タグ

2012年8月12日のブックマーク (59件)

  • この商品は売り切れなどの理由により表示しておりません - ZOZOTOWN

    会員でない方でも「お気に入り」機能が 使えるようになりました 会員限定だった「お気に入り」機能を使って、 気になったアイテムやブランドを追加するとお買い物がより快適になります。 自分だけのアイテムリストを作る 気になるアイテムを追加して、価格や在庫状況などをこまめにチェック! よく見るブランドだけ楽々検索 たくさんあるブランドの中から 好きなブランドのアイテムだけ楽々検索! 好きなショップの最新情報を知る ショップを追加すると、日々更新される「ショップニュース」の中から お気に入りショップだけのニュースを見ることが出来ます。 値下がり情報や在庫状況などをお知らせ お気に入りアイテムが値下がりした時や、在庫が残り少なくなった時、 お気に入りショップが値下げした時などにお知らせします。 をクリックして追加 アイテムやブランドページにある ハートマークをクリックしてどんどん追加しよう。

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 戦前期における出版法規と納本制度(図書編) - みちくさのみち(旧)

    「検閲」問題が今熱いのかどうかは知らないが、 私が出版史を意識するようになった図書館就職後以降だけ見ても、 「検閲」のは最近結構出ている。 検閲と文学--1920年代の攻防 (河出ブックス) 作者: 紅野謙介出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2009/10/09メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (15件) を見る風俗壊乱―明治国家と文芸の検閲 作者: ジェイルービン,Jay Rubin,今井泰子,大木俊夫,木股知史,河野賢司,鈴木美津子出版社/メーカー: 世織書房発売日: 2011/04メディア: 単行購入: 2人 クリック: 89回この商品を含むブログ (10件) を見る検閲・メディア・文学―江戸から戦後まで 作者: 鈴木登美,堀ひかり,宗像和重,十重田裕一出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2012/04/01メディア:

    戦前期における出版法規と納本制度(図書編) - みちくさのみち(旧)
    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 機関誌 | JIAM 全国市町村国際文化研修所

    この機関誌は、年に4回(1、3、7、10月)発行しています。都道府県、全国の市区町村、都道府県立図書館および政令指定都市の図書館等に配布していますので、是非ご一読ください。 国際文化研修2024年 冬 第122号 カラーグラビア 「ハチ公のふるさと」が目指す未来 ~“ イベント”から見えてきた新たな道~(秋田県大館市) 年頭所感 年頭のご挨拶 全国市町村国際文化研修所 学長 荻澤 滋 特集 /研修紹介 研修1 人事担当課長のための人材育成セミナー 地方公共団体における今後の人材育成 総務省自治財政局長/前総務省自治行政局 公務員部長 大沢 博 【トークセッション】 自治体と職員の未来を見据えた人材育成 早稲田大学政治経済学術院教授 稲継 裕昭、岐阜県高山市長 田中 明、群馬県伊勢崎市職員課長 岡田 淳志、全国市町村国際文化研修所教務部長 陸川 克己 特集/研修紹介 研修2 デジタル人材育成

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • [PDF]「小さな図書館」の 「大きなソリューションフォーカス」(国際文化研修. 2012, 76.)

    kitone
    kitone 2012/08/12
    広島県福山市新市図書館の明石浩さん.
  • 写真とは何か?を問う 『ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー』

    2011年1月の金沢21世紀美術館からはじまり、同年4月の東京オペラシティ アートギャラリーと続いた、日を代表する写真家の一人であるホンマタカシ氏の初の美術館での個展となる『ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー』が、最終の地、丸亀にある丸亀市猪熊弦一郎現代美術館ではじまった(~2012年9月23日)。 エキサイトイズムでは、先の二会場でのニュー・ドキュメンタリー展に密着取材し、そこで発表された各作品について詳細に報じてきた。今回の丸亀展のレポートでは、これまでの二つのニュー・ドキュメンタリー展と比べ、展示手法の面でもタイトル通りにドキュメンタリー色が増すとともに、展示のコンセプトがよりシンプルに明快になった展の「ドキュメンタリー的な」側面に着目し、レポートをお届けしたい。 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 '80年代後半より広告写真の分野の仕事からスタートした写真家ホンマタカシ氏の活動は、

    写真とは何か?を問う 『ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー』
    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 有田川町立図書館に行って来ました。 - きろく。

    こんにちは。ariyosiです。 和歌山に行ったついでに、和歌山県有田川町立図書館に行って来ました。 有田川町立図書館 有田川町立図書館は、電子書籍を導入していることで話題になりましたが(有田川町様に電子図書館システムを構築 : 富士通マーケティング)今回は館内の様子を見ての感想をメインにお話します。 有田川町について 有田川町は和歌山にある、人口27,806人の町です。 みかんが有名な町だそうです。 有田川町立図書館ALEC 館内に入るとすぐに、バイクの展示がありました。 廊下には子どもが遊べるような積み木が置いてあった。 館内はすぐカウンターでした。 図書館員さんは赤のポロシャツとチェックのエプロンでとてもかわいかったです。 また、館内にはカフェも入っており、とても開放的で居心地の良い場でした。 カフェのほうは人がいたので写真が撮れなかったのですが、この司書のおすすめみたいなのがとても

