タグ

2018年5月3日のブックマーク (36件)

  • どんな良い人間でも、きちんとがんばっていれば…… 『猫のお寺の知恩さん』のあるセリフが「含蓄ある」と大反響、収録話を無料公開に

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画のお寺の知恩さん』(オジロマコト)のあるセリフが「含蓄のある言葉」としてTwitterで大反響となっているのを受け、そのコマを収めたエピソードをWeb漫画サイト「ビッグコミック BROS.NET」(小学館)が無料で期間限定公開しました。 話題となったセリフのコマ (C)オジロマコト/小学館 注目を集めているのは、「どんな良い人間でも、きちんとがんばっていれば だれかの物語では悪役になる」というセリフ。あるおばあちゃんのキャラがこの言葉を2コマに渡って発しているだけのワンシーンなのですが、この画像を一般ユーザーが「なんだこの含蓄ある言葉。天才か」とツイートしたところ1日で5万回近くリツイートされました。「深い」「心にしみる」と多くの人に刺さったもよう。 投稿者は何の作品のコマだったのか知りませんでしたが、他のユーザーからの指摘

    どんな良い人間でも、きちんとがんばっていれば…… 『猫のお寺の知恩さん』のあるセリフが「含蓄ある」と大反響、収録話を無料公開に
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • #今度は福島がTOKIOを応援 最初にツイートした男性の思い「山口達也さんの罪は許されない」

    「まず、大前提として(強制わいせつ容疑で書類送検された)山口達也さんの罪は大きく、社会的に許していいことではありませんし、私も擁護する気は一切ありません。被害者のことを第一に考えるべきであり、被害を訴えた女性へのバッシングもやってはいけない。女性に害が及ぶことがあってはならないことです」

    #今度は福島がTOKIOを応援 最初にツイートした男性の思い「山口達也さんの罪は許されない」
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 本日、JR東京駅の自販機補充スタッフがついにストライキ決行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    日5月3日、JR東京駅で自動販売機の補充業務を担当しているサントリーグループの自動販売機オペレーション大手・ジャパンビバレッジ東京の従業員が、午前9時すぎをもって同社にストライキを通告し、業務を停止した。ストライキは一日中続くものとみられる。 【写真】スト突入後の組合員。台車には「ストライキ実施中」のプラカード ストライキを実施したのは、労働組合・ブラック企業ユニオンに加盟し、同日に出勤していた従業員7名。ストライキの目的は、大きく分けて二つ。一つは、未払い残業代の支払い。もう一つは、同社の労働条件の改善に中心的な役割を果たした組合員Aさんに対して、同社が「報復」の懲戒処分を突きつけているため、その撤回だという。 ストライキに至る経緯は、以下の二つの記事を参照してほしい。 労働組合が東京駅の自動販売機を空にした日 http://bunshun.jp/articles/-/7141 ゴール

    本日、JR東京駅の自販機補充スタッフがついにストライキ決行(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで | NHKニュース

    電気やガス、ビールなどが値上がりした影響で、買い物などへの意欲を示す先月の消費者マインドは「弱含んでいる」に悪化しました。 それによりますと、先月は暮らし向きや収入の増え方など4つの質問項目すべてが前の月を下回り、「消費者態度指数」は前の月から0.7ポイント低下して、43.6となりました。 指数の低下は2か月ぶりで、これを受けて内閣府は、消費者マインドの基調判断も「足踏みがみられる」から「弱含んでいる」へと2か月ぶりに引き下げました。 これについて内閣府は電気やガスなどの公共料金のほか、ビールや宅配便など暮らしに身近なものの値上がりが相次いでいることが影響したとしています。 内閣府では「過去と比較すると、消費者態度指数の水準自体は悪くはないが、今後、低下の傾向が続くかどうか注意したい」と話しています。

    消費者マインド「弱含んでいる」に悪化 相次ぐ値上げで | NHKニュース
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • (社説)安倍政権と憲法 改憲を語る資格あるのか:朝日新聞デジタル

