タグ

子育てに関するkiratto-lifeのブックマーク (69)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kiratto-life
    kiratto-life 2020/03/05
    日常にストライキがないので興味あります。
  • 我が家のぬいもーず 成人の日 - 気ままに我が道を生きたい

    今日は「成人の日」ですね(#^.^#) 以前「成人の日」は1月15日でしたが、ハッピーマンデー制度が導入されて、1月の2週目の月曜日が「成人の日」になりました。 いつからそうなったのだろうと調べてみると、1999年までは1月15日で、2000年から月曜日になったそうですo(^o^)o 今年、「成人式」を迎える子たちの多くは1999年生まれですので、「成人の日」が月曜日になってから20年経つってことですよね。 今の若い子たちは、「成人の日」が1月15日だったなんてこと、知らないのでしょうけど(^_^;) 我が家のぬいもーずたちも「成人の日」にちなんで「成人式」してみましたv(^o^) 着物のコスチューム、購入するのに当に悩みました(>_<) とりあえず振袖を1着買い、やっぱり袴も1着買い… でもやっぱり、振袖を2人に着せて「成人式」をやりたい!と思い、振袖をもう1着買い… で、黄色の袴も、

    我が家のぬいもーず 成人の日 - 気ままに我が道を生きたい
  • ブログを始めたきっかけ - 気ままに我が道を生きたい

    私がブログを始めたのは… 子供達の義務教育が終わると、子育ては一段落つくと思っていました。 なのに、毎日毎日バタバタ、バタバタとしてることには変わりがなく… 高校生の子は、授業に課題に部活に… 大学生の子は、実習にレポートにバイトに… 自分達のやりたいことのためとはいえ、恋愛なんてする暇もなく、夜は眠たい目をこすり、課題やレポートをし、毎朝駅までバタバタと急いで学校に行き…(>_<) 毎日毎日、殺伐として、自分達のためだとは理解しつつも、何のために生きているのかさえ疑問に思うほど忙しかったりして… そんな毎日に、なんか一息つけることはないかと。 一枚の画像を見て、ほっこり出来たら良いなぁ、という思いは以前からありました。 でも私に何が出来るのか、どんな形でサポート出来るのか… いろいろ考えました。 私も子供達も大好きなディズニーで何か出来ないかな… こまごましたものを作るのが好きなことを何

    ブログを始めたきっかけ - 気ままに我が道を生きたい
    kiratto-life
    kiratto-life 2019/05/23
    こういう形で子供たちとコミュニケーション取るのもステキだなって思いました。子供たちと共通の話題がなければ作る。
  • カナダでは、歯が抜けてからが、大忙し!! - まれにいいこと

    次男、6目の歯が抜けました。 長男は(ビビリなので)、いつもプランプラ~ンになって、自然に抜けるまで待つタイプなのですが、 次男は、ある程度のところまで行くと、自分で「エィッ」と抜いてしまいます。 カナダでは、歯が抜けると、“お楽しみ”があるのです。 そう、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、 ♬ 歯の妖精(Tooth Fairy) ♬ が、子どもが寝静まった後に、その抜けた歯をもらいに来るのです!! ですから、子どもは抜けた歯を枕元に置き、ドキドキしながら、眠りにつきます。 妖精は、抜けた歯をもらうお礼に、お金を置いていきます。 だいたい幼稚園年長~小学校1年生くらいに、皆がその経験をほぼ一斉にする時期があるので、 その時期、歯の妖精は、クラスの超ホットな話題のひとつとなります。 歯の妖精、いろいろなタイプがいるようで、相場が一定していないというのが、困ったところ。 夫の時代は1~

    カナダでは、歯が抜けてからが、大忙し!! - まれにいいこと
    kiratto-life
    kiratto-life 2019/04/18
    この話面白い!歯が抜ける子供の成長をみんなで喜ぶことができるシステムになってる。我が家でもプレゼントとかしてたら歯が抜けるのがもっと楽しみになってたかなぁ。その時に戻れるならぜひともやってみたい。
  • やっぱり北風より太陽が効果的だというお話 - ほうれい線上のアリア

