現在開催中の CES 2015でOWCが「外付けSSDをキャッシュとして使用し、HDD搭載のMacの性能を向上させる」というTranswarp technologyを展示しているそうです。詳細は以下から。 OWCのTranswarp technologyは「HDD搭載のMacに外付けSSDを接続し、そのSSDをキャッシュとして使用することでMacの高速化を図る」というソフトウェア(システム)で、以下の様な特徴があるそうです。 ・Combines any SSD and HDD into an intelligent, fast volume >どんなSSDとHDDの組み合わせでも使用可能。 ・Achieve the incredible speed benefits of SSDs with the capacity of traditional hard disks >通常のHDD容量と
アメリカの主要メディアが一斉に「Appleはハードウェアは素晴らしいが、ソフトウェアには問題がある」と取り上げ始めたので原因を調べてみました。詳細は以下から。 今週 火曜日あたりからWSJ、CNN、CNBCなどアメリカのテクノロジー系メディアが一斉に「Appleのハードウェアは素晴らしいが、ソフトウェアには問題がある」「Appleのソフトウェアに開発者は不満を抱いている」というニュースを取り上げ始めたのでその経緯を探ってみました。 事の発端は1人のカナダの開発者Geoff Wozniakさんが書いた「僕がOS Xを使うのをやめた理由」という記事で、内容としては「YosemiteになってOS Xは大きく変わってしまい、Yosemiteでは馴染みのある設定にするまで、SystemPreferenceの設定で多くの時間を費やさなければならず、さらに僕が使っている主要アプリはAppleのSafar
セキュリティ研究者のTrammel HudsonがThunderbolt経由でMacのファームウェア(EFI)を書き換える”Thunderstrike Rootkit”の全容を公開しています。詳細は以下から。 ドイツのハッカー集団 カオス・コンピュータ・クラブ(以下CCC)の会議でHudsonさんが公開したThunderstrikeの内容は「Thunderboltに接続したROMからMacのEFI脆弱性を利用して書き換えられたEFIはOS Xを再インストールしても消えること無く、Macのハードウェアの制御などが可能になる」というもので、 In this presentation we demonstrate the installation of persistent firmware modifications into the EFI boot ROM of Apple’s popul
OS X Yosemiteにアップグレードした一部のMacでWi-Fiの速度が出ない不具合を一時的に修正するアプリWiFriedXがリリースされています。詳細は以下から。 OS X Yosemiteにアップグレードした一部のMacでWi-Fiが使用できない、または速度が遅くなる不具合はYosemiteリリース時から報告[1, 2]されており、現在開発者向けに配布されているOS X 10.10.2 betaにもフォーカスエリアとしてAppleがフィードバックを求めていますが、そのWi-Fi不具合を一時的に解決するアプリ「WiFriedX」が公開されています。 WiFriedXは元々iOS 8向けに提供されていたJailbreakアプリ「WiFried」がベースで、YosemiteではiOS 8同様 AirDropやAirPlayで使用されているAWDL(Apple’s Wireless Di
USBケーブルでiOSデバイスとMacを接続し、iOSデバイスをMacのサブディスプレイとして使用できるアプリ「Duet」がリリース予定だそうです。詳細は以下から。 Business Insiderの記事によるとDuetは元AppleのエンジニアRahul Dewanさん(@rahulda1)が開発したユーティリティーアプリで、iOSデバイスをMacのサブディスプレイ化でき、OS X 10.9以上、iOS 5.1.1以上のデバイスで使用可能。 同様のアプリにAirDisplayなどがありますが、DuetはAir Displayと違い「Retina Displayと60Hzのリフレッシュレートに対応」「iOSデバイスのタッチスクリーンに対応」しiOSデバイスの性能をフルに引き出しているそうです。 In addition to giving you extra screen real esta
US-CERT(Computer Emergency Readiness Team)はアメリカの国土安全保障省に属するセキュリティ機関で、今回出した警告”TA14-317A”はWireLurkerマルウェアにも使用された純正のiOSアプリをマルウェアに置き換えることの出来る”Masque Attack”についてのレポートになっています。 Computer security alerts issued by the government are fairly rare, and only 13 have been sent over the course of 2014. Other vulnerabilities that have prompted alerts include Heartbleed and an SSL 3.0 flaw called “Poodle.” [U.S. G
OS X のコアオペレーティングシステムのDarwinはApple Public Source License(APSL)の下 オープンソースとして公開されていますが、OS X 10.10 Yosemiteに含まれているオープンソースコードも昨日公開されたそうです。 Useful Mac OS X Terms: Darwin とは何ですか? Mac OS X の魅力的で使いやすいインターフェイスの下には、安定性、信頼性、およびパフォーマンスを考慮して設計された強固な基盤があります。この基盤が、一般的に Darwin として知られるコアオペレーティングシステムです。Darwin にはいくつかのテクノロジーが統合されていますが、もっとも重要なものとして、Mach 3.0、BSD 4.4 (Berkeley Software Distribution) をベースにしたオペレーティングシステムサー
Many Mac mini 2012 users (and, to a considerably lesser extent, other 2012 Mac users) using USB 3.0 devices have experienced random dropouts or even outright loss of the use of Bluetooth mice and keyboards. The cause of this is somewhat technical. For those so inclined, you can peruse this white paper written by the USB Implementers Forum for the full details, but the practical upshot is that the
