タグ

2014年9月11日のブックマーク (23件)

  • VIVOを活用した研究データ管理の実証実験が開始

    2014年9月3日、米国の大気科学大学連合(University Corporation for Atmospheric Research:UCAR)が、コーネル大学、非営利組織のコンソーシアムUNAVCOと共同で、研究データ管理の実証実験、“Enabling Scientific Collaboration and Discovery through Semantic Connections”を行うと発表しています。 米国科学財団(NSF)のEarthCube initiativeの助成を受けた2年間のプロジェクトで、関連する実験、研究チーム、データセット、研究機器、研究成果を結びつけ、研究者がより利用しやすくすることを目的としているとこのとです。 具体的には、研究に関するさまざまな情報の管理に、Linked Open DataのツールとしてVIVOを活用し、その効果を立証するとのことで

    VIVOを活用した研究データ管理の実証実験が開始
  • E1475 – 大きな広がりを見せる学際的研究ネットワーク:VIVO

    大きな広がりを見せる学際的研究ネットワーク:VIVO 2013年8月14日から16日までの3日間,VIVOカンファレンス2013が米国ミズーリ州セントルイスで開催された。今年の基調講演は,日でもオープンガバメントの提唱者として名高いノヴェック(Beth S.Noveck)博士,PLoSのアドボカシーディレクターであるネイロン(Cameron Neylon)博士らが務め,学術研究の環境やそのプラットフォームがオープンであることの意義を確認し3日間の幕が開けた。カンファレンスには,共同研究,研究情報ネットワークに関わる研究者,図書館関係者,研究情報管理者,研究助成団体職員などの多岐にわたる関係者が参加し,講演やワークショップ,パネルディスカッションそしてポスターセッションにおいて,次世代の共同研究とネットワークについて活発な議論を繰り広げた。 VIVOとは,研究者に関するさまざまな情報をその

    E1475 – 大きな広がりを見せる学際的研究ネットワーク:VIVO
    kitone
    kitone 2014/09/11
    そういやメタデータスキーマは何を使ってるんだろ。CERIF?
  • 丸永製菓株式会社

    アイスクリーム・氷菓類の製造。おいしさと楽しさを創る丸永製菓の公式サイトです。

    丸永製菓株式会社
  • ホワイクワンの台湾料理店「福華餐廳」の羽根つき餃子が旨い! | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

    ラチャダーピセーク通りのホワイクワン交差点から東に入るプラチャーラートバンペン通り(ประชาราษฎร์บำเพ็ญ) 。数多くある中華料理屋さんのなかで、ソイ6の入り口の手前にある台湾料理レストランの福華餐廳(Fu Hua chinese cuisine Restaurant)に入ってみました。 焼き餃子(鍋貼)、炸醤麺、炒飯などを注文して待っていると、出てきました羽根つき餃子!タイのローカル中華料理店でありがちな皮の厚い水餃子用餃子を焼いたものでなく、薄い皮の日と同じような餃子です!しかも10個で100バーツとお買い得価格!餃子はもちろん炸醤麺など他の料理もとっても美味しくお勧め。 こちらはチャーハン。タイのカオパットとは違いますね。 実は炸醤麺(ジャージャー麺)が一番好きだったりします。 ちなみのここの台湾人のおばちゃんは、以前日に住んでいたということで日語もペラペラです。

    ホワイクワンの台湾料理店「福華餐廳」の羽根つき餃子が旨い! | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper
    kitone
    kitone 2014/09/11
    史上もっとも数学とAVが接近した瞬間ではないだろうか。
  • URBAN RESEARCH アーバンリサーチ

    NEXUSVII. × CONVERSE EXCLUSIVE FOR URBAN RESEARCH “ONE STAR HS D / NX”が登場

    URBAN RESEARCH アーバンリサーチ
    kitone
    kitone 2014/09/11
  • 京都精華大学情報館 - 藤井貞和詩作ワークショップ「詩人たち、言語の神を操るのがしごとでしょう? 」

    藤井貞和詩作ワークショップ 詩人たち、言語の神を操るのがしごとでしょう? 現代詩の詩人・藤井貞和による詩作ワークショップを開催いたします。長年、「ことば」について たゆまぬ歩みを続けてきた詩人が、あなたの「ことば」と向かい合います。 ワークショップの前半では、藤井貞和氏がみなさんの応募された詩作品の講評をされます。 後半では、みんなで「ことば」の魅力について、かたりあいましょう。 開催概要 藤井貞和詩作ワークショップ(詩の講評+座談会) 日時:2013年11月18日(月)18:00~19:30 場所:京都精華大学情報館1階メディアセンターホール 講師:藤井貞和氏(詩人)、京谷裕彰氏(詩人)、清野雅巳氏(詩人) 全体進行:末次智(学人文学部教員) 入場無料、一般の方の参加歓迎、予約不要 講師紹介 藤井貞和(ふじい・さだかず) 1942年東京生まれ。東京大学名誉教授。現代詩の詩人、古代文学研

