タグ

ブックマーク / clip.kaseiken.info (12)

  • 安倍政権の科学技術政策を振り返る - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    ※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので ※ご了承ください。 ※以下でも随時情報を提供しています。 はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/ twitter http://twitter.com/kaseikenorg 科学・政策と社会ニュースクリップ https://clip.kaseiken.info/ Yahoo!ニュース個人 https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/ ★発行部数 2,524部(7月13日

    安倍政権の科学技術政策を振り返る - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2022/07/14
  • 小保方博士、博士号猶予付き取り消し - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    ●早稲田大学における博士学位論文の取り扱い等について http://www.waseda.jp/jp/news14/141009_dissertation.html ●博士学位取り消しにあたって http://www.ase.sci.waseda.ac.jp/closeup/59.html ●早大が小保方氏の学位を猶予付き取り消し http://scienceportal.jp/news/newsflash_review/newsflash/2014/10/20141008_01.html ●小保方氏の博士号、「取り消し」は保留…早大 http://www.yomiuri.co.jp/national/20141007-OYT1T50083.html ●小保方晴子氏の博士号を取り消し 早稲田大学、1年の猶予つきで http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/0

    小保方博士、博士号猶予付き取り消し - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2019/09/05
    おおお、ブログに文科省の科研費担当者がコメントを……
  • 衆院解散、ドイツ選挙結果と科学、セクハラは研究不正 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    2017年9月19日〜2017年9月25日 安倍首相が衆院を解散することを発表しました。 今回の総選挙でも、新党を含めた各党に科学技術政策を聞いていきます。争点になりにくいこの領域ですが、しつこく問うていきます。 さて、一足先に選挙を行ったドイツです。 ★What Germany’s election results mean for science A new coalition could face battles over gene editing and climate regulations. http://www.nature.com/news/what-germany-s-election-results-mean-for-science-1.22667 研究者の間で人気が高かったメルケル首相率いる与党「キリスト教民主・社会同盟」が第一党を維持したものの議席を減らし、右派政党

    衆院解散、ドイツ選挙結果と科学、セクハラは研究不正 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2017/09/26
    “最近セクシャルハラスメントが研究不正行為であると認められつつあります。アメリカ地球物理協会(AGU)もポリシーとして採択しました。”
  • ReaD&Researchmapとe-Radの統合〜若手研究者の声が政策に - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    今週は平成24年度補正予算の閣議決定をはじめ、重要なニュースがいくつかありましたが、私達にとって、最も感慨深いのが、以下です。 ReaD&Researchmapが府省共通研究開発管理システム(e−Rad)と連携開始〜研究者情報循環の基盤を整備〜 これは、若手研究者の声が政策に反映されたケースとして、重要だと思っています。 2010年、神経科学者SNS「事業仕分けコミュニティ」は、「これからの科学・技術研究についての提言」を発表し、総合科学技術会議や日学術会議に送付しました。 http://cbsn.neuroinf.jp/modules/xoonips/detail.php?item_id=24824 http://cbsn.neuroinf.jp/modules/xoonips/detail.php?item_id=25801 http://cbsn.neuroinf.jp/modul

    ReaD&Researchmapとe-Radの統合〜若手研究者の声が政策に - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • 科学技術政策公開質問状、自由民主党からの回答 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    問1 改正労働契約法について e. その他(具体的に) 改正労働契約法以前の問題として、若手研究者や研究支援者、非常勤講師等の雇用を安定させる基盤を強化し、日の未来を切り開く研究開発に繋げていくべきだと考えています。具体的には単なる任期付きではないポストを大幅に増やすとともに、キャリアパスを多様化するため産業界の研究職や知的財産管理等の研究支援に携わる専門職での活躍を支援していきます。また、公的研究機関におけるポスドク等を対象とした専門人材育成を支援し、若手研究者が自立して研究に専念できるよう新たな研究資金制度として当該研究者の名前を冠にした「冠プロジェクト」を創設します。 問2 大学院博士号取得者の数について e.その他(具体的に) 就職難の問題については問1で回答した通りですが、この回答の前提として、大学院教育の質向上に着目すべきだと考えています。そのため、日でトップレベルの研究活

    科学技術政策公開質問状、自由民主党からの回答 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2013/07/16
    ポスドク問題や日本版NIH構想などについて。他党のもあり。
  • 【ひとこと編集後記】 「海外の大学・研究機関における 教員・研究者の雇用形態に関する調査」 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    ★今号で500号となりました。読者の皆様にあらためて御礼申し上げます。 この秋には発行10周年をむかえます。とくに何をするというわけではありませんが、これからも作り続けていきたいと思います。どうぞ皆様叱咤ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 ★有識者懇談会(平成25年4月11日)の配付資料 http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411.html にて 調−1 平成24 年度科学技術戦略推進委託「海外の大学・研究機関における 教員・研究者の雇用形態に関する調査」結果等について(PDF:301KB) http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/yusikisha/20130411/siryocho-1.pdf が資料として公開されました。 これはSSA代表榎木が検討委員会委員として参加したもので、労働契約法改正は

