タグ

2009年8月18日のブックマーク (9件)

  • もしTwitterが100人の村だったら

    安易な単純化は危険といえば危険なのですが、こうやってビジュアライズされると、妙な説得力を持ちますよね。 Twitter利用の実態。です。「もしTwitterが100人の村だったら」方式。これによると、 ● 20人は一度もつぶやいたことがない ● 50人はこの1週間つぶやいてない ● 5人しか100人以上のフォロワーはいない ● 5人が75%のつぶやきを占めている だそうです。まあ15年前のパソコン通信の時代から、「読んでるだけ(ROM)ユーザーは書き込んでるユーザーの10倍」と言われてましたからね。その辺の比率は今も昔も変わらないのでしょう。 なお、これはDavid McCandlessさんの「Visualized, the Information Atlas」という書籍からの引用です。10月末に発売予定なんだとか。 [Visualized] Jesus Diaz(いちる)

    もしTwitterが100人の村だったら
  • 世界最速!! 日産 GT-R 消防車仕様、ニュルブルクリンクに配備 | レスポンス(Response.jp)

    欧州日産は14日、『GT-R』の消防車仕様をドイツ・ニュルブルクリンクサーキットに寄贈した。GT-Rはその俊足を生かして、ニュルでの車両火災の際に、現場へ急行する。 ニュルブルクリンク北コースは、1周20.8km。高低差約300m、コーナー数172という超難コースだ。自動車メーカーが開発テストの場所として活用するほか、お金さえ払えば一般ドライバーも走行可能。それだけに、事故や車両火災は日常茶飯事だ。 しかし、長く厳しいコースだけに、事故が起きても緊急車両が現場に到着するには時間がかかる。そこで、日産は、GT-Rをベースにした消防車を製作。ニュルブルクリンクに寄贈することにした。 GT-Rは、2007年10月の東京モーターショーでデビュー。3.8リットルV6ツインターボ(480ps、60kgm)に、独立型トランスアクスル4WDとデュアルクラッチ6速ATを組み合わせ、0-100km/h加速3.

    世界最速!! 日産 GT-R 消防車仕様、ニュルブルクリンクに配備 | レスポンス(Response.jp)
    kiria25
    kiria25 2009/08/18
  • 『高速無料化をめぐる議論、猪瀬氏は自己正当化に終始』

    government of the people, by the people, for the people 昨夜の報道ステーションで、民主党の高速道路無料化策について、議論が交わされた。 高速無料化発案者の山崎養世氏と、道路公団民営化を推進した現状維持派の猪瀬直樹氏が真っ向から激突するはずだったが、結局、時間切れで中途半端に終り、視聴者に物足りなさが残った。 こういう重要な議論には、いくら民放とはいえ、もっと時間をとってほしいものだ。あれでは、十分理解するのはむずかしい。 そこで、このブログで論点を整理してみることにした。 まず、旧道路公団から「独立行政法人・高速道路保有債務返済機構」に、いわゆる“飛ばし”で移された30兆円の債務をどう返済することになっているかを古館キャスターが説明した。 東日高速など三つの会社の料金収入2兆円のうち、維持管理費の0.4兆円を除いた1.6兆円を毎年、

    『高速無料化をめぐる議論、猪瀬氏は自己正当化に終始』
    kiria25
    kiria25 2009/08/18
    これ見た。
  • 短縮URL、サービス終了後も使えるように――ディレクトリサービス始動へ

    URL短縮サービスが終了したら、そのサービスで生成した短縮URLはどうなるのか――こうした問題を解決するためのURLマッピングディレクトリサービスが間もなく立ち上がる。 「301works」と呼ばれるこのサービスは、短縮URLと転送先の来のURLのマッピング情報をアーカイブ化して、URL短縮サービスが終了しても短縮URLが正しく転送されるようにする。データアグリゲーション企業Gnipが運営を担当し、bit.lyやAdjixなどのURL短縮サービスが参加する。 マイクロブログサービスTwitterやソーシャルサイトのステータスアップデートの利用増で、URL短縮サービスの利用は急速に増えている。しかしサービスを収益に結びつけるのは難しいようで、8月上旬にはURL短縮サービスtr.imが閉鎖を宣言している(tr.imはその後サービス終了を撤回した)。このとき、サービス終了後にtr.imの短縮U

