タグ

2011年2月18日のブックマーク (1件)

  • asahi.com(朝日新聞社):樽見鉄道、当面存続へ 沿線5市町が2年間支援継続 - 鉄道 - トラベル

    赤字続きで廃止が検討されていた第三セクター樽見鉄道(大垣―樽見間34.5キロ)が当面は存続することになった。大垣市や巣市など沿線5市町でつくる連絡協議会は17日の臨時総会で、2011〜12年度の2年間、年約1億円を支援することを決めた。  5市町の首長らが参加した協議会は、地域公共交通を重視する国が支援を手厚くすることを検討しているため、2年間は様子を見ることでまとまった。ただ、支援継続に消極的な考えも根強い。大垣市の小川敏市長は、「赤字補填(ほてん)はしない」という国の方針に触れ、「これ以上の支援は難しいと思う」と意見した。  各市町の年間支援額の上限は、巣市6424万円、大垣市1500万円、瑞穂市1千万円、揖斐川町876万円、北方町200万円と決まった。  協議会の決定を受け、樽見鉄道の田中良以(ふみのり)社長は「通学や通院で使ってくれた市民の声が届いたのだと思う。地域振興の一端を

    kk_solanet
    kk_solanet 2011/02/18
    これからどの方向へ持って行くかですな。「これはなければならない」という方向へ、いかに鉄道側(会社+利用者)が持って行くかです。///そのためには地元の人が乗るだけじゃなくてですね…。