2017年8月3日のブックマーク (12件)

  • 生涯モラトリアム?大人になるとはどういうことか - おのにち

    週末に思春期の子供に関する講演会に行ってきた。 その中で「大人になる」とはどういうことか?と言う話が出てきた。 キーワードは「3つの自立」である。 自己選択、自己決定、自己責任。 その三つを果たして初めて自立した大人と言えるのではないか、と講師は語っていた。 しかし体の成熟度と心の成熟度には乖離がある。 さらにホルモンバランスも相まって思春期の子供は不安定になる、また社会構造の変化によってモラトリアム期間が長くなり、自分が大人である、と実感する時期も遅くなっている、と言う話だった。 社会の変化でオトナを引き受ける機会が減った、と言う話はかつてシロクマ先生も書いていますね。 大人は「なる」ものじゃない。大人は「やる」もの。「引き受ける」もの。 - シロクマの屑籠(夏休み体制中) 大人になりきれない人の話 大人になりきれない人…と聞いて思い出すのは10年ほど前、物産館的なお店に勤めていた時に出

    生涯モラトリアム?大人になるとはどういうことか - おのにち
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    大人がどうこうというより、ルールが違うだけだと感じた。彼女の生きてきた場所ではそのルールで成り立っていた。社会のルールなんていうのは普遍的ではないし一定でもない。地域、民族、国が変わるとルールも変わる
  • 大人になるってなんでしょね - 意味をあたえる

    生涯モラトリアム?大人になるとはどういうことか - おのにち 上記記事の最初のほうを読みながら昔読んだ吉ばななのエッセイで「モテる人は自足している」とあったのを思い出した。何のエッセイかは忘れたが自足とは自立と似ているが少し違っていて要するに他人に求めることが多い人はモテないということだろうか。私は当時は若くてモテたかったのでどうすれば自足するか熱心に考えた。そうしてやがて忘れてしまったが世の教育とかそういうのは自立については熱心に指導やフォローを行うが自足については重要視されていないことに気づいた。こんなことは日だけであるというのは嘘だ。海外は知らない。 自足とは私なりに解釈すると他人に対して諦めを持って接することではないかと思う。よくある歌の歌詞に「人はひとりで生きていけない」とありそれはべ物や家や排泄のことを考えると紛れもない事実であるがそれを信奉というかどの次元でも万能と勘違

    大人になるってなんでしょね - 意味をあたえる
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    人は一人でしか生きていけない
  • 水着の試着してたら、ちょっといい感じにおっぱいがあったので、試しにざ..

    水着の試着してたら、ちょっといい感じにおっぱいがあったので、試しにざっくり胸元の開いたビキニを着てみた。 寄せて上げる系の機能があるらしく、見事な、自分で言うのもアレだが、ほんと立派な谷間ができた。 谷間を触ってみた。すごい。ふかふか、すべすべ、めっちゃ触り心地いい。 持ち主もびっくりするんだから、男が初めて触ったら卒倒するんじゃないか。触らせたことないが。 なんとなく、アイドルがやる、ぐーを両手で作ってあごの下に持ってくポーズをとってみた。なんでやってみたって、思ったよりいい感じだったから。女とはそういうもんだ。 そうすると、腕で胸を押すことで谷間がもっと立派になった。しかも、あごに手を添えることで顔がほっそり見える。なんとなく、上目使いしてみた。なんでって、やっぱ思ったよりいい感じだったし。女だし。そしたらこれは可愛いですね世界平和、って気持ちになった。 しかしこのポーズ、実際見たらす

    水着の試着してたら、ちょっといい感じにおっぱいがあったので、試しにざ..
  • 油断した

    適当に書いた増田が2ブクマまでもらえていた。 ちゃんとチェックしていればタイミングを逃さず3セルクマできて、 ちょっとは伸びたかもしれないのに。 やはり投稿直後のセルクマが一番かな?

    油断した
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    ほったらかしている間に80ぐらいついて返信の機会を失ったのがこれ https://anond.hatelabo.jp/20170703175748
  • 返信待ち

    最近だとLINEとかだけど、返信が遅い子っているんだけどなんなの 2日3日待って、やっと返事くる 別に返信の内容は普通なんだよなあ 「ごめん、気づかなかった」って毎回冒頭につく以外は 嫌ならいいのに、申し訳ない

    返信待ち
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    基本返信しないし、自分も送りっぱなし
  • やっぱりリベラルがオタクに嫌われる理由

    https://anond.hatelabo.jp/20170731152739 リベラルが言っていることを要約すると、「俺の個人的なことは個人的なこと。お前の個人的なことは政治的なこと」っていう話になる。 他人を批判するときには「個人的なことは政治的なこと」と叫びながら土足で踏み込んでくるのに、いざ自分が攻められる側になったら、「プライバシーの侵害だ」と騒ぎ立てるのがホントに糞すぎる。 エマ・ワトソンの個人的な恋愛について文句をつけるのが不当な言いがかりならば、リベラルはこれまでオタクに文句をつけてきたのを謝れよwww エマ・ワトソンがどんな男に欲情しているとしても、それは彼女がプライベートでやっていることだし、差別じゃないって? ふーん、そうなんだ。 だったらオタクも現実の女性に向かって、「お前たちはこの漫画のキャラクターみたいに男に媚びろ」とか、「レイプされたら喜べよ」なんてことを主

    やっぱりリベラルがオタクに嫌われる理由
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    オタクを嫌ってるのは圧倒的に保守が多いと思うけど
  • やばいやばい

    どうしよどうしよ 両親は少なくともこの年までに結婚して自分を産んでたんだぞ やばいやばい

    やばいやばい
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    自分の人生を他人と比べてどうする!
  • 絶望が諦めることなのだとすれば、希望とは諦められないことなんでしょう..

