タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (20)

  • ゲイツ氏のドキュメンタリー「天才の頭の中」、Netflixで配信へ

    Netflixの新しいドキュメンタリー作品が前人未到の領域に踏み込む。それは、Microsoftの共同創業者、Bill Gates氏の複雑な頭脳の内側だ。3回シリーズのドキュメンタリー「Inside Bill's Brain: Decoding Bill Gates(天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する)」は、9月にNetflixで配信開始される。 このシリーズは、Gates氏がMicrosoftを離れてから、慈善家、地球規模の問題の解決者、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の共同創設者として活動する半生を中心に取り上げる。監督は、「不都合な真実」で2007年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞したDavis Guggenheim氏が務める。 Gates氏はEntertainment Weeklyの取材に応じ、次のように述べた。「私が取り組む大きなプロジェクト群、それらはリスクがあり、(私が

    ゲイツ氏のドキュメンタリー「天才の頭の中」、Netflixで配信へ
    kmatz90
    kmatz90 2019/08/21
  • NetflixのiOS版アプリ、好きな番組を直接「Instagram Stories」で共有可能に

    ストリーミングサービスのNetflixは米国時間1月22日、「iOS」版Netflixアプリの最新バージョンで、好きな番組を「Instagram Stories」で共有できるようになったと発表した。 この機能を使うには、任意の番組や映画にアクセスして共有ボタンをタップする。対応するアプリのリストが表示されるので、「Instagram Stories」を選択すると、その番組や映画のアートワークが表示される。このアートワークに文字やアートを追加して、カスタマイズすることができる。そのコンテンツをプライベートメッセージとして送信することも可能だ。 Some cool news: Starting today, iPhone users can now share what you're watching directly to Instagram stories via the Netflix

    NetflixのiOS版アプリ、好きな番組を直接「Instagram Stories」で共有可能に
    kmatz90
    kmatz90 2019/01/24
  • LINE、オンライン医療事業に参入--エムスリーと新会社「LINEヘルスケア」設立

    LINEとエムスリーは1月8日、オンライン医療事業を目的とした新会社「LINEヘルスケア株式会社」を共同で設立したと発表した。資金は1.7億円(資準備金8500万円を含む)、出資比率はLINE51%、エムスリー49%。代表取締役として、LINE執行役員の室山真一郎氏が就任する。 エムスリーは、医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。日の臨床医の約9割にあたる27万人以上の医師会員と日の薬剤師の半数超にあたる16万人以上の薬剤師会員などに医学関連情報を配信しており、製薬業界を中心にマーケティング支援サービスや治験支援サービスなども提供している。また、米国、英国、フランス、中国韓国、インドなど海外への事業展開を進めており、全世界で450万人以上の医師会員・調査パネルを有し、製薬会社向けマーケティング支援サービス、調査サービス、医師転職支援サービスを展開している。 LINEヘルスケ

    LINE、オンライン医療事業に参入--エムスリーと新会社「LINEヘルスケア」設立
    kmatz90
    kmatz90 2019/01/08
  • モバイルアプリによる投票、米ウェストバージニア州が導入へ

    米ウェストバージニア州が国外に駐留する兵士に対し、11月の中間選挙にモバイルアプリで投票できるようにすると報じられている。 ウェストバージニア州のMac Warner州務長官が進めているモバイル投票は、投票用紙の郵送に代わる手段となるもので、同州の各郡はこの方法を採用するかどうかを個別に判断できるという。CNNが報じている。 アプリを開発したのはボストンを拠点とするVoatzで、投票者はこのアプリを使って、政府発行の身分証明書の写真と自分の顔を撮影した動画をアップロードすることによって登録する必要がある。 顔認証ソフトウェアによって写真と動画を比較し、同一人物であることを確認したうえで、アプリによる投票が承認される。ブロックチェーン技術を活用して各票を匿名化し、記録する。 「われわれのために命をかけて国外で任務を遂行する男性や女性にも、他の人々と同じように投票権が与えられてしかるべきだ」と

    モバイルアプリによる投票、米ウェストバージニア州が導入へ
    kmatz90
    kmatz90 2018/08/08
  • 田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー

