タグ

ブックマーク / gigazine.net (16)

  • 世界で一番長い駅名はパッと見ても解読不能

    Wikipediaによると、世界で最も長い駅名は、イギリスのウェールズ北部のアングルシー島にある「Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch」駅だそうです。 なんだかキーボードをメチャクチャに打ったら出てきそうな駅名ですが、ちゃんとした意味のある実在の駅名とのことで、実際に駅の看板を撮影した写真もあります。いったいどう読めばいいのでしょうか…。 詳細は以下の通り。 これがChris McKenna氏が撮影したLlanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch駅の看板です。駅名の読み方は「ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ」だそうです。 なお、以下のリンクによると駅名の意味は「赤い洞窟の聖ティシリオ教会のそば

    世界で一番長い駅名はパッと見ても解読不能
  • 子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」

    by Blaque X 子ども頃の自制心がその後の人生における長期的な成功と関連するという「マシュマロ実験」を懐疑的にみた研究者が、より大きな規模で実験の再現を行いました。子どもの人種・親の学歴・家庭の年収などを考慮した結果、子どもの長期的な成功にとって重要なのは自制心よりも「社会的・経済的環境」であることが示されています。 Revisiting the Marshmallow Test: A Conceptual Replication Investigating Links Between Early Delay of Gratification and Later Outcomes - Tyler W. Watts, Greg J. Duncan, Haonan Quan, 2018 http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/095679

    子どもの自制心が将来を左右するという「マシュマロ実験」が再現に失敗、自制心よりも大きな影響を与えるのは「経済的・社会的環境」
  • 献血で240万人の赤ちゃんを救った黄金の腕を持つおじいちゃんが人生で最後の献血を終了

    1回の献血によって3人の命が救われると言われていますが、オーストラリアのジェームズ・ハリソンさんはこれまでの献血活動で、のべ240万人以上の赤ちゃんの命を救ってきました。そんな「神の血」を提供してきたハリソンさんが、生涯最後の献血を行いました。 James Harrison - Pioneer of Australia's Anti-D program | Australian Red Cross Blood Service https://www.donateblood.com.au/learn/anti-d/james-harrison Final donation for man whose blood helped save 2.4 million babies https://www.smh.com.au/healthcare/final-donation-for-man-who

    献血で240万人の赤ちゃんを救った黄金の腕を持つおじいちゃんが人生で最後の献血を終了
  • テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ

    スイス・ジュネーブの地方テレビ局である「Léman Bleu」は、プロのカメラ機材の使用を中止して撮影機材をiPhoneに切り替えることがわかりました。リポーターがiPhone 6で自撮りしながら現地の様子を実況したり、インタビューを行いながらiPhoneで現場を撮影したりする様子がムービーに収められており、さらにLéman Bleuのディレクターが、今回の決定に関する意向をインタビューで説明しています。 What a TV news channel in Switzerland learnt as they replaced cameras with smartphones | The News Minute http://www.thenewsminute.com/article/what-tv-news-channel-switzerland-learnt-they-replaced

    テレビカメラを全て「iPhone 6」に置き換えることに決定したスイスのテレビ局、実際の取材風景はこんな感じ
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/10/02
    一時期CBS Evening NewsやNBC Nightly Newsを見ていたけど、「写真のスライドショウ」にナレーションをつける形式のものもあった。逆に日本でよくある「再現映像」は皆無。日本のテレビが動画にこだわりすぎてる気がする。
  • ネーミングが他の言語ではまずい意味を持っている言葉・名前かどうかを調査できる「WordSafety」

    by woodleywonderworks 単語を入力すると、外国語でマズイ意味を持っているかどうかを無料で検索できるのが「WordSafety」です。19の言語から一度に検索することが可能で、新製品や新サービスのネーミングを決める際に役立ちそうなサービスとなっています。 WordSafety.com http://wordsafety.com/ WordSafetyの使い方は非常にシンプルで、調べたい単語を入力して「Check」をクリックするだけ。試しに「gigazine」と入力して検索してみます。 すると検索ボックスの下部に「結果がありません。この単語は使っても大丈夫でしょう」と表示されました。しかし、「世界には6000以上の言語があるので、もしかするとアマゾンのジャングルの奥深くに住む人々にとっては、『gigazine』はまずい意味を持つかもしれません」とも書かれており、WordSa