    この間の作文で大勢の方にお褒めいただいた息子だが、 実は彼は 注意力散漫で多動傾向があり でも興味があることに没頭すると周りがみえなくなってしまう・・ 集団生活においてはどちらかといえば 悪い方に目立ってしまうタイプの子どもだったりする。 低学年の頃は 朝の登校中、 犬の散歩をしているおばあさんと世間話に花が咲いて学校に1時間も遅刻して 学校から電話がかかってきたり・・ お前は窓際のトットちゃんか。 好奇心が行き過ぎてカミソリでお腹を切ってしまったり・・ この事件についてはいずれ書きたい とにかく色々と大変だった。 学校の授業にはまぁまぁ意欲的で 席を立って動き回ったりすることもなく、 学力的にも特に問題はなかったが、 やはり落ち着きがない。 だから席は常に先生の前が定位置。 席替えがあっても、一人だけ動かない。 発想力や行動力を評価されることもあったが、 やはり生活面での課題は多く 先生

    やっぱり北風より太陽が効果的だというお話 - ほうれい線上のアリア
    kiratto-life
    kiratto-life 2019/03/08
    大人からすると些細な言動でも「認められた。嬉しい」って気持ち体験が子供の人生の分岐点になるんだなって思いました。ほっこり(*^-^*)
  • 息子の友だちが14人、遊びにきた話 - ほうれい線上のアリア

    タイトルそのまんまではあるが 先週の土曜日息子がいきなり 「今日うちに友だちが14人遊びに来る」と言い出した。 14人! 多いな! 早く言え。 土曜日は仕事が半日で終わる日。 午後は買い出しにも行きたい。 溜まっている家事もやっつけたい。 何よりゆっくりしたい。 でも約束してしまったのだ。 子どもって携帯を持っているわけではないから 約束を変更したくても連絡に困る。 最近は家の電話もひいていない家庭もふえているし、 クラスの連絡網に乗せてある連絡先は親の携帯であることがほとんど。 仕事中で出られないこともあるので、 今から14人全員と連絡とることは不可能。 つまりキャンセルはできないということだ。 だからといって14人の子どもを監視することなく放置し、私だけ出かけ、 家に子ども達だけおいて遊ばせるのも不安。 怪我でもさせれば大変だし、 体力の有り余った14人の子ども達なのだ。 何より多分家

    息子の友だちが14人、遊びにきた話 - ほうれい線上のアリア
    kiratto-life
    kiratto-life 2019/03/05
    ほっこり(#^.^#)
  • 【男の子のトイトレ】立ちションしてもおしっこが便器からはみ出ないようにする方法 - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    こんにちは、ロクパパです。 我が家の長男は3歳1か月で、ようやくトイトレの終わりが見えてきたかなーというところまで来ました。 自分でおしっこしたい時はトイレに行ってできるようになってきたんですが、踏み台に載って立ちションをする時に便器周りの床にこぼしてしまうことがあり困っていました。 最近ではトイレに一緒に入られるのが嫌なようで、自分でやると言ってきかないこともしばしば。 そんな息子がうまく便器の中にオシッコができるようになったきっかけと、いくつかのポイントについてまとめたいと思います。 男の子が立ちションしても床を汚さないためのポイント トイレ用の踏み台を用意しよう! 便器に貼る「色が変わる的」で狙いを定めろ! まとめ 男の子が立ちションしても床を汚さないためのポイント はい、まず大事なのは「しっかりと持つこと」と「適切な高さ」です。この2つ! 大体の場合、パンツの中でお〇んちんはぺたー

