タグ

2018年4月26日のブックマーク (2件)

  • イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由

    親子げんかの果てに業績が低迷して2年連続の最終赤字に転落した大塚家具が創業の地、春日部の「春日部ショールーム」を5月27日で閉店する。「ショールーム」をうたいながら直近2017年12月期の総売上げ410.8億円に対するEC売上げはわずか2億3400万円、EC比率は0.57%に留まるのだから、もはや“化石”でしかない。 それはコーペラション思想にとらわれてECに出遅れたイケアとて大差ないのではないか。 17年8月期には営業赤字に転落 イケア・ジャパンの売上げは14年8月期の771.6億円までは5.9%増と堅調だったが、15年は前期に立川店と仙台店の2店を開業したにもかかわらず1.2%増の780.8億円に留まり、16年8月期は767.6億円と減少に転じ、17年8月期は740.6億円とさらに落ち込んだ。

    イケアが低迷の果てに赤字転落した根本理由
    kiyotune
    kiyotune 2018/04/26
    木製2段ベッドとマットレス二枚、今考えるとよく車の中に入ったなと。海外のサイトではイケアの家具を資材として使ってて見てて楽しい。
  • 0Ω抵抗の都市伝説

    0Ω抵抗は確かに存在します 画像が0Ω抵抗の100詰め合わせです。秋葉原の秋月電子で購入したものです。(100で100円)。 0Ω抵抗の話をすると、必ず「んなモノ、あるわけない」と言い出す方が稀におられるので、あらかじめ画像を貼っておきます。もちろん、この0Ω抵抗はレア品でも特注品でもありません。普通の抵抗と同様に普通に売っているものです。 当は0Ωでは無い → 0Ωではありません。でも十分0Ωです。 実物を見せても「0Ω抵抗は当は0Ωではない」とか、「当に0Ωならそれは抵抗とは言えない」と言う方もおります。もちろん、当に電気抵抗が0になる超伝導(超電導とも言う)の部品が11円で市販されている訳がありません、0Ω抵抗と言っても、厳密には0.01Ωとか0.001Ωとかの抵抗値はあります。ちなみにプリント基板の銅箔パターンは厚さ35um物を幅0.5mmで引き回すとmあたり1Ωほど

    kiyotune
    kiyotune 2018/04/26
    “0Ω抵抗を「分解」してみました。普通の抵抗は、炭素粉を絶縁性の糊で固めたペレットをリード線で挟んだ構造をしています。当初私は、0Ω抵抗は単なる「電線」に、抵抗に見える様に樹脂等を付着させた物だと思ってお