    憲法施行から70年の節目にあったこの1年で、はっきりしたことがある。それは、安倍政権が憲法改正を進める土台は崩れた、ということだ。 そもそも憲法とは、国民の側から国家権力を縛る最高法規である。行政府の長の首相が改憲の旗を振ること自体、立憲主義にそぐわない。 それに加え「安倍1強政治」のうみとでもいうべき不祥事が、次々と明らかになっている。憲法の定める国の統治の原理がないがしろにされる事態である。とても、まっとうな改憲論議ができる環境にない。 ■統治原理ないがしろ この3月、森友学園との国有地取引をめぐる公文書の改ざんを財務省が認めた。 文書は与野党が国会に提出を求めた。改ざんは、憲法の基原理である三権分立、その下での立法府の行政府に対するチェック機能を損なうものだ。民主主義の根幹にかかわる重大事なのに、政権はいまだに改ざんの詳しい経緯を説明していない。 いま政権を揺るがす森友学園と加計学

    (社説)安倍政権と憲法 改憲を語る資格あるのか:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち

    上は世界一の富豪、下は生活保護の人。その企業の名は…2018.05.03 12:0096,973 satomi 雇用創造の神、Amazon(アマゾン)。 雇用5万人を生む第2社の誘致合戦で、ニュージャージー州が70億ドル(約7660億円)の税金を控除すると言い出したり大変なことになっています。けど、英国Amazon倉庫では尿瓶なしでは梱包ノルマもこなせないというし、米国では生活保護なしではまともにべていけない貧困社員も意外と多く、誘致後の未来は思ったほどバラ色でもないようです…。 Amazon社員だけど配給暮らしThe Interceptが調べた公的記録によると、現在Amazonは米国内5つの州でフードスタンプ最大受給企業TOP20に数えられており、アリゾナ州では社員の実に3分の1までもがフードスタンプ暮らし(フードスタンプはレジで料購入するときに使える配給券で、米農務省が低所得層に

    世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 医師が患者に病気について十分に説明しカルテに記録することの重要性

    ケリー @jpdrkk 研修医の皆様へ 外来で時折「薬だけくれ」って患者が来ます。検査の必要性を説明することは大事ですが、それでも薬だけ要求してきて仕方ない場合は、しっかりカルテに「検査の必要性を十分説明したが拒否」と明記しておきましょう 後日身を守ってくれるのはカルテの記載内容だけです 2018-04-25 13:05:57 io302 @io302 これ、最近医療過誤の講演聞いたけど、 『治療・検査の必要性を説明』 ↓ 『行わない事による不利益を説明』 ↓ 『他の選択肢を説明』 ↓ 『それに対する患者側の反応』 を書かないといけないと。『十分説明』だけだと、医療者側の自己満足、と司法関係者は受け取ると。面倒な話ですな~ twitter.com/jpdrkk/status/… 2018-04-25 13:20:24

    医師が患者に病気について十分に説明しカルテに記録することの重要性
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 小田嶋隆「田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されているインターネットは巨大な田舎だ!(意訳)」

    小田嶋隆 @tako_ashi 田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されている現状を見るに、インターネッツの中には世界を巨大な田舎に変貌させるスイッチが隠されているのかもしれない 2018-04-30 13:35:17

    小田嶋隆「田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されているインターネットは巨大な田舎だ!(意訳)」
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • いい年したおっさんが「僕」って恥ずかしくないのかね。

    いい年したおっさんが「僕」って恥ずかしくないのかね。

    いい年したおっさんが「僕」って恥ずかしくないのかね。
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 人を応援するときに「ファイト!」って声かけるじゃん? 

