タグ

2008年7月31日のブックマーク (12件)

  • PSP『フェイト/タイガーころしあむ アッパー』の基本操作を徹底チェック | ホビー | マイコミジャーナル

    発売まで後1カ月を切ったカプコンのプレイステーション・ポータブル向けコミカルノベルアクション『フェイト/タイガーころしあむ アッパー』。そこで今回はプレイヤーがもっとも気になるバトルの基操作についてチェックしてみよう。 タイころアッパーの基操作 攻撃 ガード バトルのもっとも基となるのが□ボタンでの攻撃。□ボタンを連続で押すと3回までの連続攻撃となる。△ボタンなどとの組み合わせでさまざまなコンボも可能だ。キャラによっては飛び道具での攻撃を行う Rボタンで相手の攻撃から身を守ることができるガード。ただ、ガードは万能ではなく、相手の攻撃をガードし続けていると「ガードブレイク」状態となって無防備になるので注意が必要だ 突き飛ばし ジャンプ ガードで身を固めている相手に対して有効なのが、△ボタンの「突き飛ばし」。攻撃で「ガードブレイク」するのは時間がかかるが、「突き飛ばし」なら1発でOKだ。

  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • 任天堂1Q、増収増益 DSは国内で失速、ソフト売り上げ半減

    任天堂が7月30日に発表した2008年4~6月期連結決算は、「Wii」「ニンテンドーDS」が主に海外で好調で増収増益だった。国内ではWii、DSともハード販売数が前年同期から大幅減。DSはソフトの販売数が半減した。 売上高は前年同期比24%増の4233億円、営業利益は32%増の1191億円、経常利益は35%増の1768億円、純利益は34%増の1072億円。 DSは北米・欧州で好調だったが国内で失速。ハードの国内販売台数は58万台と前年同期(208万台)の約4分の1に(国内累計販売台数は2297万台)、ソフトは493万と前年同期(979万)から半減した。 海外ではハード・ソフトとも好調。世界合計では、ハードは前年同期より4万台減少して694万台(累計7754万台)、ソフトは同233万増えて3659万売り上げた。 Wiiハードの国内販売台数は53万台と、前年同期(95万台)から44%減

    任天堂1Q、増収増益 DSは国内で失速、ソフト売り上げ半減
    kiria25
    kiria25 2008/07/31
    ドラクエVとか売れてるみたいだから、年間通してみるとそこそこになってたりするんじゃない?
  • アッカ、イー・アクセスと業務提携でイー・アクセスの子会社に

    握手を交わすイー・アクセスの深田社長(中央左)とアッカの須山勇代表取締役社長(同右)。会見には両者取締役も出席した アッカ・ネットワークスとイー・アクセスは31日、事業統合に向けた戦略的業務・資提携について合意したと発表した。今回の提携により、アッカはイー・アクセスの連結子会社となる。 今回の提携は、ADSLサービスのホールセールという共通のビジネスモデルを展開する両社が設備および業務を統合することで業務効率化による利益の最大化、競争力の維持・強化を図るもの。アッカとイー・アクセスが同一のADSL事業グループとなることで、NTT東日NTT西日を別の事業者とした場合契約数のシェアでは約22%で業界2位になるという。 具体的にはイー・アクセスのADSL関連設備および保守業務をアッカに統合し、イー・アクセスはアッカに設備使用料を支払うことで引き続きサービスを提供する。また、アッカのネット

    kiria25
    kiria25 2008/07/31
    あ~あ、結局こうなっちゃったか。
  • PlayStation Home、クローズドベータ参加者を募集開始--テストは8月下旬から

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は7月31日、プレイステーション 3ユーザー向けの3D仮想世界「PlayStation Home」のクローズドベータテスト参加者を募集開始した。クローズドベータテストは8月下旬に開始予定だ。 募集期間は2008年7月31日から8月11日まで。18歳以上でPLAYSTATION Networkマスターアカウントを持つことが条件となる。応募方法はPlayStation Homeの公式サイトに掲載されている。 クローズドベータテストでは、ユーザーの活動拠点となる「ホームスクエア」、インテリアを好みにカスタマイズしたり友達を招待することができる部屋「マイホームスペース」、アーケードゲームをプレイできる「ゲームスペース」、最新のトレーラー映像などを視聴できる「シアター」、Home内で使用するアイテムを入手できる「マーケットプレイス」が利用可能

    PlayStation Home、クローズドベータ参加者を募集開始--テストは8月下旬から
  • 督促状の広告に対するクレームに唖然。どこまでつけあがれば気が済むのか |デジタルマガジン

    2008.07.31 12:00     毎日放送がこんなことを取り上げていた。『“督促状の広告”に賛否の声』。内容は、自動車税の滞納者に届いた督促状に、民間の中古車業者の広告が掲載されていたことを問題視したものだ。 以下に記事の一部を引用する。 【「震える位腹が立ったというか。これをなんとも思わずにしてたんだとしたら、鈍感ですよね」 今回の憤懣の主は、和歌山県で夫の建築業を手伝う女性です。震えるほどの怒りの発端は、1週間ほど前に届けられた封筒。和歌山県の納税課が、自動車税の滞納者に宛てた督促状です。 <督促状を受けた女性> 「自動車税の納付書を私の不注意でなくしてしまいまして、なくした私も悪いんですけれども、次にまた送ってきてくれるだろうという気持ちがあって、そしたら今回届いたのがこういう形で…」 女性は、自動車税を払うお金がなかったわけではなく、納付書をなくしてしまった

    kiria25
    kiria25 2008/07/31
    自分の税金滞納を悪びれるどころか、クレームをつけるとは・・・
  • 電気街が“萌え”た日、そこには等身大の綾波レイがいた (1/5) - ITmedia PC USER

