タグ

c++に関するkiyotuneのブックマーク (10)

  • TFS 2015 build drop folder explorer link not opening - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    TFS 2015 build drop folder explorer link not opening - MSDN Blogs
  • C++ 入門 : WisdomSoft

    この講座はBorland C++ Compiler 5.5で動作確認しています 他のコンパイラでは一部正常に動作しない可能性があります C++入門の読者はC言語経験者であることを想定しています

    kiyotune
    kiyotune 2011/02/23
  • 抽象クラス

    純粋仮想関数 仮想関数の柔軟性とその機能は前回説明した通りですが 仮想関数はその機能から、基クラスで確定させたくない場合があります 再定義して使用することを前提として仮想関数では 基クラスで定義しても、使わない場合があるはずです そのような場合は純粋仮想関数として宣言します virtual type function(arg-list) = 0; type function(arg-list) は、通常の関数の宣言です いつもと違うのは、これに0を代入するという奇怪な行為です 仮想関数に上の構文を用いると、定義がないことを表しています この仮想関数は、このクラスの派生クラスで再定義されることを意味し このクラスでは、この仮想関数を一切定義しません つまり、この関数は再定義されなければ使えないということです #include <iostream> using namespace std;

    kiyotune
    kiyotune 2011/02/23
    この辺はc++の基礎テキストに耳タコで書かれているはずなのにゼロからフルスクラッチで書く機会がないから細かいところがいつもあやふや。名称が硬くて消化に悪そう>『純粋』仮想関数&抽象クラス。
  • Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム

    この記事が公開される頃にはVisual Studio 2010のパッケージ販売が始まっているでしょうか。MSDN Subscriptionでは先行提供されていますし、各言語のExpress版が公開されていますから、初物(?)の好きなミナサマは早速遊んでいらっしゃることと思います。 C++屋の僕にとって一番嬉しかったのはVisual C++ 2010(vc10)でC++0xに(完全ではないにせよ)準拠してくれたこと。特にlambda式にはドキドキさせられました。lambda式のサポートにより、より明快でコンパクトな表現が可能になりました。正規表現(regex)や配列(array)、賢いポインタ(shared_ptr/weak_ptr)などなど、サポートが待ち望まれていたクラス群が追加されています。稿ではvc10で新たに追加されたSTLアルゴリズムを一気に紹介します。 以降、プロトタイプと説

    Visual C++ 2010に追加されたSTLアルゴリズム
    kiyotune
    kiyotune 2010/06/16
    Ver10だっけ?いまだにVer6アプリを保守(ババ抜き状態)しているワタクシ。
  • D.9 書式付き出力

    数表のような形式でデータを出力するのに、 C では printf() で様々な書式指定をする。 もちろん C++ は C のスーパーセットなので、 printf() を使うことも可能だが、 cout ストリームと併用するのは気持ちが悪い。 以下にどうすれば良いか説明するが、あまりすっきりしない。 多くの人が C++ でも printf() を使い続けているようだが、 この辺に理由があるのかもしれない。 実は cout はメンバー関数として form() というのを持っていて、 これは printf() 相当のことが出来る。

    kiyotune
    kiyotune 2010/03/11
    coutの書式指定。すごいめんどくさい。
  • C++ のプログラムのデバッグを楽にする方法

    Google が公開しているソフトウェアの解説シリーズ(→その1 , その2)の続きです。今回は google-glog を使ってスタックトレースを表示する方法についてご紹介します。 C++ でプログラムを書いているとよく遭遇するのがセグメンテーション違反というエラーです。不正なアドレスへのアクセスなどによりセグメンテーション違反が起きると、通常、 UNIX 系の OS では SIGSEGV というシグナルによってプログラムが終了するとともに、 core というファイルが作られます。 core ファイルにはデバッガから参照できるいろいろな情報が残っていますが、多くの場合に役に立つのは、スタックトレースという情報です。スタックトレースを見れば、プログラムがどこでクラッシュしたのか、どのような関数を経由してそこにたどり着いたのかがわかります。プログラムがクラッシュした箇所を特定できれば、単純な

    C++ のプログラムのデバッグを楽にする方法
  • Google Japan Blog: Google が公開しているソフトウェアの解説 ( その2 )

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: Google が公開しているソフトウェアの解説 ( その2 )
  • Google Japan Blog: Google が公開しているソフトウェアの解説 ( その 1 )

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: Google が公開しているソフトウェアの解説 ( その 1 )
  • Boost Libraries

    アルファベット順ライブラリリスト カテゴリ別ライブラリリスト 文字列とテキスト処理 コンテナ イテレータ アルゴリズム 関数オブジェクトとより高位のプログラミング ジェネリックプログラミング テンプレートメタプログラミング プリプロセッサメタプログラミング 並列プログラミング 数学と計算 正当性とテスト データ構造 入出力 言語間サポート メモリ 構文解析 その他 不完全なコンパイラの回避手段 どのライブラリがどのコンパイラで動くかを理解するには Compiler Status. ライブラリのダウンロード,ビルド,インストールについてはGetting Started. アルファベット順ライブラリリスト any - 異なる型のひとつの値を格納できる、安全で汎用的な入れ物。Kevlin Henney 作 array - STL に準拠した定数サイズの配列のラッパコンテナ。Nicolai Jos

    kiyotune
    kiyotune 2010/03/02
    Boostライブラリ・リファレンス
  • http://www.cppll.jp/cppreference/index.html

    kiyotune
    kiyotune 2010/03/02
    ダウンロード版もあるでよ
  • 1