    あれって『(逃げるなど許さぬ。死ぬ気で)戦え(そして勝て)』って意味なの? anond:20190710141151

    人を応援するときに「ファイト!」って声かけるじゃん? 
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も

    生活保護を受けている外国人が平成28年度に月平均で4万7058世帯に上り、過去最多に達したとみられることが2日、政府の調べで分かった。日語能力の不足で職につけない外国人が多いことなどが理由とみられる。人手不足が深刻化する中、政府は2月の経済財政諮問会議で、外国人労働者の受け入れ拡大方針を示したが、福祉のあり方まで含めた的確な議論や対策が求められる。 厚生労働省によると、28年度の外国人が世帯主の生活保護受給世帯数は月平均で前年度比0・4%増。景気が上向いているここ数年は伸びが鈍化しているが、18年度(3万174世帯)からの10年間で56・0%増えた。 また人数ベースでみても外国人が世帯主の世帯による生活保護の受給は大幅に増えている。28年度は月平均7万2014人と、18年度の4万8418人から48・7%多くなった。一方、在留外国人全体の人数の増加率は19年末から29年末にかけての10年間

    生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 20代の女性教諭が女子生徒に「不適切指導」岐阜県の県立高校 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岐阜県教育委員会が女性教諭を訓告処分としていたと分かった 教諭は16年、剣道部の女子生徒を自室に招くなど不適切な指導をしたとされる 別の生徒の保護者から情報提供があり発覚、教諭はその後、依願退職した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    20代の女性教諭が女子生徒に「不適切指導」岐阜県の県立高校 - ライブドアニュース
    kjin
    kjin 2018/05/03
    “剣道部の指導も行っていたが、合宿中に教え子の1人を宿泊先の自室に招き入れたり、2人で一緒に遊びに出掛けたりしたという。”
  • 一般社団法人日本臨床薬理学会

    以下の文章を、株式会社TBSテレビに送付予定です。 2018年5月2日 株式会社TBSテレビ 御中 一般社団法人 日臨床薬理学会 謹啓 薫風の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。...

    一般社団法人日本臨床薬理学会
    kjin
    kjin 2018/05/03
    “この番組により患者さんがCRCという職種に不信感を持ち、治験を通じた新薬・医療機器開発へご協力を頂けなくなるとしたら、それは医療イノベーションを目指す日本にとって大きな損失につながります。”
  • フランスの学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    各地で大学占拠が頻発したのは、大学入学者の「成績による選別」に反対するためだという。いったいどういうこと? デモは民主主義の重要な一部だといって日常茶飯事のパリだが、ここ数年、全身黒づくめで顔も隠した一団があらわれて、機動隊と市街戦をして、手当たり次第に店などぶち壊し、ついでにデモもぶち壊すようになってしまった。 マクロンは「フランスのサッチャー」になれるか 鬼門の労働市場改革 今年のメーデーでも、労働者のデモがあっという間に乗っ取られた。 黒づくめの集団は、アメリカドイツでも登場した「Black Blocs」を名乗る正体不明の極左過激集団である。 さて、この3月からフランス各地で学生らによる大学占拠が頻発したが、それとこの「壊し屋」は関係ない。 大学占拠の争点は、マクロン政権の教育改革で新たに作られた「学生の進路と成功法」による、入学時の選別の導入である。フランスでは「バカロレア」(大

    フランスの学生が大学を占拠してまで「成績による選別」に反対する理由(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2018/05/03
    “これは現にエリート養成校のグランゼコール入学者に起きており、進学率の高い名門高校では公立であるにもかかわらず貧乏人や移民の子に対する差別が平然と行われている。”
  • 14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備

    2020年に制度が格始動すれば、すべての中国人の行動が習近平の監視対象になる Aly Song-REUTERS <長々とゲームをするのは怠け者、献血をするのは模範的市民、等々、格付けの高い者を優遇し、低い者を罰するこのシステムにかかれば、反政府活動どころかぐれることもできない> 中国で調査報道記者として活動する劉虎(リウ・フー)が、自分の名前がブラックリストに載っていたことを知ったのは、2017年に広州行の航空券を買おうとした時のことだった。 航空会社数社に搭乗予約を拒まれて、中国政府が航空機への搭乗を禁止する「信頼できない」人間のリストを保有しており、自分がそれに掲載されていたことに気づいた。 劉は、2016年に公務員の腐敗を訴えるソーシャルメディアに関する一連の記事を発信し、中国政府と衝突した。政府から罰金の支払いと謝罪を強要された劉はそれに従った。これで一件落着、と彼は思った。だが

