タグ

2011年9月30日のブックマーク (43件)

  • 九電社員、農家装い「売れ行きに原発影響ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州電力の「やらせメール」問題に関する第三者委員会の調査結果で、またも驚くべき事実が判明した。 2005年のプルサーマル発電を巡る佐賀県主催の公開討論会で、県と九電が事前に進行を打ち合わせ、九電社員が農家になりすまして発言するなど巧妙な世論操作の実態が浮かび上がった。 ◆周到な準備◆ 討論会は05年12月25日、佐賀県唐津市のホテルで開かれた。科学ジャーナリストをコーディネーターに、推進派と慎重派の学者ら6人がパネリストとして参加した。 第三者委の調査結果によると、九電は討論会を成功させるため、県に対する全面的な協力体制を敷いた。事前の県との打ち合わせで質問者の配置を決め、議事録にまとめていたという。 3連休の最終日で、クリスマス当日だったこともあり、来場者が少なくなることを懸念し、社員らを徹底して勧誘。その結果、約700人で埋まった会場の半数を九電関係者が占めた。 6ブロックに分けられた

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    さすが九電さん!マッチポンプまじかっこいいッス!
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    ほぼ忘れてた・・・orz
  • 賃貸住宅の更新料「違法」と初認定…京都地裁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    賃貸住宅の契約更新の際に更新料を要求するのは消費者契約法違反だとして、京都府長岡京市の男性が家主に更新料など46万円の返還を求めた訴訟で、京都地裁は23日、請求全額の支払いを命じた。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    URに引っ越したい、早く!
  • 「ピタットハウス」で契約したら…家賃滞納で家財犬ネコすべて撤去され鍵も交換 「追い出し屋」の実態

    東京都内で家賃を滞納したI氏は、ある日突然、保証会社に部屋の中の冷蔵庫や洗濯機、洋服から預金通帳、カード、印鑑登録証、実印まで一切合財を持ち去られた上、ペットの犬、ネコまでいなくなり、カギは交換されていた。ペットは動物愛護センターへ、家財道具は焼却処分したという。そんなことが法的に許されるのか。一夜にして家を失い、駐車場の車のなかで寝泊りする境遇に追い込まれたI氏は今年2月、ついに訴訟を起こし、現在、係争中だ(訴状は記事末尾からダウンロード可)。法的に、入居者が追い出されるのは、裁判所が強制執行で退去を命じた場合のみのはず。違法な“追い出し屋”の実態を取材した。 Digest 部屋に勝手に侵入する保証会社ヴェスタの社員 家財を焼却処分、犬・ネコも… 車で寝泊まりする日々 質問すると「営業妨害です!」ヴェスタ社員 部屋に勝手に侵入する保証会社ヴェスタの社員 「追い出し屋」といって、家賃を滞納

    「ピタットハウス」で契約したら…家賃滞納で家財犬ネコすべて撤去され鍵も交換 「追い出し屋」の実態
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    ちょっとスレチだけど、うちは銀行で家賃の引き落としが1日遅れていた時に、不動産会社と保証会社から家賃の二重請求が来たことがある。俺が指摘しなかったらそのまま持っていくつもりだったんだろうか
  • 【閲覧注意】 島根県立中央病院のサイトがすごいグロい - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/29(木) 18:18:34.23 ID:Zq7C19iO0 ※閲覧注意 http://www.spch.izumo.shimane.jp/sosiki/iryou/keiseigeka.html グロいいいいいいいいい やらあああああああ 病院のサイトってこれが普通なのかよおおおお 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/29(木) 18:19:38.00 ID:UH4ArZDI0 ほんとだった 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/29(木) 18:20:31.76 ID:/YcQAcgT0 飯ってから見ればよかった 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/09/29(木) 18:21:09.16 ID:aU

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    ああ耐性ないと確かにグロいかも。黒色腫って見た目ちっこくてもかなりアグレッシヴに切り取るのねほくろ怖い http://web.archive.org/web/20100111063951/http://www.spch.izumo.shimane.jp/sosiki/iryou/keiseigeka.html
  • 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! - あのAAどこ?

