タグ

2009年7月31日のブックマーク (9件)

  • 「えっ」と思った…眞鍋&城内ポスター撤去で決着(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    総選挙に静岡7区から無所属で立候補を予定している城内実氏(44)の後援会ポスターに、タレントの眞鍋かをり(28)の写真が使われた問題で、双方の橋渡しをした人物が31日、「私の説明不足で、双方に迷惑をかけた」など経緯をつづったファクスをマスコミ各社に送付した。 発端は29日付、一部スポーツ紙の報道。「城内氏援軍に眞鍋かをり」「ポスター登場」と報じたが、眞鍋は自身のブログで「困惑している」と関係を全面否定。城内氏もブログで「許可を得ている」と反論したが、城内氏のブログに眞鍋ファンらのアクセスが殺到して炎上、つながらなくなる事態となった。 この騒動の沈静化に名乗りをあげたのは、芸能イベントなどを手がけるオフィスプロペラの木村正明社長。 ファクスによると、以前、眞鍋と城内氏の対談を仲立ちした経緯から、今年6月、城内後援会と同社の間で、2人を起用したポスター作成の話が持ち上がったという。 木

    kiria25
    kiria25 2009/07/31
    どういう内容の掲載許可をとっていたんだろう?
  • Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ

    Twitterの勢力が急拡大する中、ミクシィが対抗策に乗り出した。 ミクシィの笠原健治社長は7月31日、SNS「mixi」上で実験サービスとして提供している、Twitterに似た機能「みんなのエコー」を今後、正式サービスに格上げし、日記と並ぶコミュニケーションツールとして提供する計画を明かした。APIの公開も検討している。 Twitterは、140文字までの短いテキストを投稿し、ユーザー同士でゆるくつながるサービス。SNS的な要素も含んでいるため、「Twitter格的に始めて、mixiにあまりログインしなくなった」というユーザーも増えてきている。 笠原社長は、Twitterが勢力を増していることを認めながらも、エコーを強化することでユーザーをつなぎとめていく考えだ。 エコーは、150文字までのコメントを投稿でき、自分の書き込みと、マイミクシィ(マイミク)の書き込みを時系列順に表示するサ

    Twitter対抗、mixi「エコー」正式サービスに APIも公開へ
  • 多摩テック閉園へ 従業員の最後の夏(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    老舗の遊園地「多摩テック」(東京都日野市)が、この夏を最後に閉園する。高度成長時代から48年間、2世代、3世代の子供と大人に夢を与え続けてきた“乗り物の殿堂”が姿を消す。ここを支えてきた136人(7月現在)の従業員たちには閉園後、三重など他県の事業所への配置転換が待っているが、どんな思いで働いているのだろう。従業員たちの「最後の夏」を追った。 親子連れでにぎわう夏休みの園内。今年の夏は、往時を懐かしむため訪れる大人の男性たちの姿も多い。 一番人気の乗り物「アクロX」を担当する契約社員の出口謙治さん(30)は、長蛇の列に並ぶ子供たちを飽きさせないため、マイクパフォーマンスで盛り上げる。 出口さんは20代のころ、ボクサーを目指してジム通いを続けながら多摩テックで6年間アルバイトした。その後一度は別の会社に就職したが、多摩テックで働きたいという思いを消せず、2年前に戻ってきた。 総支配人

    kiria25
    kiria25 2009/07/31
    さびしいね・・・多摩に住んでたとき、山の上にある観覧車を毎日眺めてたけど結局一度も足を踏み入れなかった。閉園前にいってみようかな。
  • 藤田晋『100億PV達成!!』

    7月最終日。日一日を残して・・ 社内で掲げていた中期目標を、さらに2か月前倒し、 Ameba月間100億PV達成が確実になりました! パチパチパチパチパチ・・・ ありがとうございます。 アメーバ総合プロデューサーに就任し、 平凡なネットサービスだったアメーバを 100億PVを目指すと決めてからの悲願でした。 アメーバを創り上げた技術者、制作陣、プロデューサー、 営業、BPG、マーケ、CS、スタッフ、広報、 みんなの勝利だと思います。 2年前に背水の陣で、 「我々は一致団結、一連托生、アメーバこけたら皆こける 」 と話してから、みんな逃げずによく頑張った。笑 いまだ伸び止まる気配が一切ないのが嬉しいです。 8月から、またさらに上を目指してがんばろう。 とにかく今夜はお酒が美味しそうだ。 最後になりましたが、アメーバをご利用頂いている皆様、 いつもありがとうございます。 まだ発展途上のアメー

    藤田晋『100億PV達成!!』
    kiria25
    kiria25 2009/07/31
    へー。すごーい。すごーい。
  • ズボンはいた女性を「みだら」と逮捕、有罪ならむち打ち40回