    ネーミングが他の言語ではまずい意味を持っている言葉・名前かどうかを調査できる「WordSafety」
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/09/13
    ビジネスがグローバル化するとこういうことも必要になってきますね。
  • 「WX02A イエデンワ」超速攻フォトレビュー、老若男女が使える究極形態に

    日行われた発表会で2011年秋冬モデルとしてリリースされることが明らかになったウィルコムの最新機種「WX02A イエデンワ」のフォトレビューをお届けします。 加入者間の定額通話が可能な「ウィルコム定額プラン」や他社携帯電話や固定電話などへの10分以内の通話が月500回まで無料となる「だれとでも定額」など、「通話に強い」というアドバンテージを老若男女すべてのユーザーに生かしてもらうことができる、ある意味「究極形態」とも呼べる端末となっています。 これが今回発表された中でもひときわ異彩を放つ「WX02A イエデンワ」。思わず「この発想は無かったわ……」という言葉が口を突いて出る、非常に個性的なモデルです。ちなみに今回撮影したモデルは試作機であり、製品版とは仕様などが異なる場合があります。 受話器を取り外したところ。 キーはこんな感じ。いたって普通の据置型電話機に見えますが、れっきとしたPHS

    「WX02A イエデンワ」超速攻フォトレビュー、老若男女が使える究極形態に
    kk_solanet
    kk_solanet 2011/09/22
    なるほど!モジュラージャックが無くても卓上電話が置けちゃうシステムですね。
  • 「夜の営み」は朝した方が健康にいいことが明らかに

    性行為をしばしば「夜の営み」と言い換えたりしますが、この「夜の営み」、実は朝実行した方が健康によいということが研究の結果明らかになりました。 行為によって体から分泌される物質が健康面・美容面によい影響を与えるとのこと。朝からするのはちょっと……と思うかもしれませんが、男性の体は朝の行為に耐えうるような仕組みになっていることも明かされています。 研究の詳細は以下から。How morning sex can improve your health and mood for the whole day | Mail Online 1杯のコーヒーとトーストを朝にとって出かける人の方が健康的な気がしますが、そんなイメージとは裏腹に、朝一番で性行為を行うことで、一日中気分よく過ごせるだけでなく、免疫系にとてもよい効果があることが研究によって分かりました。 性に関するアドバイザーで研究者のDebby

    「夜の営み」は朝した方が健康にいいことが明らかに
    kk_solanet
    kk_solanet 2011/02/01
    (´-`).oO(このタイミングなら「そうだよね!」って言える…けど、言っていいのかなあ)
  • 手をつないで輪になった少年少女たちが海底に沈んでいる彫刻「Vicissitudes」などを展示している世界最大の海底ミュージアム

    約400体の彫刻がメキシコのカリブ海にあるカンクン(Cancun)に沈められており、これらはすべてJason de Caires Taylor氏による作品。すべて中立pHのコンクリートによって作られており、ダイバーが珊瑚礁を傷つけないようにするため、ダイバーの注意を引きつけ、なおかつ海藻やサンゴ自体がゆくゆくはその水中彫刻に根付いて育っていく様を毎年鑑賞するという気の長いミュージアムとなっています。 例えば代表的作品である「Vicissitudes(変遷・盛衰)」は子どもたちを体から型どりをして実寸大にした彫刻となっています。 実際にどういう感じなのかというフォトとムービーは以下から。 Underwater Sculpture http://www.underwatersculpture.com/ ◆Vicissitudes まず2007年 そして2008年 ◆The Un-Still L

    手をつないで輪になった少年少女たちが海底に沈んでいる彫刻「Vicissitudes」などを展示している世界最大の海底ミュージアム
  • 2ちゃんねるのサーバーは世界最強?韓国からの組織的で断続的な攻撃に勝利

