タグ

ブックマーク / nekofuwa.hatenablog.com (11)

  • タピオカの茹で方・食べ方・保存法 - ハナゴト

    今日のおやつは、タピオカ。 タピオカをたっぷり、たっぷり茹でてべます。 nekofuwa.hatenablog.com 私はこの時にタピオカデビュー。 それからタピオカが大好物になったのですが、市販されているタピオカ入りドリンクだけでは足りない。 山ほどタピオカがいたい。タピオカだけを貪りいたい。 という思いから、今は自分で乾燥タピオカを茹で、思う存分らっています。 タピオカの茹で方 ・ブラックタピオカ     100g ・水            2000cc ・砂糖(黒砂糖がおすすめ) 大さじ5 今回はGABANの乾燥ブラックタピオカを使用。 作り方は簡単。 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら砂糖とタピオカを入れたら、蓋をして30分茹でます。 そのあと蓋をしたまま冷めるまで放置。(30分以上) これだけ。 タピオカの茹で方はいろいろな方法があるのですが、水につけて戻してから茹で

    タピオカの茹で方・食べ方・保存法 - ハナゴト
  • 白玉粉でもちもちチョコボール - ハナゴト

    今日のおやつは、白玉粉で作るもちもちチョコボール。 外側はモチモチなのに中はトロトロ。 大好きなおやつで、べ出すと止まりません。 電子レンジを使って簡単に作ることができるチョコレートのお菓子です。 白玉粉で作るもちもちチョコボールのレシピ ・白玉粉    100g ・砂糖     大さじ2 ・塩      少々 ・ココア    大さじ1 ・水      100cc~ *チョコレート 100g(板チョコ2枚分) *牛乳     大さじ2 ・ココア    適量 ①砕いたチョコと牛乳を容器に入れて湯せんで溶かします。 溶かしたチョコをクッキングシートの上に一口大になるように丸くのせます。10個くらいできるように。 これを冷やし固めます。 ②耐熱容器に白玉粉、砂糖、塩を入れてよく混ぜ、そこに少しずつ水を加えて粉っぽさが無くなるまで混ぜます。 これをラップをしないで電子レンジで1分間加熱(600w

    白玉粉でもちもちチョコボール - ハナゴト
  • 抹茶サブレ - ハナゴト

    今日のおやつは、抹茶サブレ。 今朝は早朝の地震の揺れで目が覚め、大雨による避難準備勧告が鳴り響き、激しい雨音と雷の音。 とても二度寝する状況ではなかったので、朝っぱらからクッキーを焼きました。 ほろ苦いサクサクホロホロの抹茶のサブレです。 ~抹茶のサブレのレシピ~ ・薄力粉   130g ・抹茶    10g ・バター   100g(無塩) ・砂糖    50g ・塩     少々 ・卵黄    1個 ・グラニュー糖 ①やわらかくしたバターをクリーム状になるまで混ぜ、砂糖と塩を加えてさらに混ぜます。 卵黄を加えてしっかり混ぜ、薄力粉と抹茶を合わせて振るい入れ、ざっくり混ぜます。 ②生地を台の上に取り出して、手でコロコロ転がして棒状にします。 これをラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど冷やします。急いでいる場合は、冷凍庫で30分冷やします。(※この状態で冷凍保存でき、いつでも出来たてをべること

    抹茶サブレ - ハナゴト
  • ジップロックで作る濃厚ジェラート - ハナゴト

    今日のおやつは、手作りジェラート。 電子レンジで温めて、ジップロックに入れて凍らせた簡単なジェラートです。 スキムミルクを入れて濃厚、ミルキーに。 ~ジェラートのレシピ~ ・牛乳     400cc ・生クリーム  70cc ・スキムミルク 40g ・砂糖     40g ①材料全てをボウルに入れてよく混ぜます。 ②電子レンジを80℃に設定して、①を温めます。 電子レンジを使用しない場合は、①を鍋に入れて沸騰直前まで温めます。 ③温め終わったら、容器ごと氷水につけて急速に冷やします。 ④ジェラート液が少しひんやりするくらいまで冷めたら、ジップロックに注ぎ入れて冷凍庫で凍らせます。 時々取り出して、袋ごとモミモミ揉んでください。 好みの硬さまで凍らせます。 ミルクジェラートのできあがり。 舌の上ですぐにとろけます。 甘過ぎず、でも濃厚ミルキーなジェラート。 このジェラートに熱々のコーヒーをか