    14億人を格付けする中国の「社会信用システム」本格始動へ準備
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • マクドナルド高すぎ

    18年前くらいだったかな。 一時期ハンバーガーが50円くらいで売られていたことがあった気がする。 探しても記事は見つからないけど、スポーツ系であろう学生が大量買いしているのを見たから覚えている。 そして今。 マックデリバリーとかも始めたけれど マック高すぎると思う。 マックデリバリーにしたら、「デリバリー料300円」は必ず取られるし なにより、デリバリーだと通常メニューより高いらしい。デリバリー料も取ってるくせに何なのw しかも、クーポン使えないんだよ!マジ最悪だよね。 通常のマックの商品もそう。 友達と集まって注文したら4000円行った。一人当たり1000円だった。 1000円あったら、もっと良いランチいけるだろ…とガックリしちゃった。寿司だって100円なら18貫はべれるというのに。 あーーーーーーぁ、高すぎる!!!

    マクドナルド高すぎ
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 細胞の不死化とガン化の違い

    細胞の不死化とガン化の違いについて、 y_tambe 先生が連ツイされていましたので、同時期に関連したツイートをされていた方のものと一緒にまとめました。 (リンク先のHPは図の見やすさ優先で選びました。)

    細胞の不死化とガン化の違い
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 年を取るとエターナル賢者タイムに突入する、のかも

    エロエロだった自分が年を取ってから露骨な性描写に軽い嫌悪感を感じるようになった。繁殖適齢期を過ぎた動物の能だろう。大規模なエロ排除運動は繁殖不可能な個体の「嫌悪感」が繁殖可能な個体からエロを奪っているようなものなのだろう。これで日の人口が減り続けるのなら、どちらが社会悪だ? — 土と油 増加試作型 (@tutitoabura) 2018年4月26日 なるほど「人生が賢者タイム」に入った(しかももう戻らない)じじいやばばあが、であるが故にえろい物排除に動くっていうのはあるなと思った。 — 紗汐冴トレフェス ク07 (@shiosae) 2018年4月26日 性的欲求を満たす事で発生する、いわゆる「賢者タイム」。生物学的にどのような仕組みがあるのかは分からないけど、身体内に・精神的に溜まっていた欲求が消費された事で、エネルギーが無くなってしまうからと考えると道理が通ったりする(身もふたも無

    年を取るとエターナル賢者タイムに突入する、のかも
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • チコタン

    「こどものための合唱組曲 チコタン──ぼくのおよめさん」 蓬莱泰三作詞・南安雄作曲 戻 る 〔1〕なんでかな? なんでかな? なんでかな? なんでチコタン 好きなんかな? なんでこないに 好きなんかな? チコタン チコタン チコタン チコタン(注) アメダマみたいな 目ェやからかな? マシュマロみたいな 鼻やからかな? クラスでいちばん チビやからかな? クラスでいちばん ゲラやからかな? なんでこないに 好きなんかな? なんぎやなあ なんぎやなあ チコタン チコタン チコタンタン どないしょう どないしょう チコタン チコタン チコタンタン チコタンタン チコタンタン チコタンタン チコチコ チコチコ チコタンタン チコタンタン ぼくは あなたを…… ぼくは あなたを…… べてもたろか! 〔2〕プロポーズ チ チ チ チ チ チ チ チエコさん ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼくぼくの

    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 同人誌が無断転載された話

    同人作家の方々なら珍しくない話なんだろうけど、自分としては初めての経験だったので、メモも兼ねて残しておきます。 簡単な背景一年前から同人活動を始めて、エロ同人誌を描いてた。つい先日、3冊目を出したばかり。 続き物のフルカラー漫画で、1巻は500部、2巻は400部。そして3巻が発売1週間で150部出たところだった。 DMMやDlsiteで委託販売している。二次創作だけど、版権元のガイドラインには従っているのでそのあたりは大丈夫なはず。 最初の発見1,2巻の時も、無断転載が無いかアンテナを張ってたんだけど一向に転載がなくて肩透かしをらってた。 しかし3巻の発売1週間でついに海外のサイト2箇所で発見する。 一瞬頭が真っ白になって、その後ふつふつと怒りが湧いてくる。ついに来たか、と。 丁寧に転載元まで記載されていて、元凶はとある日同人誌転載サイトだった。即、DMMおよびDlsiteの通報窓口

