タグ

2017年9月7日のブックマーク (33件)

  • 京都・東山三条西入ルにお店ができました。 | 青衣(あをごろも)BLOG

    青衣 あをごろも 京都店 この度、ウイルビー株式会社と有限会社スリーミンが展開して参りました テキスタイルブランド「青衣 あをごろも」が、初の路面店舗として、 京都・東山三条西入ル/山要法寺の門前に 「青衣 あをごろも 京都店」を開店する運びとなりました。 「青衣 あをごろも 京都店」は、 《ちょっと懐かしくて、ちょっと新しいニッポンの風景たち》をテーマに、 インテリア小物からファッションアイテムまでを扱います。 心地よい素材と、心地よい青色で作る新しいニッポンのテキスタイル 「青衣 あをごろも 京都店」にご期待ください。

    京都・東山三条西入ルにお店ができました。 | 青衣(あをごろも)BLOG
  • 稲垣・草なぎ・香取3氏、ジャニーズ事務所を8日に退所:朝日新聞デジタル

    元SMAPの稲垣吾郎さん(43)、草彅剛さん(43)、香取慎吾さん(40)が8日、ジャニーズ事務所を退所する。事務所は公式サイトで、出演番組の情報などを掲載してきた3人のページを同日閉鎖すると告知。これまでの応援に感謝を示し、「これからも、それぞれの活躍を温かく見守っていただけますと幸いです」と呼びかけている。 元メンバーの中居正広さん(45)、木村拓哉さん(44)は事務所に残る。 SMAPは1988年に結成。91年にCDデビューし、「世界に一つだけの花」「夜空ノムコウ」「らいおんハート」などのヒット曲がある。96年から20年以上放送された「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)では、コントや料理に挑戦するなどして、新たなアイドル像を築いた。 SMAPをめぐっては昨年1月、メンバーの一部が事務所からの独立を協議していることが発覚。番組内で一度はグループ存続を表明したが、昨年いっぱいで解散した

    稲垣・草なぎ・香取3氏、ジャニーズ事務所を8日に退所:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2017/09/07
    “出演番組の情報などを掲載してきた3人のページを同日閉鎖すると告知”
  • TeXConf 2017

    TeXはDonald E. Knuthによって開発された組版を行うためのシステムで,オープンソースかつ無償で利用可能なソフトウェアです.その自由度から,タイポグラフィをとてもよく実現することが可能です.商業出版で用いられるほか,非商業分野でも,ごく単純なレポート文書をはじめ様々な文書作成のためにも用いられています. 10:00–10:20 一般講演:鹿野桂一郎『TeXは軽量マークアップの夢を見るか』(アブストラクト:PDF)(発表資料:SlideShare)10:40–11:10 一般講演:細田真道『Extract PDFmark による PDF ファイルサイズ削減』(アブストラクト:PDF)(発表資料:SlideShare)11:30–12:00 一般講演:寺田侑祐『PDF加工ツールとしてのTeXの実力とデジタル採点』(アブストラクト:PDF)(発表資料:Speaker Deck)12:

    TeXConf 2017
    kitone
    kitone 2017/09/07
  • Open Knowledge Maps - A visual interface to the world's scientific knowledge

    Map a research topic Get an overview - Find documents - Identify relevant concepts Revolutionising discovery Open Knowledge Maps is the world's largest AI-based search engine for scientific knowledge. We dramatically increase the visibility of research findings for science and society alike. Learn more about us Open and nonprofit We are a charitable non-profit organization based on the principles

    Open Knowledge Maps - A visual interface to the world's scientific knowledge
    kitone
    kitone 2017/09/07
  • Institutions requiring electronic thesis/dissertation submissions

    Institutions requiring electronic thesis/dissertation submissions

    Institutions requiring electronic thesis/dissertation submissions
  • researchmapについて

    researchmapについて 1 資料3 researchmapとは ● 約25万人の研究者が登録している国内最大級 の研究者データベース 2 ● 大学研究者情報のアウトリーチ、世界に発信 ● researchmapの登録項目 researchmapのマイポータル (研究者の個人ページ例) ● 利用に関する費用は無料 # 項目 1 氏名 2 所属機関名 3 学位 4 性別 5 研究キーワード 6 研究分野 7 経歴 8 学歴 9 受賞 10 委員歴 11 書籍等出版物 # 項目 12 MISC (査読のない研究論文等) 13 論文 14 講演・口頭発表 15 担当経験のある科目 16 所属学協会 17 Works 18 競争的資金等の 研究課題 19 特許 20 社会貢献 21 その他 ● 運営主体は科学技術振興機構(JST) 所属する研究者の業績情報を一元的に管理でき、様々なメリットが

