タグ

2009年8月31日のブックマーク (11件)

  • ねたミシュラン ★ドコモ契約でまさかのプレゼントwwwwwwwww

    ____ /_ノ  ヽ、_\       .┃    ━━┓┃┃ o゚((●)) ((●))゚o      ┣━━    ┃   ━━━━━━━━ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \.      ┃       ┃     .          ┃┃┃ |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚ ┗━━                           ┛ \   。≧       三 ==- -ァ,        ≧=- 。 イレ,、       >三  。゚ ・ ゚ ≦`Vヾ       ヾ ≧ 。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

    kiria25
    kiria25 2009/08/31
    えっ・・・?/ドコモ契約してその場でソフトバンクに機種変させるのかな?
  • http://twitter.com/SankeiShakaibu/status/3662254116

    kiria25
    kiria25 2009/08/31
    なにこれ、おもしろい。
  • 「ゲーム「機」不要時代すぐそこに」:イザ!

    次世代ゲーム機時代を制するものは、そもそもゲーム「機」ではないのかもしれない。 米国内だけでも213億ドル(約1兆9949億円)、全世界における市場規模はその2倍といわれるゲーム機市場。この市場は過去30年間、同じパターンを繰り返してきた。ソニー、マイクロソフト、任天堂などの大手ゲーム機メーカーが数年に1度、従来以上に洗練された新機種を発売するというのがそれだ。関連記事不調の音楽ゲーム ビートルズが巻き返…ミクシィ社長・笠原健治氏「グリーと目…記事文の続き しかし、米シリコンバレー発の新興企業、オンライブが開発したシステムは、近日行われる大規模実験が成功すれば、このサイクルを断ち切り、新たな時代の先駆けとなる可能性を秘めている。 オンライブが開発したプラットホームは、情報システムやソフトの機能をインターネット上に保有する「クラウドコンピューティング」の考え方に基づく。つまり、世界各地に拡

    kiria25
    kiria25 2009/08/31
    既存のPCのオンラインゲームとあんまり変わんないように感じるんだけど?
  • デジタルコンテンツの国内市場規模は前年比5.9%増の5兆8964億円に

    財団法人デジタルコンテンツ協会は、コンテンツ産業の市場規模、産業動向等の現状を解説、紹介する「デジタルコンテンツ白書 2009」を発表した。2008年における国内コンテンツ産業の市場規模が前年より縮小しているという。 まとめによると、2008年におけるコンテンツ産業の市場規模は前年比2.6%減の13兆8282億円。その内訳は、「図書・新聞、画像・テキスト」が44.1%、「映像」が34.6%、「音声・音楽」が12.9%、「ゲーム」が8.4%を占めた。 また流通メディアのうち、DVDやCD、書籍など「パッケージ流通」が49.2%。以下は、「放送」が28.5%、映画やコンサート、カラオケなどの「拠点サービス流通」が12.5%、「インターネット流通」が5.6%、「携帯電話流通」が4.2%となった。 一方コンテンツ市場のうち、デジタルコンテンツの市場規模は、前年比5.9%増の5兆8964億円。その内

    デジタルコンテンツの国内市場規模は前年比5.9%増の5兆8964億円に
    kiria25
    kiria25 2009/08/31
    "2008年における国内コンテンツ産業の市場規模が前年より縮小"/"一方コンテンツ市場のうち、デジタルコンテンツの市場規模は、前年比5.9%増"
  • 「緊張してつぶやいている」--毎日新聞、Twitterへの取り組み

    毎日新聞ではいくつかTwitterアカウントを開設し、目的に応じて投稿内容と運用方法を変えている。 「たとえば、RSSをそのままTwitterfeedなどを使って投げるのは簡単だが、それだとただのRSSリーダーと変わらない。記事の見所、ちょっとした驚きなどを含めて流したかった。それが毎日jp編集部のTwitterアカウント」(乗峯氏) アイコンである鳥のキャラクター「コッコちゃん」はTBSの豚のキャラクター、auのリスモをデザインした有名デザイナーによるものだという。 毎日jp編集部のTwitterはコッコちゃんがおすすめ記事がつぶやくという設定になっている。 目的別に複数アカウントを使い分け ニュースの更新を随時知りたい人のために、「毎日jpニュース」というTwitterアカウントでは主なニュースのRSSをそのまま流している。 Twitterユーザーには欧米人の多いため、日のニュースを

