タグ

ブックマーク / www.kyoto-u.ac.jp (609)

  • ダイキン工業との組織対応型包括連携協定を締結しました。(2013年6月21日)

    学はダイキン工業との基礎研究や新製品開発、イノベーション創出について人文系部局や学生を含む全学的な組織対応型の包括連携協定を締結しました。 締結式には、学より松紘 総長、小寺秀俊 理事・副学長、中村佳正 学際融合教育研究推進センター長が出席し、ダイキン工業株式会社からは井上礼之 代表取締役会長兼CEO、河原克己 テクノロジー・イノベーションセンター設立準備室長が出席しました。 この包括連携協定では、学とダイキン工業が、次世代を見据えたイノベーションの創出を図るため、持続的・組織的な連携を推進することを目的としています。 両者は、教員・研究者、技術者、学生など、互いに保有する人的資源、知的資源、施設、装置などあらゆる資源を活用し、例えば共同研究、国家プロジェクト、さらに共同研究講座・寄附研究講座の設置、研究拠点の設置、あるいはその他の連携を作り出すための企画・立案(DKプロジェクト

    ダイキン工業との組織対応型包括連携協定を締結しました。(2013年6月21日)
    kitone
    kitone 2013/07/01
    人文系部局も。
  • 女性研究者支援センター シンポジウム「シリーズ 私の仕事とキャリアデザイン7 京都で研究する! ~外国人研究者が語る京都大学での経験~」

    kitone
    kitone 2013/06/25
  • 京とーく(京都大学・立命館大学合同イベント)

    ※ 東京会場名を変更しました。(2013年6月27日) 学と立命館大学は、「京都で学び、そして世界へ」をテーマに、「京とーく」を開催します。 京都には、伝統だけではなく学生を温かく迎える風土や最新技術を開発する著名な企業があるなど、様々な良さがあります。当日は、先輩からの大学紹介はもちろん、参加した高校生の皆さんとコミュニケーションを図りながら京都の良さを感じてもらえたらと思います。 大学生活を充実させたいと考えている高校生の皆さんの参加をお待ちしています。 日時・会場 日程 開催地 会場 時間 チラシ

    京とーく(京都大学・立命館大学合同イベント)
    kitone
    kitone 2013/06/17
  • 京都大学・早稲田大学・黄桜株式会社共同開発「ブルーナイル」がアジアビアカップ2013で銅賞受賞しました。(2013年6月7日)

    ホーム 京都大学・早稲田大学・黄桜株式会社共同開発「ブルーナイル」がアジアビアカップ2013で銅賞受賞しました。(2013年6月7日) このたび、アジアビアカップ2013の最終審査が東京で行われ、学・早稲田大学・黄桜株式会社が共同開発した発泡酒「ブルーナイル」がボトル・缶部門フレーバービールカテゴリーで銅賞を受賞しました。 アジアビアカップは日地ビール協会と日ビアテイスター協会の主催で第1回が1998年に開催されたビール系飲料の鑑評会です。今年は6カ国(日韓国台湾中国、シンガポール、ベトナム)49ブルワリーから165銘柄が出品されました。 ブルーナイルは2007年にナイルシリーズの第2弾として発売された発泡酒です。古代エジプトで栽培されていた「デュラム小麦」(エンマー小麦の近縁種)と麦芽を主原料に使用し、副原料として東アジア原産で特に日で広く栽培されている「ゆず」と地中海東

    京都大学・早稲田大学・黄桜株式会社共同開発「ブルーナイル」がアジアビアカップ2013で銅賞受賞しました。(2013年6月7日)
    kitone
    kitone 2013/06/11
    お酒の味が分からないのでなんともだけど,美味しいんだろうか.
  • 富士山入山料の効果について

    富士山の世界遺産登録に関連して、入山料の徴収について議論が行われています。世界遺産に登録されることで、訪問者の増加が予想され、過剰利用による環境への影響が懸念されています。入山料が導入されることで、訪問者数を抑制することが期待されるとともに、地元自治体には入山料の収入が得られる効果が期待されています。しかし現時点では入山料の効果が不明であり、入山料導入への反対意見も強くあります。 そこで栗山浩一 農学研究科教授らのグループは、環境経済学の分野で開発の進められた評価手法を用いて、入山料が導入されたときの効果を推定しました。 概要 (1)訪問者の抑制効果 報道では500円~1,000円程度の入山料が検討されているが、入山料が一人あたり500円のときの抑制効果は2%、1,000円のときは4% 屋久島と白神山地では世界遺産登録後5年間で訪問者数は30%以上増加した。仮に富士山の訪問者数が世界遺産登

