タグ

2018年12月11日のブックマーク (4件)

  • 【やじうまPC Watch】 ASUSの「ROG Phone」は“自分自身を充電できる”

    【やじうまPC Watch】 ASUSの「ROG Phone」は“自分自身を充電できる”
    kiria25
    kiria25 2018/12/11
    チャンレンジングな事する人がいるのな。
  • SME、ハイレゾストリーミングサービス「mora qualitas」--2019年初春開始へ

    ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は、ロスレス圧縮方式の高音質ストリーミングを中心とした、音楽配信サービス「mora qualitas(モーラ クオリタス)」を開始すると発表した。2019年初春にスタートする。月額税別価格は1980円。 mora qualitasは、24bit/96kHzまでのハイレゾ音源とCD音質の音源を定額制ストリーミング音楽配信サービス。まずはPCユーザーに向けて提供し、次世代高速モバイル通信システム5Gの実用化を目処に、スマートフォン向けのサービス展開する予定だ。配信型式はロスレスストリーミングで、ファイルフォーマットはFLAC。楽曲数は未定としている。 SMEでは、技術提供パートナーとして、napsterブランドで世界34カ国でストリーミングサービスの運営実績があるRhapsody Internationalと業務提携し、グローバルでの展開も視野に

    SME、ハイレゾストリーミングサービス「mora qualitas」--2019年初春開始へ
  • ローソンに「からあげクン」無人調理ロボ あすからテスト - ITmedia NEWS

    ローソンは12月10日、店内調理のホットスナック「からあげクン」を無人で調理、提供するロボット「できたてからあげクンロボ」を開発したと発表した。レジで客から注文を受けた後、調理から提供までを自動で行い、揚げたての商品を提供する。TOC大崎店(東京都品川区)で11日から試験運用する。 長方形の液晶ディスプレイを備える、高さ153.8センチの調理ロボット。利用するにはレジでからあげクンを注文し、空のパッケージを受け取る。そこに記載されているバーコードを機械に読み取らせ、空パッケージをボックス内にセットすると、調理完了後にからあげクンが自動で投入される仕組みだ。

    ローソンに「からあげクン」無人調理ロボ あすからテスト - ITmedia NEWS
  • タイヤチェーン装着義務化 全国の13区間公表 | NHKニュース

    大雪による大規模な立往生を防ぐため、国土交通省は、タイヤへのチェーンの装着を義務づける全国の13区間を公表しました。 このため国土交通省は、大雪が予想される際には過去に大規模な立往生が発生した区間などで、タイヤへのチェーンの装着を義務づけることにしていて、対象となる全国の13の区間を公表しました。 このうち高速道路は7区間です。 上信越自動車道の長野県の信濃町インターチェンジと新潟県の新井パーキングエリアの間の25キロ、 中央自動車道は、山梨県の須玉インターチェンジと長坂インターチェンジの間の9キロ、長野県の飯田山インターチェンジと園原インターチェンジの間の10キロ、 北陸自動車道は、福井県の丸岡インターチェンジと石川県の加賀インターチェンジの間の18キロと、滋賀県の木之インターチェンジと福井県の今庄インターチェンジの間の45キロ、 米子自動車道の、岡山県の湯原インターチェンジと鳥取県

    タイヤチェーン装着義務化 全国の13区間公表 | NHKニュース
    kiria25
    kiria25 2018/12/11
    妙高高原周辺のスキー場は打撃うけるだろうなぁ。