タグ

2008年6月24日のブックマーク (5件)

  • ちゃっきん(誰)がはてなの中の人だということに今更気付いて、あと私は今後どうしよう的なアレ - JamDiary-twig

    ちょっといつの間に!みたいな感じで。とりあえずおめでとう!そして、何となくブロギってみる。某社を退社した件とか Web 屋に対する偏見とかあー、えーと、友人のお誘いの元、入社したのですが、睡眠障害が出ちゃって精神が若干よろしくない状態で退社しちゃったんですよね。友人には当に申し訳なく思います。退社したのが、去年の 11 月末。あの時は、われながら結構しんどかったなと思う。今は割と平気。たまに夜寝つくまで3時間ぐらいかかるときがあるけど。次の日に影響でちゃうから気合いで寝るけど。で、今工場で地味に働いているわけですね。デスマ気味のあの頃を思えば今の状態なんて幸せに値するぐらい。だけど、やっぱり Web の世界に憧れるんだよね。しかし、私としてはきもい HTML とか極力見たくないんですよね。テーブルレイアウトとかも駄目。これは偏見ですけども。でも、きっと、現実は、第2回 CSSレイアウトと

    kits
    kits 2008/06/24
    Webの創成は元気の出る本
  • Cho45 - 面白ラボ KAYAC BM11

    突如彗星の如く参戦してきたハイパーロマンチックルーキー。 JS はオレの庭、Ruby やっているやつらはミンナ友達!俺の名前は C・H・O・45。でもそれ以外の分野の人はまるで初めましてなのでどうぞよろしくお願いします。 参加プロジェクト ちょこっとコメ作カヤック10年史Twitter Time MachineXPathGraphJSEnumerator

    kits
    kits 2008/06/24
    cho45タグ経由 / いい顔
  • 今度は無断スタイルシートOff禁止ですってよ - 妄想科學倶樂部

    kikulogに乱入してきた「でんすけ」氏。アンチが目的、言動はその手段という末転倒なスタンスでグダグダの議論を展開してくれたわけだが、その中で目を引いたのが「スタイルシートをOFFにするのはインモラル」という主張であった。 無論何もないところからこんなトンデモ発言が出る筈もなく、これは件の記事を掲載した日経Tech-On!の陶しい会員登録要求が「スタイルシートOffにすれば消えますよ」という話から「それは営業妨害だ→そんなことを公開するなんて社会人失格」(意訳)てな流れに。 まあこれが「会員のみ公開のコンテンツを勝手に公開した/ログインパスワード公開した」みたいな話なら確かにインモラルと言える。しかし日経のそれは単に登録を促す半透明のレイヤを被せているだけであり、読めないようにしてあるわけではない。公開されたデータを読み易いように整える方法であって、決して不正アクセスの方法を教示して

    今度は無断スタイルシートOff禁止ですってよ - 妄想科學倶樂部
    kits
    kits 2008/06/24
  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    kits
    kits 2008/06/24
    先に my $max_num = shift @nums; してもよさそう。→ 違った。my ($max_num, @nums) = @_; だ。/ List::Utilもあり
  • LINK要素で二重にリンクする必要はない (agenda)

    ナビゲーションをLINK要素として記述して閲覧者から隠蔽することに、一体どんな意味があるだろうか。閲覧者が直接見ても利益があるなら、A要素にすべきだ。それがハイパーテキストなら、隠すべきではない。そしてそのA要素に適切なrel属性を記述したのなら、もうLINK要素として再度リンクする必要はないだろう。ユーザーエージェントがサイトナビゲーションバーとして利用するというなら、A要素だって利用できる。rel属性を見れば良いのだから。nextというリンクタイプを見て先行読み込みをするというのなら、A要素だって利用できる。rel属性を見れば良いのだから。多くのLINK要素は無駄だ。こんな時代だからこそ、外面も中身も贅肉をそぎ落としておきたい。 サイトナビゲーションバーの理念的にはA要素で文書内に登場したナビゲーションは邪魔なのだろうが、じゃあLINK要素だけでナビゲーションを構築したサイトがあるかと

    kits
    kits 2008/06/24