    ジップロックで作る濃厚ジェラート - ハナゴト
  • あつあつ。しゅわしゅわ。チョコミルククリームスフレ - ハナゴト

    今日のおやつは、チョコミルククリームスフレ。 フォンダンショコラのように濃厚なガナッシュが中から出てくるのではなく、牛乳たっぷりのしゅわしゅわチョコミルククリームをスプーンですくってべます。 焼きたてをべる、熱々しゅわしゅわのチョコミルククリームスフレです。 ~チョコミルククリームスフレのレシピ~ ・チョコレート    50g(板チョコ1枚) ・牛乳        200cc ・バター       50g ・卵         2個(卵黄と卵白に分ける) ・砂糖        50g ・薄力粉       25g ・ココア       10g ・ベーキングパウダー 1g ①牛乳を沸騰直前まで鍋で温め、砕いたチョコとバターを加えて溶かします。 ②①をボウルに移し、卵黄、砂糖を加えて泡立て器でよく混ぜます。薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを振るい入れ、さらに泡立て器でよく混ぜます。 ③別

    あつあつ。しゅわしゅわ。チョコミルククリームスフレ - ハナゴト
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/02/06
    これは美味しそうでたまらん‼
  • 板チョコで作るガトーショコラ - ハナゴト

    今日のおやつは、板チョコで作るガトーショコラ。 製菓用チョコレートや生クリーム、たっぷりバターを使った格的なガトーショコラの濃厚さはありませんが、あっさりとした軽い感で飽きずにべることが出来るガトーショコラです。 ~板チョコで作るガトーショコラのレシピ~ (15cm丸型) ・板チョコ    3枚(今回はブラックを使用) ・バター     50g ・卵       2個 ・砂糖      40g ・薄力粉     20g ・ココア     15g ①砕いたチョコレートとバターを器に入れて、湯煎で溶かしておきます。 ②卵を卵黄と卵白に分け、卵黄を入れたボウルに砂糖の半分(適当でいいです)を入れます。 ③ 卵黄と砂糖をこのくらいトロっとするまで泡立て器で混ぜます。ここに①の溶かしたチョコとバターを入れてさらに混ぜます。そして振るった薄力粉とココアを加えて混ぜます。 ④卵白を入れたボウルに残

    板チョコで作るガトーショコラ - ハナゴト
  • りんごの薔薇タルト - ハナゴト

    今日のおやつはリンゴの薔薇タルト。 バラは入っていません。 見た目だけです。 リンゴの皮で作る薔薇の花。 まずは土台作り。 バターは使わずに、菜種油で作るタルト生地。 全粒粉100%です。 型に敷いて、穴を開けて焼きます。 焼けたタルト生地の上に自家製カスタードをのせ、生の薄切りりんごを並べて、さらに焼きます。 焼けたら、りんごの皮を一番上にくるくる巻いて薔薇の形に。 正直、切るときに邪魔なんで、のせなくても良いのですが・・・豪華に見えるのでのせています。 のせなくても味に変わりはありません。 カットしたら薔薇はどっかに消えます。 生のリンゴをのせて焼いたので、少しだけシャキシャキしたりんご。 全粒粉、菜種油で作ったタルト生地は、バターで作ったサクサク生地と違って、ガリッ!ゴリッ!な感。 私好みのタルト生地です。 ごちそうさまでした。 今はシフォンケーキ熱が落ち着き、ここ最近はタルトばか

    りんごの薔薇タルト - ハナゴト
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/07/01
    りんごの薔薇タルトあまりにも美しくてうっとりします。
  • 焼き鳥丼 - ハナゴト