    【ひとこと編集後記】 「海外の大学・研究機関における 教員・研究者の雇用形態に関する調査」 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2013/04/15
    ん,この調査報告書は注目.
  • 衆院選 自民圧勝、再政権交代で科学技術政策はどうなるか - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    ★選挙情報は http://d.hatena.ne.jp/scicom/20121216/p1 に集約しています。 自民党の圧勝で再度政権交代が行われます。 自民党では、船田元氏、渡海紀三朗氏などの科学技術に詳しい議員が返り咲いています。 科学技術政策はどうなるのか…今回自民党、公明党は私達の公開質問状に回答をいただいています。 https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AkNK9F_18-hqdFYwaEdNSHhuaW8zc3pFU3I0YTRHRVE&single=true&gid=0&output=html http://d.hatena.ne.jp/scicom/20121214/p1 市民が政策に影響を与える方法は、決して選挙だけではありません。 ポスドク問題や、科学技術政策への市民参加などを含め、回答どおりの政策を行うのか、しっ

    衆院選 自民圧勝、再政権交代で科学技術政策はどうなるか - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2012/12/17
  • 2012年総選挙 科学技術政策マニフェスト比較、公開質問状 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    選挙の日までトップにおいておきます。 2012年12月4日 公開質問状を作成し、各党に送付いたしました。 2012年衆院選、科学技術政策公開質問状 回答はこちらに掲載します。現在公明党、自民党、日共産党、国民新党、緑の党からご回答いただいています(回答順:12月13日現在)。 テキスト版を作りました。こちら。 公約比較は比較はこちらに書きました。 政権公約は以下に抜粋しました(随時追加) 自民党 公明党 社民党 国民の生活が第一 日共産党 各分野政策(2012年)2012年総選挙政策各分野政策 民主党 新党改革 みんなの党 国民新党 新党大地 日維新の会 みどりの風 新党日未来の党 私達「サイエンス・サポート・アソシエーション」では、主要な選挙のたびに各政党に対して公開質問状という形で政策アンケートを実施してきました(2009年は前身のNPO法人サイエンス・コミュニケーション

    2012年総選挙 科学技術政策マニフェスト比較、公開質問状 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2012/11/22
  • 学術の春の行方 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    メルマガ掲載ニュースです。 - 【ひとこと編集後記】 - ■エルゼビアに対する研究者の「反乱」が拡大しています。 発端はこちらのブログ記事。 Elsevier ― my part in its downfall http://gowers.wordpress.com/2012/01/21/elsevier-my-part-in-its-downfall/ 数学者のTimothy Gowers教授(ケンブリッジ大学:フィールズ賞受賞者)が、エルゼビアの価格の高さ、抱合せ販売、オープンアクセスを阻止するResearch Works Act http://en.wikipedia.org/wiki/Research_Works_Act への支持などを批判し、エルゼビアからの論文出版ボイコットを宣言したことにはじまります。 ●Scientific publishing: The price of

    学術の春の行方 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2012/02/10
  • 科学技術白書公表される - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    日平成23年度科学技術白書が閣議決定され、はやくも公開されました。 平成23年版 科学技術白書 文(PDF版) 第1部 社会とともに創り進める科学技術に東日大震災について (PDF:760KB)という文章が加えられています。 今後も、震災の復旧・復興の過程で生じる様々な課題に対応するために、行政、学協会、研究者、そして一般の国民の間で様々な科学技術に関わる活動を行い、議論を深め、科学技術及び科学技術政策に携わる者が果たす役割について見直しを進めていかなければならない。 政府においては、原子力を含むエネルギー政策の見直しはもとより、科学技術政策の見直しについても検討を進めていかなければならない。今回の問題については、理学、工学、農学、医学、人文・社会科学等といった既存の専門分野にとらわれない俯瞰的な視点をもって、研究者・技術者、政策担当者がそれぞれの立場で、真摯しな姿勢で向き合い検証

    科学技術白書公表される - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • 科学書を贈るプロジェクト - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    すでにご紹介していますが、現在被災者の方々や被災地に科学書を贈る活動をはじめています。 詳しくはFacebookページ http://www.facebook.com/SciBooksforAll をご覧いただきたいのですが、簡単にご説明させていただきたいと思います。 東日大震災で、図書館が被害を受けたという報道を見聞きし、何かできないかと考えていました。 そんな中、児童書をはじめとするを贈る活動を様々な方々がはじめているという話を聞きました。 そうだ、をお贈りすることで、震災に遭われた方々をご支援することは、私達にもできる、そう思いました。中でも、科学書は、子供の頃から慣れ親しみ、進路選択に際して影響を受け、いまだ楽しく読んでいる…科学書ならふさわしいを推薦できるのではないか、そう考え、活動を開始しました。 子供たちの科学への興味を失わせたくないという思いが強くありますが、対象は

    科学書を贈るプロジェクト - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2011/05/31
  • 民主党に望むこと - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    メールマガジンの巻頭言より 【新政権に望むこと】榎木英介(NPO法人サイコムジャパン) 総選挙が終わった。 大方の予想通り、民主党を中心とする政権が誕生する。第一党が変わることによる政権交代は62年ぶりだという。 新政権は科学技術に対し、どのように取り組むのだろうか。 私たちの公開質問状に対する回答から、あらためて考えてみたい。 http://d.hatena.ne.jp/scicom/20090808/p1 マニフェストにもあったが、 「科学技術戦略部(仮称)」を、現在の総合科学技術会議を改組して内閣総理大臣のもとに設置 というのが、新政権の大きな目玉となる。 「科学技術政策の基戦略並びに予算方針を策定し、省庁横断的な研究プロジェクトや基礎研究と実用化の一体的な推進を図り、プロジェクトの評価を国会に報告する」 としている。 省庁の枠に縛られているといわれる科学技術予算を、トップダウン

    民主党に望むこと - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kitone
    kitone 2009/09/02
  • 1