    韓国で行われたフィギュアスケートの試合で日の浅田真央選手が優勝したことを皮切りに、巨大掲示板サイト「2ちゃんねる」に対して韓国から組織的・断続的に攻撃が続いていますが、この攻撃に対して「2ちゃんねる」にサーバーをレンタルしている会社が勝利宣言を行いました。 攻撃している側にとっては火に油を注ぎそうな宣言ですが、はたしてどういう内容なのでしょうか。 詳細は以下の通り。 BIG-server.com 2ちゃんねるのサーバー、韓国からの攻撃に勝利 レンタルサーバー BIG-server.com 「2ちゃんねる」にサーバーをレンタルしているBIG-server.com社のリリースによると、2008年12月15日の夜から2ちゃんねるのサーバーに対して、断続的な攻撃が続いているそうです。 2ちゃんねるのサーバー管理者の発表によると、この攻撃は2ちゃんねるのサーバーに対して極めて高頻度のアクセスを行う

    2ちゃんねるのサーバーは世界最強?韓国からの組織的で断続的な攻撃に勝利
    kk_solanet
    kk_solanet 2008/12/19
    短波放送で競っていた昔も、ネットで競今も、大声競争して勝つか負けるかの世界なのね。
  • 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE

    自炊をするしないにかかわらず、野菜や果物などをちょっと保存しておきたいときに、冷蔵庫に入れておいた方がいいのか、それとも入れない方が長持ちするのか、あるいは冷蔵庫に入れるとして、どういうようにすればより長持ちするのか?というのは知っていれば必ずいつか役立つはず。 というわけで、冷蔵庫に入れておいた方が長持ちするものと、冷蔵庫に入れない方が長持ちする野菜と果物リストは以下から。 How to Keep Fruits and Veggies Fresh http://www.divinecaroline.com/article/22145/57459-keep-fruits-veggies-fresh まず大前提として冷蔵庫の中に入れない場合、直射日光を避け、ボウルの中や通気のための穴が空いたビニール袋に入れることとします。 次に、冷蔵庫の中に入れる場合も同様に通気のための穴が空いたビニール袋

    「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト - GIGAZINE
  • 外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水ベスト10

    海外で販売されているドリンクで奇怪に感じることが多々ありますが、同じように日で販売されているソフトドリンクが、海外の人からするとかなり奇怪に見えるドリンクがあるようです。日で一般的に販売されているものから、日人から見ても奇怪に見えてしまうものまで、さまざまなドリンクががあります。ではどのようなドリンクがランクインしているのか見てみましょう。 ランキングは以下より。Weird and Bizarre Drinks from Japan, Part Two 10位.ペプシブルーハワイ 青色のペプシ自体があり得なく、奇怪に見えるようです。 9位.ファンタふるふるシェイカー コカコーラ社から発売されている、振らないと飲めない炭酸ゼリー。なぜ振らないと飲めない面倒なドリンクを販売しているのか、海外の人からすると奇怪に見えるようです。 8位.メロンミルク(ポッカ) 非常に奇妙な味で、何でこんな物

    外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水ベスト10
    kk_solanet
    kk_solanet 2008/07/31
    それをいったら「カルピス」は日本人流の発音だと牛の小(ry
  • 「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ

    ヤフーやマイクロソフトなどのネット関連5社が「青少年インターネット規制法案に反対」の姿勢を示したわけですが、この「青少年インターネット規制法案」とはどのようなものなのでしょうか?わかりやすく言うと、この法案が通れば日のネットは完全に死ぬということです。これは誇張でも何でもなく、だからこそヤフーやマイクロソフトなどがわざわざ記者会見を開いているわけです。法案名に「青少年」と書いてありますが、実際には青少年ではなく、日でネットを利用するあらゆる人々が被害を受けるというとんでもない法案です。従わない場合には懲役か罰金まであります。 というわけで、ネットの根幹をも揺るがす「青少年インターネット規制法案」について、まとめてみました。 ~目次~ ■あなたのブログやページは青少年に悪影響を及ぼすので削除します ■いくらでも好き勝手に規制できるとんでもない法案の中身 ■バカなネット規制を推進する議員は

