タグ

2011年3月19日のブックマーク (12件)

  • 川崎市 東北地方太平洋沖地震の被災者の避難所について

  • 福島のこれから - トンボロ

    東京の地震被害については、会社の階段の剥がれた壁にはテープが貼られ、倒れた自販機が起こされて、業務はとりあえず元に戻った。あとはテレビさえ見なければ、何事もなかったように思える。 それでも福島の事故については書かずにいられなかった。正体のよく解らないものに人々は不安を煽られやすい一方で、情報の取入れかたを工夫すれば冷静でもいられる。「チェルノブイリとは大きく異なる」という記事を読めば安心を得られるし、誰だって、不安を引き寄せるような記事を読みたくはない。素人判断でなく専門家に聞くべきだと考えるのも解る。専門家が安全だといえば安全なのかもしれない。当面のあいだは。 現在のインターネットの意義とは、テレビで解説する専門家から「わかりやすい」知識を一方的に受けるのでなく、在野の人々がそれらの知識を検証することじゃないかと思う。僕のようなただの会社員が何を書いても、大して読まれはしないけれど、書く

  • Perlゼミ(サンプルコードPerl入門)

    Perl入学式 全6回のPerl入門講座。東京、大阪、沖縄、札幌で開催。(東京は4月と10月スタート、それ以外は5月スタート) YAPC::Japan Perlを軸としたITに関わる全ての人のためのカンファレンス。 東京 吉祥寺.pm 五反田.pm 大阪 なにわPerl 沖縄 沖縄.pm

    kits
    kits 2011/03/19
    おつかれさまです。
  • 【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" - Japan Perl Association運営ブログ

    【Oct . 13, 14, 15】YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" のお知らせ | Announcing YAPC::Asia Tokyo 2011 "Evolution" ( English announcement follows Japanese ) こんにちは、櫛井です。 去年に引き続き、YAPC::Asiaを担当させていただくことになりました。 周到に仕組まれた罠により、気付いたらイベントをやることになった 前回とは違い、JPAの理事会に呼ばれたと思ったら 「次回のYAPC::Asiaの草案よろぴく」とカジュアルに言われたので 今年も頑張ろうと思います。皆様の協力あってのYAPC::Asiaです。 宜しくお願いいたします。 ■テーマと方向性について 今回のテーマは「Evolution」、Perlの先端を行く人をメインにすえたいと

    kits
    kits 2011/03/19
    いちど行ってみたい。
  • セールスポイント! - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ

    予約可能になりましたので自画自賛スタイルでお送りいたします! おどろきのボリューム!ここは日刊をうたいつつ2年で15個とりあげただけでしたが(失笑)、今回は編集者の監視のもと(汗)項目数150、(ひとつの項目内で複数紹介しているものもあるため)全部で200以上のモジュールを取り上げています。 とはいえでかいではなく、A5のコンパクトサイズのです。よく使うだろう機能を、使い方の勘所をつかめるように簡潔に紹介しています。1ページだけの紹介で終わる項目もたくさんあります。 おどろきのショートカット!CPAN の良さは多様性です。同じ目的に対し別のアプローチのモジュールがあることは良いことだと思います。とはいえ、このでは選択肢を提示するのではなく、一番つぶしが効くだろうというもの一つを紹介しています。 選ぶというのは楽しい作業ですが、なにせ(モジュール単位で)10万弱あります。来の目的をこ

    セールスポイント! - 「CPANモジュールガイド」サポートブログ
    kits
    kits 2011/03/19
  • Windows上でMojoliciousの開発を始めて、さくらのレンタルサーバーで公開するまでの手順 - Perl入門ゼミ

    Perl › Mojolicious Windows上でMojoliciousというWebフレームワークを使ってWebアプリケーションの開発を行い、さくらのレンタルサーバーのライトプランで公開するまでの手順を書きたいと思います。ライトプランは1ヶ月あたり125円なので気軽にWebフレームワークを試してみることができます。現代的なWebフレームワークを使って、気軽にWebアプリケーションを作成できるのはPerlの良いところですね。 またSQLiteというデータベースも使ってみましょう。 環境構築 ActivePerlにはDBD::SQLiteDBIが含まれていますから、データベース関連のモジュールをインストールする必要はありません。またさくらのレンタルサーバーでもSQLiteが最初から利用できますので、こちらも何の準備もする必要はありません。 行うことはMojoliciousをダウンロード

    Windows上でMojoliciousの開発を始めて、さくらのレンタルサーバーで公開するまでの手順 - Perl入門ゼミ
    kits
    kits 2011/03/19
    %= stylesheet を入れる箇所がおかしい(head要素内に入れる必要あり)。(→削除済)
  • 清水ゴトビ監督、帰国相次ぐ中「残る」 - J1ニュース : nikkansports.com