    有田川町立図書館に行って来ました。 - きろく。
    kitone
    kitone 2012/08/12
    電子書籍サービスのことしか注目してなかったけどポップで面白そうなとこ.「館内に入るとすぐに、バイクの展示がありました」ってなんでw
  • 北川智子さん「ハーバード白熱日本史教室」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■16人の授業が200人以上になるまで 「毎回、とにかく必死でやるうちに、こうすると(学生の)反応が良い、という方向性が見えてきました」 初の著作『ハーバード白熱日史教室』(新潮新書)を刊行した北川智子さん(32)は、世界屈指の名門校、米ハーバード大で講師として3年にわたり受け持った授業をこう振り返る。中世の日にタイムスリップするような楽しさが評判になり、16人から始まった授業は200人以上が受講するようになったという。著書では、異国の地で学生を引きつける授業の様子がつづられる。 北川さんは福岡県出身。高校時代のホームステイでカナダに興味を持ち、大学から留学した。「数学と生命科学の専攻だったので、日史を教えるなんて、全く想像していなかった」。しかし、大学卒業後にハーバード大で夏に開講されるサマースクールに参加したのをきっかけに日史の講師になった。著書では、そんなユニークな来歴が明か

    kitone
    kitone 2012/08/12
    「7月からは英国の科学史研究所「ニーダム研究所」で客員研究員として数学史を学んでいる。」
  • 【PDP】教育マネジメントの力を創る「学びを促す学習コミュニティの創造と運営」

    【PDP】教育マネジメントの力を創る「学びを促す学習コミュニティの創造と運営」 教育関係共同利用拠点提供プログラム  組織運営論 M-01 日時:2012年8月22日(水) 13:00-17:30 (第1部/13:00~15:05(当日参加可),第2部/15:20~17:30(要事前登録) いま教育機関としての大学は,学生が真に学び成長できる学習コミュニティへと転換することが求められています。 ここで,「学習コミュニティ」とは,関係者の相互の協力を通して,「学びによる成長」という価値が志向され実現されていく場を意味しています。 大学を学習コミュニティとして再構築していくには,学生や互いの主体的な学びを支え促す教職員の存在や,学習空間の整備が不可欠になります。そこでプログラムでは,学習コミュニティへの転換を促すために,どのような学習空間や相互の関係性を創造し運営していくのかについて考えます

    kitone
    kitone 2012/08/12
    2012/8/22,東北大学.米澤さんの「アフォーダンスとしての大学図書館」も.
  • 東北大学 Tohoku University Student Learning Adviser (SLA)

    今週のSLA 11/28 (月) 11/29 (火) 11/30 (水) 12/1 (木) 12/2 (金) 2コマ 10:30~12:00

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    ゴールドナビ FX 1分足について知っておきたいのなら、このURLをすみずみまで確認したほうがいいです。 そしてFXライントレード大全を購入したいと思っているなら、このページで、FXライントレード大全の購入によって何が可 […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
  • 「ぽちゃカワマーケット」が埋める?ファッション需要の隙間

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    「ぽちゃカワマーケット」が埋める?ファッション需要の隙間
    kitone
    kitone 2012/08/12
    サイズ重要
  • ZOZOTOWN カタログとテレビ番組「美少女ヌードル」休止へ

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    ZOZOTOWN カタログとテレビ番組「美少女ヌードル」休止へ
    kitone
    kitone 2012/08/12
    早いw
  • 先進ユーザー企業に学ぶモバイルワークの勘所

    シトリックス・システムズ・ジャパンが開催したプライベートカンファレンス「Citrix iForum 2012 Japan」の中では、資生堂やNTTコミュニケーションズが、クラウドやデスクトップ仮想化の導入における成功の秘けつを活用実例とともに紹介した。 クラウドやモバイルワークのメリットを引き出せ 企業のクラウド利用は加速する一方だ。いつでも、どこでも、どんなデバイスからでもオフィスと同様のIT環境を実現できるクラウドを活用すれば、従来からの“場所”にとらわれがちなワークスタイルを抜的に変革でき、生産性の向上を見込むことができる。また、堅牢なデータセンターによる情報の一元管理を通じて、セキュリティレベルの向上やBCP対策が可能な上、各種リソースの迅速かつ安価な調達によって、システム整備に要する時間とコストも大幅に削減できる。 ただし、クラウドの利用は実のところまだ緒についたばかり。それゆ

    先進ユーザー企業に学ぶモバイルワークの勘所
    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 「OPDSは電子書籍のRSSフィードみたいなもの」のRSSフィードさんで何ができているのかのおさらい | すちゃらかコーダー

    OPDS。(私が)忘れかけた頃に燃料を投下するフォーマットです。今度はブクログさんです。ヤルネ! ・達人出版会・O’Reilly Japan・技術評論社の電子書籍登録に対応しました!―OPDSの活用事例 | ブクログお知らせブログ OPDSとはなんぞやについては、@lost_and_found氏の以下のスライドをご覧ください。 このスライド、OPDSの仕様策定の中心人物であるFeedBooksのHadrien Gardeur(@Hadrien)氏をして Note to self: I need more manga in my slides about OPDS slidesha.re/Tc95Bw — Hadrien Gardeurさん (@Hadrien) 8月 7, 2012 と言わしめるもの。初めて「OPDS」という言葉を耳にする人向けに日語でこれ以上わかりやすく説明したものはな

    kitone
    kitone 2012/08/12
    OPDS単体はともかく,その他のフォーマット(ex. ONIX)との関係をどう考えたらいいのかまだちょっとよく分からない.
  • 秋の古本まつり 古本供養と青空古本市:京都のイベント情報