    LINEの上級執行役員で広告事業のトップでもある田端信太郎氏が、6年間務めてきた同社を2月末をもって退職することを、自身のFacebookやTwitterで明らかにした。その理由について、「炎上やセクハラが原因での辞職ではなく、あくまで『新たな挑戦』をするため」と語っていた同氏に、その真意を聞いた。 ——なぜ、このタイミングでLINEを辞めることを発表したのでしょうか。 田端氏 : 実は退職については2017年の秋ごろから考えていました。ただ、突然辞めるわけにもいかないので、年明けからお世話になったパートナーや代理店に挨拶まわりをしていたのですが、割とたくさんの人に会っていたので、退職の話が直接言っていない人にも広がりはじめていて、これはもうメディアの皆さんに聞かれる前に自らパブリックにした方がいいと思い、このタイミングで公表しました(笑)。 ——それで事前にSNS経由で発表されたんですね

    田端信太郎氏が「LINE」を辞める理由--単独インタビュー
    kmatz90
    kmatz90 2018/02/14
  • AIが来場者の感情を分析--エイベックスがライブに続き映画にも活用

    エイベックスは11月24日、AIを用いたライブ来場者分析を映画にも転用開始したと発表した。TBSラジオ、ディー・エル・イー協力のもと、映画「DCスーパーヒーローズ vs鷹の爪団」の分析をした。 AIを用いた来場者分析は、劇場内に設置したカメラで来場者の顔を検知し、映画のどのシーンでどのような感情を持ったかを分析することで、映画のマーケティングデータとして活用するもの。AI機能を活用したライブ来場者分析の実証実験の一環として実施した。 映画は、ライブイベント以上に来場者の反応の把握が難しく、客観的な評価が興行成績でしか測れなかったが、このシステムを利用することで、客観的な評価が可能になるとしている。 今回の分析は、TBSラジオの番組「THE FROGMAN SHOW A.I.共存ラジオ 好奇心家族」にて、エイベックスのスタッフとFROGMAN氏の会話をきっかけに実現したもの。実験結果はA.I

    AIが来場者の感情を分析--エイベックスがライブに続き映画にも活用
    kmatz90
    kmatz90 2017/11/24
  • 「ルンバ」が「IFTTT」に対応--“外出したら掃除を開始”などが可能に

    iRobotのロボット掃除機「Roomba」がさらに賢くなった。無料のオンライン自動化サービス「IFTTT」に、新しく iRobotのチャンネルが作成されたことを、同社が米国時間11月20日に明らかにした。 IFTTTへの対応が実現したことで、「Roomba 980」などWi-Fi対応モデルのRoombaを、IFTTTの「If This, Then That」(もし何かをしたら、何かが作動する)アプローチを通じて、さまざまなプラットフォーム、サービス、製品と同期させることが可能になった。 ユーザーは、Roombaが清掃サイクルを終えたときにIFTTTと連携する別の製品を作動させられるように、Roombaをプログラミングできる。また、IFTTTと連携する別の製品を使って、Roombaの清掃サイクルを開始、終了、一時停止することも可能だ。 また、iRobotのIFTTTチャンネルには、タップ数

    「ルンバ」が「IFTTT」に対応--“外出したら掃除を開始”などが可能に
    kmatz90
    kmatz90 2017/11/22
  • 新交通システム「Hyperloop」、時速310kmの超高速走行に成功

    Elon Musk氏の描く新交通システム「Hyperloop」は、熱に浮かされた夢ではなかったようだ。 磁力で浮上して動く「Hyperloop」のポッドが、実際に驚くべき速度でチューブ内の走行に成功したからだ。 Hyperloop Oneは米国時間8月2日、「XP-1」テストポッドが空気抵抗のないチューブ内を時速約310kmで疾走する動画を投稿した。Hyperloop Oneは、Hyperloopの実用化に取り組んでいる2つの企業の1つである。 この2カ月半前、Hyperloop Oneは同社初の減圧チューブテストの動画を誇らしげに公開している。この動画には、時速約110kmで走行するHyperloopの車台が写っている。Musk氏がHyperloopのアイデアを披露したのは、わずか4年前のことだ。 確かに、HyperloopはSFが現実になったかのような印象を与えるが、まだ目標には到達し