    富士山入山料の効果について
    kitone
    kitone 2013/06/06
  • 「入試改革検討本部」の看板除幕式を行いました。(2013年5月27日)

    学では、2012年11月、先頃発表した「京都大学特色入試」の各学部における検討への支援や、学が求める人材確保のための高大連携および入試広報を推進する「入試改革検討部」の設置を決めました。このたび、規程・予算・人員等が整いましたので、看板を上掲するための除幕式を挙行しました。 除幕式には松紘 総長をはじめ、入試改革検討部長の淡路敏之 理事・副学長等、学内関係者が多数出席しました。 まず、松総長および淡路部長による除幕を行い、その後、松総長から、入試改革検討部設置の経緯や業務内容について説明があり、今後の期待で挨拶を終えました。 「特色入試」は、高等学校における幅広い学習に裏付けられた総合力と学ぶ力および高い志を評価し、個々の学部が定めたカリキュラムと教育コースへの適合力を有する者を求める選抜となっています。そのためにも、この「入試改革検討部」での様々な取り組みが、優秀な志

    「入試改革検討本部」の看板除幕式を行いました。(2013年5月27日)
    kitone
    kitone 2013/06/06
  • 三高同窓会より「紅もゆる」歌碑苑の寄贈を受けました。(2013年5月20日)

  • http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news3/2013/130705_1.pdf

    kitone
    kitone 2013/05/24
    京都大学研究資源アーカイブの教務補佐員の求人。アーカイブ系のお仕事。週30時間。7/5〆。
  • 大学文書館 常設展「第三高等学校の歴史」を開設しました。(2013年5月1日)

    大学文書館では、百周年時計台記念館1階歴史展示室で、常設展「第三高等学校の歴史」を開催しています。 第三高等学校(三高)は、1869(明治2)年に化学・物理の学校として大阪に開講した舎密局(せいみきょく)を始まりとし、その後、何回かの制度の改編を経て1889年に京都に移転し、1894年に第三高等学校という名称になりました。以後、戦後の教育改革のなかで学に統合されるまで、三高は、京都という歴史文化の街で独自の「自由の校風」を築いてきました。 このたび大学文書館は、三高の貴重な資料と精神を永く後世に継承するため、折田彦市胸像、高橋是清揮毫の第三高等学校銘板、舎密局創立の起源が記された書面など数々の貴重な資料を常設展示することにしました。 なお、歴史展示室では、常設展「京都大学の歴史」、テーマ展「時計台の昔と今」、企画展(随時)もあわせて開催しています。多くの方のご来場をお待ちしています。

    大学文書館 常設展「第三高等学校の歴史」を開設しました。(2013年5月1日)
    kitone
    kitone 2013/05/24
  • 日本で最初にedXのコンソーシアムに参加しました。(2013年5月21日)

    学は日の大学として初めてedXに参加し、授業提供を開始します。背景には以下のような理由があります。 ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)に代表される世界のトップ大学連合による非営利組織によって運営されていること edXを通して提供される「Massive Open Online Courses」(MOOC:ムーク)と呼ばれるインターネットを利用した新たな教育方法が、プラットフォームと講義コンテンツのオープンソース化に基づいていること 自らのオンライン講義だけではなく、参加大学のオンライン講義とキャンパスでの対面講義の相乗効果を活かすブレンディッド学習(Blended Learning)による教育改善を重視していること edXによって収集されるオンライン学習データの分析と教育効果の検証を通じて、授業を提供する京都大学の教育開発の支援が可能となること  学は、「KyotoUx

    日本で最初にedXのコンソーシアムに参加しました。(2013年5月21日)
    kitone
    kitone 2013/05/22
    東大がCourseraだからedXなんですか……?
  • 物理系四専攻桂キャンパス移転記念式典を挙行しました。(2013年5月11日)

    工学研究科の物理系四専攻(機械理工学専攻、マイクロエンジニアリング専攻、航空宇宙工学専攻、原子核工学専攻)の桂キャンパスへの移転を祝して記念式典および祝賀会を約140名の学内外の関係者の参加のもとで盛大に挙行しました。 記念式典では実行委員長の小森悟 前工学研究科長の開会の挨拶と物理系移転WG主査の蓮尾昌裕 教授による移転報告に続き、西阪昇 理事・副学長、北野正雄 工学研究科長、菊池潤治 前桂坂学区自治連合会長が祝辞を述べ、その後、大嶌幸一郎 元工学研究科長、並河宏明 前施設部長、田上雄一朗 元財務課長らが加わりテープカットを行いました。 引き続き、C3棟内の施設見学会、およびC3棟エントランス横に新設されたレストラン「ソレイユ」において祝賀会を開催しました。祝賀会では大嶌元工学研究科長、機械系の同窓会の松久寛 京機会長およびの土屋和雄 航空宇宙応物同窓会長による祝辞のあと、多数の物理系出