    ・古供養…10/29午前9:15~ 知恩寺大殿にて由緒ある大念珠繰りで古を供養いたします。参列いただいたお客様へは祖供養を差し上げます。 ・児童書コーナー…「こどもたちを好きに」をモットーに、たくさんの児童書を集めました。 ・百円均一チャリティコーナー…百円均一コーナーを設け、売上をこのたびの大震災の被災地への募金とさせていただきます。※百円均一コーナーは、初日(10/29)のみ正午からの販売となります。ご注意下さい。 ・チャリティオークション…10/29(土)30(日)開催予定。 ・全集コーナー…日頃店頭に並べきれない全集・豪華を一同に展示即売。 ・製一日レッスン…中尾エイコ先生によるワークショップ。10/30・31・11/1 午後1:30~3:30。 受講料無料(材料費1000円)。参加人数に限りがあります。事前お申し込みは紫陽書院まで(075-702-1052

    kitone
    kitone 2012/08/12
    2012/10/31〜11/4,百万遍知恩寺.
  • 日本図書館業界に無い決定的なあるモノ - 書物蔵

    めづらしく社会経済的な議論 ネット上にをる図書館クラスターで、めづらしく工学でない社会経済的な議論が噴出してをる。まあ、指定管理者の導入をめぐる議論といっていい。 そろそろ民間は図書館にはそぐわない,って単純にいうのはやめようぜ - yuki_0の日記 http://d.hatena.ne.jp/yuki_0/20120723/1343003611 でこれを受けたのがこれ。 「民間企業は図書館の運営には向かない」論のウソ - 図書館学徒未満 http://d.hatena.ne.jp/aliliput/20120724 で、わちきは指定管理者の是非についてここで述べるのはちと避けるのぢゃが*1、この議論に関連して、ある事を書いておきたいと思ふ。 →画像はイメージ:大正14年ごろの新聞業界誌「新聞及新聞記者」 むかーしむかし、あるところで… むかーしむかし、ギョーカイなるものに参入したことが

    日本図書館業界に無い決定的なあるモノ - 書物蔵
    kitone
    kitone 2012/08/12
    なるほど.とはいえこの役目はうちには担えそうもない.
  • "しゃべり合い場"とそのプロデュースについて 或いは メモ:大図研@京都2012・その3: egamiday 3

    (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向

    kitone
    kitone 2012/08/12
    イベントに参加しながら「もし自分がこれを企画するなら」と考えてるひと,ばっかりじゃないんだろうなぁということをたまに忘れている.自分は逆に参加者度が足りない.
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2012/08/12
    出会い.
  • UFJカードをお持ちの一部のお客様でMUFGカードWEBサービスにログインできない事象について|クレジットカードなら三菱UFJニコス

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • はてなブックマーク上位ユーザーのtwitterフォロワー数 | 資料庫

    はてなブックマークユーザーの内、twitterIDが容易に確認できるユーザーを、お気に入られ数上位から100人ピックアップしてまとめた表 rank

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 【トリガール!】この夏、女子大生が空を飛ぶ!?鳥人間コンテストに情熱をかける学生たちの青春"飛翔"ストーリー!-Walkerplus

    この夏、女子大生が空を飛ぶ!?鳥人間コンテストに情熱をかける、学生たちの青春この夏の大注目作!青春小説『トリガール!』を大特集! 夏の大人気イベント「鳥人間コンテスト」を題材にした小説『トリガール!』の著者・中村航と2011年の大会優勝者・中村拓磨氏との対談や、『鳥人間コンテスト2012』フォトレポートなど、これを見れば『トリガール!』をもっと楽しく読める! 大ロングセラー『100回泣くこと』の著者が贈る、“空飛ぶ”青春部活小説! 「トリガール!」8月10日(金)発売! 真夏の琵琶湖上空で人間が鳥になる。毎年恒例の「鳥人間コンテスト」を題材にした小説が2012年8月10日(金)角川マガジンズより刊行いたしました。現在東京ウォーカーで連載中の同小説。大会放映前に是非ご購読ください。 >> 詳しくはコチラ 動画サイトで一躍有名になった 昨年チャンピオン中村拓磨氏と著者の対談! 鳥人間コン

    kitone
    kitone 2012/08/12
    中村航.
  • 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル【公式】 | Hoshino Resorts Oirase Keiryu Hotel

    ここは、奥入瀬渓流の畔に建つ唯一のリゾートホテル。 十和田八幡平国立公園に属す奥入瀬渓流には、 清流と苔むした岩、落葉広葉樹の森が広がります。 瑞々しい新緑、錦秋の森、雪と氷の世界。 その景観は、特別名勝、天然記念物にも指定されるほど。 渓流とともに目覚める休日をお過ごしください。

    星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル【公式】 | Hoshino Resorts Oirase Keiryu Hotel
    kitone
    kitone 2012/08/12
    死ぬまでに一度くらい行きたいなあ
  • Visualization of Research