    同人誌が無断転載された話
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

    昨年末に各社から発売され、今年は普及年だったと思われるスマートスピーカー、我が家でもリビング、仕事部屋、寝室、風呂、車とほとんどの場所で待機しており、買い物リスト登録、家電操作などで大変重宝しています。 その中でいつも微妙に困っているのは天気予報です。便利は便利ですが、「明日の天気は?」と聞いた時のレスポンスに日付や曜日が含まれていないので、例えば深夜に言う「明日」とか「今日」がいつを指しているのか判断に困ります。月曜日深夜1時(厳密には火曜午前1時)に寝る前に明日の天気が気になったとして、「明日の天気は?」と聞いたとしましょう。音声アシスタントは「明日の天気は晴れ、気温は18度です」などと返してきます。さて、それは寝て起きた火曜日のことでしょうか?それとも正確に暦に基づいた火曜日の翌日、水曜日のことでしょうか?人間同士の会話であれば0時を過ぎていても寝る前に言う「明日」なら火曜日のことだ

    使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 内閣府サイト、公開中止に ヘイトや誹謗中傷を放置との指摘が相次ぐ

    そもそも「国政モニター」とは、国の施策に対する意見や要望を、公募で選ばれたモニターが投稿し、各省庁に伝えられる制度。 2012年度からネット上での募集が始まり、16年度まで5年間続いていた。 投稿されているものは行政改革から防災まで多岐にわたる。 ただ、以下のように「在日韓国人は叩き出せ」などといった過激なものや、政治家に対して「処刑」を呼びかけるような投稿が、複数みられた。 「のうのうと1100万円も得ている在日韓国人は叩き出せ」(平成29年2月分) 「韓国との国交は無くし、在日、帰化人の強制退去が必要ではないでしょうか」(平成29年2月分)「日中国の前に在日朝鮮人に牛耳られている。大問題。竹中平蔵氏など在日企業の息の者は即刻排除するべき」(平成26年度分)「鳩山元総理など、外患誘致罪で処刑にすべきではないだろうか?」(平成25年7月分) 一連の騒動と閲覧不可の関連は?こうした点を指

    内閣府サイト、公開中止に ヘイトや誹謗中傷を放置との指摘が相次ぐ
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kjin
    kjin 2018/05/03
    最後。
  • 祝って欲しいんですが、書籍出版告知です - 発達障害就労日誌

    が出ます 思わず見出しも大きくなっちゃうのですが、一応このブログが出版プロジェクトだったことをまだ覚えていらっしゃる方っていますか?いないですよね。一応そうだったんですよ、そういうわけで色々あってが出ることになりました。 で、この半年めっちゃ原稿書いてたわけです。272ページの大作書きおろしまして、150ページ分くらいボツ原稿が出ました。ブログから引っ張ってるところもありますが、それは「これはブログの文章を入れたい」という意図で入っており、基的にはモリモリの書き下ろしです。 担当氏もこのように仰っております。ちなみに、膨大に出たボツ原稿ですがこちら実はオマケについてくる形になっておりますので、最後までご確認ください。 内容についてはこちらの目次の通りになります。 https://www.amazon.co.jp/dp/4046020768 ●第1章 自分を変えるな、「道具」に頼れ 