    【男の子のトイトレ】立ちションしてもおしっこが便器からはみ出ないようにする方法 - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    kiratto-life
    kiratto-life 2019/01/31
    これ知ってたら子供を怒らないですんでたわ(-_-;)
  • 子どもが可愛いと感じられないことがあるかも知れない。でも大丈夫。 - こどもちゃれんじを発達障害児におすすめする理由・口コミ

    おもえば、自閉症と診断されるまで、さまざまな兆候がありました。 上にきょうだいがいれば、すぐにおかしいときがついたのかも知れませんが、私はあまりピンと来ていませんでした。 園の先生からは、「ふだんはどんな遊びをしていますか?」と頻繁に聞かれていました。私は、絵を読んだり、おもちゃで遊んだり、一般的に子どもにしてあげる遊びをしていましたので、どうしてそんなに頻繁に先生から聞かれるのか疑問に思っていました。 もしかしたら、遊んでいないと責められているのではないかと感じ、悲しいとさえ感じていました。 そうではなかったのです。先生たちは、人の発達を知るプロですから、一般的に成長の過程で出てくる兆しの見られない子の様子を見逃していなかったのです。 たとえば、一歳くらいで出てくる人見知りや、指差しなどが、私の子どもにはありませんでした。これは、発達の過程に見られる大事な成長です。母という基盤を通じて

    子どもが可愛いと感じられないことがあるかも知れない。でも大丈夫。 - こどもちゃれんじを発達障害児におすすめする理由・口コミ
    kiratto-life
    kiratto-life 2018/09/18
    言葉が遅いとかで悩んでいるママやパパへこの記事が届いてほしいな
  • 子育ては別れの連続。だから今を大切にしたい。 - 日なたと木陰

    ここ最近、週末に子供部屋を作っています。倉庫になっていた部屋の不用品を処分し、家具を揃えていっています。 先日と一緒にクローゼットを組み立てて設置し、今回はついにベッドを購入しました。 ベッドはIKEAで購入しましたが、家族みんなで協力して組み立てるとちょっとしたイベントです。娘は「図工してるみたい!」と言って興奮していました。子供が自分で作った料理はよくべると言いますが家具も自分で作ったものに愛着が湧いたりするんでしょうか。 昼から作り始めて完成したのは夕方でしたが、娘は自分で作ったベッドをかなり気に入った様子で、先日まで「まだ一人で寝たくない・・・(T_T)」と不安気に言っていたのがお気に入りのぬいぐるみを並べて「これはパパとママの代わり!」と言って一人で寝てみようかなと言い出しました。 ついに娘が一人で寝る日が来ました・・・。いつか訪れると思っていました。別れはいつも急にやって来

    子育ては別れの連続。だから今を大切にしたい。 - 日なたと木陰
  • ベルギーの学校制度、日本との違い - 東京とヨーロッパ街歩き

    (カルフールにある室内遊び場) こんにちは! ベルギーの学校制度は日とかなり違います。 毎週水曜日の午後は学校がお休みで、近くの公園や室内遊び場はキッズだらけになります。 ≪ベルギーの学校制度≫ ◼幼稚園の2歳半から、18歳まで無料 ◼義務教育は小学校(6歳~12歳)、中高校(13歳~18歳)の2つに分かれている ◼12歳まで親の学校送迎が義務 ◼年間休日3.5ヶ月 ◼幼稚園から留年があり、飛び級もある ◼学区は無く自由選択制度 ◼制服無し ◼フランス語、オランダ語、ドイツ語英語が学べる もっと特徴や違いがありますが、一旦この位に。 今回日の選挙でも上がっている幼児教育の無償化は、すでに制度として確立されてIDカードを取得している国民全員が所得関係なく受けられています。 これも税金21%の世界なら当たり前にできる事。 品税に関しては日より低い6%の税金です。 日も次ステップは単

    ベルギーの学校制度、日本との違い - 東京とヨーロッパ街歩き
    kiratto-life
    kiratto-life 2017/10/19
    国が違うとほんと色々と違うから面白いですね
  • 怒らない子育てを実践してみた【4日目】 - 主夫の日々

