タグ

2010年3月12日のブックマーク (7件)

  • VOODOOな理論達:南堂久史さん、その強さの秘密 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    平成のアリストテレス/博学の王・南堂久史さん(と勝手にキャッチコピー付けてみました)の解説「シュレーディンガーのの核心」に対して、nucさんが「シュレディンガーの」なるエントリーを書かれました。 昨日のエントリーより引用: しかしながら、これを読んでみて、nucさんも僕も、南堂さんには“かなわない”なー、という気分もしました。それはどういうことかと言うと … ウーン、時間がない、明日とか。 で、続きです。 ●理解した気分になったほうが嬉しい id:mindさんの、「いいセンいってる南堂久史さん」へのブックマーク・コメントが大変に示唆的: 我々は理解するよりも、理解した気分になったほうが嬉しいですから。 さらに面白ければ2倍トク。 この「理解した気分」の取り扱いが非常に厄介でして、僕もホントに悩まされていることなんですよ。 ●比喩の功罪 誰か(ファインマンだったかな?)が、量子力学的現象

    VOODOOな理論達:南堂久史さん、その強さの秘密 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kits
    kits 2010/03/12
    「わかった気分にさせるワザの使い手だから」
  • 粒子加速器の実験中止求めた女性が敗訴 ドイツ

    スイス・ジュネーブ(Geneva)郊外にある大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」のコントロールセンターで作業する研究者ら(2009年11月23日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI 【3月10日 AFP】ドイツ西部カールスルーエ(Karlsruhe)の連邦憲法裁判所は9日、世界最大の粒子加速器「大型ハドロン衝突型加速器(Large Hadron Collider、LHC)」の実験によって地球がブラックホールに吸い込まれる恐れがあるとして、実験の中止を求めていた女性の訴えを退ける決定を下した。 憲法裁は「欧州合同原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)が行っている実験は危険ではないというのが圧倒的大多数の科学者の意見だ」とした。 女性はドイツ国外に住んでいるが

    粒子加速器の実験中止求めた女性が敗訴 ドイツ
    kits
    kits 2010/03/12
    原告側には何らかの理屈付けがあるのだろうか。
  • 憲剛、代表勢で初ツイッター開始:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    憲剛、代表勢で初ツイッター開始 川崎の日本代表MF中村憲剛(29)が、インターネット上のつぶやきサイト「ツイッター」を11日にスタートした。ブラジル代表FWカカ、オバマ米大統領、鳩山由紀夫首相らも愛用しているが、日本代表選手としては初となる。 下あご2か所を骨折し、先月25日に手術を受けた憲剛は12日に退院予定。経過は順調で、高畠監督によると、4月下旬にも実戦復帰する見込み。既に筋トレなどを行っており、W杯へ向けて、地道な努力を続けている。憲剛は「けがのリハビリ経過も報告していきたいと思います」と初の「つぶやき」を投稿。「ツイッター」は復活への足跡ともなりそうだ。アドレスは「http://twitter.com/kengo_go11jp」。

    kits
    kits 2010/03/12
    新聞サイトでURLをリンクにしているページを初めて見た気がする。(全角英字になってるのはよく見かけるが)
  • HTML 5での<section>要素と<article>要素の違い。

    平成22年 3月11日 公開 テーマ HTML 5 HTML 5に於ける<section>要素と<article>要素の違いと使い分け方について。 <section>要素の位置付け。 HTML 5で導入される<section>要素は一般的なセクションです。 但し、HTML 5の仕様案では、他のセクショニング内容要素に該当しないセクションのみを<section>要素としてマークアップすべきであるとしております。 他のセクショニング内容要素とは、以下の三つです。 <article>要素 独立した記事のセクション。 <nav>要素 ナヴィゲータリンクのセクション。 <aside>要素 文との関連が薄いセクション(注釈や余談など)。 <article>要素とは。 HTML 5で導入される<article>要素とは、独立した記事のセクションです。 ウェブログやニュースサイトなら、複数の記事が一

    kits
    kits 2010/03/12
    「ウェブログでのコメント」は記事本文とコメントは別のarticle要素にしたい感じ。(作成者の考え方によるかも) / RSSがあるのに気付いた。
  • CPANモジュールのアンインストール - holidays-l開発ブログ

    エントリの続きはこちら→CPANモジュールのアンインストール(改良版) - ヒルズで働く@robarioの技ログ あるCPANモジュール(以下ディストリビューションと呼びます)をアンインストールしてみます。 まずは色々紹介しながら回りくどくやってみます。最後に簡単な方法を紹介します。 消したいディストリビューションを確認 自分が消したいディストリビューションが分からなかったら、 % perldoc -tT perllocal | grep Module # 見た目より速さ優先ならこっち % grep Module `perldoc -l perllocal` でインストール履歴が出ます。perllocal.podにはインストールしたディストリビューションの一覧が時刻と共に記録されていて「昨日インストールしたアレアレ…何だっけ?」という時には割と使えます。 モジュール名とディストリビューショ

    CPANモジュールのアンインストール - holidays-l開発ブログ
    kits
    kits 2010/03/12
    make uninstall で出力される unlink ... を手動で実行。
  • i, b, em, strong 要素 - html5doctor - HTML5.JP

    サイト内検索 この記事は、html5doctor に掲載されている記事「The i, b, em, & strong elements」を日語訳したものです。 原文タイトル The i, b, em, & strong elements 原文ページ URL http://html5doctor.com/i-b-em-strong-element/ 著者 Oli Studholme 氏 原文投稿日 2010-03-09 一部、直訳ではなく意訳した部分がございます。原文と表現が異なることがございますので、ご了承ください。この語訳には、翻訳上の誤りがある可能性があります。したがって、内容について一切保証をするものではありません。正確さを求める場合には、必ず各記事の原文を参照してください。当方は、この文書によって利用者が被るいかなる損害の責任を負いません。もし誤りなどを見つけたら、当サイト

    kits
    kits 2010/03/12
    「明確にメディア非依存になった」
  • スポーツナビ | サッカー|ニュース|川崎の小林、右ひざ前十字じん帯断裂後初めてスパイクを履く