タグ

2022年5月31日のブックマーク (13件)

  • キミノオルフェ - パパラチア [MV] [4K]

    kitone
    kitone 2022/05/31
    葵……
  • nihuBridge

    nihuBridgeは、人間文化研究機構および連携機関が発信する多様な研究資源を共有・活用するための、ポータルサイトです。

    kitone
    kitone 2022/05/31
    2022/6/1公開予定とのこと
  • 歴史地名データ | 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構

    はじめに 地図上でデータの可視化や解析を行うためには、多くの場合、緯度・経度の情報が必要になります。近年、地名から緯度・経度の情報を得るジオコーディングのためのデータやサービスが整い、さまざまなデータを手軽に地図上で扱うことができるようになりました。しかしながら、これらのデータやサービスは現代の地名に関するものであり、史料や古記録に現れる地名(歴史地名)を扱うことは困難です。 データは、これらの歴史地名のジオコーディングを可能にすることを目的として、大学共同利用機関法人人間文化研究機構、および、京都大学東南アジア地域研究研究所を主体とするH-GIS研究会により構築されたものです。 データについて データは、出典に挙げられている資料から地名を抽出し、その場所を現代もしくは過去の地図を用いて比定した上で、緯度・経度を求めたものです。緯度・経度はすべて世界測地系(WGS 84)に基づいていま

    歴史地名データ | 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
    kitone
    kitone 2022/05/31
    検索機能なし、データのみ公開
  • RCOSメンバーよりごあいさつ:長岡千香子|RCOS運営|国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター

    2022年4月に国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター(RCOS)に着任しました長岡千香子(ながおかちかこ)です。 前職では、ICTを活用して、全国の教育機関の教職員向けに学習コンテンツを提供するための学習基盤の構築や、学習した内容を可視化・活用するための証明書発行機能の開発等に取り組んでいました。 さて、4月に着任してから既に2か月が経ちました。 引っ越しに伴う息子たちの保活(保育園を探す親達の戦い)での大コケから始まり、新しい仕事や環境の中でアワアワしていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。引っ越しの荷物も5月中旬に届き、公私共にやっと環境が整ってきました。 RCOSでは、主に以下2点について、お仕事をさせていただきます。 (1)研究データ管理の学習者支援 RCOSでは既に学認LMS上で、研究データ管理に関する学習コンテンツを提供しています。今後、これらの学習コン

    RCOSメンバーよりごあいさつ:長岡千香子|RCOS運営|国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
    kitone
    kitone 2022/05/31
    “今後、これらの学習コンテンツを、学習者がより楽しく、自分に適した形で学習できるように、機能の開発やサポートを担当いたします。”
  • RCOSメンバーよりごあいさつ:西岡千文|RCOS運営|国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター

    2022年4月1日に国立情報学研究所コンテンツ科学研究系/オープンサイエンス基盤研究センター(RCOS)に着任しました西岡千文(にしおかちふみ)と申します。 前職では、大学図書館をフィールドとして、学術情報流通に関する調査研究、機関リポジトリ等オープンサイエンスを推進する情報基盤の機能強化に取り組んでいました。 RCOSでは、検索基盤CiNii Researchにおいて、リソースの拡充・連携に取り組んでいきたいと考えております。オープンサイエンスでは、「オープン」の原則を研究サイクル全体へと適用させていくことで、早期の研究成果共有とコラボレーションが促進されることが期待されます。研究サイクルの各ステージにおける多様なリソースが公開されていますが、公開の場もプレプリントサーバ、リポジトリ、オープン査読プラットフォームなど多岐に渡ります。これらのリソースを、リソース間の関係を整理した上で検索基

    RCOSメンバーよりごあいさつ:西岡千文|RCOS運営|国立情報学研究所 オープンサイエンス基盤研究センター
    kitone
    kitone 2022/05/31
  • 事業者概要 | やまなみ書房 Yamanami Books

    kitone
    kitone 2022/05/31
    出版社の代表者のORCiD iDが書いてあるの初めて見たな……
  • やまなみ書房 Yamanami Books

    kitone
    kitone 2022/05/31
    JaLC正会員。各書籍にDOI振ってるし、ORCiDが書いてあるところもある。進んでるなあ。
  • 多彩な資料 未来に残す価値

    取材でタンポポの自生状況を調べていた時のことです。取材相手の勧めで見た大阪市立自然史博物館のユーチューブで、ある動画のタイトルが目に留まりました。「アングラ収蔵庫トーク」――。 コロナ禍で休館中だった2020年5月に始まった企画で、各専門分野の学芸員が収蔵庫を舞台に、普段は見ることができない「とっておき」の標や資料を解説します。こうした裏側を紹介する取り組みは、コロナ禍をきっかけに各地の動物園や美術館で広がりましたが、「アングラ――」の特徴は主役の学芸員の後ろで同僚の「ひな壇学芸員」が入れる「ガヤ」のにぎやかさにあります。 例えば、第13弾となる最新作。和田岳学芸員が鳥の巣の収集 譚(たん) を専門的に解説する中に軽妙なやりとりが交じります。「10年もたつのにどうして形を保っているの」「愛の力だと僕は信じているんです」「和田さんも愛を持って保管しないといけないですね」……。楽しげに、夢中

