タグ

ブックマーク / ddnavi.com (18)

  • 本屋大賞受賞『同志少女よ、敵を撃て』著者の最新作を語る。ナチ政権下における10代の若者たちの知られざる姿を描いた物語 | ダ・ヴィンチWeb

    デビュー作『同志少女よ、敵を撃て』で第11回アガサ・クリスティー賞大賞、2022屋大賞を受賞、第166回直木賞候補となった逢坂冬馬氏の最新作『歌われなかった海賊へ』(早川書房)が10月に発売された。 第二次大戦中のドイツを舞台に、ナチ政権への反抗を示した少年少女たち「エーデルヴァイス海賊団」を軸に、ナチ政権下における10代の若者たちの知られざる姿を描いた作について逢坂冬馬氏に話を聞いた。 (取材・文・撮影=すずきたけし) ナチ政権下の少年少女を題材にしたきっかけ ――『歌われなかった海賊へ』はナチ政権下のヒトラー・ユーゲントに焦点をあてつつ、反抗したり逸脱したりした子どもたちを主人公とした物語ですが、作を書くきっかけや、着想はどこから得たのでしょうか。 逢坂冬馬さん(以下、逢坂):2017年頃にヒトラー・ユーゲントの戦争動員についてサイニィ(CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナ

    本屋大賞受賞『同志少女よ、敵を撃て』著者の最新作を語る。ナチ政権下における10代の若者たちの知られざる姿を描いた物語 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2023/11/30
    “2017年頃にヒトラー・ユーゲントの戦争動員についてサイニィ(CiNii 国立情報学研究所 学術情報ナビゲーター)という論文検索システムで関係する論文を探していたんですが”
  • 【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! 作品、仕事、妖怪のこと…読者から募集した質問に京極さんが一問一答形式で回答 | ダ・ヴィンチWeb

    記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年10月号からの転載です。 雑誌『ダ・ヴィンチ』2023年10月号では、2024年に作家デビュー30周年を迎える京極夏彦さんを特集。シリーズ17年ぶりの書き下ろし長編最新作『鵼の碑(ぬえのいしぶみ)』の魅力に迫るとともに、作家生活30年の軌跡を追う記事を展開している。この特集を記念して、読者から京極夏彦さんへの質問を募り、一問一答形式で答えていただいた。 読者から京極さんへQ&A Q 書き始めてから書き終えるまで、最短と最長の作品名とかかった時間を教えてください(49・女) A 書き下ろしの場合は大体同じですね。最長も最短もあんまり変わらなくて。3カ月程度。絵は分量が少ないので、12分。 Q 「百鬼夜行」シリーズの終わりはもう決めていらっしゃいますか?(38・男) A 「もう書かなくていい」って言われたところが終わりです。なので常に最終回のようなつ

    【京極夏彦特集】作家デビュー30周年記念! 作品、仕事、妖怪のこと…読者から募集した質問に京極さんが一問一答形式で回答 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2023/09/09
    お変わりなく、という
  • 強敵登場でますます盛り上がる“数学男子”の挑戦!『数学ゴールデン』2巻に「激アツ。めっちゃ面白い」と絶賛の声 | ダ・ヴィンチWeb

    数学ゴールデン』(藏丸竜彦/白泉社) 「数学」に情熱を燃やす高校生たちを描く話題作『数学ゴールデン』の2巻が、2021年2月26日(金)に発売。ますます熱量を増していく青春模様に、ネット上では「激アツ。めっちゃ面白い」「とにかく熱量がすさまじい」「ワードチョイスもストーリーも絶妙な青さが最高に好き」といった声が相次いでいる。 同作で描かれるのは、一握りの高校生しか参加できない数学の祭典「数学オリンピック」の世界。主人公・小野田春一は数学オリンピックの日本代表となるべく、ストイックに努力を続けていた。物語は高校に入学した小野田が、数学を愛する少女・七瀬と出会ったことから大きく動き出していく。 数学オリンピックという珍しい題材ながら、作中の描写はリアリティたっぷり。さらに“スポ根”ものを彷彿とさせる熱い展開もあり、以前から「数学ゴールデン、すごく数学してて好きだなあ。ていうか、中高生の『数学