    今日の夕飯はやきとり丼。 焼き鳥もつくねも野菜も、全部一緒のどんぶりに入れてべる、ボリュームたっぷりの焼き鳥丼です。 がっつりモリモリべます。 炊き立てのご飯をどんぶりに盛ります。 海苔とゴマをたっぷり。 焼き野菜をのせたら、鶏挽肉、豆腐、青シソ、卵白、たっぷりのしょうがの鶏つくねを好きなだけ。 焼き鳥は鶏もも肉を漬けこんで焼いた後に、トースターで焼いて焦げ目をつけた「炭火焼風やきとり」です。 これも好きなだけのせました。 次に登場するのが 大好きな煮卵。 週末に、よく作ります。 これ、かなり重要です。 半分に切った煮卵をそーっとのせます。 大好きなゴマをさらに振りかけて完成。 あの半熟煮卵が私には当に重要なのです。 それは黄身につくねを付けながらべるから。 これだけでちょこっと幸せになれます。 ごちそうさまでした。 今日は、当にひさしぶりに太陽が顔を出した、よく晴れた日でした。

    焼き鳥丼 - ハナゴト
  • ジップロックで梅干し(赤紫蘇漬け編)  梅仕事その3 - ハナゴト

    今日はジップロックで紫蘇漬けの梅干しを作りました。 今日漬けたものなので、まだ赤色には染まっていません。 nekofuwa.hatenablog.com 用意するものは ・赤紫蘇   梅の重さの10%~30%が目安 ・粗塩    紫蘇の葉の重さの10%~18% ジップロックで漬けた梅は1kgなので、紫蘇の葉が100gは必要ということになります。 ですが、そこまで赤紫蘇の量を気にする必要はありません。 そもそも、赤紫蘇を入れなくても、白梅干しとして美味しくべることができるので、赤紫蘇が少なくてもいいし、「ゆかり」をたくさん作るために多めに入れても大丈夫です。 今回は庭に自生している赤紫蘇50gで作っています。 スポンサーリンク 赤紫蘇の葉を、流水できれいに洗います。 虫や砂が付いているので、しっかりと洗います。 束の赤紫蘇の場合は、束のままお風呂場で洗うと楽です。 次に洗った赤紫蘇の葉を乾

    ジップロックで梅干し(赤紫蘇漬け編)  梅仕事その3 - ハナゴト
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/06/17
    白梅干しと両方してみよう♪
  • 梅しょうゆ  梅仕事その1 - ハナゴト

    今日は梅しょうゆを作りました。 作り方はとっても簡単です。 用意するものは ・青梅    好きなだけ ・しょうゆ  好きなだけ ・昆布 ・煮沸消毒して完全に乾いた瓶 スポンサーリンク まずはじめに梅をきれいに洗います。 洗い終わったら、ざるなどに入れて風通しの良い場所に半日ほど置いて完全に乾かします。 扇風機にあてて乾かしてもいいですよ。 私は干し網に入れて外に吊るし、乾かします。 こんな感じで。 梅が乾いたら ヘタを取り除きます。 これ、なかなか楽しいです。 ヘタを取った梅を、好きなだけ瓶に詰めていきます。 あとは、梅が隠れるまでしょうゆをドバドバ~。 で、次に昆布の出番。 この昆布が重要です。 昆布は絶対に水洗いをしないで下さいね。 昆布を瓶の口の大きさより少しだけ小さめに切ります。 その昆布を上に被せます。 昆布から出汁がでるっていうのもあるのですが、梅が空気に触れてカビないようにす

    梅しょうゆ  梅仕事その1 - ハナゴト
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/06/17
    お手軽♪作ってみる♪
  • ジップロックで梅干し(下準備編)  梅仕事その2 - ハナゴト

    これは去年ジップロックで漬けた梅干し①です。 今日はジップロックで梅干しを作る準備をします。 用意するものは ・梅          1kg ・粗塩         180g ・ホワイトリカー    50cc ・ジップロックの大きいサイズを2枚 ※ジップロック大には、梅1kgが限界です。 最初の準備はこれだけでいいです。 まずはきれいに洗って、半日乾かして、ヘタをとります。 スポンサーリンク その梅をきれいなボールにいれて、ホワイトリカーをまぶします。 そして、塩もまぶします。 ボールの中身をすべてジップロックに移します。 ある程度中の空気を抜いたら ストローを入れて、チャックを閉じます。 ストローを使って中の空気を抜いていきます。 これはですね、注意が必要です。 ホワイトリカーで酔います。 お酒が飲めない私は、一回吸うたびに、ゲホゲホ!おうぇ~!となりました。 中の空気を抜くと、こんな感

    ジップロックで梅干し(下準備編)  梅仕事その2 - ハナゴト
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/06/17
    ジップロックで出来るなら作ってみる!
  • 1