  • 学位論文データベース|JAIST附属図書館

    kitone
    kitone 2017/09/07
    修論でも本文×なときにアブストを公開してたり。PDFを印刷できないように。
  • 学位論文 | NAIST電子化資料 | 資料・情報検索 | 奈良先端科学技術大学院大学附属図書館

    上記のリンクより当該年の学位論文一覧をご覧いただけます。 一部、公開に対する承諾がいただけなかった方、論文を図書館に提出いただけなかった方の論文については掲載していない場合があります。 博士論文の要旨及び審査結果の要旨については、すべて公開しています。 公開条件が「Free」となっているものは、どなたでも閲覧できます。 「ID/Password」となっているものは、学内利用に限り、全文が閲覧できます。 その他条件が書かれているものは、条件に合わせて公開します。 冊子及び電子化された学位論文の利用については、学位論文資料利用要綱をご覧下さい。 著者名、論題から検索される場合には、NAIST所蔵検索(詳細検索)からどうぞ。資料種別「学内論文」と「学位論文」にチェックを入れてください。 また、下記の検索ボックスからでも著者名、論題などから学位論文の検索が可能です。 「検索結果詳細 」画面の「所蔵

  • [PDF]奈良先端科学技術大学院大学学術リポジトリ(NAISTAR)の構築について

    受講の申し込み方法は、各研修のページをご参照ください。 NII教育研修事業のお申し込みの一部で「研修申込システム」を利用し、インターネット上から行っていただいております。申込から受講までの詳しい流れは「申込から受講まで」ページ、利用の詳細は、「研修申込システム利用手順」ページをご覧ください。

    kitone
    kitone 2017/09/07
    井上-大西
  • 図書館電子化システム特別委員会第3年次報告: 目次

    kitone
    kitone 2017/09/07
    H12。§4.1.2にNAISTの事例
  • 京都府立図書館

    京都府立図書館

    kitone
    kitone 2017/09/07
    “京都府立図書館写真”
  • 緑と、レトロと、ヘリンボーンと! - 物件ファン

    個人的に大好きなエリアに、これまた個人的に憧れてるヘリンボーンのお部屋が出来て、やや興奮気味のご紹介です!!! まず、場所について。 福岡市は六松駅より徒歩6分というアクセスの良さ...! しかもね、ありがたいことに天神寄りの立地!!天神駅までも徒歩30分ほどなのでちょうど良い運動になりそうな距離感。バスも出てるし、自転車だとほんとにすぐ着いちゃいますよ! そんな利便性が高いのにもかかわらず、なんとこちらのマンション、出てすぐ目の前が護国神社...! goodroom 緑があるって大事!! 護国神社を抜ければ、大濠公園や舞鶴公園もすぐ。自然も都会も、ぎゅっと凝縮した距離感が福岡の魅力ですが、ここは特にいいとこ取りな立地だなぁ。 でね、期待を裏切らないのがこの外観。 goodroom バルコニーのアーチがかわいい!!! ただ古い建物はたくさんありますが、“レトロ”と呼べる建物って意外と少な

    緑と、レトロと、ヘリンボーンと! - 物件ファン
    kitone
    kitone 2017/09/07
    か・わ・い・い
  • 海の近くで、静かに穏やかに。 - 物件ファン

    海辺で潮風を感じながら静かに暮らす、というのは私の理想の一つなんですがこういう部屋なら叶うのかな。 goodroom 間取り図を見ると、寝室とリビングは引き戸で区切られているみたい。 この引戸を閉めちゃえばワンルームみたいに使えるから、眠る時だけベッドに行く、っていう生活にしたい。 goodroom ここ、大きな鏡になってるんだ…。 鏡があるとちょっとどきどきして落ち着かないんだけど、部屋は広く見える。 キッチン横のスペースにはやかごを置きたい。 goodroom 三口ガスコンロ。ここで煮込み料理でもつくって、のんびり夜までを読みたいな。 早い時間に起きて仕込みをすれば、夕飯までには出来るでしょう。 goodroom ここにちょっとどっしりした椅子を置いて、スープがくつくつ煮える音を聴きながらを読む。いい休日でしょう。 駅まで遠いんだもの、たまの日曜日ぐらい夕方まで家でゆっくりしたい

    海の近くで、静かに穏やかに。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2017/09/07
  • 修論の「着手発表」をしました - システム担当ライブラリアンの日記