    多彩な資料 未来に残す価値
    kitone
    kitone 2022/05/31
    “大阪市立自然史博物館のユーチューブで、ある動画のタイトルが目に留まりました。「アングラ収蔵庫トーク」――”
  • 丸善雄松堂 オトバンクと連携し、全国の大学図書館にオーディオブックを販売開始 | ニュープリネット

    丸善雄松堂株式会社と株式会社オトバンクは、丸善雄松堂が提供する電子書籍配信サービス「Maruzen eBook Library」を通じて、全国の大学図書館、短期大学、高校、専門学校、企業・研究所などを対象に、ナレーターや声優が朗読したなどの音声をスマホ等で聴けるサービス「オーディオブック」の提供を開始した。 読書バリアフリー法の施行や、コロナ禍による電子コンテンツの利用拡大の影響、オーディオブックの拡がりなどに伴いオーディオブックへの注目が高まっている。昨年11月に開催された図書館総合展(オンライン開催)において、丸善雄松堂の「図書館と音を考える」(イベントサイト:https://yushodo.maruzen.co.jp/event/ebent20211125c/)という企画でオーディオブックを取り上げて講演を行ったところ、「オーディオブックを施設に導入したい」という声が多数上がった。

    丸善雄松堂 オトバンクと連携し、全国の大学図書館にオーディオブックを販売開始 | ニュープリネット
    kitone
    kitone 2022/05/31
    MeLでオトバンクのオーディオブック
  • 超高速学術ネットの開通式 「サイネット6」―国立情報学研究所:時事ドットコム

    超高速学術ネットの開通式 「サイネット6」―国立情報学研究所 2022年05月30日22時26分 学術情報通信ネットワーク「サイネット6」のオンライン開通式で説明する国立情報学研究所の喜連川優所長(右)=30日午後、東京都千代田区の学術総合センター 国立情報学研究所(東京都千代田区)は30日、全国約1000の大学・研究機関を結んで運用する学術情報通信ネットワーク「SINET(サイネット)6」の開通式をオンラインで開催した。サイネットは1992年の開始から更新を重ねており、今回はビッグデータの活用などに対応し、北海道から九州までの通信速度が秒速400ギガ(ギガは10億)ビットの超高速になった。これはブルーレイディスク1枚分の情報を1秒で送れる速さという。 「富岳」2部門で5連覇 「TOP500」は2位―スパコン世界ランキング・理研 先代のサイネット5は同100ギガビットで、東京―大阪間のみ4

    超高速学術ネットの開通式 「サイネット6」―国立情報学研究所:時事ドットコム
    kitone
    kitone 2022/05/31
    キャッチーだ。“これはブルーレイディスク1枚分の情報を1秒で送れる速さという。”
  • 祝RFC!Transport Layer Security (TLS) 1.3 発行の軌跡 ~熟成された4年間の安全性解析~|株式会社レピダム

    『OffSec Training』の対象コースが世界最安となる早割+10%OFFキャンペーン中です。 脆弱性診断やペネトレーションテストのエキスパートを目指す方へ絶好のチャンスです! 詳細はこちら

    祝RFC!Transport Layer Security (TLS) 1.3 発行の軌跡 ~熟成された4年間の安全性解析~|株式会社レピダム
    kitone
    kitone 2022/05/31
  • 九州大学附属図書館百周年記念(2022年作成) | 九州大学附属図書館

    HOME探す・調べる九大コレクション図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナルリポジトリ(QIR)学位論文貴重資料デジタルアーカイブ中村哲著述アーカイブ蔵書印画像炭鉱画像水素材料DB麻生家文書世界の文献データベース所蔵コレクション九大出版物電子展示Cute.Guides図書館を使う利用ガイド学生・教職員の方一般の方各図書館中央図書館理系図書館医学図書館芸術工学図書館筑紫図書館記録資料館別府病院図書室学習・教育学習(学生向け)新入生向け情報レポート・プレゼンが上手くなりたい語学力を高めたい/留学したい図書館の使い方が知りたいをたくさん読みたい自宅で使える電子コンテンツ講習会・イベントCute.Guides図書館TA(Cuter)教育情報サービスオンラインでのご相談教育(教員向け)新任教員向け情報図書館を活用したアクティブラーニング講習会Cute.Guides基幹教育支援学習・教育用図書の整備授

    kitone
    kitone 2022/05/31
    閉館式懐かしいですね。
  • 附属図書館百周年記念ページの公開 | 九州大学附属図書館

    附属図書館百周年記念ページを公開いたしました。 九州大学附属図書館百周年記念 https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/exhibition/100th 九州大学附属図書館歴史は、1922年の九州帝国大学附属図書館設置に始まり、おかげさまで2022年で百周年を迎えました。 これまで沢山の方々にご利用いただき、心より感謝を申し上げます。 今後とも皆様の学習・研究活動を支える組織として、努力を重ねてまいります。 2022年度は様々な百周年記念イベントを実施予定です。 記念ページ内、イベントページ内でご案内予定ですので、是非ともご参加ください。 これからも九州大学附属図書館をよろしくお願いいたします。

    附属図書館百周年記念ページの公開 | 九州大学附属図書館