    「緊張してつぶやいている」--毎日新聞、Twitterへの取り組み
  • 無線LANセキュリティ「WPA」をわずか1分以内で破る手法発見される | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    無線LANセキュリティ技術として利用されているWPAだが、より安全なシステム構築のためには早々にWPA2へと移行が必要かもしれない。 日の2人の研究者の発表によれば、同氏らが開発した手法を使えばWPAを利用したいかなるシステムであっても、1分とかからずに突破が可能だという。WPAの前身となるWEPの解読が数秒程度で可能なことはすでに知られているが、WPAもまたその脆弱性が明らかになりつつあるようだ。 今回の研究を発表したのは広島大学の大東俊博氏と神戸大学の森井昌克氏の2名で、8月6-7日に台湾で開催されたJWIS 2009 (Joint Workshop on Information Security 2009)の学会でその詳細が公開されている。JWIS 2009のサイトでその論文「A Practical Message Falsification Attack on WPA 」の内容が

  • あえて言う「消えるな!自民」 政治部長・乾正人 - MSN産経ニュース

    8・30総選挙は、凄(すさ)まじい、という表現が陳腐に感じられる結末となった。 民主党などの刺客候補が、元首相を含む自民党や公明党の幹部をバッタバッタと斬(き)っていくさまは、民主党に一票をいれた有権者には痛快時代劇を見るようだったろう。政権交代を掲げた民主が善玉で、既得権益にまみれた与党が悪玉というわけだ。 「何の政治経験もない若造になぜオレが負けたのか」と納得いかないベテラン候補も数多いだろう。確かに刺客の多くは、今年に入ってから擁立され、公示日の3週間前に決まった候補さえいる。何人かの演説を聞いたが、拍手もまばらで「政権交代」以外に心に響いてくるものがなかった。 実は、それこそが、良くも悪くも候補より政党が主役の小選挙区制の特性なのである。4年前の郵政選挙で「小泉チルドレン」と呼ばれる新人議員が大量に生まれたのと同じ現象が起こっただけの話である。 果たしてそれが良いことかどうかの議論

  • 西又葵先生のイラスト入り『乾電池』&『携帯充電器』が発売!|デジタルマガジン

    kiria25
    kiria25 2009/08/31
    電池まで・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):投票率69.28%、小選挙区導入後では最高 - 政治

    総務省は31日、今回の総選挙の投票率(小選挙区)が69.28%だったと発表した。前回05年の67.51%より1.77ポイント高く、総選挙に小選挙区比例代表並立制が導入された96年以降の5回では過去最高。90年総選挙以来、国政選挙で19年ぶりとなる70%には届かなかった。当日有権者数は1億394万9442人で、このうち7201万9655人が投票した。  都道府県別にみると、前回より0.42ポイント低かった大分(72.07%)を除く46都道府県で前回を上回った。島根(78.35%)が最も高く、石川(75.673%)、長野(75・671%)が続く。投票率が低いのは千葉(64.87%)、沖縄(64.95%)、埼玉(66.25%)の順。28道県で70%を超えた。  比例区の投票率は前回より1.81ポイント高い69.27%。これも現行制度になって過去最高だった。

    kiria25
    kiria25 2009/08/31
    島根の投票率スゲー。
  • Windows 7の期待の改善点トップ10

    Microsoftは、新OS「Windows 7」が10月22日に発売されて大ヒットすることを期待している。何カ月も続く不況で打撃を受けている同社の提携ソフト・ハードメーカーの多くも、間違いなく同じ気持ちだろう。 Microsoftは事業を再定義して、GoogleAppleなどの果敢なライバルをかわそうとしており、その中でWindows 7は同社の企業戦略の柱の1つとなっている。Microsoftは同OSを積極的に売り込むのに加えて、市場での目標にそぐわなくなった一部のプログラムを削減することに集中している。その中には、Moneyのようにかなりの歴史がある製品もある。 WindowsやOfficeのように残留するプログラムも、新たな現実に合わせて調整されている。Office 2010はWeb中心のバージョンが提供される。クラウド型のプロダクティビティスイートGoogle Appsに対抗す

    Windows 7の期待の改善点トップ10
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。