タグ

2017年10月30日のブックマーク (10件)

  • 戸籍の名字、市職員が無断で俗字に 本人が気付いて発覚:朝日新聞デジタル

    奈良県大和高田市に住む50代の男性の戸籍名が正式な手続きをせずに、無断で同市の職員に変更されていたことがわかった。市は問題があったことを認め、チェック体制の徹底を図るとしている。 男性は9月、住民票などを取得するために同市役所を訪れ、名字の一文字が俗字になっていることに気付いた。窓口で問い合わせると、正字から俗字に訂正されていたことがわかった。その場で元の字に戻す手続きを取った。 市企画広報課や市民課によると、この訂正をしたときの書類が残っていた。2010年1月に当時の担当係長が戸籍訂正の起案をし、参事や課長の決裁を経て処理されていたことがわかった。戸籍名の訂正は人の申し出が必要だが、申し出に必要な書類はなかった。 市は当時の係長に聞き取りをするなど経緯を調べているが、係長は「明確な記憶がない」と話しているという。決裁をした参事や課長はすでに退職している。同様のケースは現在のところ、他に

    戸籍の名字、市職員が無断で俗字に 本人が気付いて発覚:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • 「コミックLO」を「コロコロ」と「ちゃお」の隣で売るのは良くないよね。 - プリキュアの数字ブログ

    もう終わった事なので、 「こんな事があったんだな」と思ってもらうだけで良いのですけど、 少し前、名古屋市内の某大型書店に行った時に、ものすごい光景を見ました。 成年向け漫画雑誌である 「コミックLO」が 「コロコロコミック」と「ちゃお」の間で販売されていました。 (今は既にこの状況ではありません。) 「これ、いいのかな・・・?」と思いながらも、近くに店員さんもいないし、割と急ぎの用事があったのでモヤモヤしながらも書店を後にしました。 しかし帰宅後、やっぱり「あの陳列はマズいんじゃないか」と思い、書店の部にメールでこの旨を伝えておきました。 その3日後にメールの返信があり「ご指摘の雑誌は撤去しました」との事。 (コミックLOを必要な人もいるのでしょうから、別に「撤去」する必要はなく「売る場所をきっちり分けてくれれば良いだけなのにな」と思いましたが、後日同書店を訪問したら、確かに「コミックL

    「コミックLO」を「コロコロ」と「ちゃお」の隣で売るのは良くないよね。 - プリキュアの数字ブログ
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • 佐山透さんのツイート: "@m50185 発達障害も学習障害もただの甘ったれです。ハッキリ言ってそんなものは昔はありませんでした。たとえあっても皆さん、努力して克服してきましたよ。最近

    @m50185 発達障害も学習障害もただの甘ったれです。ハッキリ言ってそんなものは昔はありませんでした。たとえあっても皆さん、努力して克服してきましたよ。最近になって何故そんな甘ったれに目が向くのでしょうか?時間の無駄です。所詮、彼らに寄り添うことで自己満足しているだけでしょう。

    佐山透さんのツイート: "@m50185 発達障害も学習障害もただの甘ったれです。ハッキリ言ってそんなものは昔はありませんでした。たとえあっても皆さん、努力して克服してきましたよ。最近
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • ソフトウエア業界において、本当の未経験はヤバイ | F's Garage

    転職で新しい分野にチャレンジしたい時には、少なくとも、その分野にチャレンジしていて、多少なりともアウトプットは作るべきだし、そのクオリティが高いことが転職可能性を大きく引き上げる。 例えば、僕らの仕事が旋盤加工だとか機械加工とか、そもそも試すのに設備が必要な業種だったら、工業高校や機械科などで一切やってない限り、完全にゼロから育てていくしかないと思うけど、Webやアプリは開発ツールや情報が無償やほぼ無料で公開されているので「何もやっていない」というのは、少なくとも無知か、入社してからも勉強しませんって言ってるようなものなので、そのどっちに思われても転職可能性を大きく下げてしまって難しいんじゃないかな。 もしライバルがいて、一方が無料の環境を生かして勉強してます、もう一方は忙しくて手を付けてません、ちょっといじった程度です。であれば、特別な資格や家柄、コネなどに無関係に前者が採用されやすいの

    ソフトウエア業界において、本当の未経験はヤバイ | F's Garage
    kjin
    kjin 2017/10/30
    “信頼の礎となる「この能力を持っているであろう期待を持つ」ということはファクトからしか判断できないので、「うまくできそう」「できるに違いない」を面接の意欲だけで判断するのは無理ですよ。 それに気が付か
  • 東名進路妨害の男「以前から運転でカッとすることあった」 | NHKニュース

    東名高速道路でワゴン車がトラックに追突され、夫婦が死亡した事故で、ワゴン車の進路を妨害したとして逮捕された男が「以前から運転の際にカッとすることがあった」という趣旨の説明をしていることが、捜査関係者への取材でわかりました。検察は勾留期限の31日に起訴について判断する見通しです。 石橋容疑者は事故の前、パーキングエリアで萩山さんに駐車方法を抗議され、その後、ワゴン車を追いかけ、前に割り込んだり極端に接近したりしたということです。 その後の調べで、石橋容疑者は「以前から運転の際にカッとすることがあった」という趣旨の説明をしていることが、捜査関係者への取材でわかりました。 石橋容疑者は1か月前にも山口県で車の進路を妨害して停車させ、ドアを蹴ったとして書類送検され、危険な運転が繰り返されていたと見られています。 高速道路での進路妨害によって2人が亡くなったとされる今回の事故について、検察は勾留期限