内容としては「メガネを掛けた人が遠くから中心を見た時に色収差に苦しむ」として以下の様なテストを上げており、色収差自体は存在するがYosemiteの”x”印のズレがそのためかには疑問を呈しており、 Simple test: look at the close button straight, then turn your head sideways and see how the “x” appears to move, googly eye style. >簡単なテスト:閉じるボタンをまっすぐ見て、頭を横にひねった時、閉じるボタンの”x”がgoogly eyeの様に動いたように見える。 However, when there is a straight line between the close button, the center of your glasses and your ey
Securelistに続きIntegoもこのVentirの存在を確認したそうで、感染経路はわからないもののおそらくiWormと同様にP2PやBitTorrentなどで海賊版のソフトに混入されていたのではないかと推測しており、中にはGitHubで公開されているLogKextというキーロガーも確認されたそうです。 We currently do not know how the malware is distributed. Ventir is a Trojan horse, so it’s likely being picked up when downloading pirated software from peer-to-peer websites, such as BitTorrent. (略) The keystroke logger makes use of an open so
iMac with Retina 5K Displayと同等スペックの自作PCを作成するといくらかかるのかという計算をエンジニアの方がおこなっています。詳細は以下から。 iMac with Retina 5K displayと同等の自作PCを作成するといくら掛かるのでしょうか?そんな計算をTechsnapのTonyさんが計算しています。 iMac with Retina 5K displayのベースモデル(いわゆる吊るし)は$24,99(258,800円)で、Dell年内にも発売するとしているDell UltraSharp 27 Ultra HD 5Kが$24,99.99なので、自作PCにこのモニタを足した時点でiMac with Retina 5K displayと同じ価格になってしまうためTonyさんは「Retina iMacの最高のCTOモデル」とを比較しています。 Therefor
Memory Replacement The memory for Mac mini (Late 2014) computers isn’t user accessible and is integrated into the main logic board. You can configure your computer’s memory at the time of purchase. [Mac mini (Late 2014): Memory specifications – Apple] HDD 下位モデルやFusionDriveに使用されているHDDはHGST 5400 RPM 7mm厚のもので、Late 2012の時から変更無いようです。 ・Late 2012:Our model came with a 500 GB Hitachi hard drive. – iFixit
新しいOS X のボットネット型マルウェアが発見されたそうです。詳細は以下から。 9to5Macによるとロシアのセキュリティ会社 Dr. Web(Wikipedia)がOS Xを標的とした新しいボットネット型マルウェアOSX/iWorm-A(通称”Mac.BackDoor.iWorm”)を発見したと伝えています。 このマルウェアはMacのポートを開き(バックドア)、Redditの検索クエリを利用してコントロールサーバーのアドレスリストを取得、その後 悪意のあるユーザーからの接続を待ち、接続されると悪意のあるユーザーが望むほとんど全てのタスクを実行できるそうです。 Then Mac.BackDoor.iWorm opens a port on an infected computer and awaits an incoming connection. It sends a request
iPhone 6の買い付けは世界中で起こっているようです。詳細は以下から。 今日発売されたiPhone 6/6 Plusは中国では発売されず、多くの中国人バイヤーが世界中のApple StoreにSIMフリー端末の買い付けに走っているようです。 dailymail.co.ukではオーストラリアのApple Store前に出来たiPhone 6の購入列にいた人のほぼ半分が中国人バイヤーで、オーストラリアで869ドルで販売されているiPhone 6 16GBモデルを中国のtaobao.comで約12000人民元(約2175ドル)で販売しているとレポートしています。 また、ロイターニュースでは”iPhone black market surges in Hong Kong“というタイトルで 中国人バイヤーが発売が遅れている中国での転売のためシンガポール、香港、オーストラリアのApple Stor
仮想環境でSystem 7からOS X 10.9.2までを起動した画像が話題になっています。詳細は以下から。 iOS Developerで有名なSteven Troughton-Smitさんは今年の4月頃からVMware Fusion上でMac OS/OS Xの仮想環境を構築し始め、その集大成をTwitterやflickrに掲載しています。 現在System 7, Mac OS 8, Mac OS 9をSheepShaverで、Rhapsody, Mac OS X 10.1, Mac OS X 10.2, Mac OS X 10.3, Mac OS X 10.4, Mac OS X 10.5, Mac OS X 10.6, Mac OS X 10.7, OS X 10.8, OS X 10.9をVMware Fusion上に構築できたようで、flickrにはそれらを一度に起動したスクリーン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く