タグ

2009年4月25日のブックマーク (25件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):中国、IT「ソースコード」強制開示強行へ…国家機密漏洩、知財流出など国際問題化の懸念

    1 名前: ジャーマンアイリス(宮崎県):2009/04/24(金) 04:19:08.58 ID:QIotzH5z ?PLT 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を 設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する 恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で 国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御 するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制する

    kitone
    kitone 2009/04/25
    どーなるんだろねこれ
  • psi8_takedalab @ ウィキ

    火曜にシラバスのページの仕様を決めたいのでみんな来てね~!! -- さかまき (2009-04-26 10:23:25) 了解です。 CiNii検索のクラスVerをアップしました。書いたのはいいけど、結局Pythonのコードは利用できるの?? -- もりちか (2009-04-26 18:12:49) せっかくだから使おう!正直webアプリの知識は全くないから、とっつきやすそうなCGIで作ろうぜ。要はHTMLを出力させればいいみたいだし。 -- さかまき (2009-04-26 18:27:04) ソース見たけど使いやすそうだね。まずソースが美しすぎるw -- さかまき (2009-04-26 22:16:00) とりあえず、関連講義、関連書籍、関連論文出す前の部分までは作りました。時間がありそうなので、タグ機能を付けようと思います。「神講義」とか書き込めるようにします。 -- いかわ (

    psi8_takedalab @ ウィキ
    kitone
    kitone 2009/04/25
    なんか面白そうなことやってるな.シラバス?
  • 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    NII主宰LLM勉強会(LLM-jp)が、計算資源としてデータ活用社会創成プラットフォームmdxを活用し、コーパスやモデル構造の改善、安全性を考慮したチューニングの導入などを行い、LLM-jp-13Bの後続モデルとして「LLM-jp-13B v2.0」を構築しました。

    国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
    kitone
    kitone 2009/04/25
    いつのまにかリニューアル.ランダム表示の教員紹介は良いアイディア.
  • ISTC - International Standard Text Code

    Welcome! The International Standard Text Code (ISTC) is a numbering system for the unique identification of text-based works; the term “work” can refer to any content appearing in conventional printed books, audio-books, static e-books or enhanced digital books, as well as content which might appear in a newspaper or journal. The ISTC provides sales analysis systems, retail websites, library catal

  • Home Page

    ABOUT ISNI ISNI is the ISO certified global standard number for identifying the millions of contributors to creative works and those active in their distribution, including researchers, inventors, writers, artists, visual creators, performers, producers, publishers, aggregators, and more. As ISO 27729, it is part of a family of international standard identifiers that includes identifiers of works,

  • OCLC、ウェブベースの共同利用型図書館業務システムを構築する戦略を発表 | カレントアウェアネス・ポータル

    OCLCが2009年4月23日、ウェブベースの共同利用型図書館業務システムを構築する戦略を発表しました。貸出管理、資料管理、印刷媒体/電子媒体の蔵書構築(選書、受入、電子資源管理(ERM)など)、ライセンス管理、(他の参加館との比較を含む)利用統計・蔵書評価等の業務管理といった機能が提供される予定とされています。OCLCによれば、これは、いわゆるSaaS(Software as a Service)と類似しているが、すべての参加館が同一のハードウェア、アプリケーション、データを共有することによる「ネットワーク効果」が得られる点が特徴である、としています。2009年5~6月から、テストが開始されるとのことです。 またこの戦略の第一弾として、WorldCatのローカライズ版であるWorldCat Localを、OCLCの有償サービス“First Search”利用館に追加費用なく利用できるよう

    OCLC、ウェブベースの共同利用型図書館業務システムを構築する戦略を発表 | カレントアウェアネス・ポータル
    kitone
    kitone 2009/04/25
    参加館がOCLCのbranch libraryになって同一のILSを使用するというイメージかな.WorldCat Local "quick start"は試してみたい.
  • Amazon.co.jp: Edgar Martins: Topologies: Martins, Edgar (写真), Martins, Edgar (写真), Campany, Dr David (寄稿), Beardsley, John (寄稿): 本