    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  // ///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  / // //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| / / // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// //// /// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// /// ////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /// ////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    それはない
  • Amazon.co.jp: 花のズボラ飯 うんま~いレシピ―なぜ、ズボラ料理なのに泣くほどうまいのか: 水沢悦子 (イラスト), 久住昌之 (監修): 本

    Amazon.co.jp: 花のズボラ飯 うんま~いレシピ―なぜ、ズボラ料理なのに泣くほどうまいのか: 水沢悦子 (イラスト), 久住昌之 (監修): 本
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    気になるる
  • コーポレートランドの衝撃もはや国家は企業を支配できない | JBpress (ジェイビープレス)

    また新しい言葉が米国で生まれている。世界中の国をビジネスの舞台にする大企業が、あたかも他国を自分たちの領土(ランド)であるかのように振る舞う意識と業態を指す。 2010年ピューリッツアー賞(時事漫画部門)を受賞したマーク・フィオーレ氏が制作した「CorporateLand」という風刺ビデオのタイトルがこの新語の出所である。 「基的企業権」の確立を狙う大企業 同氏は、大企業が「基的人権」ならぬ「基的企業権」と呼べる独善的な権利を主張し、「世界は役員が望むことがすべて適う場所」という幻想を持ちつつあると警鐘を鳴らす。その流れに一撃を与えるためにビデオを制作し、ピューリッツアー賞受賞につながった。 世界中でビジネスを展開し、利益を上げることを使命としている企業人にとっては聞き捨てならないかもしれない。けれども、今米国ではコーポレートランドという言葉が風刺ビデオから1人歩きし、21世紀型の大

    コーポレートランドの衝撃もはや国家は企業を支配できない | JBpress (ジェイビープレス)
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    民族・宗教間対立さえなければ国家の必然はなくなっていくだろうな
  • モササウルス - Wikipedia

    Mosasaurus hoffmanni Mantell, 1829(タイプ種) M. beaugei Arambourg, 1952 M. conodon Cope, 1881 M. hobetsuensis? Suzuki, 1985 M. lemonnieri Dollo, 1889 M. missouriensis (Harlan, 1834) M. mokoroa? Welles & Gregg, 1971 M. prismaticus? Sakurai et al., 1999 モササウルス(学名: Mosasaurus)は、絶滅した水生有鱗目のモササウルス科の属。約7,000 - 6,600万年前にあたる後期白亜紀の頂点捕者 で、マーストリヒチアンの間に生息し、ヨーロッパ西部と北アメリカに分布した。日やニュージーランドに生息した可能性もある。属名は「マース川のトカゲ」を意

    モササウルス - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    モササウルスってずっと和名で「猛者サウルス」かと思っていたが、そうでもなかった
  • 駄目なプログラマの特徴

    561 :仕様書無しさん:2011/01/17(月) 22:44:33 >>559 バグは納品できるけど未実装は納品できないんだよ。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    すぐ居眠りする俺はダメなプログラマーだな
  • amachang撲滅振興協議会

    1 :amachang撲滅振興協議会:2010/12/05(日) 12:12:08 amachangが憎い・・・・amachangが許せない・・・・ ククク・・・・クククククク・・・・・ クックックックックックックッ・・・・・ クー、クー、クー、クー、クー、クー・・・・・ もう許せない。 もはや沸き上がる滅意を抑えることが出来ない!!! 2 :仕様書無しさん:2010/12/05(日) 16:06:47 amachangに限らず ああいうのって自己顕示欲の塊みたいで どうも受けつけない 3 :仕様書無しさん:2010/12/06(月) 17:27:20 なんで? ネットでしか知らんが 割といいヤツじゃないの? 4 :仕様書無しさん:2010/12/06(月) 18:04:27 目立つ奴は叩きたい、という奴が日人にはなぜかやたらいるんだよな。 5 :仕様書無しさん:2010/12/06(月

  • Panasonic Let'snote CF-J Part4

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    オンボードメモリー交換の手順ありがたい。J10のプレミアムモデルが16GB乗ってるのは、この手順使えば8GB x 2で真似できるかな?
  • 5年ほど前の客先担当者が怖ろしく頭の良い人だった。