    物理系四専攻桂キャンパス移転記念式典を挙行しました。(2013年5月11日)
    kitone
    kitone 2013/05/21
  • 人文研アカデミー2013 レクチャー&コンサート「モダン・ジャズの技法と論理」

    ジャズは単なるインスピレーションの音楽ではありません。霊感の赴くまま指を走らせればアドリブ演奏が流れ出してくるわけではなく、そこには高度の理論とロジックがあります。 どんなハーモニーを、リズムを、音色を使えばジャズになるのか。今回のアカデミーでは大阪在住の素晴らしいジャズ・ピアニスト、フィリップ・ストレンジ氏をお招きし、ジャズの理論と実践について縦横無尽に語っていただきます。 また、プログラム後半はソロでジャズの名曲の数々をお聴きいただきます。 日時 2013年6月20日(木曜日) 18時30分~20時00分 場所 人文科学研究所館4階 大会議室 対象 どなたでも参加できます。 申し込み 不要 参加費 無料 講師 フィリップ・ストレンジ(ジャズ・ピアニスト) 聴き手 人文科学研究所教授 岡田暁生 司会 小関隆 問い合わせ 人文科学研究所 総務掛 Tel: 075-753-6902 E-m

    人文研アカデミー2013 レクチャー&コンサート「モダン・ジャズの技法と論理」
    kitone
    kitone 2013/05/18
    6/20夜.ジャズ.
  • 総合博物館「青空子ども博物館in円山」を開催しました。(2013年5月5日)

    円山公園音楽堂で「青空子ども博物館in円山」(主催:総合博物館・円山公園音楽堂事務局・京都東ロータリークラブ、協力:総合博物館ショップ「ミュゼップ」)を開催しました。 毎週土曜日に総合博物館で開催している対話型解説イベント「子ども博物館」の特別版で、2007年から毎年「子どもの日」にちなんで円山公園音楽堂で開催しているイベントで、今年で7回目を数えます。 大野照文 総合博物館長の開会宣言、 山科隆雄 京都東ロータリークラブ会長の挨拶で好天の中、イベントが開始しました。今年は「子ども博物館」の9プログラムの人気コンテンツ(多面体をつくろう、化石の話など)に加えて、桜井弘 京都薬科大学名誉教授(元素周期表同好会)を交えておこなった「えれめんトランプ」大会、京都東ロータリークラブが定期的に開催している「公開子ども文化塾」から「出汁の飲み比べ」プログラムを提供していただきました。 のべ300人以上

    総合博物館「青空子ども博物館in円山」を開催しました。(2013年5月5日)
    kitone
    kitone 2013/05/15
    大野せんせいええひとやなあ
  • 大学出版部協会創立50周年記念連続シンポジウム「新しい社会を拓く大学の力」

    ※ 第1回の受付を終了しました。(2013年6月14日) ※ 第2回の受付を終了しました。(2013年6月11日) 日時 2013年6月15日(土曜日)、7月27日(土曜日)、9月28日(土曜日)、10月26日(土曜日) 時間はいずれも13時00分~16時30分(開場12時30分) 開催場所 京都大学東京オフィス 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階 プログラム 【第1回】領土という病-危機のなかの日※ 満席につき、受付を終了しました。 2013年6月15日(土曜日)

    大学出版部協会創立50周年記念連続シンポジウム「新しい社会を拓く大学の力」
    kitone
    kitone 2013/05/15
  • 京都大学バリアフリーシンポジウム-しなやかで、したたかな「障害学習」のすすめ-

    十分な教育を受けることは、障害の有無、置かれた状況如何にかかわらず、すべての人に開かれている権利です。しかしながら、現実にはさまざまなバリアが存在します。学生が大学で有効に学習を進めるために、今、何が必要とされているのでしょうか。豊富な事例報告を基に、「障害」と「学び」の意味をじっくり考えることを目的として、第一回となる京都大学バリアフリーシンポジウムを開催します。 スクリーンリーダー(テキストデータ)をご利用の方は、概要(Word)をご覧ください。 日時 2013年6月29日(土曜日) 13時00分~17時30分 (※18時00分より懇親会) 2013年6月30日(日曜日) 9時30分~16時30分 (※16時30分より施設見学) 場所 理学研究科6号館南棟 4階401号室 http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/tinycontent9/index.p

