タグ

インターネットに関するkmatz90のブックマーク (12)

  • プロダクトマネージャーになりたい人は「Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方」を読むといいかも - こちょこちょブログ

    2016 - 02 - 16 プロダクトマネージャーになりたい人は「Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方」を読むといいかも 読書感想 テクノロジー キャリア list Tweet 少し前から バズワード っぽくなっているプロダクトマネージャー。 結局どういう人なの?って思ったので、 Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方 を読んでみました。 ※以下からPMと表記する箇所があります プロダクトマネージャの役割(仕事)とは? この書籍には「PMの役割とは?」みたいなものが散りばめられているのですが、 その中でもよりシンプルに表現されているのが以下。 プロダクトマネージャーの主な任務としては 2つある。 製品の市場性を評価すること(1) と、 開発すべき製品を定義すること(2) である。 (1)製品の市場性を評価すること 製品の仕様を決めることだけが仕事ではないのです。 そ

    プロダクトマネージャーになりたい人は「Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方」を読むといいかも - こちょこちょブログ
  • ぜんぶインターネットのおかげ - こちょこちょブログ

    2015 - 12 - 27 ぜんぶインターネットのおかげ 考えてみた Tweet 僕はインターネットが好きだ。 当にインターネットがあって良かった。 インターネットの良いところは、 「 自分が知らないことを知れる 」ことだと思う。 進撃の巨人 で言うと、壁の外のことを知れるイメージ。  インターネットがあるおかげで、 東京で楽しく消耗しながら生きていけている。  僕は田舎に生まれてから高校までずっと同じ場所で過ごしてきた。 その反動からか、小さい頃からずっと、華の都大東京(長渕風)で働かないと死ぬのと同じだと思っていた。 紆余曲折あったが、結局インターネットのおかげで東京で働けている。 インターネットが好きなのでエンジニアになった。 分からないことの大半はインターネットで調べたし、 何が分からないことなのかも インターネットが教えてくれた。 インターネットのおかげで、 自分をより必要と

    ぜんぶインターネットのおかげ - こちょこちょブログ
  • グーグル、SpaceXへの出資で交渉中か

    UPDATE Googleが、衛星を介したインターネットアクセスを提供するための取り組み強化を図るため、ロケット開発企業SpaceXに出資する可能性について交渉していると、The Informationが報じている。 事情を知る情報筋らがThe Informationに伝えたところによると、この出資取引はまだ成立してはいないが、SpaceXの評価額は100億ドル以上とされているという。このような提携は、インターネットが十分に整備されていない世界中の地域に、低コストのインターネットアクセスを提供するという両社の計画を押し進めるものとなるだろう。 GoogleとSpaceXの関係者らはともにコメントを控えた。 シリコンバレーの企業各社は、開発途上地域に信頼性の高いインターネットアクセスを提供する方法を模索している。コストの高い地上のインフラに投資することなく、収益性の高いユーザー基盤を新たに獲

    グーグル、SpaceXへの出資で交渉中か
    kmatz90
    kmatz90 2015/01/20
    夢の組み合わせ。
  • 株式会社リブセンス

    すべてのひとは、それぞれの幸せに向かって、一瞬一瞬、何かを選択しながら生きている。学校や仕事、住まい、結婚、日常の生活に根ざしたモノやコトまで。もっと一人ひとりの選択を最適化することができないか。もっと一人ひとりが幸せな選択肢と出会えないか。LIVESENSEは、人の最適な選択を妨げる「構造の歪み」を社会の課題と捉え、テクノロジーをコアにしたサービスで課題を解決していきます。