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 逃避行動もしくは考えを切り替えるスイッチ。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)

    某研究者は着実に日記を日記として更新しているようですが, 早速1日空く始末。まあ,張り合っているように見えると,お互い大変なので,ここからは独自路線でいきましょう。 なお,空いた時間で*1書き殴っているので,内容は無保証です。 これを元にレポートを書こうと思った方は,もう一度良く考え直して頂いた方が吉かと思われます(汗)。 (冒頭の言い訳終了) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼私は演劇が好きです。どれくらい好きかというと,この仕事が立て込んでいる7月にも関わらず3観劇予定を入れていて,一は新幹線に乗って大阪まで観に行く予定でいます。近い人に話すと「良くそんな時間ありますね」と言われますが,人の趣味まで言われたあないと思いつつ,たぶん博論が進んでないので遊んでてよいのかという叱咤だと思い直して,ひとしきり落ち込む次第(以下略) ▼閑話休題

    逃避行動もしくは考えを切り替えるスイッチ。 - リブラリウスと日々の記録(はてな版)
    kitone
    kitone 2012/08/12
    これ結構重要な話なんじゃないか.「読書」ではなく「演劇」をベースにした図書館像.
  • 査読というギフト - yuki_0の日記

    ▼ここのところ,そこそこ真面目に論文を書いています.論文を書くというのはなかなか難しくて,おれ個人としては,ゆっくり時間をとれる間じゃないと,ゆっくり考えられないので往々にして書けないのです.凄いヤツらは俺が悩みまくってるところを秒速5cmで進めていきますが,俺にはそういう才能はない.遊んでいて,ふっと思い立って,で,論文のフレーズが思い浮かんで,ガシガシ書く.そんな感じになっています. ▼毎日毎日論文を膨大な勢いで書いてる人もいますけど,どうやらぼくは頭の回転が悪いらしく,なにかきっかけとなる手がかりがないとどうやら書けないらしい.俺はこれを「ねずみの尻尾」と呼んでますが,まあ,ぼんくらならではかな,と半分諦めています. ▼共著したやつらは「お前は気まぐれで困る」と怒ってますが,マジすいません(笑 ▼大学教員は夏休みが長くていいねえ,といわれますが,むしろ夏休みになればなるほど忙しい,と

    kitone
    kitone 2012/08/12
    秒速5cmで書けたらそれはかなり高速なのでは(マジレス)
  • レファ協オモシレー - yuki_0の日記

    昨日の読了 ・田中芳樹『蘭陵王』 ・青柳碧人『浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ ふえるま島の最終定理』 ・竹内洋『丸山眞男の時代―大学・知識人・ジャーナリズム』 ・北川智子『ハーバード白熱日史教室』 ・橋爪大三郎『永遠の吉隆明』 ▼夏休みのにっき,というつもりでだらだらさくっと書ける場をいただいたら,まあありがたかったねえ.三日目にしていきなりブクマ80超えとか,ありがたいことです.また,友人けんきう者の id:librarius_I とか友人のこわーいシャチョーの id:aliliput とかまなめはうすさんとかから色々反応があってありがたい限り. ▼しかしid:librarius_Iと日記の書きあい?してると,だんだん「おれのとったカブトムシのほうがでかいだろー」という自慢合戦になりつつあるような…(^^; ▼さて.今日は高座(非常勤のことをシャレでこう読んでますw).某大学に

    kitone
    kitone 2012/08/12
    本題と関係ないけど,各段落冒頭に「▼」があるだけでなんか読みやすいと感じるのはなぜだろう.
  • 「学生の“が”をカタチにした 図書館の可能性を検証する」(高等教育問題研究会(FMICS)7月例会 参加記録) - 日々のきろく

    高等教育問題研究会の例会に初めて参加しましたので、メモとして。 ※あくまで私の聞き取れた範囲&私個人の解釈を踏まえての内容となっております。 高等教育問題研究会のメンバーは主として私立大学の事務系職員、そのほか、理事・教員・学生、各種団体・民間企業・官公庁などからの参加者もいらっしゃるとのことです。 高等教育問題研究会(FMICS)7月例会(第623回例会) 日  時:2012年7月28日(土)14:00-17:00 会  場:千葉大学 アカデミック・リンク・センター 問題提起:織田 雄一 氏 (千葉大学学生部長) 竹内 比呂也 氏(千葉大学文学部教授・附属図書館長/アカデミック・リンク・センター長) 司  会:高橋 真義 氏 (桜美林大学 大学アドミニストレーション研究科教授) http://www.fmics.org/ 図書館業界では何かと話題の、千葉大学アカデミック・リンク・センター

    「学生の“が”をカタチにした 図書館の可能性を検証する」(高等教育問題研究会(FMICS)7月例会 参加記録) - 日々のきろく
    kitone
    kitone 2012/08/12
    そういえばセンターって“中心”という意味でしたね,という./「1210あかりんアワー」は名前はちょっとだけど,参加者も多く(約20-70名)て,他部署の職員がスピーカーに登壇したりと期待できそう.
  • 自分のファシリテーション、ワークショップ、研修などを見直す方法