    新交通システム「Hyperloop」、時速310kmの超高速走行に成功
    kmatz90
    kmatz90 2017/08/04
  • アマゾン、荷物を「水中倉庫」で保管するアイデアで特許を取得

    Amazonはありとあらゆる奇想天外なアイデアの特許取得に挑んできた。飛行船を母船とするドローン配達や、プレゼントを受け取る前に別の品物と交換する方法、スマートフォンのためのエアバッグなどだ。今回、傘下のAmazon Technologiesは水中に荷物を保管する技術で特許を取得した。 同社のエンジニアによる悪ふざけ以上のものなのかどうかはわからないが、見たところクールなアイデアだ。記事でその仕組みを見てみよう。 提供: USPTO

    アマゾン、荷物を「水中倉庫」で保管するアイデアで特許を取得
    kmatz90
    kmatz90 2017/07/31
  • 写真や動画にQRコードを埋め込むだけ--SNS向けアフィリエイトサービス「freedom」

    ショッピングアプリ「PRIMO」を展開するプリモは7月11日、InstagramやYouTubeなど、ユーザーが投稿する写真や動画にQRコードを埋め込むことで“売り主”になれるアフィリエイトサービス「freedom」を、7月末より全世界で開始すると発表した。 PRIMOは、QRコードを使った決済システムを内蔵するショッピングアプリ。雑誌やテレビCM、動画・写真共有SNSなど、さまざまなメディアに掲載されたQRコード「PRIMOタグ」をアプリを利用して読み取るだけで、商品の決済が完了する。対応言語は、日語、英語中国語。 現在、メンズアパレルを取り扱う1PIU1UGUALE3や美容に関するVogue Internationalなど、化粧品や料品、アパレル小売店を中心に170店舗がPRIMOのQR決済システムを導入している。freedomの開始に併せて、PRIMO上でオンラインマーケットプ

    写真や動画にQRコードを埋め込むだけ--SNS向けアフィリエイトサービス「freedom」
    kmatz90
    kmatz90 2017/07/13
  • 1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」

    朝日インタラクティブは2017年5月末、日マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ

    1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
    kmatz90
    kmatz90 2017/06/20
  • ドローンが食事を運び、注文や支払いにも対応--シンガポールのフードチェーンが40機を導入

    シンガポールの大手紙TODAY(トゥデイ)が報じたところによると、同国を拠点とするフードチェーンのThe Timbre Groupは2月5日、国内5店舗に40機のドローンを導入するために、シンガポールドルにして7桁台の投資をすると発表した。日円にして、およそ8700万円~数億円にのぼる。また、実際の利用を2015年内にも開始するという。 同社のマネージングダイレクター Edward Chia氏は今回の投資に際して、「店舗運営の生産性を25%向上することができる。従業員はもはや、キッチンとダイニングエリアの間を行き来する必要はない。ドローンに設置された皿に料理や飲み物をセットすれば、自動で運んでくれる」と述べた。 さらに、「700グラムの重さまで載せることが可能で、今後はビール2パイント分に相当する、2キロの重さまで積載可能にする計画がある。また、人間の身長よりも高い位置で飛行し、ドッキン

    ドローンが食事を運び、注文や支払いにも対応--シンガポールのフードチェーンが40機を導入
    kmatz90
    kmatz90 2015/02/18
    ジョークも言えるようになったら最強。
  • Twitter、グーグルとの提携を認める--詳細は明かさず

    Twitterが米国時間2月5日、第4四半期決算(12月31日締め)を発表した。売り上げや利益が意味ある成長を遂げることを望む投資家らはこれまで、最高経営責任者(CEO)のDick Costolo氏の退任を求めてきたが、少なくとも今はこれを回避できそうだ。 同社はユーザーの頻繁なアクションを促す新しい方法を見つけ出しつつあると述べ、さらにはサービスをまだ利用していない人へのリーチも広げるべく取り組んでいるとした。また、広告主が顧客にリーチし、願わくば製品購入につながるような革新的な方法を模索している。 今週に入り、TwitterGoogleは、Googleの検索結果にツイートを表示することで合意に達したとBloombergが報じている。5日の決算発表の電話会議でCostolo氏は、Twitterへユーザーを誘導するために両社が連携したことを認めたが、詳細は明かさなかった。 Twitter

