タグ

考え方と大学院に関するkmyken1のブックマーク (2)

  • asahi.com(朝日新聞社):教員免許に「上級」新設も 文科相、中教審に見直し諮問 - 社会

    川端達夫文部科学相は3日、教員養成や免許制度のあり方を総合的に見直すよう、中央教育審議会に諮問した。文科省の政務三役は、通常の教員免許に加え、学校現場で教員経験を積んだ後に大学院で学んで得られる上級免許を新設し、教員免許を「2ランク制」にすることを念頭に置いている。年内にも中教審の報告を得た上で、早ければ来年の通常国会に関係法の改正案を提出する考えだ。  民主党内には、通常の教員免許とは別に、8年程度教壇に立った後、各地の教職大学院で単位を取って学校経営などの専門性を身につけた教員に「専門免許状」を与えるという案がある。義務化はしないが、一定の専門性を備えていることの「証明」とし、校長や教頭へ登用する際の判断材料にも活用するという考え方で、中教審はこの案をベースに検討する方向だ。  ただし、現場の教員には「教師は子どもと向き合うのが分で、免許の種類でランク付けするのは誤りだ」という批判も

    kmyken1
    kmyken1 2010/06/03
    現行の専修免許状とどこがどう違うのだろう?
  • バカが「東大大学院」に行く - 雑誌記事:@niftyニュース

    バカが「東大大学院」に行く (SAPIO 2010年3月31日号掲載) 2010年4月8日(木)配信 2ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 次のページ 文=小谷野敦(比較文学者) おバカ大学生の増殖は、最高学府の頂点に君臨する東京大学をも蝕んでいた。09年3月に、「さらば東大!」の捨て台詞を残して非常勤講師を退職した小谷野氏が嘆く。 私は『すばらしき愚民社会』(新潮文庫)などで、大学生の学力低下について書いたが、もう二流、三流、さらに底辺大学の実態のひどさは世間に知られてきている。底辺校など、学力も生活態度もまるで中学校のようで、日と並んで、米国、韓国など大学が過剰に多くなると、そういうことになる。 だが、このところ、私は「東大院生の学力低下」をひしひしと感じている。東大生そのものも、私の頃に比べるとずいぶん基礎学力、特に教養がなくなってきているが、院生が特に問題なの

    kmyken1
    kmyken1 2010/04/08
    職場の図書館にもSAPIOは入っているのでちょっと目を通してみよう/自分の学生時代を振り返ってみても、上の世代の方々からは学力の足りないバカが入ってきたとか思われていたのかもしれない。確かに事実ではあるが。
  • 1