    打合せとかでも、その人のペースについていくのが精一杯で、会社に戻った後に 共に出席した上司とのおさらいが不可欠だった。 その人にとっては小走りに過ぎないのに、俺たちは全力疾走しないとあっという間に 置いて行かれてしまう感じだった。 仕事一辺倒ではなく、ほとんど定時内に必要な作業を終わらせる能力があるので、 充実した余暇を過ごしているようだった。 頭の悪い人間が大っ嫌いのようで、その人の言っていることを一回で理解で 出来ないと、露骨に軽蔑された。 その人の唯一の弱点が、部下を育てられないことだった。 打合せの席でも、部下の人たちが気の毒なくらい怒鳴れていた。 「何でお前みないなバカの面倒を見るために、俺が残業しなくちゃならいんだ?」 その部下の人だって早稲田や慶応を出た秀才なんだけど、ほとんど潰されて しまって、他の部署に配置転換されていた。 (俺はその部下の人たちと仲良くなって、居酒屋でよ

    5年ほど前の客先担当者が怖ろしく頭の良い人だった。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    ポジションはヒラでも、技能職なら技能に応じて給料が上がる、っていうパターンの「出世」があってもいいと思うんだ(一般職では差別化が難しいが)。リーダーに向いてない人っていうのは確かにいる。
  • ☆TVアニメーション「森田さんは無口。」公式サイト☆

    ・12/29 「各話紹介」の26話目を更新しました! ・12/23 「各話紹介」の25話目を更新しました! ・12/15 「各話紹介」の24話目を更新しました! ・12/8 「各話紹介」の23話目を更新しました! ・12/1 「各話紹介」の22話目を更新しました! ・11/24 「各話紹介」の21話目を更新しました! ・11/18 「各話紹介」の20話目を更新しました! ・11/11 「トレーラー」千尋バージョンを公開! ・11/10 「各話紹介」の19話目を更新しました! ・11/3 「各話紹介」の18話目を更新しました! ・10/27 「各話紹介」の17話目を更新しました! ・10/20 「各話紹介」の16話目を更新しました! ・10/13 「各話紹介」の15話目を更新しました! ・10/11 「トレーラー」第2期のPVを公開をしました! ・10/10 第2期スタート!TOPイメージの

  • TVアニメ「未来日記」オフィシャルサイト

    @mirai_nikki からのツイート [an error occurred while processing the directive]

  • あ あ

    あ あ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    ああああ、あああああ。「ああああああ」ああああぁぁああああぁあ、あああ、あぁああああ!! あああああああ?ああああ、ああ。 http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82%E3%81%82!
  • はてブを使っている人を見たことないぞ

    俺の中では V6 現象に例えているが 周囲で誰も V6 の CD を買ったという奴を知らないのにオリコン1位となるように、はてブが日で一番使われているSBSと言われても全然ピンとこない。 俺の周りでは delicious、livedoorクリップ、Y! My Web を使っている奴が多くて、はてブは皆無。 はてブユーザーが偏っているのか、俺の人間関係が偏っているのかは分からないが、少なくともはてなブックマークのコメントは気持ちが悪い。

    はてブを使っている人を見たことないぞ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    キモくてさーせん
  • 『『『先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分��』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    アニメとゲーム 『『先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分��』へのコメント』へのコメント

    『『『先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分��』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    はてブがスレッド掲示板みたいになってる。こういう使い方もあるのか
  • Amazon新タブレットは「真のiPadキラー」 (WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    Amazon社はニューヨークで28日(米国時間)、同社初の『Android』タブレット『Fire』と、新しい『Kindle』3機種を発表した。 11月に発売されるFireは、現在のタブレット業界のリーダーである『iPad』の、真の競争相手のひとつになると見られている。Amazon社は米Apple社と同様に、他のタブレット・メーカーにはないものを持っている――膨大な量の顧客のクレジットカード情報、ストリーミング・ビデオのオンデマンド・サービス、巨大なクラウドベースのストリーミング・サービスに支えられているMP3の大規模なライブラリー。そして、自社独自のアプリケーション・ストアさえもある。 ただし実際には、すぐにiPadの直接的な脅威になるというわけではない。Fireはまず、Androidタブレット市場における脅威となるだろう。Amazon社は垂直統合された数少ない挑戦者のひとつだ。韓国Sa

