タグ

2012年4月25日のブックマーク (4件)

  • 日本語、どうでしょう? - 第105回 接続詞にも新語が生まれることがある:シャパンナレッジ

    で毎年生まれる新語は圧倒的に名詞が多い。「イクメン」「スマホ」「どや顔」など、記憶に新しい新語はすべて名詞である。 だが、他の品詞でも新語が生まれないわけではない。たとえば2つ以上の文章をつなぐ働きをもつ、少数派の接続詞。これだって新語が生まれるときがある。接続詞がどれだけ少ないかというと、総項目数90,320語の『新選国語辞典』第9版には収録語の品詞別分類が示されているのだが、そのうち接続詞はわずか97語しかない(もちろん日語の接続詞の数がこれですべてということではない)。 このような新しい接続詞と呼べる語に、「今日は帰りが遅くなった。なので、夕飯は簡単にすませた」などと使われる「なので」がある。 実はこの「なので」を、コラムの第97回で使用したところ、読者の方から違和感があるというご指摘をいただいた。私自身は違和感というほどではないのだが、主にくだけた言い方をしたいときに

    kmyken1
    kmyken1 2012/04/25
    記述文法における辞書の役割。引用:「辞書の世界では、この「なので」は一般に定着したかどうか注意深く見守る必要のある語のひとつなのである。」
  • 30歳からの青春を謳歌した話 : ニュース30over

    1 :名も無き被検体774号+:2012/04/19(木) 23:10:46.93 ID:3nyHCYd/0 まあ良かったら聞いてくれないか 4 :名も無き被検体774号+:2012/04/19(木) 23:12:45.41 ID:3nyHCYd/0 俺は現在社会人、まあもうオッサンだ 都内の片隅に住んでる 特に無趣味でただひたすら働いてきた 8 :名も無き被検体774号+:2012/04/19(木) 23:14:22.34 ID:3nyHCYd/0 仕事はイベント事業なんかをやってる 最初は辛かったが慣れればそうでもなく 特に面白くもつまらなくもなく、続けてきた 毎日毎日、特に刺激もなくて淡々とこなすような日々を送ってたな 10 :1:2012/04/19(木) 23:17:02.51 ID:3nyHCYd/0 名前変えとくか コミュ障ってわけでもないが 大学時代あまり友達もいなかったも

    30歳からの青春を謳歌した話 : ニュース30over
    kmyken1
    kmyken1 2012/04/25
    自分が爺さんになってからも若い人たちとこんなふうにつきあえたら素晴らしい。
  • 今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!

    このの冒頭には衝撃的なことが書いてある。 「『努力すれば成功する。成功すれば幸せになれる』という図式は間違いだ」ということだ。 努力して結果を出した人は、往々にしてさらに高い目標を設定し、成功と幸せを先送りしてしまう。 「すなわち、幸せは「成功に先行する」のであり、単なる「成功の結果」ではない」のだ。 簡単に言おう。人間は成功すると幸せになるのではなく、幸せな人間が成功するのだ。 もしそれが当なら、僕らは努力や成功とは関係なく幸せになれるはずだし、そこに法則性がなければ学問として成立しない。 もちろんショーン・エイカー氏は法則を作り学会に発表した。それが今から紹介する「幸福優位」7つの法則なのだ。 このには7つの法則について専門的な内容も含めてビッシリ解説が書き込まれている。 だが仕事や家庭で多忙な人にとっては、このはちょっと長くて専門的すぎるかもしれない。 なのでこのエントリーで

    今すぐ幸せになる方法は、これしかない!!
    kmyken1
    kmyken1 2012/04/25
    あとで読む/考える。教育改善へのヒントもいろいろあるような気がする。
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──Adobeによる創造性に関する調査でこんな結果が。ただ、日人は自らをあまりクリエイティブだとは考えていないという。 「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
    kmyken1
    kmyken1 2012/04/25
    これは教育分野がもっと頑張らないといけない事案!