    強敵登場でますます盛り上がる“数学男子”の挑戦!『数学ゴールデン』2巻に「激アツ。めっちゃ面白い」と絶賛の声 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2021/03/07
    “作者の藏丸竜彦は、「九州大学」の数学科を卒業した後、高校教師として数学を教えていたという経歴の持ち主。”
  • どこまでも没入を誘う楽曲群と、無自覚な3つの輝く個性――sora tob sakanaインタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII』 毎週金曜24時30分より、TOKYO MXほかにて放送中 (C)大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち2製作委員会 2018年5月にメジャーデビューを果たした3人組、sora tob sakana。音楽プロデューサーの照井順政が手掛ける楽曲群は極めて中毒性が高く、メンバー3人=神﨑風花、寺口夏花、山崎愛による歌声は、聴く者を強烈に惹きつける。昨年7月に発表したTVアニメ『ハイスコアガール』のオープニング主題歌“New Stranger”を機に、着実に支持を広げており、今後注目すべき存在である。ダ・ヴィンチニュースに初登場となる今回は、現在放送中の『ダンジョンに出会いを求めるのが間違っているだろうかⅡ』のエンディングテーマである最新シングル『ささやかな祝祭』(発売中)について、そして「sora tob sakanaとはどのような音楽

    どこまでも没入を誘う楽曲群と、無自覚な3つの輝く個性――sora tob sakanaインタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2020/08/10
    “神﨑:どちらかというと、キラキラしている人を見ていたいです。それは、自分たちがすることじゃないというか。”
  • ブクガ、覚醒。メジャー3rdアルバム『海と宇宙の子供たち』を語る――サクライケンタ インタビュー | ダ・ヴィンチWeb

    Maison book girl(以下ブクガ)のメジャー3rdアルバム、『海と宇宙の子供たち』がリリースされた。「夢」をコンセプトにした2018年11月リリースの前作『yume』は、ブクガのすべての楽曲を担う音楽家・サクライケンタの才気が全編を包む素晴らしいアルバムだったが、新作『海と宇宙の子供たち』には、今年の春から夏にかけて発表された2枚のシングル『SOUP』『umbla』でも方向性が示されていたように、「歌」を前面に打ち出した楽曲が揃った。メンバー4人のパフォーマンス面の成長に伴い、楽曲の中で表現できる幅を飛躍的に広げてきたブクガは今、「覚醒」の時を迎えている。『海と宇宙の子供たち』は、今後ブクガの音楽が広く届き、多くの聴き手を巻き込んでいくことを予感させてくれる1枚である。 今回は、メジャー3rdアルバムのリリースに伴い、メンバー4人とサクライケンタ、それぞれ個別に話を聞くことで、

    ブクガ、覚醒。メジャー3rdアルバム『海と宇宙の子供たち』を語る――サクライケンタ インタビュー | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2019/12/19
    "今なら、4分の4拍子でも自分の色が出せるんじゃないか、と思っていて。"
  • ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー④(コショージメグミ編) | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー④(コショージメグミ編) 12月18日、Maison book girl(以下ブクガ)のメジャー3rdアルバム、『海と宇宙の子供たち』がリリースされる。「夢」をコンセプトにした2018年11月リリースの前作『yume』は、ブクガのすべての楽曲を担う音楽家・サクライケンタの才気が全編を包む素晴らしいアルバムだったが、新作『海と宇宙の子供たち』には、今年の春から夏にかけて発表された2枚のシングル『SOUP』『umbla』でも方向性が示されていたように、「歌」を前面に打ち出した楽曲が揃った。メンバー4人のパフォーマンス面の成長に伴い、楽曲の中で表現できる幅を飛躍的に広げてきたブクガは今、「覚醒」の時を迎えている。『海と宇宙の子供たち』は、今後ブクガの音楽が広く届き、

    ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー④(コショージメグミ編) | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2019/12/19
    そうか、リーダーはいないのか
  • ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー③(和田輪編) | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー③(和田輪編) 12月18日、Maison book girl(以下ブクガ)のメジャー3rdアルバム、『海と宇宙の子供たち』がリリースされる。「夢」をコンセプトにした2018年11月リリースの前作『yume』は、ブクガのすべての楽曲を担う音楽家・サクライケンタの才気が全編を包む素晴らしいアルバムだったが、新作『海と宇宙の子供たち』には、今年の春から夏にかけて発表された2枚のシングル『SOUP』『umbla』でも方向性が示されていたように、「歌」を前面に打ち出した楽曲が揃った。メンバー4人のパフォーマンス面の成長に伴い、楽曲の中で表現できる幅を飛躍的に広げてきたブクガは今、「覚醒」の時を迎えている。『海と宇宙の子供たち』は、今後ブクガの音楽が広く届き、多くの聴き

    ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー③(和田輪編) | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2019/12/16
    「今できないことでも、「大丈夫、それも今練習してるから」って言える強さ、自信を持てるようになりました。これまでもひとつひとつクリアしてきたから、これからもできるようになる、という確信が持てています。」
  • ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー②(矢川葵編) | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー②(矢川葵編) 12月18日、Maison book girl(以下ブクガ)のメジャー3rdアルバム、『海と宇宙の子供たち』がリリースされる。「夢」をコンセプトにした2018年11月リリースの前作『yume』は、ブクガのすべての楽曲を担う音楽家・サクライケンタの才気が全編を包む素晴らしいアルバムだったが、新作『海と宇宙の子供たち』には、今年の春から夏にかけて発表された2枚のシングル『SOUP』『umbla』でも方向性が示されていたように、「歌」を前面に打ち出した楽曲が揃った。メンバー4人のパフォーマンス面の成長に伴い、楽曲の中で表現できる幅を飛躍的に広げてきたブクガは今、「覚醒」の時を迎えている。『海と宇宙の子供たち』は、今後ブクガの音楽が広く届き、多くの聴き

    ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー②(矢川葵編) | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2019/12/16
    「一番の根っこにある素直な部分を言うと、親が自慢できる、「あれ、うちの子なんだよ」って言えるような活動がしたくて。やっぱり……田舎なので(笑)。」
  • ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー①(井上唯編) | ダ・ヴィンチWeb

    トップインタビュー・対談ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー①(井上唯編) 12月18日、Maison book girl(以下ブクガ)のメジャー3rdアルバム、『海と宇宙の子供たち』がリリースされる。「夢」をコンセプトにした2018年11月リリースの前作『yume』は、ブクガのすべての楽曲を担う音楽家・サクライケンタの才気が全編を包む素晴らしいアルバムだったが、新作『海と宇宙の子供たち』には、今年の春から夏にかけて発表された2枚のシングル『SOUP』『umbla』でも方向性が示されていたように、「歌」を前面に打ち出した楽曲が揃った。メンバー4人のパフォーマンス面の成長に伴い、楽曲の中で表現できる幅を飛躍的に広げてきたブクガは今、「覚醒」の時を迎えている。『海と宇宙の子供たち』は、今後ブクガの音楽が広く届き、多くの聴き

    ブクガ、覚醒。3rdアルバムリリース直前、それぞれの想い――Maison book girl個別インタビュー①(井上唯編) | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2019/12/16
    ポップだよなあ今作
  • 描き継がれてきた“地獄絵”の世界― 梶谷 亮治、西田 直樹著『HELL 地獄 地獄をみる』 | ダ・ヴィンチWeb

    同書は、平安・鎌倉時代の絵師を皮切りに、千年以上数多の絵師によって描き継がれてきた、凄惨だけどちょっとユーモラスな地獄絵を厳選して紹介する1冊。中には国宝や重要文化財に指定された貴重な絵も含まれている。

    描き継がれてきた“地獄絵”の世界― 梶谷 亮治、西田 直樹著『HELL 地獄 地獄をみる』 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2017/08/04
    “梶谷亮治 奈良国立博物館名誉館員。九州大学文学部卒。熊本県立美術館、奈良国立博物館を経て東大寺ミュージアム(~2014)。”
  • 売春少女を保護して親元に返すと地獄を見る――セックスワークさえできない最底辺を生きる女性たち | ダ・ヴィンチWeb

    貧困とセックス』(中村淳彦、鈴木大介/イースト・プレス) 読者は、風俗で働く女性や売春する未成年の少女に対してどのようなイメージを持っているだろうか。「何かしらに巻き込まれて、脅されて働いている」。「そんな仕事、辞めたらいいのに」。「そんなところで働く女なんて、きっととんでもない奴に違いない」。こんな声が聞こえてきそうだ。しかし『貧困とセックス』(中村淳彦、鈴木大介/イースト・プレス)を読めば、そんな偏見も変わるに違いない。セックスワークが、どうしようもない状況と貧困に追い込まれ、さまよう女性の受け皿となっていたら、同じことが言えるだろうか。書は、途方もない日の現実を知り尽くした二人が対談形式で「身も蓋もない話」をしている。最底辺を生きる女性の暗く解決策の見えない連鎖が暴露されているのだ。 未成年の家出少女たちが全国から歌舞伎町に集まってきているのはご存じだろうか。彼女たちは行き場を