    kjin
    kjin 2018/05/03
  • アルコールと病気--TOKIOの会見を観て|田口ランディ

    お酒でつまずいた人をたくさん見てきたから、やっぱり気になるTOKIOの会見。ずっと「ダッシュ村」を応援していて、5人がみんな仲が良くていいなって思っていた。会見は、見ていてせつなかった。 父親がアルコール依存症で、お酒のことを著作にたくさん書いているものだから、酒癖の悪い人や、お酒をやめられない人の相談を受けることが多いし、そういう人たちの会合でお話しをすることもある。なので、ちょっとだけ感じたことを書いてみます。 ええとね、お酒が関係する病気っていろいろあるけれど、あまり知られていないんです。たとえば、飲むことが習慣になってしまうことを「習慣飲酒」という。 これはれっきとした病気。アルコール依存症とは違うけれど、習慣飲酒の人はわりと多い。そして「習慣飲酒」だと自覚していない。身近にも、習慣飲酒の人がいた。彼女は、毎日、夕ご飯を作りながら500ミリリットルのビールを一飲む。それだけだ。そ

    アルコールと病気--TOKIOの会見を観て|田口ランディ
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • MIDIコントローラを使って Lightroomで写真を爆速編集!; ベリンガー X-Touch mini - $*nyme

    「X-Touch miniが届いた。これでLightroomの現像が捗るっ!!」 MIDIコントローラ(BEHRINGER社のX-Touch mini)を使って Lightroomでのセレクト・現像を行うまでの導入の話、利用方法についてまとめました。 MIDIコントローラでLightroomとは Lightroomを物理インターフェースで操作するための他の選択肢 なぜ今、X-Touch miniか 選別基準 国内で導入実績の多そうなもの KORG nanoKONTROL 海外で導入実績の多そうなもの BEHRINGER X-Touch mini X-Touch miniの使い方 概要 プロファイルについて 参考記事 未検証:ワイヤレス化 MIDIコントローラでLightroomとは MIDIコントローラというのは来は、電子楽器の演奏や、音楽機器の制御に用いるデバイスなのだけど、 ここ数年

    MIDIコントローラを使って Lightroomで写真を爆速編集!; ベリンガー X-Touch mini - $*nyme
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • interview with Gengoroh Tagame | ele-king

    血縁があってもいっしょにいると傷つけ合ったり苦痛だったりするのであれば、それは無理に家族でいる必要がないと思う。 忘れもしない。田亀源五郎が一般誌で連載を開始すると聞いたときのことである。それは単純に、ゲイ雑誌や国内外のゲイ・アート・シーンで長く活躍してきた人物がこれまでとまったく異なるフィールドに挑むことに対する興奮もあったが、いまから振り返れば、それ以上に時代の変化を嗅ぎ取っていたのだとも思う。もしかすると、日もゲイ・テーマの物語が広く伝えられる季節が来たのではないか……。実際にその作品、『弟の夫』が話題を呼び、時代を代表する一作となったのは周知の通りだ。 だから、このたび『弟の夫』がNHKでドラマ化され、大きな話題と高い評価で迎えられたことはやはり画期的な出来事だったと思う。それは同性愛がお茶の間に受け入れられたとかそういったレベルの話ではなく、同性婚や多様な家族のあり方、新しい時

    interview with Gengoroh Tagame | ele-king
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • バスク独立派、解散を宣言 西仏で武装闘争40年以上

    ビデオ声明を出すバスク地方独立派組織「バスク祖国と自由(ETA)」のメンバー。地元紙ガラのウェブサイト「GARA.NET」が掲載(2011年10月20日取得、資料写真)。(c)AFP PHOTO / GARA.NET 【5月3日 AFP】スペイン北部とフランス南西部にまたがるバスク(Basque)地方の分離独立を求めて暴力的な抗争を続けてきた非合法武装組織「バスク祖国と自由(ETA)」が解散を宣言した。これにより、西欧最後の武装独立運動に終止符が打たれた。 ETAは1959年、スペインのフランシスコ・フランコ(Francisco Franco)将軍による独裁体制の最盛期に結成。バスク民族独立を求めて40年余りにわたって殺人や誘拐を繰り返し、少なくとも829人の死者を出した。 ETAは、スペインのオンライン新聞エル・ディアリオ(El Diario)に2日掲載された4月16日付の書簡で「自らの