    Amazon.co.jp: Edgar Martins: Topologies: Martins, Edgar (写真), Martins, Edgar (写真), Campany, Dr David (寄稿), Beardsley, John (寄稿): 本
    kitone
    kitone 2009/04/25
    表紙がすてき
  • 美術図書館横断検索

    ALC-Search

    kitone
    kitone 2009/04/25
  • 東京都写真美術館ホームページ

    図書室の資料のほとんどは閉架書庫にあります。端末で検索し、資料請求票をカウンターにお出しください。1回につき3冊まで請求できます。 インターネットでの蔵書検索はこちら 利用案内はこちら <  『 ヴィジョンズ・オブ・アメリカ 第2部 わが祖国 』展 関 連 図 書  > 3F展示室 『ヴィジョンズ・オブ・アメリカ 第2部 わが祖国 1918-1961』 展 の関連図書 を 4F図書室 で閲覧できます。(2008年10月19日(日)まで) <『 美術図書館横断検索 』でも当館図書室の蔵書を検索できます> 『美術図書館横断検索』(ALC:Art Libraries' Consortium) では、 当館を含む8つの美術館と博物館の図書室の蔵書を一度に検索することが できます。  美術図書館横断検索   URL  http://alc.opac.jp

  • 図書館情報学校の生活

    2007年秋から2009年春にかけて、4学期間に渡って、ピッツバーグ大学図書館情報学校に在籍してきました。2006年の夏から格的な準備が始まったので、思い起こせば3年近い時間を、このために費やしてきたということになります。 以下、あまり数値を交えず、私のみた図書館情報学校の姿を、印象ベースで手短に紹介したいとおもいます。 詳細はこちらから。 ライブラリースクールの存在感 日のみならず、多くの国で非常にマイナーな学問領域ですが、米国では、図書館員という肩書きを名乗れる図書館員になるためには、図書館情報学の修士号をとることが必須ですし、図書館員という職能集団自体が社会のなかでなかなかの存在感があるので、図書館学も盛んです。 渡米した当初、アメリカ人と出会い自己紹介で専攻をライブラリーサイエンスと紹介すると、おぉ!という反応が返ってきました。広く認知されている学問領域であり、また興味をもたれ

  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2009-04-15)

    ● [エッグ][Merb][DB] CouchDBを用いた2009新人公演4月におけるあっすーの干され問題の検証 4/4〜5 に開催された「2009新人公演4月」は、セットリストの充実ぶりと、それに負けないメンバーの熱演によって成功を納めた。もちろん全ての観客が公演に満足したのであるが、各々の帰路において、皆が何か納得がいかない胸の支えをおぼえた事も確かであろう。その漠然とした違和感の正体は、ずばり 我らがあっすーの出番が少ない という点だ。この問題は以前から指摘されていたものの、絶対に認めたくないというヲタ心理や、真面目に調査しようとすると涙するために、多くのあっすーヲタは思考停止し、気付かぬフリをしてきた。しかしながら、今回は正直レベルで「1回ぐらいしか出てきてね?」という気がしてならず、いよいよ我慢の限界を越えたので正しく検証を行うこととする。 また、前述の精神的問題以外にも、この

  • index - Haxe

    Haxe 4 is here! Haxe is an open source high-level strictly-typed programming language with a fast optimizing cross-compiler. Download 4.3.4 Released: 2024-03-04 Haxe can build cross-platform applications targeting JavaScript, C++, C#, Java, JVM, Python, Lua, PHP, Flash, and allows access to each platform's native capabilities. Haxe has its own VMs (HashLink and NekoVM) but can also run in interpre

    index - Haxe
  • 彼女がキレイな理由(わけ) niŭ - 十カ条 -毎日キレイ

    1972年盛岡市生まれ。多摩美術大在学中、モデルとして雑誌「オリーブ」でデビュー。日だけでなく、海外の雑誌、広告、ショーなどで活躍。「Y’s」「Y?3」「LIMIfeu」のコレクション、CMでは、「私らしく。」がキャッチコピーの「日産マーチ」、広告では「英会話スクールのGaba」「goo モバイル」などに出演。ソックスブランド「*Mt.SOX*」のディレクターも務めている。 3/5公開予定 3/12公開予定