    怒らない子育て実践【4日目】 奥さん不在の3日目が無事終わったのでほっとしましたが、気を抜かずに実践していきたいです。 怒りの感情ではなく第一感情を伝えることも引き続き実践していきます。 では実践4日目行ってみよー! 4日目の出来事 連休最終日で奥さんもいるので10時~18時頃まで出かけていた日でした。 外出先は子供が喜ぶ某施設だったので外では何も問題無し!はあ…なんて疲れないんだ笑 家にいた時間も少なかったので怒るような出来事も少なく、ほぼゲームネタです 1.ゲームをやる順番で喧嘩 2.ゲームをやる順番を決めたのに守らない 3.30分に一回休憩と約束したのに休憩しない 4.学校から帰宅後、宿題と次の日の準備をワンセットでやるはずの長女が連休最終日の時点で準備をしていない 一つ一つに対応していく 1.ゲームをやる順番で喧嘩→親は仲裁せずに子供たち自身に任せる。 親が仲裁に入るとどちらかの肩

    怒らない子育てを実践してみた【4日目】 - 主夫の日々
    kiratto-life
    kiratto-life 2017/10/10
    1日目からの変化がこんなにもあるなんて予想外です。私も読んでみようかな。
  • 【ちょい真面目】1億総憲兵化社会における子育て - 液体パパ

    ネットでニュースを見てたらこんな記事が。 「赤ちゃんの泣き声がうるさい」苦情はあり?ネットで議論に - ライブドアニュース 同棲している彼女が隣人の赤ちゃんの泣き声がうるさいと苦情を入れた事にドン引きし、その対応の是非を彼氏が掲示板で問うたもの。 隣人はシングルマザーであるらしく、それを鑑みると彼女は厳しすぎるのではないかという書き込み。 これには当然賛否両論出ている。 「赤ちゃんの泣き声は不快そのものなので夜中に泣かせているようではそれは親の怠慢だ」 という彼女派の意見から 「普通は赤ちゃんの泣き声では苦情は入れない。心が狭すぎる」 という彼氏擁護意見も。 総合的には彼氏側の意見が多数だったようですけどね。 絶賛子育て中であると同時に人間観察と社会学に興味を持っていて、何よりも仕事柄様々な人の話を聞ける僕は思う所があるのです。 まず大前提として、今の日はとにかく余裕が無い。 金銭的、時

    【ちょい真面目】1億総憲兵化社会における子育て - 液体パパ
    kiratto-life
    kiratto-life 2017/06/20
    知り合いかどうかで許容範囲が違うなって私も思います。年齢問わずご近所さんとあいさつ程度でもお付き合いは大事
  • 小学生のための新聞の書き方・作り方 - 新聞と広告の向こう側

    宿題で出る小学生向けの新聞の書き方を説明します。高学年の子が読んでわかるように書いています。 1年生から4年生は、おとうさん、おかあさんに読んでもらってくださいね。では、さっそくはじめましょう。 まずは、必要なものの準備からです。 新聞を作りの準備 まずは新聞のレイアウトを下書き すぐ書ける新聞用紙(テンプレ)を公開 新聞名と名前を書こう 記事のネタを決めよう 写真を選んでノリではろう 写真の説明文は? 記事の文を書こう 文は「あったこと」だけを書く みんなが読みたくなるタイトルと見出しを書こう リードはどう書くの? 記者の感想は社説に書く 下の枠2つには何を書くの 10大ニュース│ランキングは面白い! おすすめの紹介のコーナー まとめ 新聞を作りの準備 新聞用紙(四つ切/B4) 筆記具(鉛筆・色鉛筆・ペン・消しゴム) 写真(プリンタの印刷でOK) ハサミ、カッター、のり 定規 新聞