    バスク独立派、解散を宣言 西仏で武装闘争40年以上
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the advent of generative AI, AI applications are transforming and reshaping various industries and changing how people work. Software development is no exception. San Francisco- and Tokyo-based startup Autify…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kjin
    kjin 2018/05/03
    楽器。
  • 長瀬智也、被害者への中傷・特定やめて「心から祈っています」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    人気グループ・TOKIOの山口達也が未成年女性への強制わいせつ容疑で書類送検され、起訴猶予となったことを受け、城島茂、国分太一、松岡昌宏、長瀬智也の4人が2日、都内のホテルで記者会見を開いた。長瀬は被害者とその家族、自身たちの仕事関係者への謝罪に加え、被害女性を特定するような行動をやめるよう呼びかけた。 【写真】山口、脱退申し出と土下座謝罪していた 長瀬は各メンバーによる発言の中で、「大人として、一人の男として、このように導くことは決して許されることではありません。被害者の方に純粋な気持ちがあったと思うと胸が苦しいです。なので、被害者の方を責めたり、特定したりするような人が出ない事を心から願っています」とメディアを通じて呼びかけた。 被害女性はNHK・Eテレの「Rの法則」という番組で共演していたと報じられていることから、ネット上で“被害女性は誰か”という特定を試みる動きや、誹謗中傷が続いて

    長瀬智也、被害者への中傷・特定やめて「心から祈っています」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 二つの属性を切り替え戦う縦シュー『斑鳩 IKARUGA』Nintendo Switch版が発表。5月30日に発売、縦画面モードに対応 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 二つの属性を切り替え戦う縦シュー『斑鳩 IKARUGA』Nintendo Switch版が発表。5月30日に発売、縦画面モードに対応 パブリッシャーのPikii合同会社は5月2日、Nintendo Switch版『斑鳩 IKARUGA』を発表した。ダウンロード専用で、5月30日に1500円(税抜)で発売する。作は、株式会社トレジャーが手がけ高い人気を誇る縦スクロール・シューティングゲームの移植版だ。同社は先月、Nintendo Switchへの移植を示唆していたが、今回正式発表を迎えた。 『斑鳩 IKARUGA』は、世界を支配する「鳳来の国」に立ち向かう青年「森羅」が、「斑鳩の里」と呼ばれる地にて最新鋭機体「斑鳩」を託され、自由のために戦うという物語。その機体は、2つの属性を自由に切り替えることができる機能を持っている。作では、自機・敵・敵弾のすべてに白か黒の属性が設

    二つの属性を切り替え戦う縦シュー『斑鳩 IKARUGA』Nintendo Switch版が発表。5月30日に発売、縦画面モードに対応 - AUTOMATON
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • なぜここまで話題に? 「漫画村問題」を改めて整理する

    2018年4月、新旧多くの漫画作品を不正に公開した「漫画村」を名乗るサイトの問題に注目が集まっています。この問題に関して、ITmediaの各媒体が多くの記事を出しています。今までこのアンダーグラウンドなサイト名を知らなかった人も、何かが起きているということに気が付き始めたころではないでしょうか。 しかし、この問題はわずか1カ月で大変大きく動いています。稿執筆時点では漫画村のWebサイトそのものは接続できない状況ながら、関連する話題が大変多く、一口に「漫画村は問題だ」と言っても、それぞれが問題にしているポイントが多岐にわたり、会話がかみ合わない様子がSNS上でも散見されます。 そこで今回、私なりにこの問題をかみ砕き、漫画村の問題に内在されているいくつかのポイントを整理してみました。 海賊版問題:クリエイターの生きる道を閉ざす可能性 まずは漫画村そのものの問題に関して。こちらは基的には“真

    なぜここまで話題に? 「漫画村問題」を改めて整理する
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 「幽☆遊☆白書」新作アニメは、蔵馬と飛影の出会い&原作の最終回直前描く物語