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    日本全力で置いてけぼりの構図ができつつあるかも。Amazonのコンテンツの強さは、iPadをものまねする日本企業にはないものだ。いっそ任天堂とかセガが参入すればいいんじゃね?とも思うのだけど。
  • 「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言

    参考リンク:先日、twitterでこういう言葉を拾いました。「きっと何者にもなれないオタクに限って、写真…カメラ極めようとするよね。」なんとなく同意するところなんですが、ここで質問です。自分を何者だと考えますか?(ザ・インタビューズ) この参考リンクの記事を読んでから、ずっと「僕は何者なのか?」と考えていた。 いやそもそも、何者になりたかったのだろうか? 僕の父親は医者だったのだが、仕事を終えたあとは飲みに外に出ることが多かった。 それで酔っぱらって帰ってきて、酒臭い息で説教されるのも悲しかったのだが、仕事のことではなく、「飲み屋での自分の顔の広さ」を自慢するのがすごくイヤだった。 「あなたは、何者なのだ?」って。 医者というご立派な職業についたからには、もっと仕事を熱心にやって、その世界で認められようとするのがスジではないか。 にもかかわらず、夜の街でのこと、「あんな人と知り合いなんだ」

    「きっと何者にもなれない」あなたへ - 琥珀色の戯言
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    あとで読む。自分は一時変数みたいなもんだと思ってるから、死ぬまでとにかく無難に生きて、あとには何も痕跡を残さない人生がいいな。
  • 盗んだ「水」給油しエンスト、少年を逮捕 - 社会ニュース : nikkansports.com

    兵庫県警西脇署は28日、ゴルフカートの燃料タンクからガソリンと勘違いして水道水約20リットルを盗んだとして、窃盗の疑いで会社員の少年(18)と高校生の少年(19)=いずれも同県多可町=を逮捕した。 同署によると、ガソリンを抜き取られる被害を受けていたゴルフ場が自衛策で故障したカートに水を入れていた。少年らがこれに気付かず自分の車に入れたため路上でエンスト。警察官の職務質問で発覚した。 逮捕容疑は27日午後8時ごろ、多可町のゴルフ場で水道水を盗んだ疑い。28日午前9時ごろ、町内の路上に止まっている乗用車を西脇署員が発見。車内から水の入ったガソリン携行缶と給油ポンプが見つかった。(共同) [2011年9月29日0時26分]

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    盗んだ水で走りだ・・・せなかった話。クズ自滅でざまぁwwwww ってか爆発とかしないのかな?車乗らないから全っ然わからん。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1057303885
  • イチロー「心はポキッと折れた」/一問一答 - MLBニュース : nikkansports.com

    <マリナーズ0-2アスレチックス>◇28日(日時間29日)◇セーフコフィールド -今、長いシーズンが終わってどんな感想か イチロー あー、どうですかね、なぜか晴れやかですね。うん。 -これまでになく苦しいシーズンに見えたが イチロー 苦しい時期がありましたね、実際、2カ月ぐらい。途中ね。しんどかったですよ。 -晴れやか。心当たりは イチロー まあ、ただ、200が一応区切りがついた、続けることに対して、ね。そこじゃないですかね。ようやく、その続けるということに追われることがもうなくなったので、ちょっとほっとしてますかねぇ。 -その反面、苦しんでいることについて、反対の気持ちがあったと思うが イチロー ま、えーっとね、それはね、それとはあんまりリンクしてないですよ。感触ですから、苦しむものって。数字とは別のところが大きいですね。 -あらためて感じた野球の難しさは イチロー 野球の難しさという

    イチロー「心はポキッと折れた」/一問一答 - MLBニュース : nikkansports.com
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
  • 予定運命図の模型