  • 有名人のお宝カメラ

    ビートルズ世代のこだわりエンターテインメントサイト「どらく」は2013年3月31日をもってサービス終了いたしました。 一部のコーナーについては、朝日新聞デジタルのウェブマガジン&(アンド)にて連載を継続しています。 今後とも朝日新聞社のデジタルサービスをよろしくお願いいたします。 ※このページ は30秒後に自動的に「&M」に移動します。 Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission. どらくに掲載の記事・写真の無断複製転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。

  • Traveling Librarianー旅する図書館屋

    最終更新日2023/6/10 概要 檔案とは、中国の政府機関が政務運営のために発行・保管してきた文書。このうち、地方の行政機関の檔案(地方檔案)は、為政者の事情にかかわらず地方行政手続きがそのまま記録されている場合が多く、何らかの事柄を後世に伝えることを意図して編纂されたその他の歴史文献と比して、その資料的価値は高い。しかし、所蔵地が分散され、また閲覧にも様々な制約が伴うため、まだまだその活用は十分ではない。[山1999][山2019] 蘇州府(江蘇省)の太湖流域を専門的に管轄するために設置された散庁(行政機関。州県を設置するには不適当な新開地等に置かれる)である太湖庁(太湖撫民府、太湖理民府ともいう)の檔案(公文書)で、国立国会図書館には「太湖理民府文件」(31件498葉)として所蔵。[夫馬1993][岸1994][太田2021] 戦前、東亜研究所が中国土で収集した漢籍コレクショ

    Traveling Librarianー旅する図書館屋
    kitone
    kitone 2009/04/25
    NDLの福林靖博さんのブログ.写真.
  • トイカメラ・クラシックカメラ 写真共有サイト CameraTalk

    会員登録 再開のお知らせ ご要望いただいておりました、会員登録を再開いたします。 登録はこちらからお願いします。

  • グーグルの書籍DB化、谷川俊太郎氏・倉本聰氏ら和解拒否 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット検索大手の米グーグルが進めている書籍のデータベース事業を巡り、米国の作家らが同社と和解した問題で、詩人の谷川俊太郎さんや脚家の倉聰さんら日の著作権者174人が和解を拒否し、現段階で作品をデータベースに載せないよう求める趣旨の通知を同社に送ったことが24日、わかった。 同社は世界中の作家に対し、データベース化に同意した場合には事業の収益の一部を支払うと説明していた。拒否した日の作家たちは、今後、独自に同社と著作権の交渉を行うことになる。 グーグルに通知したのは、著作権管理団体「日ビジュアル著作権協会」(東京都新宿区)の会員の作家ら。谷川さんや倉さんのほか、絵作家の五味太郎さんや小説家の三木卓さんらも含まれている。 この問題では、米国の大学図書館から提供された書籍のデータベース化を進めているグーグルに対し、米国の作家や出版社の団体が2005年、「著作権を侵害された」

  • Google、米国で人名検索の結果画面にプロフィール表示を追加

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • O3D API - Google Code

    What is O3D? O3D is an open-source web API for creating rich, interactive 3D applications in the browser. This API is shared at an early stage as part of a conversation with the broader developer community about establishing an open web standard for 3D graphics. Get involved Download the plug-in (Windows and Mac) and explore the samples to see O3D's capabilities. Linux users, see these instruction

  • 1:9:90の法則 (士魂商才ブログ)