    「TWO SHOTS」は蔵馬と飛影の出会いを描いた、「幽☆遊☆白書」の外伝にあたる物語。単行7巻に収録されている。一方「のるか そるか」は単行19巻に収められた最終話直前のエピソード。審判の門で起こった宗教テロを解決するため奔走することになる幽助、桑原、蔵馬、飛影の姿が描かれる。また原作「TWO SHOTS」の扉ページを再現した、新作アニメのキービジュアルも公開された。 なお新作エピソードではテレビシリーズと同様に阿部記之が監督、studioぴえろがアニメーション制作を担当。キャストもテレビシリーズと同様に、佐々木望が幽助役、千葉繁が桑原役、緒方恵美が蔵馬役、檜山修之が飛影役を務める。「TWO SHOTS」「のるか そるか」はともに10月26日発売のBlu-ray BOX4巻に収められる。 さらに東京・J-WORLD TOKYOにて、Blu-ray BOXの発売を記念したイベント「幽☆

    「幽☆遊☆白書」新作アニメは、蔵馬と飛影の出会い&原作の最終回直前描く物語
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 午後ティーのマウンティング広告を批判する人たちにマウンティングする人 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼がありました。 おばさん40代だけど全然響かなかったし、これから買おうとも思わないな。記事はほぼ主観でかかれた日記みたいなもんで信用に値しない。この件についてはトピシュさんの論を待ちたい。 「若い女子は収入が少ないのに服飾や化粧品などの出費が多く、自由になるお金が少ないはず」とかね。 RT — 伊和弐せかるる (@iwani_sekarulu) 2018年5月2日 トピシュさん早速ありがとうございます!キリンの炎上マーケティング(をネタにした永江一石さんの記事)の件です。ご興味ありましたらぜひお願いします。https://t.co/fJqUmAMTHd — 伊和弐せかるる (@iwani_sekarulu) 2018年5月2日 さくっと書きます。 話題になったのでご存知の方も多いと思いますが、キリンがTwitter上で行った宣伝Tweetで炎上をしていました。すでに当該Tweet

    午後ティーのマウンティング広告を批判する人たちにマウンティングする人 - 斗比主閲子の姑日記
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • 有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "日本の統治がなかったら、朝鮮は、二分どころかズタズタになって、今あの半島に朝鮮人の「国」が存在しなかった可能性が高い。世界史を勉強し直したほうがいいんじゃないですか。 https://t.co/74ak0Hcj75"

    の統治がなかったら、朝鮮は、二分どころかズタズタになって、今あの半島に朝鮮人の「国」が存在しなかった可能性が高い。世界史を勉強し直したほうがいいんじゃないですか。 https://t.co/74ak0Hcj75

    有本 香 Kaori Arimoto on Twitter: "日本の統治がなかったら、朝鮮は、二分どころかズタズタになって、今あの半島に朝鮮人の「国」が存在しなかった可能性が高い。世界史を勉強し直したほうがいいんじゃないですか。 https://t.co/74ak0Hcj75"
    kjin
    kjin 2018/05/03
  • ハリルホジッチ解任騒動に見る、二人の旧ユーゴ名将を“拒絶”した我らが日本 - wezzy|ウェジー

    2018.05.02 13:20 ハリルホジッチ解任騒動に見る、二人の旧ユーゴ名将を“拒絶”した我らが日 2018年6月に控えたワールドカップロシア大会を前にして、日サッカー協会(JFA)によってさる4月7日、サッカー日本代表監督を電撃解任されたヴァヒド・ハリルホジッチ氏。4月27日には東京・内幸町の日記者クラブにて“反論会見”を行い、2日後の29日には自宅のあるフランスへと帰国。一連の“解任騒動”に、このひと月、多くのメディアが騒いだ。 日サッカー協会の田嶋幸三会長が語った通り、問題があったのはハリルホジッチ氏のほうなのか。それとも真の問題を抱えているのは、彼を追い出した日サッカー界の側なのか。 ハリルホジッチ氏がディナモ・ザグレブ(クロアチアの首都ザグレブを拠地とするサッカークラブ)を率いていた時代から彼をよく知るサッカージャーナリスト長束恭行が分析する、その“真相”と

    ハリルホジッチ解任騒動に見る、二人の旧ユーゴ名将を“拒絶”した我らが日本 - wezzy|ウェジー
    kjin
    kjin 2018/05/03