    「青少年インターネット規制法案」が成立すると、日本のネットは完全に死ぬ
    kk_solanet
    kk_solanet 2008/04/24
    あと読み
  • ケチな男に12万4000本のバラを妻に渡す罰が与えられる

    結婚したら12万4000のバラを渡すと約束していた男に、イランの法廷でちゃんとバラを渡すように言い渡されたそうです。男は1杯のコーヒーを渋るほど非常にケチだったために訴えられました。 加藤登紀子さんが歌う「百万のバラ」ではバラを100万あげるという歌詞がありますが、実際は10万でもとんでもない量になりそうです。 詳細は以下から。BBC NEWS Middle East Iranian to pay 124,000-rose dowry イランの法律では男性から女性への結納品を離婚した後でも要求する権利があるとのこと。夫を訴えた女性は「夫はレストランやカフェに行ったときですら私の分のコーヒーを頼まない程で、結婚してすぐにすごいケチだということが分かった。」と述べています。 夫は1日5のバラしか買う余裕がないと法廷に申し立て、に告訴するアイデアを吹き込んだ億万長者の友人に対する不

    ケチな男に12万4000本のバラを妻に渡す罰が与えられる
    kk_solanet
    kk_solanet 2008/03/05
    さすが商人の宗教だけある。
  • ユニセフのPhoto of the Year 2007に輝いた写真

    国際連合児童基金UNICEF(ユニセフ)が選ぶ2007年のPhoto of the Yearが発表されました。これは31カ国142名のカメラマンの作品1230点から選ばれたもので、世界中の子どもたちが直面している問題が描写されており、いろいろと考えさせられます…。 写真は以下から。 UNICEF Photo of the Year 2007s 第1位に選ばれたのはStephanie Sinclair撮影の「Child brides」。写真は40歳の男性と11歳の少女が結婚したというもの。少女の両親はお金が必要だったそうで、アフガニスタンでは女性に教育は必要ないと考える人が多いため早々に嫁がせるケースがあるらしい。 他でも、少女と年の離れた男性の結婚は少なくないようだ。 結婚式の様子か。 こちらが2位になった、G M B Akash撮影の「Child Labor in Bangladesh」

    ユニセフのPhoto of the Year 2007に輝いた写真
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/22
    DAYS JAPANなんかを読んでいる人には見慣れたところだが、見慣れるという状況がまた怖い。
  • 2007年に送られたメールのうち95%はスパム

    Barracuda Networksが全世界にいる5万人以上の顧客を対象にした調査によると、2007年に送られたEメールのうち約90~95%がスパムだったそうです。スパム対策をしている人にとっては意外な結果かもしれませんが、世の中にはメールボックスにまともなメールがほとんどない人もいるということのようです。 詳細は以下から。Study 95 percent of all e-mail sent in 2007 was spam The Open Road - The Business and Politics of Open Source by Matt Asay - CNET Blogs 2006年に行った調査では約85~90%がスパムで、アメリカでスパム禁止法が施行された2004年は70%がスパムだったとのことで、順調にスパムが占める割合は増えているようです。また、スパムメールを最も悪

    2007年に送られたメールのうち95%はスパム
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/16
    興味深いのでB!
  • 豪快に除雪をしながら走っている雪かき車のムービー

    豪快に除雪をしながら走っている雪かき車のムービー。列車対雪の戦いって感じでものすごく迫力があります。寒い国や雪の多いところでは日常風景なのでしょうか。 ムービーは、以下から。雪が襲ってきそう YouTube - Train Snow Plowing 雪を掻き揚げる高さがものすごい YouTube - Train Snow Plowing 2 とてもいかつい先頭列車 YouTube - Snow Plowing 2007/12/14 11:43追記 なお、平成1桁台にJRから「雪かき車」というものは形式的には消滅しているらしい。

    豪快に除雪をしながら走っている雪かき車のムービー
    kk_solanet
    kk_solanet 2007/12/16
    たぶん見たことあるはず。メモB!
  • 1