    株式会社リブセンス
  • これは参考にしたい!広告界が選んだ「2014年人気広告ランキング」が発表

    知ってる!ってものもあれば、そんなのあった?というものまで。特にテレビCMは見たことがあっても、新聞・雑誌広告に関してはあまり記憶に無いことが多いですよね。 では、ここから全部紹介していきます。 ペプシ NEX ZERO 桃太郎「Episode.ZERO」篇ほか 「自分より強いヤツを倒せ。」 ようするにあのドリンクメーカーのことですよね。という邪推はおいといて、負けてる方を応援したくなるのはなぜでしょうかね。 この前たまたまテレビでヒーロー戦隊の番組を見たのですが、そこまでピンチになる?ってくらい追い詰められる回でした。負けるはずないのに、あれ、これほんとに負けるんじゃないか?と心配になるほど。 ま、結局勝ちましたけど。 和風調味料群「和は、和色で、できている。」 画像引用:味の素株式会社 和色は「わいろ」と読むのが正解らしいですが、あえて「わしょく」と読ませているんですね。こんなに多く

    これは参考にしたい!広告界が選んだ「2014年人気広告ランキング」が発表
  • ミレニアルズ世代に最適化された就職プラットフォーム「Firstjob」の影響力 – Social Design News

    就活スタイルの進化が加速する。 「Firstjob」は、現代の10代~30代前半、つまりミレニアルズ世代に向けた就職のためのプラットフォームだ。 日においては人口の少ないミレニアルズ世代だが、米国においては労働人口の36%がミレニアルズであり、この割合は、世界的に年々大きくなっている。 さて、Firstjobは、この世代に向けた就職プラットフォームというわけだが、まず目を惹くのは、美しいユーザーインターフェイスである。ソーシャルメディア的で、モバイル統合された鮮明な個人ページは、まさに自身のブランディングページと言ってもいい。 履歴書に書く内容を単にテキスト表示されるようなものではなく、その人が、イメージとしても掴めるような直感的なインターフェイスとなっているところが印象的だ。 企業側も、それぞれの人材をこのように一目瞭然で表示し、お気に入りに入れたり、個別に連絡が取れるような仕組みとな

    ミレニアルズ世代に最適化された就職プラットフォーム「Firstjob」の影響力 – Social Design News
  • Tokyoだけは別の国と考えたほうがいいんじゃないか仮説 : No Guts, No Growth.

    2014年11月12日13:00 カテゴリ経営・経済雑感 Tokyoだけは別の国と考えたほうがいいんじゃないか仮説 こんにちは。VENTURE UNITEDの丸山です。 最近は平日は毎日更新を心がけているわけですが、まー、余裕があれば2つくらい書いちゃって余裕をもったりするのですが、そうもいってられなかったりするので、難しいところです。職はブロガーではないので。念のため。 さて、昨日の「東京都の最低時給は「888円」と2014年10月になったので覚えておきたい」や、「Facebookがいよいよニッポンにも普及してきた気がする」にも書いたりしているのですが、どうにもボクらは日という市場が1.25億人いて、GDPで500兆円くらいあるっていう認識を常に持っているんだけど、実際のさまざまなビジネスを見ていたり、ウェブサービスの使われ方などを見ていると、なんとなく違和感があるなーっていうのが私

    Tokyoだけは別の国と考えたほうがいいんじゃないか仮説 : No Guts, No Growth.
  • 今消費者が求めるのは「価格」ではなく「品質」と「ブランド」

    矢野経済研究所「国内アパレル市場調査結果 2014」 市場調査機関のパイオニアとして知られる矢野経済研究所は、「国内アパレル市場に関する調査結果 2014」を発表。アパレルメーカーや小売業へ2014年7月~9月の期間に行った独自調査をまとめた同レポートでは、国内アパレル総小売市場動向と予測をはじめ、アパレル関連企業の総売上高ランキングやメーカー、アイテム、ブランド、チャネル別など各市場動向をみることができます。 今回の調査結果サマリーは以下の通り。 | 2013年のアパレル総小売市場規模は前年比101.4%の9兆2,925億円、紳士服、婦人服、ベビー・子ども服のいずれも堅調に推移 2013年の国内アパレル総小売市場規模は前年比101.4%の9兆2,925億円であった。品目別では、婦人服・洋品市場が前年比101.4%の5兆8,290億円、紳士服・洋品市場が同101.2%の2兆5,475億円、