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    なつかしいな予定運命図
  • 腕時計に金をかけないやつは仕事ができない : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年09月03日 腕時計に金をかけないやつは仕事ができない Tweet 0コメント |2010年09月03日 12:01|仕事・勉強|Editタグ :時計価値観分相応年相応 >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283410573/ 2 : 演歌歌手(愛媛県):2010/09/02(木) 15:57:13.48 ID:fmI27lvO0 チープだなw 3 : 社会のゴミ(新潟県):2010/09/02(木) 15:57:33.82 ID:pfndCMbW0 腕時計にかける金がないやつには仕事がない 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 : タルト(新潟県):2010/09/02(木) 15:57:58.38 ID:3NSFbq0K0 876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火)

    腕時計に金をかけないやつは仕事ができない : ライフハックちゃんねる弐式
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    腕時計になんのメリットがあるんだよ。邪魔。
  • パーフェクトJavaScriptはガチ本。クソと言われる言語仕様をまとめあげた良書 - 三等兵

    執筆した井上誠一郎氏ら共著者に敬服。お疲れさまでした。 パーフェクトJavaScript (PERFECT SERIES 4) 言語仕様のpart2(2〜7章)まで読みました。その後はパラパラっと流し読み。まずは言語仕様までの内容について雑感を述べます。 JSには既にサイと呼ばれるバイブルが存在しますが、サイは「仕様を淡々と解説している」といった印象を持っています。対してパーフェクトJavaScriptは「仕様における用語を整理し、分かりやすくまとめて解説している」といった印象でした。そして表紙がダサいです。ガラケーがのってます。サイに対してガラケーといったところでしょうか。・・・って不名誉な名称だからやめとこうと思いましたが、パーフェクトJavaScriptと長いのでやっぱり使います。 対象読者 入門書ではないと「はじめに」で言い切っています。対象読者についてもそのページで言

    パーフェクトJavaScriptはガチ本。クソと言われる言語仕様をまとめあげた良書 - 三等兵
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
  • 川崎悟司『えっ!?ステゴサウルスに脳が2つある。』

    ステゴサウルス 属名(Stegosaurus ) ジュラ紀の北米に生息していた恐竜。 全長は9mもある最大の剣竜だ! そんな巨体であるが、脳の大きさは なんと!わずか28g、クルミ大ほどだったという。 そんな小さな脳でこの巨体を操ることが できるのだろうか!? しかし、しかしである。 ステゴサウルスの腰の骨には大きな空洞があり、 ここに「神経の塊」、つまり「脳」があったのではないかという。 ステゴサウルスには2つの脳をもっていたということだ! 頭部にある脳は視覚や嗅覚、欲、前足の動きを司り、 腰部にある脳は身体後半部を支配していたという。 しかし、しかしである。 この説は今では否定されている!! 腰の骨など、背骨にある神経束の入っている 空洞は、とりわけステゴサウルスには広かったわけだが、 そこはグリコーゲンなど糖類を貯蔵する役割もある。 そして このステゴサウルスの頭部の小さな脳ではあ

    川崎悟司『えっ!?ステゴサウルスに脳が2つある。』
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    脳の大きさはクルミ大(28g)・・・すごい!体重は2トン(2,000,000グラム)):
  • Dellは安い。信じる馬鹿ものたち : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月08日 Dellは安い。信じる馬鹿ものたち Tweet 0コメント |2010年10月08日 11:30|ハード|Editタグ :DELLBTOメーカー製 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286245123/ 3 : 芸人(愛知県):2010/10/05(火) 11:19:18.64 ID:uCJIPWg70 クーポンに踊らされる情弱 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 : スタイリスト(東京都):2010/10/05(火) 11:19:41.05 ID:rOOYi4Xb0 3年くらい神パケ出してないけどやる気あんの? 10 : 保育士(チベット自治区):2010/10/05(火) 11:20:09.14 ID:fI/tjGKw0 エイサーが一番安くて強い 11 : 小説家(catv?):20

    Dellは安い。信じる馬鹿ものたち : ライフハックちゃんねる弐式
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    こういうの信じてる人って頭の中に等式しかなさそうだから三段論法のレベルでさえ理解できなさそう。とDELL被災者の俺が悪態をついてみる
  • コリオレイナス - Wikipedia