    大学院生活も早くも1年半。 今年の2月頃から、いろいろと文献調査をしたり、テーマの検討をしていました。 先日、「着手発表」をすることができました。 着手発表とは、(明確な定義はないそうですが)修論としてまとまりそうな研究内容となっているかがポイントとか。 個人的には、一定の研究目的・一定の先行研究調査・一定の手法が考えられていることかと思います。 同志社の場合、正式なプロセスとして「着手発表」があるわけでなく、ゼミの進め方として設定されているものです。 指導教員からは、修論提出の1年前までに行うよう指示されます。 *筑波大では、正式なプロセスとして「着手発表」があるそうです。 これから、研究目的などのリファインを進めることになります。 それにしても、先行研究の調査は、時間がかかります。私の場合、多少?英語論文もレビューする必要があるので。 テーマは、ディスカバリー・サービスの諸々の予定。

    修論の「着手発表」をしました - システム担当ライブラリアンの日記
    kitone
    kitone 2017/09/07
    “テーマは、ディスカバリー・サービスの諸々の予定。”
  • 飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄

    納豆菌の持込みが厳禁とされている品工場がある…その理由を調べてみると納豆菌の恐ろしさがよくわかります。 ちらいむ @chilime 納豆といえば、コカコーラの工場(のコーヒー製造エリア)にお邪魔した時に「ここの職員は朝に納豆をべてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…」と魔物に襲われた村のことでも思い出しているかの如き表情で語られたことを思い出します。あの、納豆菌に…納豆菌に何をされたんですか…。 2017-09-04 20:31:27 リンク Wikipedia 納豆菌 納豆菌(なっとうきん、学名: Bacillus subtilis var. natto)は、枯草菌の一種である。稲の藁に多く生息し、日産の稲の藁1に、ほぼ1000万個の納豆菌が芽胞の状態で付着している。最初に研究を行ったのは、1894年の矢部規矩治とされ 、桿菌1種と球菌3種を発見したが納豆菌の発見まで

    飲料の製造工場の人『ここの職員は朝食に納豆を食べてはいけないんです…納豆菌が悪さをしますからね…』→納豆菌の恐ろしさを畳み掛けてくるTLに戦慄
    kitone
    kitone 2017/09/07
  • 「Slack」や「Qiita:Team」を理化学研究所が導入したら、チームがぐっと良くなった話 | HRナビ by リクルート

    クラウドの社内wikiやチャットツール、チケット管理ツールなどは、IT企業にとってもはや欠かせないコミュニケーションツールだ。 しかしこれらのツールは、開発現場での利用を想定したものが多い。IT業界以外でうまく利用している現場はあるのだろうか……と調べたところ、理化学研究所の情報基盤センター・バイオインフォマティクス研究開発ユニットの研究室(以下、ラボ)で活用し、チームのコミュニケーションがより円滑になったという話を知った。果たしてどのような使い方をしているのか。ユニットリーダーの二階堂愛さんに、ツールの活用事例についてお話を伺った。 ライフサイエンス系のラボで導入 我々のラボの研究対象は「ゲノム科学」と呼ばれる分野です。 生き物は細胞の集合体。ヒト1人あたり約36兆個の細胞が集まっており、その種類は約400~数千ともいわれています。それぞれの細胞の中にはDNAがあり、そこには「どういう体

    「Slack」や「Qiita:Team」を理化学研究所が導入したら、チームがぐっと良くなった話 | HRナビ by リクルート
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    kitone
    kitone 2017/09/07
  • EBSCO Industries promotes David Walker as new CEO

    kitone
    kitone 2017/09/07
    CEOも兼務ってことなのか、肩書がCEOだけになるのか
  • 理学図書館 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    理学図書館からのお知らせ 理学系・理学部の図書室は統合され、平成30年度より東京大学理学図書館となりました。 理学図書館 (理学部1号館東棟3階)Science Library (別館)化学図書室(化学館4階) (別館)植物園図書室(小石川植物園内) ホームページ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/science 連絡先 電話

    kitone
    kitone 2017/09/07
    “理学系研究科・理学部図書室は平成30年度より理学部1号館東棟に統合・移転します。新しい図書館では分類をUDC(国際十進分類法)に統一し、利用の便を図ります。”
  • 404 Not Found | 理化学研究所