    今消費者が求めるのは「価格」ではなく「品質」と「ブランド」
    kmatz90
    kmatz90 2014/11/08
    少子化が進んでるのに、子供服が2010年から伸び続けてるのは面白い傾向だな。
  • 無料か高いかしか無くなるんじゃないかって話 - Dance with Tech

    今世の中で売られているモノは、 安いモノ 高いモノ 無料のモノ の3つに別けられます。 この中で「安いモノ」は、今後どんどん淘汰されていくんじゃないかって思っています。 例えば映画の場合 安い=DVDのレンタルや購入 高い=映画館で視聴 無料=ネットでググって見る となります。 この中だと、1のDVDのレンタルとか購入をする人が減っていくと思っています。 というのも、最近は高級志向というか、 モノのそれ自体の価値を推し量る人が増えているような気がするんですよね。 1は確かに安くて魅力的なんだけど、 「借りたら返す手間があるし、買ったとしてもそんな頻繁に観なくね?」みたいな。 それに、レンタルなどがされるまで待たなくちゃいけない。 だったら、1800円くらい払ってでも、映画館のデカいスクリーンとか3Dで観たいって人が多いと思います。 3に関しては、まだ少ないですが、結構無料で観れる映画ってあ

    無料か高いかしか無くなるんじゃないかって話 - Dance with Tech
  • 「Yo」というハイコンテクストアプリについて考えてみたYo - Dance with Tech

    「Yo」という超シンプルなメッセージングアプリがあります。 ユーザーは5万人程度で、これまでに400万回「Yo」が送信されています。 最近、エンジェル投資家から120万ドル調達したらしいです。 当に簡単で、「Yo」と送りたい相手のユーザーネームを選んでタップするだけ。 これだけで相手に「Yo」と届きます。 届いた「Yo」は「Yo's:○○」みたいな感じでプールされていきます。 ちなみに届くと男性の声で「ヨー!」と音声が鳴るので、 公共の場などではマナーモードにするのが良いかと。 ハイコンテクストなアプリ コンテクストという言葉があります。 これは、文字とか言葉とかの背景や文脈を表す言葉です。 実は日は元々ハイコンテクストの文化で、 「空気読め」とか、絵文字とかの文化が代表的ですね。 海外では顔文字の「:)」とか「;)」ぐらいしかない無いらしいですし。 少し前に読んだITビジネスの原理に

    「Yo」というハイコンテクストアプリについて考えてみたYo - Dance with Tech
  • 「好きより価値を追求しろ」ネットの覇者アンドリーセンが語るプロダクト論|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    Edited by Ryutaro Mori Follow us on Twitter Follow us on Facebook 僕はずっと「人が身の回りに集める物ほどその人について多く語るものはない」という考えに心を奪われていたんだ。だからPinterestは決してビジネスライクな分析から生まれた訳じゃなく、僕が当に作りたいサービスだったんだよね。 —Ben Silbermann, CEO of Pinterest 上記の引用文は、「成功の秘訣はプロダクトへの情熱と納得する超有名サービス創始者10人の名言」の中で紹介したPinterestCEO Silbermann氏のプロダクトに対する情熱が伺える内容の発言です。 Silbermann氏を含む有名サービス創始者の発言には私も共感する部分が多く、それ故に記事としての紹介に至った訳ですが、この度「インターネットの覇者」とも呼ばれるNe

    「好きより価値を追求しろ」ネットの覇者アンドリーセンが語るプロダクト論|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    kmatz90
    kmatz90 2014/05/30
    アンドリーセンホロウィッツのファウンダーの呟きのまとめ。
  • 今日は2011年3月10日かもしれない。

    今日は 2011年3月10日 かもしれない。 東日大震災が起こる1日前。 2011年3月10日と、3月11日のツイートをまとめました。 なんでもない日常のすぐ先に、非日常はあります。 地震はまた必ずやってきます。 この文章を読んだ1分後かもしれないし、 明日かもしれないし、10年後かもしれない。 だから、防災の準備がまだの人は今すぐに。 防災まとめ ツイート

    今日は2011年3月10日かもしれない。
  • 1