    京都精華大学情報館 - 藤井貞和詩作ワークショップ「詩人たち、言語の神を操るのがしごとでしょう? 」
    kitone
    kitone 2014/09/11
    「詩人たち、言語の神を操るのがしごとでしょう?」
  • [PDF]DOIとHandle

    kitone
    kitone 2014/09/11
    これはっ
  • http://manga1.net/list/

    kitone
    kitone 2014/09/11
  • ちょっとしたメモ - 書籍の識別子と全国書誌番号

    国立国会図書館関西館を訪問して、電子図書館課の方々と懇談をする機会をいただいた。情報を電子化する現場の話には興味深い点がたくさんあったのだが、中でも書籍(書誌)のIDとして、全国書誌番号を用いてISBNに代わる(もしくは補完する)識別子を考える可能性は、掘り下げて取り組んでみる必要がありそうなテーマだ。 最近FOAF-IRC(#foaf)でも少し話題になっていたが、ISBNは永続的な識別子として使うには若干問題がある。この10桁のコードは、上位桁の番号が出版社に割り当てられ、下位桁の番号は出版社が独自で付与するという仕組みだ(最初の1桁は国/地域、最後の一桁はチェックサムなので、実質的には国内でわずか8桁)。使える桁数は出版社ごとに異なるのだが、たとえば4桁の自社番号領域を持つ出版社は、1万点の書籍を発刊すると番号が足りなくなってしまう(補足:必要に応じて出版社番号が追加割り当てされる)。

    kitone
    kitone 2014/09/11
    NBN
  • ロードバイク乗りがスネ毛を剃ることで生まれていた最大のメリットとは?

    By Erwin Bolwidt 街なかで見かけることが多くなったロードバイク乗り(ローディ)の多くに共通している特徴と言えば、「ピチピチのレーシングジャージ」に「ツルツルに剃りあげられた足」を思い浮かべる人も多いはず。ローディにとっては「カッコいい」と思っているスタイルなのに興味のない人には奇妙にうつることもあるものですが、実はスネ毛を剃ることでパフォーマンスに大きな影響を与える効果が生まれていたことが明らかになってきています。 The curious case of the cyclist’s unshaven legs - The Globe and Mail http://www.theglobeandmail.com/life/health-and-fitness/health/the-curious-case-of-the-cyclists-unshaved-legs/arti

    ロードバイク乗りがスネ毛を剃ることで生まれていた最大のメリットとは?
    kitone
    kitone 2014/09/11
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    kitone
    kitone 2014/09/11
    ジョイントディグリー?
  • 恵文社企画展 イイダ傘店2014秋 雨傘展が始まりました - 恵文社一乗寺店スタッフブログ

    2014-09-09 恵文社企画展 イイダ傘店2014秋 雨傘展が始まりました ギャラリーアンフェール 当店では年に二度(春に日傘、秋に雨傘)、傘の受注会を開いて頂いているイイダ傘店さんの雨傘展が今年もギャラリーアンフェールにて始まりました。 初日の今日は開店と同時にたくさんの方が展示をお目当てにご来場されました。今シーズンの雨傘は色鮮やかなプリント生地や、懐かしさを感じさせる幾何学模様、ユニークな動物の絵柄や定番のストライプなど8種類のデザインがお披露目されました。種類によっては色違いのパターンもございます。お色が変わることで印象も変わるので交互に傘を差し迷われる方も、お時間のある限りどうぞごゆっくりお選び下さい。長傘と折りたたみ傘があり、それぞれサイズもいくつかございますので男性にもお使い頂けます。 無地の傘は数種類のお色の中からお選び頂けます。各色とも数量に限りがございますので会期中

    恵文社企画展 イイダ傘店2014秋 雨傘展が始まりました - 恵文社一乗寺店スタッフブログ
    kitone
    kitone 2014/09/11
    もうあれから半年。。
  • 論文引用、日本の国際シェア減 文科省発表、研究領域も増えず:朝日新聞デジタル

    引用回数の多い優れた研究論文の国際的なシェアを調べたところ、日の研究機関は4・1%(2007~12年)にとどまり、4年前(03~08年)の5・3%より下がったことがわかった。文部科学省の科学技術・学術政策研究所が発表した「サイエンスマップ2012」で判明した。 米国の論文データベース運営会社ト… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    論文引用、日本の国際シェア減 文科省発表、研究領域も増えず:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2014/09/11
  • 廃墟になった49階建のビルが、バンコクに今もそびえ立っている(画像)

    現在、49階建ての不気味な「ゴースト・タワー」となったこの建物は、建設当初とは別の意味で人気を集めている。建物内へ立ち入ることは禁止されているが、遠目に観察するだけでも、その不気味さはじゅうぶん味わえる。

    廃墟になった49階建のビルが、バンコクに今もそびえ立っている(画像)
    kitone
    kitone 2014/09/11
  • Amazon.co.jp: 日本の風俗嬢 (新潮新書 581): 中村淳彦: 本