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 自分の「顔」は、決して、自分の目で直接見ることができるわけではありません。 あなたが、直接見ることのできないものの中で、もっともアイロニーを感じざるをえないものは、「あなた自身を象徴するもの」のひとつである「顔」であります。 多くの人々は、「自分の顔」を見るとき「鏡」を用います。そして「鏡」に映った自分を見て思うのです。 「最近、老けたな」 「最近、ちょっと、顔が丸くなってきてない」 「今日一日、わたし、ハナゲ飛び出子さんだったわ」 「あら、昼べた焼きそばの青ノリが、歯に一日ついてたわ」と(笑)。 かくして「己」を知る。 焼きそばのノリも、ハナゲも、あまり題とは関係ないですが(笑) ▼ これと同様に(!?どこが

    kitone
    kitone 2012/08/12
    自分のプレゼンをテープ起こしとかドMだなぁw
  • 日本高等教育学会第15回大会 参加メモ(2) - 日々のきろく

    さて前回のエントリに書いた、発表者ご人からWeb掲載の許諾をいただいた発表についてのメモを。 (ご承諾ありがとうございました!) ※あくまで私の聞き取れた範囲での内容となっております。足りない部分も多々ありますことをご了承ください -------------- 大学図書館による社会人を対象とした情報リテラシー教育とその発展可能性  / 梅澤貴典さん(中央大学) 梅澤さんは現在中央大学ビジネススクール事務室に勤務されておりますが、図書館勤務経験がおありです。また勤務の傍ら大学院修士課程を修了されています(「大学図書館職員の専門性アップ」を研究テーマとされていたとのこと) ひとくちに図書館員の専門性アップと言ってもそこには様々な問題が横たわっていて(大学における人事政策・財政問題等)、専門性の向上や専門職員の確保のためには、大学行政の面から改善策を提言しなければならない。そのためには大学に関

    日本高等教育学会第15回大会 参加メモ(2) - 日々のきろく
    kitone
    kitone 2012/08/12
    中央大・梅澤さんの発表レポ.大学図書館による社会人院生(そしてひいては大学職員)を対象とした情報リテラシー教育の可能性.この方向性には興味津々.
  • 日本高等教育学会第15回大会 参加メモ(1) - 日々のきろく

    人生初、「学会」と名のつくものに参加してきました。 日高等教育学会 第15回大会 2012年6月2日(土)-3日(日) 於 東京大学郷キャンパス http://ump.p.u-tokyo.ac.jp/taikai/ 参加のきっかけ 研究者でもないのになぜ学会へ? きっかけは、東北大学高等教育開発推進センター主催の大学職員能力開発プログラム(SDP)「教育企画力とは何か? いかに身につけるか?」 (2012年2月29日(水)開催  http://bit.ly/AhE6LG) に参加した際にパネリストから発せられた ・教育企画力を持つ職員⇒教育成果に能動的に関わる職員 ・教育成果に関わるためには、裏付けとなる知識(教育理論や実践)が必要 ということばに強く影響されたためでした。 私は大学図書館の中の人なので、以前から図書館と授業をもっと密接に結びつけられないかなあとか、初年次教育図書館

    日本高等教育学会第15回大会 参加メモ(1) - 日々のきろく
    kitone
    kitone 2012/08/12
    「人生初、「学会」と名のつくものに参加してきました。」
  • 志望理由書を指導するとき ―告白になぞらえてみる。 - まだ書きさしの

    夏の真っ盛り、推薦入試・AO入試の指導も真っ盛りです。これらの試験の形態は、志望理由書と面接・小論文・講義受講とレポート、などの組み合わせ。何より必要なのは志望理由書です。 先生、どうやって書いたらいいんですか? とおろおろやってくる生徒たちの文章を読んでわかったことがあります。壊滅的に構成できてない! 将来像や就きたい職業はある。オープンキャンパスに行った。大学研究もそれなりにしている。でも、変。この志望理由書は違う気がする。それは自覚していて、どう書いたらいいのかわからない、と表現しているようです。もちろん、全く書かずにやってくる困ったさんもいますが。書くだけのものは持っている、でも、書けない。そんな彼らに、まず言うことがあります。面接って「好きですつきあいたいです」というんだと思うのよ、と。そして、告白に見立てて志望理由を構成するという指導を行っています。 すきです。 私ってこんな性

    志望理由書を指導するとき ―告白になぞらえてみる。 - まだ書きさしの
    kitone
    kitone 2012/08/12
    なるほど./最近の若い子はラブレターなんて書いたことあるんだろうかとか,「先生はラブレター書いたことあるんですかー」と聞かれないのだろうかという点が気になる.
  • 志望理由書を指導するとき ―付箋をつける。 - まだ書きさしの

    書くことを固め、構成をつくり、次は推敲です。最近は、生徒の原稿にコメントを入れるときに付箋を使っています。何色か揃えておいて色分けをすることができること、剥がして貼りかえられること、というメリットがあります。 個別具体の注意点は、文章の該当箇所に小さな付箋を貼ってコメント。ノートでもルーズリーフでも、1行おきに書いてくれればこちらもコメントしやすいのですが、詰めて書いてくるのが大半です。以前は矢印などを使って余白にコメントしていたのですが、読みにくいですし書く方も気を遣います。だったら該当箇所に貼ってしまえばいい。付箋の下になってしまう文章も、剥がせばちゃんと読めますし。 レベルの違う、もう少し抽象度の高いコメントには少し大きい付箋を使います。構成や学校研究、学問研究などです。貼るのは、上部や下部の余白や目につくところに。色を変えることで、コメントの種類が一見してわかるようにしたつもりです

