タグ

2012年3月15日のブックマーク (12件)

  • Androidで米を炊く! スマホタッチで炊飯設定ができる炊飯ジャー発売へ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    アメリカ生まれのiPhoneにはこの気持ち、分かるまい。 パナソニックのプレスリリースによると、「業界初」のアンドロイドスマホ連携炊飯ジャーが登場するようです。 6月に発売になる新しいIH炊飯器「SR-SX2」シリーズは、専用アプリをダウンロードしたFelica対応のスマホでふれることでその威力を発揮。スマホ側で検索したレシピに基づいた設定で炊飯してくれるというんです。 さらには、お米の種類や炊き方、炊き上がりの時間設定が可能で、家族の好みに合わせた炊き方を最大6件登録できるというのですが...。 僕らが夢見ていた未来って、こういうことだったのでしょうか。とにもかくにも、米を炊くということに対するわれわれ日人の飽くなき探求心を体現した製品であることは間違いありません。 プレスリリース[Panasonic] (年吉聡太)

    Androidで米を炊く! スマホタッチで炊飯設定ができる炊飯ジャー発売へ|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    炊飯器買おうと思ってたけど、こんなのが出るんなら6月まで待つかw
  • 朝日新聞デジタル:日立の純利益、過去最高2800億円の見通し 3月期 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス日立製作所  日立製作所は15日、2012年3月期の連結業績見通しを上方修正し、純利益が過去最高の2800億円になると発表した。ハードディスクドライブ(HDD)事業の米企業への売却益を追加計上したため。  同社の純利益は、HDD事業の売却手続きを今月8日に終え、2月2日時点で予想していた2千億円より800億円増える。このため、過去最高益だった11年3月期の2388億円を上回る見通しとなった。売上高や営業利益は変えない。  日立は、08年のリーマン・ショックを受けて、価格の変動が激しいHDDやテレビなどの事業から次々と撤退。鉄道や発電などのインフラ事業へとかじを切ってきた。テレビ事業を軸とする電機メーカーが円高や災害の直撃で巨額の純損失を計上する見通しのなか、日立は高収益を維持する形となった。 購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちらドイツVW

    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    選択と集中がうまくいっているんだね。この円高の中すごい。
  • X68000ケース風サウンドプレーヤーを3ヶ月・手作りで完成させた猛者現る

    かつてシャープが発売していたPC「X68000」のようなケースを1から自分で作ってサウンドプレーヤーを作り上げたという猛者が現れました。基板の寸法図がないためネットで見つけた基板の写真を印刷するというところからスタートして、完成までにかかった期間は3ヶ月。苦労しただけあり、見事な品ができあがっています。 GIMIC用 X68000ケース製作への道のり 製作したのはMGS(エムジーエス)さん。先に断っておくと、あくまで自分で楽しむために作ったものであり、依頼は受け付けていないとのことです。 もともと所有していたX68000が数年前に壊れてしまい、それ以降はWindows上でMDXプレイヤーを動かしていましたが、偶然手に入れたX68000完動品の音色に感動。しかし、その完動品が1週間ぐらいで壊れてしまったので、手軽にMDXを再生する方法はない探した結果、G.I.M.I.Cという1980〜199

    X68000ケース風サウンドプレーヤーを3ヶ月・手作りで完成させた猛者現る
    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    X68000・・・なつかしい。
  • 家賃滞納:税取り立ての奈良市係長、52カ月分納めず - 毎日jp(毎日新聞)

    奈良市の仲川げん市長は14日の市議会で、市職員12人が市営住宅の家賃や市税など計約537万円を滞納していることを明らかにした。最多だった男性係長(54)は滞納税の徴収担当者で、52カ月分の家賃(計約248万円)を滞納していた。 市によると、男性係長は市滞納整理課に所属。06年9月から、滞納で契約解除された昨年12月までの間、家賃(現在月4万6200円)の一部を支払わなかった。一方、10年7月~今年2月、住居手当は受給。この職員は05年以前にも約400万円を滞納し、給与を差し押さえられていたという。 この他、市職員5人が保育料計約252万円、6人が市税(固定資産税、軽自動車税)計約36万円を滞納していた。【上野宏人】

    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    なにこのダメダメ集団・・・
  • スマホアプリで「マネタイズできている」は3割--計画通りは4% (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は3月14日、WECSy Marketingと共同で実施した「スマートフォンのアプリビジネスに関する実態調査」の結果を発表した。 2012年はどのOSを中心にスマートフォンアプリビジネスを考えているかという質問に対し、最も多かった回答は「iOSとAndroidの両方」で67.6%だった。 現在リリースしているスマートフォンアプリのマネタイズ方法では「無料アプリ+広告」と回答した運営者が39.4%と最も多く、次いで「有料アプリ」が31.0%、「無料アプリ+アプリ内課金」が29.6%という結果となった。 現在リリースしているスマートフォンアプリのマネタイズは計画通りにできているかと聞いたところ、「十分にできている」はわずか4.2%で、「まぁまぁできている」の29.6%と合わせて「マネタイズができている」と回答した運営者は33.8%だった。