    小学生のための新聞の書き方・作り方 - 新聞と広告の向こう側
    kiratto-life
    kiratto-life 2017/05/24
    子供と一緒に作ってみたい!
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(338) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記

    先日、子ども絡みのイベントで、とある親子と仲良くなりました。子どもが遊んでいるとき、教育の話になり、お母さん(Sさんとします)のほうが子どもが勉強をできないことに悩んでいるということでした。 以下は私とそのお母さんとの会話のざっくりとした内容です。 「子どもが勉強しない! 」 「子どもが勉強がわからないに突き当たった」 学歴格差が固定化するのもよく分かる 語彙の差も大きい 共有型しつけで語彙は伸びる 締め の紹介 「子どもが勉強しない! 」 S「うちの子は全然勉強しないんですよねー。困ってて」 私「あら、そうなんですか」 S「宿題はやらないし、先生からは家でも子どもの勉強を見るように言われてます。だから塾に行かせてるのに勉強しないんですよ。お金のムダ」 私「Sさんは子どもの勉強は見れてないんですか」 S「夫も私も平日は遅くまで働いているんですよ。しかも、夫も私も勉強ができるほうじゃなかっ

    日常の一つ一つの会話・出来事で勉強が好きな子・できる子が培われていく - 斗比主閲子の姑日記
  • 息子と毎日遊んであげられる生活を目指そうと強く思った朝 - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    年末のこの忙しい時期は、いつも定時で退社して息子と遊んで寝かしつけする僕も、さすがに残業続きで息子が起きている間に帰宅できない日が続きました。 そんな日は、離乳から、お風呂に寝かしつけまで全てやっていてくれたへの感謝の気持ちも伝えつつ、朝に行ってきますの挨拶をしたきり起きている息子の顔を見れなかったことへの悔しさがこみ上げてきます。(息子大好き) 息子のことを全てやってくれているおかげで、帰宅後にはすぐ夕べ、ちょっとごろっとしてから絵の仕事にとりかかります。 平日の夜中は自分の貴重な作業時間なので、休日に少しでも仕事をなくして息子と遊べるよう、眠くても大体深夜1時半くらいまで絵を描きます。 寝室にそっと忍び込み、布団を全て剥いで寝ている息子に布団を掛け直し、眠ること数時間。 「あーー、あーーーー」 変な声が耳元で聞こえます。携帯のアラームではない。 明らかにまだ起きる予定ではない

    息子と毎日遊んであげられる生活を目指そうと強く思った朝 - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/12/19
    幸せを感じました(*^-^*)
  • 【薬の専門家がお勧め!】妊娠中・授乳中の薬剤処方に関する小冊子RAD-ARがわかりやすい!! - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    今回は私のお仕事の中で、現在妊娠中・授乳育児中の皆さんに広く知って欲しい情報がありましたので、記事にまとめたいと思います。 私のお仕事は「薬剤の調査」なのですが、普段仕事で読んでいる「日刊薬業」という専門紙で、「RAD-AR(クスリの適正使用協議会)が妊産婦の疑問に答える小冊子を作成」という情報を目にしました。 この冊子は、母親が飲んでいいお薬の情報や、その他薬剤使用について気を付ける点など、ものすごくためになる情報が載っているので、是非皆さんにも一読することをお勧めしたいと思います。 妊娠中・授乳中の服薬の不安を解消!妊産婦の疑問に答える小冊子とは? 妊娠・授乳期のお薬に関する正しい知識チェック! 妊娠週数と薬の影響 RAD-AR「妊産婦の疑問に答える小冊子」ダウンロードはこちら 妊娠中・授乳中の服薬の不安を解消!妊産婦の疑問に答える小冊子とは? この小冊子が、 すごーーくわかりやすくま

    【薬の専門家がお勧め!】妊娠中・授乳中の薬剤処方に関する小冊子RAD-ARがわかりやすい!! - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/10/21
    妊娠中に高熱出たけど薬飲めないって思い耐えた思い出が。。。
  • 子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【後編】 - 主夫の日々