    Twitter、グーグルとの提携を認める--詳細は明かさず
    kmatz90
    kmatz90 2015/02/06
    おお。
  • グーグル、SpaceXへの出資で交渉中か

    UPDATE Googleが、衛星を介したインターネットアクセスを提供するための取り組み強化を図るため、ロケット開発企業SpaceXに出資する可能性について交渉していると、The Informationが報じている。 事情を知る情報筋らがThe Informationに伝えたところによると、この出資取引はまだ成立してはいないが、SpaceXの評価額は100億ドル以上とされているという。このような提携は、インターネットが十分に整備されていない世界中の地域に、低コストのインターネットアクセスを提供するという両社の計画を押し進めるものとなるだろう。 GoogleとSpaceXの関係者らはともにコメントを控えた。 シリコンバレーの企業各社は、開発途上地域に信頼性の高いインターネットアクセスを提供する方法を模索している。コストの高い地上のインフラに投資することなく、収益性の高いユーザー基盤を新たに獲

    グーグル、SpaceXへの出資で交渉中か
    kmatz90
    kmatz90 2015/01/20
    夢の組み合わせ。
  • ガンホー、Tencentと事業提携し「パズドラ」を中国展開--ゲーム運営経験を重要視

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント(ガンホー)は12月10日、同社のゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)について、中国向けに展開することを発表。中国のネットサービス会社でありオンラインゲーム運営も行っているTencentと事業提携をし、独占的にパートナーシップを組んで展開する。配信時期については未定としている。 会見で登壇したガンホー代表取締役社長CEOの森下一喜氏は、これまで中国展開についてさまざまな検討を重ねるなかで、3つの問題点をどうクリアすべきかを考えたという。その3つは配信元(運営元)を自社で行うかどうか、マーケティングをどうすべきか、パズドラの言語ローカライズだけでいいのかという部分。これを踏まえて「中国でのコンテンツ配信には国からのライセンスを受ける必要がある。また日と同様にトレンドの変化が激しい上、ゲームユーザーの特徴が日中国で違っている部分も大きい。中国

    ガンホー、Tencentと事業提携し「パズドラ」を中国展開--ゲーム運営経験を重要視
  • DeNAが注力する5サービスの成長を加速させるマーケティング術

    ディー・エヌ・エー(DeNA)はゲーム事業を核として、スマートフォンアプリを活用した新規サービス、果ては遺伝子検査サービスなど新たな事業を次々と進めている。直近では、スタートアップ企業のiemoとペロリの2社を買収し、キュレーションプラットフォーム事業も手がけはじめた。 多岐にわたる各種サービスや事業をどのように消費者に訴求し、ビジネスを成り立たせているのか。具体的なマーケティング施策や、その原動力ともなるマーケティングソリューションをどのように活用しているかなどを、DeNAの執行役員でマーケティング部長である彌野泰弘氏と、マーケティング部 デジタルマーケティング部 第一グループ トラフィックコントロールチーム チームリーダー マネージャーである川田穂高氏に聞いた。 --ゲームを核として多岐にわたるビジネスを展開していますが、いま最も注力している分野は? 彌野氏:注力している分野は

    DeNAが注力する5サービスの成長を加速させるマーケティング術
  • グーグル、衛星画像を手がけるSkyboxを買収へ--5億ドル

    Googleは米国時間6月10日、衛星画像を手がける企業Skybox Imagingを買収することで同意したと発表した。買収金額は5億ドルである。 Skyboxは、高解像度画像を撮影するための世界最小の衛星を構築して打ち上げた企業だと自社について説明しており、データ分析結果と高い高度から撮影した地球映像を提供している。Googleは10日、今回の買収を発表するにあたり、同買収が「Google Maps」の強化につながると述べ、その理由として最新画像によって高い精度を維持できることを挙げた。しかし、同社には、同技術を利用したさらに野心的な計画もある。この買収によってGoogleは、独自の衛星群を設計および構築する能力を得ることになる。 「ゆくゆくはSkyboxのチームと技術が、インターネットアクセスと災害復旧の改善にもつながることを望んでいる。これらはGoogleがかなり以前から関心を寄せて