    東名進路妨害の男「以前から運転でカッとすることあった」 | NHKニュース
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • 米俳優ケビン・スペイシー氏、子役に性的関係持ちかけた過去明かされ謝罪 - BBCニュース

    ハリウッドのスター俳優でアカデミー賞も2度受賞しているケビン・スペイシー氏(58)が30日、30年以上前に当時14歳の子役に性的な関係を持ちかけたと名指しで非難され、謝罪した。 スペイシー氏にベッドに連れ込まれたと名乗りを挙げたのは、米俳優アンソニー・ラップ氏(46)。人気ミュージカル「レント」のオリジナルキャストとして有名で、現在は「スタートレック:ディスカバリー」に出演している。 ラップ氏は米バズフィードに対して、自分が14歳の時、当時26歳のスペイシー氏に自宅のパーティーに呼ばれたと話した。気がつくとほかの客はいなくなり、スペイシー氏に抱きかかえられてベッドに連れ込まれたという。関係を拒否して帰宅したが、自分の性的指向を親に打ち明ける心の準備ができていなかったこともあり、親にも何があったか話せなかったと説明している。

    米俳優ケビン・スペイシー氏、子役に性的関係持ちかけた過去明かされ謝罪 - BBCニュース
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • 子供と心中図る母親の6割がうつ、育児の悩み・ホルモンバランス変化などで… : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)

    kjin
    kjin 2017/10/30
    “厚生労働省の調査によると、2015年度に親の心中で犠牲になった18歳未満の子供は計32人。このうち、実母に道連れにされた子供は29人と9割に上った。また、心中を図った実母の約6割はうつ状態だった。”
  • ポリリズム - 老人とプログレ

    パフュームの名を上げた「ポリリズム」は当名曲ですが、当初はアレンジも曲調も過激すぎるとして、スタッフはシングルカットには反対だったそうです。 確かにアイドル歌謡としては分かりやすいフックもなく、最先端のテクノ・アレンジなので、マーケティングを考えると躊躇するのも理解できますが、プロデューサーの中田ヤスタカの強力推しで無事にシングル・カットへ。末端のリスナーの感覚はもっと高度の物を求めるという判断だったそうですが、慧眼ですね。 www.youtube.com それで、「ポリリズム」とは何かというと、 ポリリズム(英: polyrhythm)は、楽曲中、または演奏中に、複数の異なる拍子が同時進行で用いられている音楽の状態の事である。ポリリズムのポリは「複数の」なので「複数のリズム」を意味する。 引用:Wikipedeiaより 例えば、4/4拍子で進行している曲中に、同拍子の2拍3連を同時進行

    ポリリズム - 老人とプログレ
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • 枝野幸男とジェレミー・コービン ブレイディみかこ「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」 - あざなえるなわのごとし

    www.buzzfeed.com 急立ち上げだった立憲民主党(立民)が躍進した影には、SEALDsの協力があった、という記事。 SEALDsの行う活動に関しての評価はさておき、ちょうど読んでいたブレイディみかこ「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」に引っかかる部分があった。 【スポンサーリンク】 円周の内と外 この「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」では、労働者階級の男性と結婚し、現在も英国に住むブレイディみかこ氏が、トランプ現象と同一に扱われがちな英国のEU離脱(ブレグジット)が、当に同じものなのかどうかに疑問を持ち、それを確かめるため英国労働党の歴史を振り返るなどした一冊。 ブレイディ氏が、友人らに英国離脱について直接聞いていたりするのも、現地に住む著者ならでは。 日ではわからない生の意見も多く、読み応えがある。 中でも英国と米国での労働者階級の認識の差が

    枝野幸男とジェレミー・コービン ブレイディみかこ「労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~」 - あざなえるなわのごとし
    kjin
    kjin 2017/10/30
  • 性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル

    自分は性同一性障害だと考えて戸籍上の性別を変えたが、やはり適合できず元に戻したくなった――。性別変更をする人が増えるにつれ、こんな悩みを抱える人が出てきた。再変更は現在の法律では想定されておらず、ハードルは高い。専門家からは「何らかの救済策が必要」との声も出ている。 神奈川県茅ケ崎市の40代元男性は2006年、戸籍上の性別を女性に変えた。それをいま、強く後悔している。家裁に再変更の申し立てを繰り返すが、「訴えを認める理由がない」と退けられ続けている。 幼い頃から吃音(きつおん)に悩んでいた。疎外感を抱いていた00年ごろ、性同一性障害の人たちと交流する機会があった。「自分たちの存在を認めないのはおかしい」と訴える姿がとてもポジティブに映った。「自分も同じ(性同一性障害)だ」と考えるようになり、03年にタイで男性器切除の手術を受けた。 04年に一定の条件を満たせば性別変更が認められる特例法が施

    性別変更後「元に戻したい」 同一性障害、こんな悩みも:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2017/10/30