    『コリオレイナス』(The Tragedy of Coriolanus)は、ウィリアム・シェイクスピアの悲劇。5幕からなる。後期の戯曲で、シェイクスピア生前の上演記録は残っていない。悲劇としては最後に書かれたものとされており、1608年ごろ執筆されたと推定されているが、他の後期作品と同様、その制作年代には諸説がある[1]。テクストの初出は1623年で、ファースト・フォリオの一部として出版された。 古代ローマの伝説的将軍ガイウス・マルキウス・コリオラヌスをモデルとし、作品中では「ケイアス・マーシアス・コリオレイナス」( Gaius Martius Coriolanus)を主人公とする。 典拠として、プルタルコス『対比列伝』の「コリオラヌス伝」およびティトゥス・リウィウス『ローマ建国史』が用いられている。 主な登場人物[編集] ケイアス・マーシアス(後にコリオレイナス) ローマ貴族 ヴォラムニ

    コリオレイナス - Wikipedia
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    コリオレイナス // 2011映画出たらしい
  • 【画像】フィギュアにぶっかける奴てなに考えてんの【閲覧注意】|fig速

    13:VIPがお送りします:2011/09/27(火) 01:48:35.28 ID:5qhTxL0ZO  考えるな、ぶっかけろ 1:VIPがお送りします:2011/09/27(火) 01:42:43.36 ID:3qk7JR4N0 ヤフオクの中古てヤバイの? 2:VIPがお送りします:2011/09/27(火) 01:43:37.54 ID:6HPifKL40 ヤバいに決まってるわ。絶対買いたくない 3:VIPがお送りします:2011/09/27(火) 01:44:31.13 ID:+PIoO7Qhi 当に欲しいなら予約しとくべき 4:VIPがお送りします:2011/09/27(火) 01:45:06.97 ID:XQdhTv3z0 中古とか溝に精子詰まってそうで怖いわ 6:VIPがお送りします:2011/09/27(火) 01:45:33.74 ID:cDcAAQeq0 エロいじゃ

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    中古フィギュアが怖くて買えなくなるスレ
  • Amazon.co.jp: すーぱーそに子 クリアしおり SEXY: Toy

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    どんどんえろくなっていくな
  • 酷い通販サイトあったwwwwwwwwwwwwwwwww|fig速

    6:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:30:11.06 ID:3PwyJEf80  笑った後に引いた 2:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:27:22.83 ID:2btKdlVb0 これは萌え豚憤死か 3:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:28:08.74 ID:A38CywBR0 キチガイじみてる 4:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:28:11.45 ID:nRywPx7I0 これは酷い 6:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:30:11.06 ID:3PwyJEf80 笑った後に引いた 7:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:30:29.68 ID:uzoyzsxU0 お供えをww ってなんだよ 8:VIPがお送りします:2011/09/28(水) 20:

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    死すらもネタに昇華するとかポテンシャル高すぎる
  • 【化物語】figma「千石撫子」Amazonで予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!|fig速

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    ナデコかわいいよナデコ
  • ジョブズ名言集「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。」

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:56:10 ID:FzEHm2XR http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20060331204.html 「日人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」 ――『プレイボーイ』誌1985年2月号 はいはい。ジョブズジョブズ Mac板(凶信者版)に立てたら即効で消されましたw 情報操作。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    労働ゾンビのような状態で、物量でシステム開発をカバーしているさまは、まさにそんな状態だ。・・・「日本人は死んだ魚のように岸に押し寄せてきた。まるで海岸を埋めつくす死んだ魚のようだ」
  • 漫画のNARUTOがアメリカで実写化 クオリティ高すぎワロタ これは映画いけるわ : 【2ch】コピペ情報局

    2011年09月30日09:08 面白ニュース 映画 コメント( 1 ) 漫画のNARUTOがアメリカで実写化 クオリティ高すぎワロタ これは映画いけるわ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東日):2011/09/29(木) 19:39:46.96 ID:T4ajDQaL0 Short Film: ロサンゼルスのインディーズのアクション・チームが少年ジャンプの人気コミック&アニメを実写化した「NARUTO 疾風伝: 夢見人の戦い」(約13分)をお楽しみください!! by hirobillyssk 2011年9月29日木曜日 http://cia-film.blogspot.com/2011/09/short-film-naruto-13.html 5:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/29(木) 19:41:02.53 ID:Od76/6Ge0 アクション