    グーグル、衛星画像を手がけるSkyboxを買収へ--5億ドル
  • ソフトバンク、2013年度の決算を発表--会見の模様を随時紹介

    ソフトバンクは5月7日、2014年3月期(2013年4月~2014年3月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比108.2%増の6兆6666億5100万円、営業利益は同35.8%増の1兆853億6200万円、純利益は同41.5%増の5270億3500万円となった。ここでは、同日に開催された記者会見の模様を随時お伝えする。 2014年05月07日 16時22分 まもなくソフトバンクの決算説明会が開催される。 2014年05月07日 16時39分 ソフトバンクの孫社長が登壇。「NTTトヨタ、ソフトバンク、この3社だけが営業利益で1兆円を超えた日系企業だ。ソフトバンクはこの中で最も達成期間が短い」(孫社長)。 2014年05月07日 17時12分 連結業績ハイライト。 2014年05月07日 17時16分 売上高は倍増で過去最高の約6.7兆円。 2014年05月07日 17時23分 EBIT

    ソフトバンク、2013年度の決算を発表--会見の模様を随時紹介
    kmatz90
    kmatz90 2014/05/07
    ヤフー、アリババからの、ガンホー!最強すぎる!
  • シリコンバレーの日本人から学ぶ--「考える前に動くこと」のススメ

    国内外のテクノロジ界のイノベーターを集めたカンファレンス「新経済サミット2014」が、4月9日から2日間の日程で開催された。2日目となる4月10日には「シリコンバレーの日人」と題するパネルディスカッションが行われた。タイトルの通り、モデレーターをつとめたWiLの伊佐山元氏をはじめ、エバーノート日法人会長の外村仁氏、ソースネクスト代表取締役社長の松田憲幸氏、WHILL CEOの杉江理氏、Treasure Data CEOの芳川裕誠氏の登壇者5人は、日を飛び出しシリコンバレーに拠点を移している。シリコンバレーと日の違いや、現地で仕事をするメリット、デメリットなどが率直に語られた。 それぞれ異なるシリコンバレーに移住した理由 現在はシリコンバレーに住み、会社を経営する4人のパネラーだが、日を飛び出してシリコンバレーで暮らすことになった理由はそれぞれ異なる。 ソースネクストの松田氏は、「

    シリコンバレーの日本人から学ぶ--「考える前に動くこと」のススメ
    kmatz90
    kmatz90 2014/04/17
    その場にいて聞いてたけど、文字に起こしてくれると何時でも読めるから有難い。
  • 大学の講義を“無料”で受けられるウェブ講座「MOOC」開講--ついに国内で

    オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC、ジェイムーク)は4月14日、大学の講義を無償で受けられるオンライン講座「MOOC(Massive Open Online Course、ムーク)」を開始した。NTTドコモが構築したプラットフォーム「gacco」などで、大学教授らによる講義が順次開講する。 MOOCは、主要大学や有名教授による授業をオープンなオンライン講座として公開するサービスで、2012年から米国などで急増している。代表的なMOOCである「Coursera」や「edX」には、米国だけでなく欧州やアジアの大学も参加しており、受講者に正規に単位を付与する大学や、認定資格を企業の採用基準として活用する事例も出てきているという。JMOOCでは、日においてこうした環境の構築を目指す。 14日には3つの講義が始まった。gaccoではその内の1つ、東京大学の郷和人教授による講義「日

    大学の講義を“無料”で受けられるウェブ講座「MOOC」開講--ついに国内で
    kmatz90
    kmatz90 2014/04/16
    ここ1週間でMOOCって単語をめっちゃ見かけるようぬなった。
  • 1