タグ

2014年6月1日のブックマーク (8件)

  • 「教科書は?」「もらってません」 発注ミスで1年間プリント授業 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    青森南高校(横山律朗校長)が2012年度、外国語科の1年生40人分の「情報A」の教科書の発注を忘れ、1年間教科書がないまま授業を行っていたことが30日、同校への取材で分かった。発注ミスは県教委に報告していなかった。授業はプリントを使って行い、同校は「授業内容に支障はなかった」としている。 同校によると、外国語科は11年度まで、情報Aの授業を2、3年生で履修していたが、12年度は1、2年生での履修に変更した。 同校は11年7月、発注する教科書数を記入した書類を県教委に提出する際、外国語科1年生の情報Aを記入し忘れたため、12年度に生徒に渡らなかった。前半はパソコンを使う授業だったため、座学が始まる12月になって生徒が教科書を持っていないことに気づいたという。業者に問い合わせたが在庫がなく、13年度にやっと教科書が渡った。 各学校の教科書数の届け出をまとめて文部科学省に提出する県教委も、

  • 報道機関による投稿コンテンツの利用について考える 松島恵美|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

    2013年2月27日 著作権裁判メディアIT・インターネット 「報道機関による投稿コンテンツの利用について考える」 弁護士 松島恵美(骨董通り法律事務所 for the Arts) 今年1月中旬、報道機関が第三者のツイッター上の写真を無断利用したことが著作権侵害とされた、という米国の裁判のニュースが流れました。 このニュースに対して、報道機関は、報道目的のためであれば第三者の著作物を許諾なく利用できるのでは? と考えた方も多かったのではないでしょうか。 そこで、今回のコラムでは、この米国判決を紹介し、あわせて日の著作権法に基づく報道機関によるソーシャルメディア投稿コンテンツの利用について考えてみたいと思います。 ■ 米国連邦地裁判決の事案 (Agence France Presse v. Morel, 2011 WL 147718 (S.D.N.Y. Jan.14,2013)) 2010

    報道機関による投稿コンテンツの利用について考える 松島恵美|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
    klim0824
    klim0824 2014/06/01
    2013年2月27日の記事。
  • Google、「忘れられる権利」対応の削除リクエストフォームをEUユーザー向けに公開

    Googleは5月29日(現地時間)、13日の欧州司法裁判所の裁定を受け、欧州版Google検索での検索結果の削除をリクエストするフォームを公開した。 欧州司法裁判所はこの裁定で、Googleのような検索エンジンオペレーターは第三者のWebページに表示される個人情報へのリンクの処理に関して責任があると判断した。検索エンジン企業は一般人から要請があった場合、「不適切な、無関係あるいは既に無関係になっている、過度な」データを検索結果から削除しなければならないとしている。欧州連合が2012年に提出した個人データ保護に関する法案で提示している「忘れられる権利」を認めたものだ。 米Financial Timesの30日の記事でラリー・ペイジCEOは、この裁定後、Googleは既に数千件のデータ削除リクエストを受け取ったと語った。 フォームによるリクエストは既に可能になっているが、Googleはこの

    Google、「忘れられる権利」対応の削除リクエストフォームをEUユーザー向けに公開
    klim0824
    klim0824 2014/06/01
    リンク先の”Please select the country whose law applies to your request” の箇所を見てみたら、確かにEUのみだった。
  • Google Playストアを介さずにAndroidアプリをダウンロードできる「APK Downloader」のAndroidアプリ版が登場 | juggly.cn

    Google Playストアで配信されているAndroidアプリをGoogle Playストアを介さずにダウンロードできるWEBサイト「APK Downloader」のAndroidアプリがリリースされました。 APK Downloaderは、アプリのパッケージ名を入力すると、アプリのapkファイルを直接ダウンロードできるWEBサイトで、アップデートの展開が遅いGoogleアプリを入手するのに便利です。 アプリ版も使い方はWEBサイト版と大体同じです。「Package:」にアプリのパッケージ名(com.google.android・・・といった感じ)を入力して「D/L」ボタンをタップすると、WEB上のファイルのようにダウンロードされます。 アプリになったことで、Google Playストア(アプリまたはWEBサイト)の共有メニューから「APK Downloader」を選択するだけでパッケー

    klim0824
    klim0824 2014/06/01
    アカン
  • 荒川区 タブレット導入|全小中学校にタブレット導入を決めた荒川区を取材|クローズアップ|HH News & Reports|ハミングヘッズ