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    日本語になったのだ・・・。日本語にな
  • インド人エンジニアが繰り広げた驚きのバグ対応

    のオフショア開発の主な依頼先は中国だが、世界的に見ればインドが最大であろう。英語がネイティブで使えることや、高い数学の能力を持っていることからプログラム開発に適している。また、臆することなく海外に飛び出して、異国でたくましく生きるバイタリティもある国民だ。筆者の知人のインド人エンジニアGさんもその一人といえる。 Gさんは、インドのベンチャー企業の日支社に所属するエンジニアである。数年前に、あるセミナーで同席したのが縁で知り合った。Gさんはセミナーでも達者な日語でユニークな質問をしていたので、筆者は興味を持ち、散会後に声をかけたのだ。わずかな時間の会話だったが意気投合し、近いうちに会おうと言って別れた。会社に戻ってメールを開くと、なんと早速Gさんから、お礼と面談日時の設定依頼が来ているではないか。日の優秀な営業パーソン顔負けのスピード感である。 しばらくして、旧知のWeb制作会社か

    インド人エンジニアが繰り広げた驚きのバグ対応
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    真のコミュニケーション能力(適切なツールを使って遠隔地と通信、三ヶ国語を使って関係者をひたすらまとめる力)を見た。そりゃ取替え可能な部品として入社し、空気を読む能力を磨く程度の日本人が、勝てるべくもない
  • Mark Webber - Williams wallpaper:Edosa's blog:So-net???

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    バットマンとリンゴスターかっこ良すぎワロタ
  • ソフトウェア開発が好きでないサラリーマンエンジニア:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ

    ソフトウェア開発は、自分で考えて手を動かしてプログラミングして動くものを作ることを繰り返す訳ですが、そもそもソフトウェア開発という「物作り」を好きではないサラリーマンエンジニアが日には多いのではないかと思います。 その理由は単純で、新卒新人でも中途入社であっても、自分で分析・設計から実装・デバッグまでするのが好きな人を採用していないからだと思います。たとえば、メーカーでソフトウェア開発部門に配属されるような新卒新人でも、大学ではほとんどプログラミングしたことがない人をメーカーは採用します。中途採用であっても、採用面接でプログラミングを伴う技術的な質問をほとんどしません。 その結果、企業の中には、当にソフトウェア開発が好きなソフトウェアエンジニア仕事だからというサラリーマンエンジニアがいることになります。そして、サラリーマンエンジニアは、そもそも好きではないので、業務がこなせるようにな

    ソフトウェア開発が好きでないサラリーマンエンジニア:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):So-netブログ
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    俺は中間的かなあ。まるでサラリーマンなつもりもないが、熱いココロがあるわけでもなく。あと、サラリーマンの中にいるとだんだんサラリーマン化してくる。環境って大事
  • 「しょう油は韓国が元祖」世界進出計画

    トンウンFC(www.defc.co.kr)は、液体調味料の専門企業だ。この会社が製造した商品はほとんどOEM(相手先ブランドの製品を製造する)方式でへチャンドル(HAECHANDLE)など有名品ブランドとして販売されている。カツオジャン、イワシエキスなどが代表的な商品だ。 最近、トンウンFCは自社ブランドの開発に乗り出した。国内市場よりも世界市場を狙ったブランド戦略だ。「時期尚早だ」「リスクの負担が大きい」と懸念する声もあったが、チョ・キュス社長は強力に推し進めている。 チョ社長の自信は綿密な準備から見られるものだ。チョ社長は「自社ブランドで海外市場を攻略する計画は、ある日突然考えついたのではない。数年前から段階を踏み、発売の段階に入った」と話した。 トンウンFCはテリソースから市場に発表する予定だ。世界市場で韓国の伝統発酵品のしょう油が日の製品のように認識されていることを正したい