    短縮URL、サービス終了後も使えるように――ディレクトリサービス始動へ
  • Twitterを相手に特許訴訟--米企業が提訴

    シンプルで使いやすく、社会現象になるほど人気の高いものを構築すると生じる問題の1つは、それを最初に考案したのは自分だと主張する人物が必ず現れることである。 当然の成り行きとして、Twitterにもそれが生じた。2009年8月に入り、Twitterを相手取った特許訴訟が、TechRadiumという名のテキサスを拠点とする企業の名前で起こされた。同社は、「グループ管理者、つまり『メッセージ作成者』が、『メッセージ登録者』のグループに所属するメンバーに対し、電子メールやテキストメッセージなどのプラットフォーム上で、複数の通信ゲートウェイを介して単一のメッセージを同時に配信することを可能とする」特許を保有している。 より具体的には、TechRadiumの技術は、緊急時対応の目的に向けて、大量のメッセージを一括送信することが可能な「Iris」という製品に適用されている。同訴訟では、Twitterのサ

    Twitterを相手に特許訴訟--米企業が提訴
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!

    kiria25
    kiria25 2009/08/18
    混んでて確認できなかった。
  • やっとショックから立ち直った…:アルファルファモザイク

    ■編集元:車板「102 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/08/13(木) 21:15:53 ID:7hhBTmXm0」より 969 ぼくらはトイ名無しキッズ :2009/08/12(水) 23:54:18 ID:UL39+RDu0 やっとショックから立ち直った… ふぅ・・・ちなみに直接買ったの以外は代引きだずぇ! http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/9/3/93fdba66.jpg

    kiria25
    kiria25 2009/08/18
    同じもの2個とかならやってしまったことがあるが、さすがにこれは・・・
  • 小池氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区:社会:スポーツ報知

    小池氏、幸福実現党とタッグ結成も「金正日拘束」「ミサイルUターン」にドン引き…東京10区 幸福実現党の旗がたなびく前で街頭演説を行った小池百合子氏 東京10区から立候補する自民党の小池百合子元防衛相(57)が17日、幸福実現党の泉聡彦氏(38)との共闘を宣言した。 10区では無所属での出馬を予定していた小林興起氏(65)が民主党の比例東京ブロックに公認され、民主候補の支援に転身。これに危機感を持った小池氏の陣営は、14日に泉氏に選挙協力を打診した。これに泉氏は「小池さんと志は一緒」と回答、あっさり不出馬を決めた。 17日は、北朝鮮による拉致工作の拠点とされる東京・池袋のクラブ「ニューコリアン」跡地前で2人そろって演説。「自公」ならぬ「自幸」の共闘に、小池氏は「幸福実現党と拉致問題についてしっかりと協力していきます」と語った。 ただ、泉氏が「北朝鮮にレンジャー部隊を送り込み、金正日を拘束して

    kiria25
    kiria25 2009/08/18
    どのような考えで手を組んだんだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):難波ビデオ店放火、被告が無罪主張へ 全面否認に転じる - 社会

    大阪・難波の個室ビデオ店で16人が死亡した昨年10月の放火事件で、殺人と現住建造物等放火などの罪で起訴された無職小川和弘被告(47)が公判で無罪を主張する方針を固めたことがわかった。大阪地裁は争点を絞る公判前整理手続きを17日で終え、初公判を9月14日に開くと決めた。  関係者によると、小川被告が自殺しようとして放火したとの検察側の見方に対し、被告側は公判で「自殺の意思はなく、火はつけていない。寝ていて目が覚めたら煙が充満していたので屋外に逃げた」などと主張する予定という。  捜査側によると、小川被告は火災直後、大阪府警の任意聴取に「出火時は寝ていた」と説明。逮捕直後は「店のティッシュペーパーに火をつけ、バッグの中の新聞紙や下着に燃え移らせた」「こんな所で火をつけたら、ほかの人が死ぬのはわかっていた」と容疑を認め、途中から全面否認に転じたとされる。  検察側は、狭い店内の燃え方など現場の状