    志望理由書を指導するとき ―付箋をつける。 - まだ書きさしの
    kitone
    kitone 2012/08/12
    「本人の書いたものが損なわれてしまっては、生徒自身の志望理由書にはなり得ません。」→原稿校正も同じだよなぁ……./あなたはいい先生だよ.
  • 志望理由書を指導するとき ―とりあえず紙を切る。 - まだ書きさしの

    ひとりで書き上げられる生徒は、「告白になぞらえてみる。*1」のように構成することを手伝います。告白以外に、少しハードルの高い依頼を保護者の方にすると仮定して、「一番ほしいシューズを買ってもらうためにどうやってOKをもらうの?」と訊くこともあります。告白の話題にのらない(だろう)生徒*2には、質問を変えて構成を組み立てるお手伝いを。 けれど、書けません! 何を書いたらいいのかわかりません! と全く書かずにこちらに頼ってこようとする生徒もいます。困ります。けれど、どうしたらいいのか分からないのだからしかたありません。 書けない生徒の話を聞いていると、志望理由も将来の目標も、打ち込んだことも、単語で返してきます。そんな一問一答じゃ、書くことないよね。何を書いたらいいのかわからなくなるよね。そこで。 とりあえず紙を切って渡します。手のひらサイズ。紙片に、志望理由書に書くべき項目*3の答えを思いつく

    kitone
    kitone 2012/08/12
    ブレストあるいはテンプレ化の方法.高校生のときには知らなかった,かも.
  • 学生の氏名を広報に使うことについて。 - まだ書きさしの

    予備校や学校のパンフレットに溢れるのが合格体験記です。思い出すことがあるので、メモしておきます。 頼まれて、合格体験記を書いたことがあります。合格大学と学部、氏名と作文です。出身高校の学内報だけでなく、折込チラシになって周辺地域に頒布されていたようです。卒業当時は何も考えずに引き受けました。けれど、それがきっかけとなって、嫌な思いをしました。 大学1年生の夏、大講義室での授業にて。突然教授から封書を渡されました。大学気付で私宛に届いた手紙です。送り主の名は、なかったように思います。B5ノートの表裏・5枚に細かい字でぎっちりと書かれた、支離滅裂で不快な文章でした。内容は、あまり思い出したくないようなもの。私の出身高校に関する文言から書き始められていたので、学校に問い合わせを。精神疾患で治療中の方からであるようでした。また、他にも同様の手紙を受け取っていた同級生がいたことが分かりました。これら

    学生の氏名を広報に使うことについて。 - まだ書きさしの
    kitone
    kitone 2012/08/12
    女の子ならでは,か.
  • This page does not exist | Springer — International Publisher

    kitone
    kitone 2012/08/12
    ぷよぷよ・・・
  • 無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」備忘録-③(予定地) - とあるさんぽ

    時間のあるときに各社講演を編集して形にしたいと思っているのですが… 内容 「エルゼビアのユニバーサルアクセスへの取り組み」 講師 エルゼビア・ジャパン株式会社 高橋 昭治 ・SDは8月下旬にちょっとリニューアルしてもっと使いやすくなる ・アプリケーションの紹介 内容 「学会誌出版」 講師 ワイリー・ジャパン 荒生 由香里 内容 「STM Publishing for Scientists」 講師 シュプリンガー・ジャパン株式会社 田辺 祐子 ・印象に残っているのはこれ→ http://realtime.springer.com/icons ・ソーシャルメディアの活発化→利用しないわけにはいかない ・研究者の研究のサイクル:作り手としての側面と利用者としての側面 利用者(読者)としての側面は活発になっている 内容 「医学情報環境の最新動向」 講師  株式会社ウォルターズ・クルワー・ヘルス・ジ

    無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」備忘録-③(予定地) - とあるさんぽ
    kitone
    kitone 2012/08/12
    Science Directは「8月下旬にちょっとリニューアルしてもっと使いやすくなる」とか.
  • 無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」備忘録-② - とあるさんぽ

    8月3日(金)に秋葉原UDXギャラリーで開催された、丸善株式会社 無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」に行ってきました。備忘のために配布資料を元に内容を記載しておきたいと思います。 基調講演「学術情報流通の機能改善と図書館、研究者、出版社の役割」 講師 JUSTICE 事務局 事務局長 熊渕 智行 ※講演で使用した資料はJUSTICEのサイトで公開されています。 http://www.nii.ac.jp/content/justice/news/2012/0806131057.php 熊渕氏の講演では、1980年代からの学術情報流通についての概略とJUSTICEの説明と今後の展開について講じられました。資料に沿って、以下の内容について講話がありました。ちなみに質疑応答ではフロアからの質問はありませんでした。 ○学術情報基盤としての電子ジャーナル ・学術図書館研究委員会(SCREAL)

    無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」備忘録-② - とあるさんぽ
    kitone
    kitone 2012/08/12
    JUSTICE熊渕さんの講演.資料は公開されましたね.
  • 無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」備忘録-① - とあるさんぽ