    絶望が諦めることなのだとすれば、希望とは諦められないことなんでしょうか 僕にはよっぽどそっちの方が絶望的に残酷に思えます

    絶望が諦めることなのだとすれば、希望とは諦められないことなんでしょう..
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    例えば、やっていて楽しいことをあきらめず続けられたら、結果がどうあれそれは希望なんじゃないかい?そういうのを親とかお金とかケガとか他の事情であきらめなくちゃいけなくなるのは、絶望じゃないかい?
  • 巨乳スーツOLから軽蔑の眼差しを頂いた訳だが

    夏になると世のOLたちも薄着になるわけだが、オフィス街を歩けば5人に1人は巨乳にあたる。 根っからのおっぱい星人である俺にとってはパラダイスそのものだ。 ワイシャツの下には汚い肌、垂れた乳があるのは分かっている。 別にいいのだ。 別に脱がせて一発やるって話でもない。 飽くまで観賞用。着衣でたわわに実っていればそれでいいのだ。 それで興奮できるのだ。 我ながら好都合な性癖である。 今日のお昼、いつものようにコンビニにお弁当を買いに行った訳だが、 すれ違いざまにスーツOLの巨乳を凝視していて、 ふとスーツOLの顔を見たとき、眉間にシワをよせて蔑んだ目で俺の方を見ていたのである。 俺にとってはこれもご褒美なのであるが、 ひとつどうしても解せないことがある。 なぜブラにパットを何枚も入れてロケットおっぱいを作っておきながら、 そんな目でこっちを見るのだろうか。 明らかに見られたいがためにそのお乳を

    巨乳スーツOLから軽蔑の眼差しを頂いた訳だが
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    巨乳も5人に3人だといちいち見なくなる
  • 彼氏が寝てる私に射れてくる(挿れてくる) (8/3:追記)

    すごく気になることなので、誰か心理が分かったら教えて欲しい。 私が寝入ったと思ったら、彼がアソコをまさぐりだし結構長時間私の反応を楽しんだ後でゴムもつけずに挿入してくる。 彼はいつも、ゴムを自分ではつけない。私につけさせる。ゴムつけてないって分かる理由は、ゴム袋開封の音しないし、つけるの早すぎるから。 いつもエッチするときは避妊してるのに、何故無断でそういうことをしてくるのか訳が分からない。 そして、私が「ん……?」と起きるリアクションを取り起きると普通にうれしそうにする。余計に意味が分からない。 一応書いておくけど、彼から触られるのが嫌でもなく、別に毎日エッチしても良いくらいに性欲は持て余している。 エッチしようって言いづらい雰囲気でも無いし何故わざわざ寝てるときに射れてくるのだろう? そもそも、気で「起きてない」って思ってるのかな。 このことが気になって最近生理が遅れるんだけど「生理

    彼氏が寝てる私に射れてくる(挿れてくる) (8/3:追記)
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    弓を放てーい!!
  • 七人の侍と邦画の今後の展望:追記2

    邦画の話が出てたので便乗。 恥ずかしながらつい先日初めて七人の侍を見た。 噂通りの大傑作、「当時にしては凄いな」とかじゃなくて純粋にとても楽しめた。 「名作と言えど60年前の作品だしな」という冷めた視点で見はじめたが、 開始10分で困窮する村人の一人として映画の世界に引き込まれていた。 この作品、今日の邦画に欠けている諸々が詰まってたような気がする。 ・このメンツ以外は考えられないレベルの適材適所の配役。 ・これでもかと汚しまくった人・物・映像。(みんな乞みたい) ・重厚な演技とライトな演技の緩急で観客を飽きさせない。 ・秀逸なセット+優れたカメラワーク+泥臭くリアルな殺陣の三位一体。 ・冗長・緩慢な描写の排除。(こいつは俺だ!という一言で観客に全て悟らせる) なんというか、全てにおいて格が違った。背伸びとかでなく、気でそう思った。 こんな邦画はもう生まれないのだろうか。シンゴジで活路

    七人の侍と邦画の今後の展望:追記2
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    柳楽優弥とか好きだけどな
  • だれしもが個性的になれるわけではない

    今の社会はみんなが主役で、みんなが個性を発揮するべき、個性を尊重するべき、みたいな風潮がある。 でも、だれしもが個性を発揮できるわけではない。 個性的に生きようとして大槻や椎名にハマる。個性的に生きようとするときの時代の受け皿みたいなのに結局落ち着いてしまう。 ファッションでも趣味の在り方も、どこかの消費社会の受け皿の典型に落ち着いてしまう。「個性的」と呼ばれる受け皿がある。 大槻や椎名じゃない世界も確かにあるのだろうけれど、そこに至っても、隣には同好の士がいる。それのどこが個性的なのか。結局構造はフラクタルなのだ。サブカルの殺し合いの螺旋だ。 自分には何か特別な能力がある、そう信じて、たとえば小説なんかを書こうとして挫折するなんてことは世の常だ。 実際は思考は凡庸だし、趣味もどこか他人と似通ってしまう。 ではどうすればいいのか。 ひとつは、自分の個性なんてそんなもん、とどこかであきらめて

    だれしもが個性的になれるわけではない
    kkzy9
    kkzy9 2017/08/03
    プラズマの人と旅人しか思い浮かばかなった