    京都大学バリアフリーシンポジウム-しなやかで、したたかな「障害学習」のすすめ-
    kitone
    kitone 2013/05/14
    2013/6/29-30
  • 「歌声合成システムVOCALOID――新しい楽器と新しい音楽」 【講師】ヤマハ株式会社 VOCALOIDプロジェクトリーダー(VOCALOID開発者)  剣持 秀紀 氏

    ※ 在学生先行申し込みは終了しました。こちらのホームページよりお申し込みください。 当ページ「申込フォーム」よりお申込みください。 お申し込みいただきました方に、参加証をお送りします。 【申込システムについて】 渉外部広報・社会連携推進室では、株式会社パイプドビッツが提供するメール配信ASPシステムを使用しています。 講演概要 テーマ: 「歌声合成システムVOCALOID-新しい楽器と新しい音楽」 講師: ヤマハ株式会社 VOCALOIDプロジェクト リーダー(VOCALOID開発者) 剣持 秀紀 氏 最近、歌声合成技術が注目を集めている。動画サイトには歌声合成ソフトウェアを利用して創られた楽曲が溢れ、それらはヒットチャートの上位に入るようになっている。講演では、このムーブメントを支える歌声合成技術VOCALOIDについて説明し、それが音楽に与えている影響について述べる。 講師略歴 剣持

    「歌声合成システムVOCALOID――新しい楽器と新しい音楽」 【講師】ヤマハ株式会社 VOCALOIDプロジェクトリーダー(VOCALOID開発者)  剣持 秀紀 氏
    kitone
    kitone 2013/05/13
    VOCALOID
  • 京大サロントーク 第80回「大学の授業が変わる-求められるアクティブラーニング-」 | 京都大学

    kitone
    kitone 2013/05/10
    溝上せんせ。即で申し込んだ。
  • 超交流会2013

    情報学研究科修了生および在校生、ならびに現教員、その他の社会人等との人的ネットワーク構築を目的として、「超交流会2013」を開催します。情報学研究科卒業生のベンチャー起業家が特別講演(セッション)を開催し、普段とは異なる視点から「情報学」そして「人的交流」を見直すとともに、ブース出展・一分間スピーチなどを絡めた、実際のネットワーキングの場を提供します。 日時 2013年6月1日(土曜日)10時00分~18時00分 場所 百周年時計台記念館 1階 百周年記念ホールおよび2階 国際交流ホール1~3 申し込み 以下のホームページよりお申し込みください。 http://www.johogaku.net/sn2013 対象 どなたでもご参加頂けます。 定員 700名(事前エントリ制) 参加費 事前エントリ&事前支払

    超交流会2013
    kitone
    kitone 2013/05/09
  • 赤松 明彦

    メッセージ 平成24年10月1日より学生担当理事・副学長として二期目を迎えました。学生・留学生の福利厚生につとめ、学生・留学生が充実した大学生活をおくることができるよう、様々な面から支援していきたいと思っています。また、今期からは図書館担当も命じられております。図書館は世界に開かれた大学の文化的な顔です。図書館がもつ各種の機能の充実に役に立つことができればと思っています。以下に、学生担当理事・副学長が果たすべき直近の課題について述べておきます。 まず吉田南構内の再整備があります。新棟の建設と旧吉田寮堂の現存地での改築については、いよいよ工事を開始することになりましたが、最重要課題である吉田寮棟の老朽化対策については、これからの2年の間にその完了にむけてつとめたいと思います。教職員の皆様、そして学生諸君の理解と協力が是非とも必要ですので、どうかよろしくお願いいたします。 学生支援体制の更

    赤松 明彦
    kitone
    kitone 2013/05/08
  • 国会議員による京都大学同窓会が開催されました。(2013年4月17日)

    東京都内のホテルにおいて、学を卒業した国会議員による同窓会が開催されました。 国会議員、各省庁関係者、そして学内からは松紘 総長、役員、部局長等、総勢100名を超える参加がありました。 当日は、竹直一 衆議院議員(法学部・1964年卒)の司会により、伊吹文明 衆議院議長(経済学部・1960年卒)の挨拶のあと、松総長による挨拶、乾杯の発声で懇談会が開催されました。 和やかな雰囲気の中、参加者同士の活発な意見交流が行われ、盛会のうちに終了しました。

    国会議員による京都大学同窓会が開催されました。(2013年4月17日)
    kitone
    kitone 2013/05/03