    売春少女を保護して親元に返すと地獄を見る――セックスワークさえできない最底辺を生きる女性たち | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2016/08/20
  • アナタの住む町は大丈夫?……「地名」に残された過去の災害 | ダ・ヴィンチWeb

    東日大震災以降、防災意識が高まっている。地球上で起こる地震の10%が日およびその周辺で発生しているとされるこの地震大国に暮らす以上、避けては通れない課題だ。防災科学技術研究所が2012年10月に発表した最新分析データによると、日の人口の3割にあたる3800万人が、地震の際に揺れやすい軟弱な地盤の上に居住しているという。 いま自分が暮らしているこの町は大丈夫だろうか? そこで読んでおきたいのが『地名は災害を警告する―由来を知り わが身を守る』(遠藤宏之/技術評論社)だ。日は昔から震災や津波、洪水の水害に見舞われてきたわけだが、自然災害は土地の性質に依存し、歴史的に見ても同じ場所で繰り返し起きている。そうした過去の災害の記憶は地名に残されていることが多いという。 たとえば川をはさんで同じ町名があった場合、それは洪水によって分断された水害地域だったことがわかる。また、「梅」が付く地名は、

    アナタの住む町は大丈夫?……「地名」に残された過去の災害 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2013/03/18
  • 昭和初期のナンセンスエロな発禁本は、エロというより美しい! | ダ・ヴィンチWeb

    エロエロ草紙は上品なエロと、朗らかなナンセンス、即ちウルトラ生活の二要素を具備するもの、此の書を見て、不感性(ルビ:インポテンツ)なる者はおよそ退屈の権化として、怨敵退散である――と、あとがき(原文は「自跋」)の一節にあるように、書は昭和5年発行のエロ風味の読み物だ。 昭和初期といえば、エログロナンセンスという扇情的で猟奇的な風俗が流行した時代で、書もそうした中の出版物と考えられる。当時、類似のエロが多くあったのか、それらがどのくらいエグイものだったのかなど、詳しいことは不明だけれど、実はこのはその内容ゆえに製途中で発禁処分になったという。その意味では、当時の「エロ情報の解禁レベル」というのを垣間みることができる貴重なともいえるだろう。 中をめくってみると、たしかに胸元をあらわにした女性の写真やイラストが豊富。下半身はつねにかくされているが、ギリギリ感がないので、この時代は上半

    昭和初期のナンセンスエロな発禁本は、エロというより美しい! | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2013/02/15
    実用性2.5
  • 全国の図書館員が選ぶ「来館者に手にとってもらいたい本」 | ダ・ヴィンチWeb

    全国の公共図書館で働いている4,508人のTRC(図書館流通センター)のスタッフが「来館者に手にとってもらいたい」というテーマでセレクションした結果が発表された。 2011年1月1日から2011年12月31日までに発売された一般図書でジャンルは問わず募集をかけた結果、投票数は2,762票(投票期間2012年9月15日~10月1日)が集まり、多くのジャンルのが集まった。 企画発案者の吉井潤さんによれば、オススメを選ぶ企画は書店員が選ぶ「屋大賞」などがあるが、図書館員が投票して選んだものはあまりなく図書館が出版界を少しでも盛り上げることはできないかと考えてた上で発案したとのこと。 今回の投票結果を受けて、TRC受託館の中で、投票された図書の展示を実施する予定。 各ランキングの詳細についてはこちら。 それぞれのジャンルで一位になった作品は以下の通り 総記 『世界の夢の屋さん1』(エクス

    全国の図書館員が選ぶ「来館者に手にとってもらいたい本」 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2012/12/08
    TRCの
  • ソーシャルメディアの力で図書館は変わるか? 第14回 図書館総合展が開催 | ダ・ヴィンチWeb

