タグ

2008年9月4日のブックマーク (5件)

  • 2008-08-30

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 先日リリースされた、はてなブックマークのコメント一覧を非表示する機能ですが、 テクノロジー : 日経電子版 こちらのタイトルのように、微妙に誤解されてるようなのでちょっと分かりやすく解説してみました。 実際に非表示設定にしている例 おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる はてなブックマークのコメント一覧非表示機能テスト - ネットランダム改 はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 - Attribute=51 こちらを見てみると、一目瞭然なのですが、ブックマークしているユーザーとそのコメントが従来と異なり表示されていません。 ですが、これは ブックマークのコメントそのものが誰からも見れないということではありません 例えば、私が非表示の設

    2008-08-30
    kits
    kits 2008/09/04
    (数値)文字参照と実体参照は別のものです。g 等は数値文字参照であり、「実体参照」「エンティティ(= 実体)」ではないです。
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    kits
    kits 2008/09/04
    麻生区がこんなに注目を集めるとは。(地元です)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kits
    kits 2008/09/04
    「どうせみんなそんなこと分かっているし」それでもそれを書き表したのはよいことと思いました。
  • 2008-08-30

    はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 先日リリースされた、はてなブックマークのコメント一覧を非表示する機能ですが、 テクノロジー : 日経電子版 こちらのタイトルのように、微妙に誤解されてるようなのでちょっと分かりやすく解説してみました。 実際に非表示設定にしている例 おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる はてなブックマークのコメント一覧非表示機能テスト - ネットランダム改 はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について、ブックマークされる側より。 - Attribute=51 こちらを見てみると、一目瞭然なのですが、ブックマークしているユーザーとそのコメントが従来と異なり表示されていません。 ですが、これは ブックマークのコメントそのものが誰からも見れないということではありません 例えば、私が非表示の設

    2008-08-30
    kits
    kits 2008/09/04
    使わせてもらいました。/ # のエスケープが不十分っぽいです。
  • CSSが普通に仕事で使えるようになった日

    以前書いた以下のエントリー たまぁに誰かの琴線に触れて微妙に批判されたりするんだけど、別においらが悪いわけじゃなくて、マジで現場はそうだったんだってばよ。 F's Garage:Web標準を考える。 何故、CSSが使われるようになったか?それは、CSSが良かっただけじゃなくて、SEOのためにCSS + XHTMLが必要になって、その代わりにネスケ4を忘れて良いことになったから。 何度も言うけど、2003年頃からWeb受託の世界ではMovableTypeが時代を変え、ネスケ4に引導を渡せたといっても過言ではないと思います。意識の高い人たちに気に入らない意見なら、別に「下々のレベルで」という前置きをつけて全然構わないです。 「Web標準を守りましょう」という作り手側の「かくあるべし」より、経済合理性とか後方互換性が優先するのは普通だと思うけどな。 それが無知や決断できない人々の積み重ねだったと

    kits
    kits 2008/09/04
    W3Cの「かくあるべし」は「経済合理性とか後方互換性」をも考慮した上で出てきたものであり、どちらが優先ということではないように思う。/ nocommentを使っているのを初めて見た。