    kitone
    kitone 2017/09/07
  • Apache Struts2 の脆弱性対策について(CVE-2017-9805)(S2-052):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    Apache Software Foundation が提供する Apache Struts は、Java のウェブアプリケーションを作成するためのソフトウェアフレームワークです。 Apache Struts 2 には、REST プラグインを使用している場合に XML リクエストの処理に起因する、リモートで任意のコードが実行される脆弱性(CVE-2017-9805)が存在します。 脆弱性が悪用された場合、遠隔の第三者によって、サーバ上で任意のコードを実行される可能性があります。 脆弱性を悪用する攻撃コードが公開されていますので、対策済みのバージョンへのアップデートや回避策を至急実施してください。IPAでは攻撃コードが動作することを確認しています。 図:脆弱性を悪用した攻撃のイメージ Struts 2.1.2 から Struts 2.3.33, Struts 2.5 から Struts

    Apache Struts2 の脆弱性対策について(CVE-2017-9805)(S2-052):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • Apache Strutsに重大な脆弱性、直ちに更新を

    2008年以降にリリースされたStrutsの全バージョンに脆弱性があり、RESTプラグインを使っている全てのWebアプリが影響を受ける。 Java WebアプリケーションフレームワークのApache Strutsに重大な脆弱(ぜいじゃく)性が発見され、Apache Software Foundationが9月5日、更新版となるバージョン2.5.13を公開して対処した。すぐに攻撃が発生する可能性も指摘され、関係者は直ちに更新版を適用するよう呼び掛けている。 今回の脆弱性は、オープンソースプロジェクト向けの無料コード検証サービス「lgtm.com」を提供している米Semmleの研究者が発見した。同社によると、2008年以降にリリースされたStrutsの全バージョンに脆弱性があり、同フレームワークのRESTプラグインを使っている全てのWebアプリが影響を受ける。 脆弱性は、信頼できないデータを非

    Apache Strutsに重大な脆弱性、直ちに更新を
  • オープンサイエンス基盤研究センター 特任技術専門員[普及担当](特定有期雇用職員)募集 - NIIについて - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    2017年09月05日 募集の概要: 国立情報学研究所では、国内外のオープンサイエンスの動向に対応し、研究データを適切に管理・運用するための基盤の構築を行うため、平成29年度からオープンサイエンス基盤研究センターを設置し、研究データ基盤構築の事業を実施しています。 大学等の研究機関においては、研究データの共有・公開による効果的な研究の発展を目指すオープンサイエンスの推進や研究公正の観点などから研究データの保管と利活用を高めることが重要なテーマとなっています。当該取組を推進する上では、研究データの管理を行う基盤、公開を行うための基盤、そして、国内で公開された研究データを網羅的に検索することのできる基盤の整備が必要であり、大学等の共通基盤となるシステムの開発を大学等と連携して国立情報学研究所が実施し、加えて必要な人材育成等も行います。 募集は、事業を推進するため、オープンサイエンス基盤研

    オープンサイエンス基盤研究センター 特任技術専門員[普及担当](特定有期雇用職員)募集 - NIIについて - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
    kitone
    kitone 2017/09/07
    企画広報的な仕事かあ
  • 岐阜大、丸ごと博物館を計画 創立70周年記念、眠れるお宝展示:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    岐阜大(岐阜市)は創立七十周年を迎える二〇一九年度から、キャンパス内に分散して保管している古文書や標などの学術資料を集約し、一般に公開する「キャンパスミュージアム」を始める。収蔵庫や展示ギャラリーを新設するほか、教育学部など三学部に専門性が高いサテライト館も設け、緑豊かな散策ルートでつなぐ計画だ。 岐阜大教育学部は古くから日列島の植物研究が盛ん。八万点を超える貴重な標があるが、現在は学部棟にある収蔵部屋で眠っている。同じ棟には郷土博物館があり、前身の旧制岐阜師範学校から受け継ぐ五万点超の古文書、二千点以上の土器などの考古出土品も所蔵している。ただ、開館は事前申し込みがあった時に限られ、一般にはあまり知られていない。

    岐阜大、丸ごと博物館を計画 創立70周年記念、眠れるお宝展示:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2017/09/07
    “ミュージアムは創立七十年の記念日になる一九年六月一日のオープンを目指し、大学図書館の旧書庫を収蔵庫に改築する計画。図書館には展示ギャラリーや大学紹介コーナーを併せたメイン施設「アーカイブ・コア」も”
  • 「中央アジア+日本」対話・東京対話第10回記念 森薫先生執筆「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」

