ブックマーク / katoler.cocolog-nifty.com (3)

  • ハーフリタイアという生き方 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    米国のベンチャー経営者や、猛烈な仕事ぶりで知られる金融ディーラーの中には、30代で稼いで40代になったらリタイアすると公言している人が少なくない。スポーツ・アスリートと同様、ベンチャーや金融ビジネスの激務とストレスには、若い体力と知力がなければ耐えられないということなのだろう。日では、あまりそういう話を聞かなかったので、日人には馴染まないライフスタイルなのだろうと勝手に思いこんでいたが、「ハーフリタイア族」と呼ばれる人々が登場してきているらしい。 「ハーフリタイア」とは、リクルートからこの8月に創刊されたスカウトという雑誌がつくった造語で、以下のように定義されている。 「仕事偏重型の生活から脱して、自分のライフスタイルを確立しながら、生活を楽しむために仕事をしている人」 スカウトには「ハーフリタイア」した人々の生き方の実例がいろいろ紹介されている。 海外で通信ビジネスを起業して成功、そ

    ハーフリタイアという生き方 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    kitashirakawa
    kitashirakawa 2005/11/03
    リクルートがこのような雑誌を発行した理由は、若い人に働き方の新しいゴールイメージを提供することにある
  • iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    先週、銀座のアップルストアでi Pod nano4ギガ(27,800円)を買い求めた。 その軽さ(42g)と薄さ(6.9mm)、高性能に驚かされた。フラッシュメモリーを採用し、私が購入した4ギガタイプでは、1000曲が収まってしまう。音楽のヘビーリスナーでもない私の場合、家にある100枚程度のCDなら、この42グラムの中に全て収まってしまうことだろう。 ネット上やデジタルグッズの情報誌などにもnanoに関するレビュー記事の掲載が始まっているが、どれも絶賛に近い。一方、競争相手のソニーは、nanoの発売日にあえてぶつける形で、iPod型ウォークマンの新製品発表を仕掛けたが、完全に霞んでしまった感がある。発表された新製品は、いずれも後手をとったソニーが巻き返しのために満を持して市場に送り込んだ「刺客」製品という触れ込みだったが、アップルのnanoに比べると第一にコンパクトさで、またデザイン面で

    iPod nano の登場とスマイル・カーブが意味する日本産業の未来 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    kitashirakawa
    kitashirakawa 2005/11/03
    iPod nanoには、ウォークマンのような「ものづくり」の面における努力の痕跡や技術的な進化の跡は見られない。
  • 新・禁酒法時代とコモンセンスの死 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    仙台育英高校生死傷 佐藤容疑者、運転直前まで飲酒 宮城県多賀城市で起きた暴走RV車の仙台育英高生死傷事件で、業務上過失致死の現行犯で逮捕された同市山王、会社員佐藤光容疑者(26)が事件前日の21日夜から直前の22日未明まで約7時間にわたり、3軒の飲店をはしごして飲酒を重ねたことが23日、塩釜署の調べで分かった<河北新報より> 横断歩道を通行中だった仙台育英高校の生徒達に、飲酒運転の自家用車が突っ込み若い命が奪われた。自家用車を運転していた男は、その直前まで飲酒をしており、事故を引き起こした際には居眠りをしていたということであり、全く情状酌量の余地の無い、反社会的な犯罪事件といってよいだろう。 飲酒・酒気帯び運転に関連した交通事故が、急増しているという認識から、2002年に道路交通法が改正され、飲酒運転に関する罰則規定が大幅に強化された。新・禁酒法とでも呼ぶべき改正道路交通法のもとで「飲ん

    新・禁酒法時代とコモンセンスの死 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    kitashirakawa
    kitashirakawa 2005/08/10
    「ルール!」と叫ぶことは聞こえがいい。しかしルールとはゲームのために作られた「きまりごと」に過ぎない
  • 1