    8月3日(金)に秋葉原UDXギャラリーで開催された、丸善株式会社 無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」に行ってきました。主催者の丸善のウェブサイトでプログラムを見られなくなっていたので、備忘のために申し込み時の資料から記載しておきたいと思います。 概要 1990年代後半に学術的な電子ジャーナルの流通が開始されて以来、急速にその導入と利用が進んできています。その普及の過程においては、インフラや要素技術の革新が次々と実現される一方で、コンソーシアム契約に代表されるような新たな契約方式も生み出されてきました。しかし、普及開始から10年以上を経てその流通プロセスがかなり確立されてきた一方で、「制度疲労」と言って良い諸問題も逼迫の度合いを深め、購読機関、コンテンツ提供元などのステークホルダーが新たな情報流通のあり方を模索している状況となっております。こうした状況認識のもと、セミナーは、電子ジ

    無料公開セミナー「学術情報流通の最新動向」備忘録-① - とあるさんぽ
    kitone
    kitone 2012/08/12
    プログラム
  • Digg、新生サイトをまもなくローンチへ

    ニュースアグリゲーターのDiggがサイトを見直している。その結果、見出しリストの廃止や写真の追加、FacebookおよびTwitterでの反応のDigg票数への統合などが行われる。コメント機能はまだ提供されない予定だ。 Diggが米国時間7月30日にRethinkdiggブログに投稿した記事によると、同サイトの新チームは将来的にDiggの発信力の強さを復活させたいと考えているという。新生サイトは今週中にローンチされる予定だ。 Rethinkdiggブログへの投稿には「2004年に開設されたとき、Diggはユーザーが自分と同じ考えを持つ人々と会話できる、ウェブ上の数少ない場所の1つだった。今日、会話はあらゆる場所で行われている。そして、Diggが2004年に解決し始めた問題は、今では解決策が豊富にある」と書かれ、「ローンチ時からコメント機能をサポートするのであれば正しくやる必要があると、理解

    Digg、新生サイトをまもなくローンチへ
    kitone
    kitone 2012/08/12
  • http://pinterest.userlocal.jp/

    kitone
    kitone 2012/08/12
    by ユーザーローカル
  • 和歌山大学図書館に行ってきたよ | 図書館でつかまえて。

    kitone
    kitone 2012/08/12
    レファレンスカウンターじゃなく,レファレンスコーナー.
  • 逗子の人気パンケーキショップ「SUNDAY JAM」が激戦区原宿に出店

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    逗子の人気パンケーキショップ「SUNDAY JAM」が激戦区原宿に出店
    kitone
    kitone 2012/08/12
    原宿はパンケーキ激戦区,とある.
  • 天沢退二郎さんに聞く|過去のイベント|イベント情報|展示会・イベント|国立国会図書館国際子ども図書館

    国際子ども図書館は、展示会「日の子どもの文学―国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み」の中で、宮沢賢治の作品と業績を紹介するコーナーを設けます(平成24年8月21日~平成25年2月24日)。 展示にあわせて、宮沢賢治研究の第一人者である天沢退二郎氏を講師として迎え、講演会「天沢退二郎さんに聞く―21世紀の宮沢賢治―」を開催します。天沢氏には、宮沢賢治作品と自身の児童文学作品との関わりについてお話いただきます。また、天沢氏による講演の後、展示会監修者の宮川健郎氏との対談を行います。 ※講演会開催のため、3階メディアふれあいコーナーは当日12時から17時の間、休室いたします。

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • リミックスも収録!Perfume過去曲セレクト盤の全貌判明

    世界進出に向け活動の場を広げるPerfumeの“海外リスナー向けの入門編”として企画された作。「ポリリズム」などの代表曲はもちろん、「edge(⊿-mix)」「GAME」「Butterfly」といったエッジーなダンストラックや、シングルのカップリング曲でオリジナルアルバム未収録の「SEVENTH HEAVEN」「FAKE IT」なども収められる。 さらに新録音源として、中田ヤスタカが手がけたリミックス「チョコレイト・ディスコ(2012-Mix)」「MY COLOR(LTW-Mix)」も収録。既に過去作を揃えているファンにとっても見逃せないアイテムとなっている。 また初回限定盤のDVDには、神奈川・横浜BLITZにてファンクラブ会員約400名を迎えて撮影された「FAKE IT」のビデオクリップや、同PVのメイキングムービー、未公開映像が満載された「ポリリズム -Historical Liv

    リミックスも収録!Perfume過去曲セレクト盤の全貌判明
    kitone
    kitone 2012/08/12
  • e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題

    経済社会総合研究所ウェブサイトは、2021年2月20日にESRI統計情報・調査結果ウェブサイトと統合し、リニューアル及びURL変更を行いました。 恐れ入りますが、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。 The Economic and Social Research Institute website combined with the ESRI Statistics website for a revamp on February 20, 2021, leading to URL changes.Please use the following URL to access the new site. 経済社会総合研究所ウェブサイト トップページ(https://www.esri.cao.go.jp/index.html) シンポジウム・フォーラム(https://www

    e_dis091a.pdf カールソン・パーキン法によるインフレ期待の計測と諸問題
  • living and library - clap-hand instruments of knowledge