    「中央アジア+日」対話・第10回東京対話の開催を記念するサイドイベント第三弾のご紹介です。中央アジアを舞台とした漫画家・森薫氏の「乙嫁語り」原画展の開催(第一弾)、中央アジア料理動画の配信(第二弾)に続き、今回は文化交流イベントの第三弾として、森薫氏の書き下ろしによるショートストーリー「中央アジアクッキング」(全7話)を外務省ホームページに掲載していきます。森薫氏による、ここでしか読むことのできない中央アジア料理漫画を通じて、もうすぐ日との外交関係樹立30周年を迎える中央アジア諸国の魅力をより多くの方々に知っていただけると幸いです。

    「中央アジア+日本」対話・東京対話第10回記念 森薫先生執筆「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」
    kitone
    kitone 2017/09/07
    ずるい
  • Amazon.co.jp: 生体認証国家――グローバルな監視政治と南アフリカの近現代: キース・ブリッケンリッジ (著), 堀内隆行 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 生体認証国家――グローバルな監視政治と南アフリカの近現代: キース・ブリッケンリッジ (著), 堀内隆行 (翻訳): 本
  • 量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 | 東京大学工学部

    プレスリリース 研究 2017 2017.09.06 量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 〜「時間の矢」の起源の解明へ大きな一歩〜 東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の伊與田英輝助教、金子和哉大学院生、沙川貴大准教授は、マクロ(巨視的)な世界の基法則で、不可逆な変化に関する熱力学第二法則を、ミクロな世界の基法則である量子力学から、理論的に導出することに成功しました。これは、極微の世界を支配する「量子力学」と、私達の日常を支配する「熱力学」という、二つの大きく隔たった体系を直接に結び付けるものです。研究では、量子多体系の理論に基づき、単一の波動関数(注4)で表される量子力学系において、熱力学第二法則を理論的に導きました。従来の研究とは異なり、カノニカル分布などの統計力学の概念を使うことなく、多体系の量子力学に基づいて第二法則を導出したことが、研究の大きな特徴です。さら

    量子力学から熱力学第二法則を導出することに成功 | 東京大学工学部
    kitone
    kitone 2017/09/07
  • お知らせ : 京都新聞

  • 旅のアイテム:Gregory Sketch 22

    思い切って新しいリュックサック買いました。旅の「サブバッグ」って、機内では貴重品や常時携行品を入れるために、外地では観光やショッピングのお供に、といつも自分の側に置いて頻繁に開け閉めするとっても大事なアイテム。 これまたググって探して検討して、あげくは百貨店で3時間ぐらい容量の選択に悩んだ結果、アウトドアの名ブランド「Gregory(グレゴリー)」様のSketch(スケッチ)22リットルタイプに落ち着きました。 スケッチ22のいいところ Sketchシリーズには8、15、18、22、25、28と小刻みに容量が揃っていて、立体裁断のスッキリとした盛り上がりのおかげでシルエットはとってもスマート。以前から「なんか栗まんじゅう(又は亀仙人)みてえだな」と思っていたのですが、実際使い出すとカジュアル感控えめのリュックで逆に普段の服にも合わせやすかった。 背面には15インチのPCがすっぽり入るフカフ

    旅のアイテム:Gregory Sketch 22
  • Metadata 2020 Collaboration Launches to Advocate for Better Data about Research

  • Cultural Heritage: National Library of Latvia Announces Funding, Plans to Digitize Millions of Items

    kitone
    kitone 2017/09/07
    ラトビア〜
  • COAR » Elsevier acquisition highlights the need for community-based scholarly communication infrastructure

    kitone
    kitone 2017/09/07
  • 電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について

    電書ラボセミナー・校正について、開催します。 参加、待ってマーす 電書ラボ公開セミナー2017 第2回 電子コンテンツの品質保証/ワークフロー、チェック、校正について ●パネラー 田嶋 淳(電書ラボ・三陽社)/佐藤 京子(出版社)/菅原 秀宣(校正会社ゼロメガ) ●内容 出版社から多く問い合わせのある電子書籍の目視校正の方法のみに限らず、ワークフローによるミスの抑止や、機械的なチェックなどを含めて広い意味で「電子コンテンツの品質保証」について、パネルディスカッションで深めます。 パネラーは、制作会社、出版社、校正会社、で電子書籍の校正に関わっています。 ・制作会社としてDTPデータからの電子化でどういった形でミスを抑止しているか ・出版社としてどういった取り組みをしているのか ・校正校閲会社としての取り組み という立場で、語ってもらいます。 ●パネルディスカッションで議論しようとしているこ

    kitone
    kitone 2017/09/07