    域内の全ての小・中学校の児童・生徒にタブレットPCの導入を進めている荒川区。導入が決まれば1万2000台規模とも報じられている、今回の取り組みを追った。 取材NGは「タブレット環境」を壊さないため 「学校現場での取材は一切お断りしているんです」――。 2013年9月から、小学校3校・中学校1校でモデル利用がスタートしている。区内全ての小・中学校へ導入する自治体は珍しいため、メディアの取材依頼が引きも切らないが、現地での取材は断り続けている。 「教室で実際に使用する先生と児童の環境を壊したくないんです。授業に専念して、モデル校のノウハウを蓄積したい」。荒川区教育委員会指導室・統括指導主事の駒崎彰一氏は「取材拒否」の理由をこう語る。 「全小学校・中学校にタブレットPC」というと、自治体の取り組みとして、一見センセーショナルな出来事である。ただ、他の自治体と比べて、荒川区はタブレットPCを導入す

  • リリース3ヶ月で終了した伝説のサービス「Class」をキャプチャ画像と共に振り返る : 状況が抉る部屋

    2014年05月30日09:12 リリース3ヶ月で終了した伝説のサービス「Class」をキャプチャ画像と共に振り返る カテゴリiPhone 「Class」というiPhoneアプリはご存知ですか? 学生時代のように新たなメンバーでクラスを作って同じ時間を過ごせる場所があったらいい。そんな想いでClassは生まれました。学校のような1年間はwebサービスだと長いので、ランダムに選ばれた同い年の男女10人で1ヶ月、コミュニケーションできる場所をつくります。【新サービス事前登録開始】青春時代をもう一度味わえる新しいSNS「Class」 というコンセプトでリリースし、「学校をコンセプトにしたサービス設計で、ゼロからの友達づくりを経験できるアプリ「Class」がいよいよリリース」の記事で話題になったアプリです。 当初は「学校を再現する」「同い年の男女が一ヶ月コミュニケーションする」という、かつてないよ

    リリース3ヶ月で終了した伝説のサービス「Class」をキャプチャ画像と共に振り返る : 状況が抉る部屋
  • 【不正確なギズモードの記事を言葉控えめに批判】 ほんと適当なこと書かないでほしい。読者多いんだから。 …

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    【不正確なギズモードの記事を言葉控えめに批判】 ほんと適当なこと書かないでほしい。読者多いんだから。 …
  • noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp

    ●なにをいくらで売ったのかを説明します〈『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を読む〉という文章を4/28~5/27の約1ヶ月間売ってみました。500円という、noteにしてはそこそこ高額の部類に入る価格設定で、テキストは約3万字でした(2007年に作ったミニコミの文章を抜き出して売りました)。実験のつもりだったのでもう消しました。 100円で全文公開して、最後によかったら投げ銭お願いします!という人も多いと思いますけど、それだとコンテンツを売ってる感じがしなかったので、情報商材とかメルマガとかゲームの課金ではなく、純粋な読み物のデータを、みんなどれくらい買うのかな?という興味がありました。これがそこそこ売れなかったらnoteで生計を立てるなんて夢物語だな、プラットフォームとしてはまだまだ弱いな、くらいの気分で試しました。 ●なんで売上の数字を公開するの?単純にこういう

    noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp
    klim0824
    klim0824 2014/06/01
    "自身のサービスのコンテンツを宣伝する気がない、つまり誰かが作った良いコンテンツに巡りあう機会をnote側が提供していない点。ランキングや検索機能を提供する気は現状ない""決算方法がクレジットカードしかない"