    歩行者天国のパフォーマンスが加熱して以降、コスプレをして歩く集団やオタ芸、露出狂女性などが“アキバの代表的な光景”としてテレビや週刊誌を賑わせた。そして6月、あの殺傷事件が発生したことにより、秋葉原に関する報道はピークに達する。しかし、これらの切り取られた秋葉原像が、街の実像をありのままに映し出しているとは言い難い。それでは、実際はどんな街なのか。 某日、秋葉原電気街の玄関口にある老舗の珈琲店・古炉奈に、ITmediaとASCII.jpの編集者およびライターが集結。個室を借り切り、ホワイトボードに「対談・秋葉原」と脱力した字で書き込んだ。 ──まずは自己紹介をお願いします。「私と秋葉原」で(笑) 藤山氏 ぼくがはじめて秋葉原に来たのは小学3年生のころ。当時は自作ラジオとかに興味があって、電子サイコロのパーツを買い求めて。中学生になると「MZ-80」という高価なPCが売り出されたので、ショッ

    電気街が“萌え”た日、そこには等身大の綾波レイがいた (1/5) - ITmedia PC USER
  • 事件後の秋葉原と、アキバの明日

    ──電車男以降、世間的には“萌え”を推奨するような方向だったと思います。推奨とまではいかなくても、「そういうのがあって悪くない」っていう。それが、逆風に変わった印象はありますか? 古田氏 まあ、昔から下地に偏見がありますからね。それがあの事件をきっかけにして表面化したんだと思います。 藤山氏 アキバに来ている人たちのあいだでは、それほど(偏見は)ないと思うんだけどね。外から見ての偏見だよね。 古田氏 でも、実際には秋葉原の内側にも、外部からの偏見が影響していると思うんですよ。それで「周りが何を言おうが楽しんでいるんだから、ほっといてくれ」ならいいんだけど、「周りがこう言ってる。だったら自粛しよう」とか、逆に「ムカつくから、もっとやってやろう」とか。そうやって反応することで、現実が“架空のアキバ像”を引き寄せてしまう。 ──加藤容疑者と“アキバ”を結びつけようとする報道が目につきました。 古

    事件後の秋葉原と、アキバの明日
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080730-00000053-imp-sci

    kiria25
    kiria25 2008/07/31
    コレって、例の奴だよね。動き早いな。
  • 窓の杜 - 【REVIEW】無劣化でFLV/AVI/WMV動画の結合・音声抽出などができる「Movie Operator」

    「Movie Operator」は、簡単にFLV/AVI/WMV動画の結合や音声・映像の抽出などができるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトは、結合などをする際にデコード・再エンコードを行わない仕組みのため、動画や音声が劣化しないのが特長。また、音声を含まないAVI/WMV動画に音声を合成することも可能。 使い方は簡単で、まず処理したいファイルの種類を画面左上のプルダウンメニューから選択し、右上のプルダウンメニューで処理の種類を選択する。次に、処理したいファイルをドラッグ&ドロップなどで登録し、出力するファイル名を指定したら、あとは[連結]など処理の内容が書かれたボタンを押せばよい。 そのほか、秒数指定による動画の切り出し機能や、WAVE/WMV音声の結合・切り出しを行う機能も備える。 【著作権者】

  • TEXTANIM - animated text generator

    Textanim will generate animated text in 10 secondes. Just choose a font, a texture and effect. Download result instantly. 👉 MEANS ANIMATION DIRECTION 👉 0.1s IS THE SPEED, DELAY OF THE ANIMATION 👉 MAKE PRETTY ANIMATED TEXT WITH TEXTURES 👉 CHOOSE BETWEEN HUNDRED OF FONTS 👉 CREATE A UNIQUE STYLE 👉 DOWNLOAD RESULT INSTANTLY 👉 FONTS AND TEXTURES ARE CONSTANLY UPDATED 👉 AFTER A DECADE USER FRIEN

  • YouTubeが「ニコ動的」コメントサービス提供へ

    Googleは、動画にコメントを付けるサービスを提供している米国の新興企業Omnisioを買収した。OmnisioはYouTubeチームに組み込まれ、Omnisioのサービスとして提供していたビデオ内コメント機能などをYouTubeに組み込んでいく。 ビデオ内コメント機能では、マンガの吹き出しのようなコメントを、ユーザーが動画とスライドの任意の位置に付けることができる。登録ユーザーと匿名ユーザーのコメントは、それぞれ表示/非表示を切り替えることができる。 Omnisioは、ビデオ内コメント以外に、ビデオとスライドの同期、シーンごとの概要作成といった機能を提供している。

    YouTubeが「ニコ動的」コメントサービス提供へ