  • 「ソーシャルグラフとインタレストグラフ」の違いを徹底解説! | ソーシャルリクルーティングの世界

    「ソーシャルリクルーティング」 という言葉をご存知でしょうか? ソーシャルリクルーティングとは、企業活動上、最も重要である「人材採用手法」において、SNSを活用した採用手法 を意味します。つまり、企業が人財を採用するための方法の一つです。具体的にはTwitter、Facebook、Instagram、YouTubeなどのSNSを活用して行う採用のやり方を指します。 2011年5月は、米Likedinの上場により、有象無象の新サービスがグローバル規模で生まれ、ソーシャルリクルーティングという概念が若干ながら日国内でも話題になった1ヶ月でしたが、一体世界ではどの程度利用されているのでしょうか? 企業の73%が、採用活動に広義のSNSを活用 この数字は、JOBVITE社が2010年春にアメリカの採用業務の関係者600人以上に対して調査した、企業におけるソーシャルリクルーティングの活用度に関する

    「ソーシャルグラフとインタレストグラフ」の違いを徹底解説! | ソーシャルリクルーティングの世界
  • ホーム | Postor

    あなたの売りたいものが、カンタン手軽に販売できる♪ 専用画面で作品をアップロードするだけ! 作成された販売用リンクを、ツイッター、Facebook、HPなどで広めよう! 売上GET! オープンキャンペーン!Postorのオープンを記念して、今なら手数料が0円!※キャンペーン終了時は事前にご案内させていただきます。 販売までの3ステップ 100円コンテンツを作成後、 専用画面からデータを アップロード スタッフによる確認後、 作品の販売が開始されるよ♪ 作品専用の販売URLを ツイッター、FaceBook、 HPなどでシェアしてね☆ ※Postorを始めるには、DLsite.comのサークル登録(無料)が必要です。 ※お申込みは1サークルにつき1日1作品までとなります。 ※データの容量は20MB以内のものに限ります。

    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    gumroadみたいな日本のサービス。今は手数料0円らしい。
  • 【板野友美さんも必見】EMOBILE LTEサービス開始記念セレモニーで速度実測 - 週刊アスキー

    日15日、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaとビックカメラ有楽町で、『EMOBILE LTE』サービス開始記念セレモニーが開催されました。 ↑右から、ヨドバシカメラ取締役副社長藤沢和則氏、イー・アクセス代表取締役会長千倖生氏、イー・アクセス代表取締役社長エリック・ガン氏、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 取締役店長松井昭二氏。 千倖生氏は「早い、広い、安い。そのようなLTEサービスをイー・モバイルが日開始することを高らかに宣言します」と、第2の創業と位置づける新サービス『EMOBILE LTE』にかける抱負を熱く語りました。

    【板野友美さんも必見】EMOBILE LTEサービス開始記念セレモニーで速度実測 - 週刊アスキー
    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    最高9.52Mbpsか。
  • http://www.sankeibiz.jp/business/news/120315/bsj1203150137000-n1.htm

    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    投売り状態ですね。
  • 良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論

    Photo by muraterturk こういった記事って、ネーミング規則や慣習の視点から書かれていることが多いんですけど、この記事では、英文法に視点を置いて、参考になりそうなことをいくつかピックアップしてみたいと思います。 「省略形は使わない」などの規約的なものは、各プロジェクトのルールに従えばいいので、ここでは書きません。あくまで英語という視点から書いているということを、ご理解ください。 Rule 1 : “検索”は名詞 一般的な英語辞書のルールでは「検索」は、動詞ではなく「検索する」が動詞になります。「検索」は、検索することの名称 だと考えられるため、動詞ではなく名詞として扱います。 英語辞書には、日語の品詞ごとに表記のルールがあります。これが理解できていると、和英辞書などで品詞を意識して検索できるようになります。以下に、一般的な英語辞書の表記ルールをまとめてみました。 <各品詞

    良いネーミングをするために覚えておきたい英語のルール5つ - プログラマー幸福論
  • 【改訂版】Android端末を買ったら入れておきたいアプリ100:Xperia非公式マニュアル

    Xperia NXとacro HDが発売されたので、入れておきたいアプリ100の改訂版を作ってみました。 前回のリストと比べて10個ぐらい入れ替わってます。 個人的な好みもありますが、どれも有用なアプリだと思いますので、 これからAndroid端末をいじろうと思っている人は、騙されたと思ってインストールしてみてください。 (騙されたと思ってもそっと心の中にしまっておいてください。) PCでご覧の方はURLをクリックするとGoogle Play Storeが表示されます。 スマートフォンでご覧の方はQRコードをタップするとGoogle Play Storeが表示されます。 システム関連アプリ QuickMark 一言コメント : ムチャクチャ感度の良い、QRコードスキャナーです。 対応OS : Android 1.5以降 アプリレビューURL : QuickMark Google

    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    100もアプリいらないよ。
  • リチウム電池:新材料、筑波大が開発 充放電、効率8倍 - 毎日jp(毎日新聞)

    高効率のリチウム電池の新材料を、守友浩・筑波大教授が開発し、15日付の応用物理学会誌に発表した。既存の最高水準の材料と比べて8倍も効率よく充放電できるという。電気自動車の車載電池などにつながる新技術として注目される。 新素材は、鉄、マンガン、炭素や窒素で構成されるプルシャンブルー化合物。格子間隔が0・5ナノメートル(ナノは10億分の1)のジャングルジム構造をしている。この間隔はリチウムイオン約5個分あり、出入り口が広いためにリチウムイオンが高速で出入りできると考えた。 実験ではプルシャンブルー化合物のナノ粒子(粒径50ナノメートル)を1平方センチの薄膜にして電極と密着させた。8分かけて0・01ミリアンペアを充電後に一気に放電すると、1グラム当たり85ミリアンペアの電流を得た。放電時間は1・1秒だった。 筑波大によると、既存材料で最高の放電性能はオルビン化合物の9秒。この化合物は酸素を含むた

    kiria25
    kiria25 2012/03/15
    素敵ですね。実用化できるといいな。