    11月20日(火)から22日(木)の3日間、パシフィコ横浜にて『第14回 図書館総合展』が開催された。 図書館総合展とは、図書館を利用する人や、現場で働いている人、施設に関わる仕事をしている人たちが集まり、図書館の今後について考えるイベントだ。第14回となる今年は、出展者ブースは134ブースと過去最高を記録し、図書館職員だけでなく行政関係者や美術館、博物館、大学、自治体など幅広い分野より注目を集めているという。 出展スペースでは、蔵書や文化財をカビから守るための特殊な設備や、書籍の落下を置くだけで防止することのできる「スベリ止めストッパー」、最新鋭のセキュリティーゲートなど、普段はあまり注目することのない図書館設備の展示がみられた。 また、文化財産をデジタルアーカイブ化するための最新テクノロジーや、クラウド設計による図書館運営システム、電子書籍をインターネット経由で利用できる図書館サービス

    ソーシャルメディアの力で図書館は変わるか? 第14回 図書館総合展が開催 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2012/11/23
    津田フォーラム
  • 電子書籍端末擬人化コミック『電子書籍少女』無料公開 | ダ・ヴィンチWeb

    ボイジャーが運営する電子書籍ストア「BinB store」にて、電子書籍端末を擬人化したコミック『電子書籍少女 VOYAGER edition』(木野陽、藤春都、土屋つかさ/著 ミハラテツヤ/編)が無料公開さている。 同作品は、同人サークル「辺境屋」が現在まで発表している同人誌シリーズ『電子書籍少女』を再録し、加筆した作品。電子書籍端末を美少女キャラクターに擬人化し、そのキャラクターを通じて電子書籍の楽しみ方や最新動向をコミックだけでなく、コラム、ライトノベルなど様々な形にして伝えている。 筑波大学図書館情報メディア研究科の現役大学院生であるミハラテツヤ氏をプロデューサーとし、執筆陣にはメディアファクトリー第3回MFコミック大賞・アライブ賞を受賞した漫画家・木野陽氏(キャラクターデザイン)など実力派の著者が多数在籍している、同人サークル「辺境屋」と、電子書籍に20年以上携わってきたボイジャ

    電子書籍端末擬人化コミック『電子書籍少女』無料公開 | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2012/07/06
    「筑波大学図書館情報メディア研究科の現役大学院生であるミハラテツヤ氏をプロデューサーとし」。無料。
  • 「まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍」第10回 いま図書館がやばい―電子化時代のそのあり方とは? | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍にまつわる疑問・質問を、電子書籍ITに詳しいまつもとあつし先生がわかりやすく回答! 教えて、まつもと先生! ちば :わたしはようやくダ・ヴィンチ電子ナビのリニューアル作業が一段落して、ホッとしちゃいまして。 まつもと :あ、なるほど。200万点以上の作品が検索可能になって、棚機能も付いた、というアレですね。お疲れ様でした! ちば :ありがとうございます。まつもとさんもぜひ棚登録してくださいね。で、まつもと先生はどうされたんですか? まつもと :先生はよしてください。いや、この記事を見てちょっと考えさせられてしまい……。 武雄市図書館運営委託 「質」保つ根議論不可欠:佐賀新聞の論説 :佐賀新聞の情報サイトひびの 武雄市図書館問題が投げかけるもの まつもと :実は図書館の未来と、電子書籍ってすごく密接な関係があるんです。そんななか、こういう議論がついに出てきたなあと。 ちば :

    「まつもとあつしのそれゆけ! 電子書籍」第10回 いま図書館がやばい―電子化時代のそのあり方とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 電子書籍アワード2012,大賞,小説,漫画, | ダ・ヴィンチWeb

    電子書籍文化や市場を活性化することを目的として昨年創設された「電子書籍アワード」。読者を感動させた作品をより多くの人々に知ってもらうため、また作品を生み出した制作者のさらなる活躍を願って、今年も第二回を開催する運びとなりました。読者の皆様から寄せられた推薦作品の中から実行委員会による一次選考でノミネート15作品が選ばれた後、審査員による厳正な審査の結果、電子書籍大賞および各部門賞が選ばれました。 ⇒【大賞発表】電子書籍アワード2012の記者発表会の模様はこちら(2012/3/21(水)開催) ⇒【大賞決定】電子書籍アワード2013:総合ランキングTOP50はこちら 電子書籍版イチロー・ インタヴューズ 著者 石田雄太 企画・制作/株式会社文藝春秋、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、株式会社博報堂DYインターソリューションズ、データ提供/株式会社データスタジアム、映像提供/Major

    電子書籍アワード2012,大賞,小説,漫画, | ダ・ヴィンチWeb
    kitone
    kitone 2012/03/22
    大賞決定。
  • 1