    Amazon.co.jp: 日本の風俗嬢 (新潮新書 581): 中村淳彦: 本
    kitone
    kitone 2014/09/11
  • 【読書感想】日本の風俗嬢 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    の風俗嬢 (新潮新書 581) 作者: 中村淳彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/08/09メディア: 新書この商品を含むブログ (17件) を見る 内容紹介 「そこ」で働く女性は三〇万人以上。そんな一大産業でありながら、ほとんど表で語られることがないのが性風俗業界だ。どんな業態があるのか? 濡れ手で粟で儲かるのか? なぜ女子大生と介護職員が急増しているのか? どのレベルの女性まで就業可能なのか? 成功する女性の条件は? 業界を熟知した著者が、あらゆる疑問に答えながら、「自らの意思でポジティブに働く」現代日の風俗嬢たちのリアルを活写する。 同じ著者の『職業としてのAV女優』を興味深く読んでいたので、この新書も書店で見かけて即買い。 読んでいて驚いたのは、「風俗で働く」ということが、いま(2014年)の女性にとって、こんなに「狭き門」になっているのか、ということでした。 僕

    【読書感想】日本の風俗嬢 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    kitone
    kitone 2014/09/11
    「風俗嬢が魅力的な仕事であることを認めざるをえない、いまの日本の若者の労働環境」
  • E1604 - ディスカバリーサービスの透明性向上のためになすべきこと - ささくれ

    このたび、カレントアウェアネス-E No.266(2014年9月11日刊行)に「ディスカバリーサービスの透明性向上のためになすべきこと」という記事を書きました。 今回は、記事のライセンスとしてクリエイティブコモンズのCC BYを適用しています(参考)。通常ですと、執筆依頼を受けるときに著作権を国立国会図書館に対して譲渡するという旨の回答書を送るのですが、そうではなく、著作権を自分で保持したままカレントアウェアネス・ポータル(http://current.ndl.go.jp/e1604)に対して掲載を許可するというかたちになります。 ってことは、これまでのように国立国会図書館に転載依頼を行う必要もなく、しかも紙発行と「同時」に自分のブログ掲載することもできるんですよね(それで何が楽しいかというのはさておいて)。 ということで、どうぞー。 Summon,WorldCat Local,Prim

    E1604 - ディスカバリーサービスの透明性向上のためになすべきこと - ささくれ
    kitone
    kitone 2014/09/11
    書きました。(12時の予約投稿はできてたけどTw/FB連携がこけてた。。)
  • 工数見積の際に子供の看護リスクを織り込む計算式 - Qiita

    シビアに見積もった工数をdとした時の計算式: d + d(( r1 [ + r2 … + rn] ) * x1 [* x2] ) 例 例)1, 3, 5歳の子供がいて、夫婦で看護を半々にシェアできるエンジニアの当初の見積工数が30人/日、時期は1月~2月の場合 30 + 30 * (( 0.04 + 0.04 + 0.02 ) * 1.2 * 0.5 ) = 31.8 ということで計算後の見積工数は32人/日ということになります。 さいごに 半分ネタで半分気です Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWh

    工数見積の際に子供の看護リスクを織り込む計算式 - Qiita
    kitone
    kitone 2014/09/11
  • 奈文研が脱「灰色文献」 考古学資料をネット公開 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    一般に流通していない専門誌などに掲載され、インターネット検索でヒットしないことなどから「灰色文献」とされる発掘調査や考古学の資料を公開して“白色”にしようと、奈良文化財研究所(奈良市)が、保有する関連資料から約5万7千件のデータベースを作成し、ネット上で一般公開を始めた。対象は、明治29年の専門誌や現在は入手困難な郷土史など幅広く、担当者は「成果を広く還元したい」としている。 「灰色文献」は原文献がどの程度利用できるかを色で表したもの。非公開資料や秘密資料は黒色、一方で、商業出版ルートにのっている入手が簡単な資料は白色と呼ばれる。 官公庁の報告書や出席者しか入手できない会議資料、非売品の図書・雑誌などが「灰色」に区分けされ、収集や整理、提供のあり方などをめぐって1993年から国際会議も開催。近年は米グーグルの検索機能でヒットしなければ、「灰色」とされる傾向もあるという。 発掘調査報告

    kitone
    kitone 2014/09/11
    試みは文句なしに素晴らしい。あくまで補完という位置づけならCiNiiにでもデータを提供してほしい。http://mokuren.nabunken.go.jp/ronbunhokandb/ronbun.html
  • AAS-in-Asia, Taiwan 2015

    Your session has timed out. Click "Login" to login again or "Dismiss" to view the current page. If you dismiss you may cut and paste any work you were working on but any clicks on links or buttons may expire your session. Your session is about to expire. You have less then 5 minutes remaining. If you are still working click the link below to refresh your session.

    kitone
    kitone 2014/09/11
    2015/6/22-24、台北。
  • WorkShop/20141010 - XooNIps研究会

  • Load Testing Software: Web and Mobile Application Testing Tool | Micro Focus

    kitone
    kitone 2014/09/11
  • syboos.jp