    部下に置き換えてみたシリーズ第1弾・後編です。 …大人に置き換えてみると子育てがいかに大変なのかが分かりますね。 「こんな大人はいません!」→その通りですよ。 その通りですが、こんな子供ならたくさんいます。 というより、これが子供です。 それでも子供の相手が出来るのはひとえに「子供が可愛い」からで、「育てないといけない」という責任があるからです。 だから付き合っていられるわけです。 だから大変大変と言いながらも、世の親御さん達は子育てを投げ出さないのです。 しかし、皆がやってるからと言って「子育て=楽」だということにはなりません。 また仕事より子育ての方が大変だということでも決してありません。 「どちらの方が・・・」と比べるのは全くの無意味であり、そもそも比べるようなものではありません。 私はサラリーマンも主夫も両方経験しましたが、どちらも大変です。どちらもそれぞれの大変さがあります。 人

    子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【後編】 - 主夫の日々
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/09/03
    ほんと子供の行動こんなだなぁ
  • 育児疲れを感じたら!?子育てのストレス解消法と夫ができること - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO

    とある日の晩御飯時、相談があると持ち掛けられました。 どうやら「ちょっと疲れている」ようなのです。 手のかかる子供かどうかは関係ない!?誰でも感じる可能性のある育児疲れ 子供の育てやすさは育児疲れとは関係ない!?育てやすい子でも育児疲れはある! 育児疲れは精神的な所からもくる!寝れないだけが育児疲れじゃない! 四六時中一緒だと何が辛いか 家事を手伝ってもらう、などの対策ではあまり効果なし!?解決策は「物理的に距離をとること」! 思い出した友人の大工さんの話 まとめ 話を聞いてみると、7月の「海の日」があった連休時に実家に帰り、家事などをせずに済んで、息子の面倒もご両親にみてもらえたにもかかわらず、疲れが取れないとのこと。 人が、育児疲れかもしれない、と言っているので、どんな感じなのかを詳しく聞いてみることにしました。 手のかかる子供かどうかは関係ない!?誰でも感じる可能性のある育児

    育児疲れを感じたら!?子育てのストレス解消法と夫ができること - 絵描きパパの育児実験記ロクLABO
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/08/18
    わかるわー。自分だけの時間を持ってリフレッシュ!
  • 『こども食堂』の次は『宿題カフェ』かも!? こどもの居場所、家族団らんを守る取り組みを応援したい - kiratto-life's blog

    小学生は忙しい。 学校が終わってからお友達と遊ぶのはもちろんのこと、ピアノやスイミングなどの習い事や公文やそろばんなどお勉強事。それに学校の宿題もあって子供たちは忙しい。 何も言わずに宿題をする子供ならいいのですが、親が声掛けをしないと宿題が進まないご家庭も多いのではないでしょうか。 「宿題しなさい!」「宿題まだ出来てないの!?」 仕事から帰ってきて疲れているのに子供の宿題に付き合うのも難しい場合だってあるはず。 イライラした雰囲気でせっかくの家族団らんが台無しです。 子供の宿題に頭を悩ませているママやパパに朗報です! 放課後に子供たちがつどい、学び、遊べる、子供たちの憩いの場を提供する取り組み『宿題カフェ』が9月から大阪市東淀川区のエバーレで始まります。 宿題カフェを第一歩にゆくゆくはこども堂も提供できればと考えているそうです。 クラウドファンディングで『宿題カフェ』オープンプロジェク

    『こども食堂』の次は『宿題カフェ』かも!? こどもの居場所、家族団らんを守る取り組みを応援したい - kiratto-life's blog
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/08/12
    宿題の家庭への負荷って大きい(-_-;) 共働きとかシングル家庭にとっても助かると思います。全国に取り組みが広がればなって思います。