    ブログのタイトルを変更しました。 当社の総務部長に刺激されまして(笑) 「総務部長がゆく」 オンでもオフでも綱島が頼りまくりの総務部長の写真は近々会社サイト に載ると思いますのでご期待下さい! ところで、国内初の社内ソーシャルニュースパッケージ『イントラnewsing』を 4/24に無事リリースしたわけですが、非常にありがたいお話でたくさんの 会社様にお問合わせいただき、無料モニターのお申し込みをいただきました。 基的には、一度製品のご説明をさせていただいた上で無料モニターをご利用 いただくことにしているのですが、ご説明させていただく中でよく私はこのような お話をしております。 【1:9:90の法則】 ウェブ活用におけるユーザーの情報行動は、 情報発信意欲の極めて高い1%の「発信者」、 発信された情報の周辺でコミュニケーションを取る9%の「コミュニケーター」、 それら

    kitone
    kitone 2009/04/25
    90%のROM層をどう取り込むか
  • ユーザー参加型ニュースサイト - newsing(ニューシング)

    チャットレディのサイトでは、サイトによって異なりますが初心者の期間が設けられています。 お客様にはあなたのサムネや名前に、初心者マークが出現するようになっています。初心者マークがついているチャットレディは、 通常料金よりも安くチャットができるので、お客様にはとてもお得です。そのため初心者でもお客様が集まるような仕組みになっています。 ただし、ここで状況に甘えてしまうと後悔をする可能性があります。あなたには後悔がないように、チャットレディを楽しんで働いてほしいです。 そのためには初心者だからこそ、たくさん行ってほしいことがあります。まずは初心者マークがついている期間だけでもいいので、ログイン時間を固定しましょう。 初心者のあなたは、お客様に認知されていません。あなたはどんなチャットレディで、どんな見た目なのか知らないままなんです。はじめだけでもいいので、お客様に認知されましょう。 1人でも多

  • [ja-discuss] ユーザー会ではなくユーザーを盛り上げる(というか自分が盛り上がれ)

    kitone
    kitone 2009/04/25
    「というか自分が盛り上がれ」 村上龍も「暗くなっても誰もついてこない」と書いていた
  • ファシリテーション(ふぁしりてーしょん)

    グループ活動が円滑に行われるように、中立的な立場から支援を行うこと。またはそのための技術のこと。協働促進と訳する向きもある。facilitationという語は、(物事を)容易にする、円滑にする、促進することを意味する。 一般にファシリテーション・スキルは会議のための技法ととらえられることが多く、狭義にはミーティングが円滑に運営されるように行う“議事進行の技術”である。また、「ビジネス・ファシリテーション」「プロジェクト・ファシリテーション」といった用法もあり、この場合は“組織やチームが目標を達成するために、創造や変革、問題解決、合意形成、学習などを体系的に支援し、プロセスを促進させるテクニック”である。 ファシリテーションの基スキルとしては、 質問、発言、要約 話を聴く、話を引き出す 記録 グループ調整 コンセンサス、意思決定プロセス が挙げられる。 ファシリテーションは英語では一般的な

    ファシリテーション(ふぁしりてーしょん)
    kitone
    kitone 2009/04/25
    ディスカッションを盛り上げるためには→
  • みんなのニュース:自分も制裁 グーグル、ガイドライン違反で4段階も格下げ - 毎日jp(毎日新聞)

    ウェブサイトの重要度を決めるグーグルの指標「ページランク」で、グーグル版のトップページのランクが大幅に下がった。グーグル法人が、グーグルのガイドラインで禁止している「有料リンク」を自社サービスのプロモーションで使い、検索結果に影響を与えたとされたためで、これまで「9」だったページランクが、グーグル体によって「5」に下げられた。 「有料リンク」とされたのは、グーグル法人が企画して始めたコンテンツ「急上昇ワード」のプロモーションとして、サイバーエージェントの子会社「サイバー・バズ」の口コミマーケティングサービスを使ったこと。「急上昇ワード」は、検索数が急上昇しているキーワードを表示するもので、グーグル版のトップページ(http://www.google.co.jp)を開くと、検索窓の下に表示される。 サイバー・バズのサービスは、広告主と契約し、登録しているブロガーのネットワー

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-05 11:12 日人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日に友好的になったのに=中国報道