    「しょう油は韓国が元祖」世界進出計画
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    しょう油は韓国が元祖はげ。まるでiPhoneが元気な今のスマホ市場で、突然日本メーカーが「スマホは日本が元祖」といって売り出すような謎の行動。勝手に名乗るのも迷惑だが、消費者は「今」よいものを買う。これ豆な
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-15 09:12 中国人が大好きなあの事のスタイル 日では嫌われるらしい!=中国メディア

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    くやしかったら逆切れすんじゃなくて、治安をよくしてみろよはげ
  • 試すような物言いの人は、他人のミスを誘ってる

    通ってる歯医者の歯科衛生士さんはいつも質問口調だ。 「フロスを使ってます?」 使ってないと言うと怒られると思い、つい 「使ってます」と嘘を答えてしまう。 すると歯科衛生士さんは、こことここが汚れていると言う。 それなら最初に「ここと、ここが汚れてますが、ちゃんとフロスを使ってますか?」 と聞いてくれれば、いや実は・・と正直に答えることができるのに いきなり疑問だけを投げるのは、まるで嘘を誘発するような態度だ。 こういう人は会社にもいる。 学校の先生にでもなったつもりか、いつも人を試すような物言いで、 答えると「それは違う」と正解を披露する。 こういう物言いが癖になってる人はきっと自分位なんだろう。 他人より自分が優位に立ちたいのかもしれない。 疑問と理由をセットで相手に投げる事ができない。 世の中、そんなに親切丁寧な人ばかりでないと言うかもしれないが 他人のミスや嘘を誘発して良い事は何も

    試すような物言いの人は、他人のミスを誘ってる
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
  • チェビシェフの不等式 - Wikipedia

    チェビシェフの不等式(チェビシェフのふとうしき、英: Chebyshev's inequality)は、不等式で表される、確率論の基的な定理である。パフヌティ・チェビシェフによって初めて証明された。 標または確率分布は、平均の周りに、ある標準偏差をもって分布する。この分布と標準偏差との間の、どのような標・確率分布でも成り立つ関係を示したのが、チェビシェフの不等式である。例えば、平均から標準偏差の 2 倍以上離れた値は、全体の 1/4 以下である。一般に、標準偏差の n 倍以上離れた値は全体の 1/n2 以下である。 歴史[編集] この定理はロシア数学者パフヌティ・チェビシェフの名をつけられているが、最初にこの定理を示したのは彼の友人であり同僚でもあったIrénée-Jules Bienayméである[1]:98。 この定理は最初に1853年に Bienaymé によって証明され[2

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム汚染の帯、首都圏に 千葉・埼玉の汚染地図公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力汚染マップ  文部科学省は29日、航空機を使って測定した放射性セシウムの蓄積量について、千葉県と埼玉県の汚染マップを公表した。東京電力福島第一原発事故によって飛散した汚染の帯が、薄まりながら首都圏まで広がっていることが示された。  両県とも9月8〜12日、ヘリコプターで測った。放射性物質の量が半分になる半減期が30年のセシウム137の蓄積量をみると、千葉県で高かったのは柏や松戸、我孫子、流山市などの県北部。1平方メートルあたり3万〜6万ベクレルにのぼった。他は木更津市の一部を除きほぼ1万ベクレル以下だった。チェルノブイリ原発事故では3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。  文科省によると、千葉県では、原発から放出された放射性物質を含んだ雲がいったん太平洋に流れ、再び茨城県の霞ケ浦付近を通り、埼玉県境まで

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    殺伐とした首都圏に放射能が!(・∀・)
  • 【MMD】アリスは大変な歌詞をうろ覚えでした【東方】

    覚えてないわ!元ネタ動画⇒sm6211824家動画 ⇒nm6134839顔芸強化版ww⇒sm15770057お借りしたデータは動画の最後にてご紹介させていただいております。■その他作ったものリスト:mylist/19985169旧作:(変装前) sm15369909 新作:sm162205422011/09/29 宣伝有難う御座いました^^2011/10/02 10万再生有難う御座いました(^o^)2012/01/07 15万再生(^-^)2013/04/06 20万再生\(^o^)/

    【MMD】アリスは大変な歌詞をうろ覚えでした【東方】
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/30
    あとでみるる