    スーダンの首都ハルツーム(Khartoum)でポーズをとるズボン姿の女性記者ルブナ・ハッサン(Lubna Ahmed al-Hussein)さん(2009年6月13日撮影)。(c)AFP/ASHRAF SHAZLY 【7月30日 AFP】スーダン・ハルツーム(Khartoum)の裁判所は29日、ズボンをはいていたのは「みだら」だとして逮捕・起訴された女性記者、ルブナ・フセイン(Lubna Ahmed al-Hussein)被告の裁判を一時中断し、判決の言い渡しを来月4日に延期した。 フセイン記者は今月3日、ズボン姿で飲店にいたところ、踏み込んできた警察に同行を求められた。他にズボンをはいた女性12人が警察に連行され、うち10人は2日後に警察署に出頭し、むち打ち10回の刑を受けた。フセイン記者によるとこの中の何人かは、イスラム法(シャリーア、Sharia)が適用されない南部出身の精霊信仰者

    ズボンはいた女性を「みだら」と逮捕、有罪ならむち打ち40回
  • ミス・ユニバースの“過激すぎる衣装”、抗議殺到でデザイン変更 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ミス・ユニバースの“過激すぎる衣装”、抗議殺到でデザイン変更 (1/3ページ) 2009.7.31 14:02 8月1日から選考が始まる「ミス・ユニバース」の日本代表、宮坂絵美里さん(25)が着用するナショナルコスチュームのデザインが見直されることが分かった。牛革製の黒振り袖に、下半身はショッキングピンクの下着とガーターベルト丸出しというド派手な衣装には国内外から批判が殺到。デザインを事前に知らされていなかった呉服店や帯職人もミス・ユニバース事務局に抗議した結果、変更を余儀なくされることとなった。 《当初のデザインにありました着丈の長さに戻す方向で修正をすることとなりました》 ミス・ユニバース日事務局(MUJ)は30日午後、公式ホームページで、ナショナルコスチューム用の衣装を修正することを明らかにした。新たな衣装は、衣装合わせ時点の丈の長さに戻し、丸出しだった下半身を隠すものとみられる

    kiria25
    kiria25 2009/07/31
    変更することになったのかw/"クリスチャン・ディオールの着物風コレクションを気に入ったイネス氏が、和服再興を目指すデザイナーズブランド社長の緒方義志氏に発注した"←パクりデザインだったの?
  • asahi.com(朝日新聞社):羽田・那覇…国管理22空港が赤字 黒字は4空港のみ - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    国が管理する全国26空港について、税金投入を除いた営業損益では約8割の22空港が赤字に陥っていることが国土交通省の調べで分かった。同省がすべての空港別の収支を集計したのは初めて。ほとんどの空港が独立採算ではやっていけない実態が浮き彫りになった。31日に公表する。  国が管理する空港の収支は社会資整備事業特別会計で一括管理しており、空港ごとの実質の収支が不透明との指摘があった。このため政府は「骨太の方針08」で透明性の高い空港別収支をつくる方針を示していた。  国交省は、企業会計に近い手法で収支を試算。一般財源や航空機燃料税、自治体の負担金を投入する前の営業損益ベース(06年度)で22空港が赤字となった。  営業赤字が大きいのは福岡の67億円、那覇の54億円、新潟の23億円、羽田の20億円。福岡と那覇は空港用地の賃借料が響いた。新潟は2ある滑走路など資産の減価償却費がかさみ、着陸料等収入

    kiria25
    kiria25 2009/07/31
    羽田も赤字なのね。
  • Windows 7、早くもプロテクトが破られる

    Windows 7がクラックされる メーカー向け出荷が始まったばかりのWindows 7が、早速クラックされた。LenovoWindows 7 Ultimate OEMディスクのISOファイルやプロダクトキー、アクティベーション証明書が中国のフォーラムに流出した。Microsoftは、海賊版を使うべきではないとしつつも、「顧客がWindows 7にアップグレードしたいと思っていることをうれしく思う」とコメントしている。 Windows 7 Ultimate cracked already(BetaNews) Twitterのつぶやきが原因で訴訟に 「アパートがかびくさい」とTwitterでつぶやいたシカゴの女性が、アパート管理会社に「悪意ある不当な名誉棄損」だとして訴えられ、5万ドルの損害賠償を要求された。企業の中には、Twitterでの評判を気にして、ボットで自社に関連するつぶやきを集

    Windows 7、早くもプロテクトが破られる
    kiria25
    kiria25 2009/07/31
    早いなぁ・・・/MSはコメントだしてるんだ。
  • 「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁

    社団法人 日レコード協会は7月30日、インターネット上における音楽著作物の違法流通対策などを周知するため、記者懇談会を開催した。ゲストとして参加した文化庁長官 官房著作権課 著作物流通室長の川瀬真氏は、2010年1月から施行される改正著作権法の内容と狙いなどを説明した。 改正著作権法は、著作物を無断でアップロードする側だけではなく、ダウンロードする側も違法としたことが大きな特徴。ただ、悪意を持たないユーザーであれば依然として第30条に規定された私的使用として認めているほか、悪意を持った確信犯的な違法ユーザーの場合でも罰則規定を設けていないなど強制力は弱く、施行前から効果を疑問視する声もある。 こうした点について川瀬氏は、「罰則や民事訴訟をもって解決を図るのではなく、まずはルール変更を国民に伝え、著作権への意識を高めてもらうことが大事」と説明。「個人のダウンロード行為が社会正義に反している

    「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