タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (7)

  • アップバンクの蹉跌、荒稼ぎに元役員不正も

    上場したばかりのベンチャー企業に早くも数々の疑惑が浮上している。 スマホのゲームやアプリのプロモーション、関連グッズ販売を行う、AppBank(アップバンク)が2015年10月15日、東証マザーズに上場した。だが同日8時には「広告など業務データが外部流出した」と発表。続く12月10日には「元役員による横領の疑いがある」ことも明らかにした。この間、上場して、わずか2カ月足らずだ。 目先の業績はいい。あくまで会社側の予想だが、2015年12月期の営業利益は7.2億円で、2期前が0.4億円だったのに比べると、飛躍的だろう。ただし、株価は上場来高値5220円から、現在は2000円前後へ暴落している。 アップバンクの前身は、ソーシャルゲームの問い合わせ代行などを行うガイアックス傘下の会社で、iPhoneのアプリレビューサイトを2008年に開設したことにさかのぼる。最初はゲームのレビューにすぎなかった

    アップバンクの蹉跌、荒稼ぎに元役員不正も
    kjx130
    kjx130 2016/01/13
    アップバンクの蹉跌、荒稼ぎに元役員不正も | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 独立する前までは嫌いじゃなかったけど、独立してからはカn…(ry
  • アップル、横浜に研究開発拠点を置く必然

    選挙の演説で安倍晋三首相から思いがけない企業名が出てきた。アップルが最先端の研究開発を日で行う、と発言したのだ。菅義偉官房長官も、みなとみらい地区に2015年早々、設置されるとの発言をした。 アップルも、横浜への研究開発拠点の設置についてコメントしている。このニュースは、時事通信やロイターを通じて、米国のメディアにも一気に広がった。 アップルは莫大な手元のキャッシュを活用し、自社株買い、企業買収、そして研究開発への投資を進めている。今回日への設置が明らかになったが、世界中に研究開発拠点の設置を急いでいる最中だ。 例えば11月には、イギリス・ケンブリッジへの設置が報じられ、上海、イスラエルの2拠点に加わっている。また米国内でも、各州の誘致などで研究開発拠点の設置が進んでいる。 アップルは四半期ごとに、16億8000万ドル、およそ2000億円を研究開発に投じており、年間を通じて60億ドル、

    アップル、横浜に研究開発拠点を置く必然
    kjx130
    kjx130 2014/12/11
    via タグ「MAC」を検索 - はてなブックマーク - http://ift.tt/1dA7O2W
  • ドコモ「下方修正」にNTT鵜浦社長が吠えた

    NTTの鵜浦博夫社長はこれまで、長年苦戦が続くNTTドコモについて多くを語ってこなかった。「ユーザー流出に歯止めが効かない状況をどう思っているのか」「アップルのiPhoneを導入すべきでないのか」といった記者やアナリストの指摘に対し、苦渋の表情を浮かべつつも、決まって「私の口から言うべきことではない。ドコモが自身で決めること」などと回答してきた。しかし、今回ばかりは、我慢がならなかったようだ。 11月7日の決算説明会の席上、鵜浦社長はこうまくし立てた。「ドコモの復活、ナンバー1を目指すことが新たな使命だ。共同責任だと認識している」「ドコモが今回示した中期計画は、私にとっては最低限」「大幅なコスト見直しにチャレンジさせる。ドコモも(吉澤和弘)副社長主導のプロジェクトが動いている。私が副社長に直接リポートをさせる」などと止まらなかった。 それもそのはず。稼ぎ頭であるドコモの不調が、グループの成

    ドコモ「下方修正」にNTT鵜浦社長が吠えた
    kjx130
    kjx130 2014/11/14
    via タグ「iPhone」を検索 - はてなブックマーク - http://ift.tt/1kzhxvy
  • もしアップルがiPadを先に売っていたら?

    ディスラプティブ(disruptive)・イノベーションという言葉を最近、目にすることが増えたように思う。この言葉を日語に訳し、「破壊的な革新」と記されているのを見ることがある。もちろん直訳をすれば、そのようになる。 しかし、ディスラプティブ・イノベーションに隠されている当の意味は、「新しい市場や価値連鎖を生み出す革新」というものだ。 それが時として既成概念や既存の価値連鎖を壊していくこともあるので、「disruptive(分裂的)」と称されるわけだ。結果的に、新しい価値連鎖が、古い価値連鎖を破壊する。 つまり、破壊することが先にあるのではなく、新しい価値を創造することから始まることを心に留める必要がある。 イノベーションとは「新しい仕組みを動かすこと」 イノベーションとは、新しい価値連鎖を生みだすことである。そのイノベーションの舞台は、最先端のテクノロジーや製品に限ったものではない。

    もしアップルがiPadを先に売っていたら?
    kjx130
    kjx130 2014/07/10
    via タグ「MAC」を検索 - はてなブックマーク - http://ift.tt/1dA7O2W
  • アップルは魂を失ってしまったのか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    モラル重視を決定づけた出来事 アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は10代の少年時代に、故郷アラバマ州の田舎町で生涯忘れることのできない経験をした。 新しい10段変速の自転車で家に帰る途中のことだった。ある家の前庭に大きな十字架が立てられ、火が放たれ、頭から白い布をかぶった男たちがたむろしていた。そこはクックも知る黒人一家の家で、白い布をかぶった連中は白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)だった。 ガラスが割れる音がした。誰かが窓に何かを投げつけたに違いない。「やめろ!」――クック少年は思わず叫んでいた。すると男たちのひとりがとんがり帽子のような頭巾を取ってこちらを見た。地元の教会の役員だった。びっくりしたクックは、ペダルを踏む足を強めて急いで走り去った。 「その光景は永久に私の脳裏に焼き付いている。あれが私の人生を変えた」と、クックは昨年12月のスピーチで語った。

    アップルは魂を失ってしまったのか | The New York Times | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    kjx130
    kjx130 2014/06/26
    via タグ「iPhone」を検索 - はてなブックマーク - http://ift.tt/1kzhxvy
  • アップルストア表参道の「世界初」とは?

    アップルストア表参道が、2014年6月13日午前10時にオープンした。先着5000人へのオリジナルTシャツのプレゼントiPhoneケースをはじめとする3種類の表参道店限定商品が販売されるということもあり、開店時には1000人を超える人が並ぶという盛り上がりぶりだった。 新店舗オープンとしては9年ぶりの10秒前からのカウントダウンは、高さ9.5メートルというガラス張りの店内構造もあって、スタッフの声が大きく反響。店外にも轟くものとなった。 スタッフとハイタッチをしながら入店するシーンは、いつもの新製品発売時よりも派手な様子だ。総勢125人のアップルストア表参道のスタッフが、一丸となって来店客を迎えてみせた。 全面がガラス張り アップルストア表参道は、東京・表参道沿いに立地している。東京メトロ千代田線のホームに直結する表参道駅A2出口を出ると目の前だ。 大きな全面ガラス張りの店舗は、外から見

    アップルストア表参道の「世界初」とは?
    kjx130
    kjx130 2014/06/14
    via タグ「MAC」を検索 - はてなブックマーク - http://ift.tt/1dA7O2W
  • アップルが見せた「打倒アンドロイド」の秘策

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    アップルが見せた「打倒アンドロイド」の秘策
    kjx130
    kjx130 2014/06/04
    via タグ「iOS」を検索 - はてなブックマーク - http://ift.tt/1kzhuQw
  • 1