    清水のアフシン・ゴトビ監督(47)が国内残留を明言した。東日大震災後、余震や福島第1原発の動向を恐れて、帰国するスポーツ選手や監督が相次いでいる。Jリーグ再開のメドすら立っていない17日、午前中のみの約1時間半の練習を指揮したゴトビ監督は、今日18日から20日まで完全オフを決定。外国人選手へは帰国を許可する一方で「私は静岡に残る」と明かした。 イラン出身でアメリカ国籍のゴトビ監督が日に対する誇りと絶対的な自信を強調した。リーグ戦再開に向け、当初は通常通りに練習を続けていく予定だったが、練習試合が行えないことなどもあり、今日18日から3日間の完全オフを決めた。「今、災害がある中で(練習で)集中力を保つのは難しい。この状況だからこそ、家族と過ごす時間を与えたかった」と、日程変更の意図を説明した。 DFボスナー、FWアレックスの外国人選手には特別に5日間のオフを与え、この日午後の便でオースト

    清水ゴトビ監督、帰国相次ぐ中「残る」 - J1ニュース : nikkansports.com
    kits
    kits 2011/03/19
    おー
  • 復興への協力呼び掛け、フロンターレ選手や春日山部屋の力士らが募金活動/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

  • Latest topics > msysGitが動かなくなった - outsider reflex

    Latest topics > msysGitが動かなくなった 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「巻き戻し/早送りボタン」でクラッシュする件 Main js-ctypes » msysGitが動かなくなった - Mar 18, 2011 しばらくぶりに帰宅して、さあ外出先で行った開発の結果を取ってきましょうと思ってgit pullしようとしたら、bashが起動しなくなってた。 背景を説明すると、僕は自宅ではWindowsを使ってて、Gitを使った開発にはTortoiseGitとmsysGitの組み合わせを使用しているのですが、普段は全然普通に使えてるのに今日になって急にそれが動かなくなってたという状況でした。どうもTortoise

    kits
    kits 2011/03/19
    rebase (rebaseall) はcygwinで謎のエラーが出た時に実行すると直るものというイメージ。
  • HTML5フォームとdate input型 (その2) | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    前回はHTML5で追加された新しい型<input type=date>を取りあげ、未知の型の処理や値のサニタイゼーションについて紹介しました。今回は、バリデーションを中心に実装の問題や今後の懸念について紹介します。 WebKitのdate実装 時間関連の型はOperaで実装していると書きましたが、WebKitでも実装が勧められています。ChromeやWebKitのナイトリービルドで<input type=date>を含むHTMLを表示させると、<input type=number>のようなスピンボックスが現れます。 しかしながら、現時点ではdate型において値のサニタイゼーションが行われません。ですから、誤った値が追加されても、value属性の値が空文字列にはなりません。 というわけで、いま<input type=date>を使う場合は、date型を与えて、input.typeが同じ値を返

  • HTML5フォームとdate input型 (その1) | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    Peter-Paul Kochの運営するサイトQuirksMode.orgに、HTML5のinput要素に関する互換性テーブルが追加されています。 The new input types HTML5 tests - inputs HTML5 tests - inputs (mobile) デスクトップでは対応状況にばらつきが、モバイルにおいては対応が進んでいない印象を受けます。 さて、記事中でも触れられていますが、今回は<input type=date>といった、時間に関連するinput要素の型についてとりあげようと思います。 HTML5では、時間に関連する6つのinput型が追加されています。 datetime date month week time datetime-local これらの型に充分なかたちで対応するのはOperaです。HTML5のフォーム仕様の漸進であるWeb Form

  • 京大卒業式「伝統のコスプレ」禁止 大震災で自粛、と学生に通達 - ライブドアニュース

    東北関東大震災で日全国に自粛ムードが広がる中、は2011年3月18日、24日に行われる卒業式で「仮装等の行為」を慎むよう、学生に異例の通達を出した。 京大の卒業式では例年、卒業生による仮装(コスプレ)などのパフォーマンスが恒例となっており、メディアにもたびたび取り上げられるいわば「名物行事」だ。 「コスプレ禁止の京大卒業式に何の価値があるのか!」   18日に大学から卒業予定者に送られたメールによると、震災による甚大な被害と今なお続く救援・復旧作業を考慮し、「卒業式では、このような時期にふさわしくない仮装等の行為を厳に慎み、厳粛に挙行すべきだ」と表明している。 学生には「充分に自覚のある行動をもって卒業式に臨むよう」と求め、もしコスプレなどで出席した場合には、「入場をお断りすることがあります」としている。 ツイッター上では「京大の伝統が…」「コスプレ禁止の京大卒業式に何の価値があるのか!

    京大卒業式「伝統のコスプレ」禁止 大震災で自粛、と学生に通達 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2011/03/19
    意味のない自粛。