    東京の街を出てきました。(私事ですが) というわけで、しばらく続いた東京ライフ、偶然に昔の図書館を見かけても今はまだを借りたくない、というわけでもありませんが、それぞれの場所でどんなふうに利用してきたか、ごく私的な関わりを振り返ってみたいと思います。 1.pre-Tokyo Life(千葉) 図書館で働き始めて、しばらくは千葉県内の実家に、そのあと千葉市にアパートを借りて住んでいました。 実家にいる間は地元の市立図書館と、定期券内で電車で30分ほどの千葉市図書館を主に。職場の大学図書館も結構使わせていただいてましたが。 実家の近隣の自治体は貸出の条件が在住・在勤・在学だったため(当時)、ほとんど利用せず。 千葉市に住んだときは住民票は移さなかったので、図書館の使い方もほぼ変わらずでした。 ただ、仕事のかけもちを始めたので、使える大学図書館は2つに。笑 2.Livin' up to a T

    living and library - clap-hand instruments of knowledge
    kitone
    kitone 2012/08/12
    「情報格差というのはその結果として出てくる経済的な格差とかもあるにせよ、実感としてはなんだか手を伸ばしても捕まえられないような空虚さみたいなものなんだな、と」
  • 前期を終えて - よしなしごと

    集中講義があと一つあったり、レポートが山のように残っていたり、インターンシップが控えていたり、と正確には全然終わっていませんが、簡単に修士一年の前期を振り返っておこうと思います。 とにもかくにも反省点は授業を詰めすぎたことです。平日に授業7コマ+ゼミという形でしたが、あきらかに多すぎでした。3年間の履修期間をとってるので、必修をもっと2年次に回すなどしておけば良かったです。授業内容を理解するというよりはこなすだけになってしまったのはもったいなかったなぁと考えています。自分にとっては4コマくらいが適正だったかなという気がします。通勤時間が結構長めなので、大学近辺などに住んでいればもうちょっと余裕あるかもしれません。 仕事をしながら院にかようという環境面では、おそらく創設2年目と言うことで、昨年よりも大分やりやすくなっているんだろうなと感じます。もし人事面で配慮して貰えるのであれば、配属部署は

    前期を終えて - よしなしごと
    kitone
    kitone 2012/08/12
    九大LSS.「反省点は授業を詰めすぎたことです。」
  • 一橋大学 チーム・えんのしたさんとの交流会レポート 《「えん」見学編》

    kitone
    kitone 2012/08/12
  • 次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業 │ ニュース

    kitone
    kitone 2012/08/12
    「NACSIS-CAT/ILLワークショップの講義資料および成果物を公開しました」
  • JSONP WebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)と申します。 「WebAPIの魅力を存分に宣伝せよ」という使命を受けまして、これから何度かTechblogを書くことになります。以後、お見知りおきを。 さて、Yahoo! JAPANが公開しているWeb APIはたくさんありますが、JSONPに対応しているものがいくつかあります。ショッピング、オークション、YOLP、震災関連情報などです。 JSONPについて詳しくは過去記事を見てください。 他の形式に比べると、サーバーを準備しなくてもブラウザーだけで動かすことができ、古いブラウザーでも動くという、JSONPにしかないメリットがあります。夢のような形式!なのです。 …そのは

    JSONP WebAPIを爆速で使いこなせるフレームワーク
    kitone
    kitone 2012/08/12
    爆速JSONP「HTMLさえ書ければJSONPのWebAPIを使いこなすことができるフレームワーク」
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • 四条烏丸で「ココンマルシェ」-完熟モモやレモン蜂蜜など夏向け商品も

    kitone
    kitone 2012/08/12
    ももー
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    kitone
    kitone 2012/08/12
    またなんか自分の写真にはめっちゃかっこいいのを使って…….英語にしたのは本社に向けた発信ですかね.
  • http://www.library.pref.fukui.jp/info/sonota/event_H24_natuyasumi.html

    kitone
    kitone 2012/08/12
    「書庫や点字録音図書室、事務室や燻蒸室、地下室など、図書館や文書館の奥の奥を探検し、貸出体験もしました!」
  • ついに見つけたPDF校正の決定版的iPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー

    GoodNotes 無料版 - 手書きでノートを取り、PDFに注釈を付けよう』 バージョン:3.2 App Store価格:無料 (バージョンと価格は記事作成時のものです) PDF校正アプリは何も紹介してきたけど、ようやくしっくりくる相棒を発見。それが『GoodNotes 無料版』だ! GoodNotes 無料版は、いわゆるPDF校正アプリ。ほかのアプリやDropboxなどから取り込んだPDFに、ペンツールなどで修正点を書き加え、PDFで書き出し、メールなどで共有できる。 手書きの際、画面に手首を乗せてもノートが汚れないリストプロテクションや、ノートの一部を拡大し、小さな文字を書き込める虫メガネ機能など、競合アプリが備える機能はほぼ網羅している。 さらに任意のページにすばやく切り替えたり、ページをドラッグ・アンド・ドロップで並べ替えられたりといったことを当たり前のように行なえ、校正作業

    ついに見つけたPDF校正の決定版的iPadアプリに惚れた! - 週刊アスキー