タグ

2020年12月19日のブックマーク (4件)

  • 必見! 4K/HDR版『ウルトラセブン』の秘密に迫る 〜その3〜  今回の放送できっとファンは増えるだろう。なぜなら作品としての表現が “新しい” からだ - Stereo Sound ONLINE

    『ウルトラセブン』4K/HDR版製作の裏側に迫るインタビューの第3回をお届けする。時代を超えた人気作品を最新技術でどのように4Kリマスターするか、作ではそんな哲学的な命題にまで踏み込んだ4K/HDR化の作業が行われ、結果として往年のファンにも違和感がなく、新しい世代も楽しめるコンテンツに進化している。今回は、具体的なシーンに込められた担当者の思いを語ってもらった。(編集部) 第3話「湖のひみつ」より。ウルトラホーク1号の発進は子供たちの胸をときめかせた名シーンだ。ミニチュアをいかに物らしく感じさせるか、フィルム作品としての表現が4K/HDRで可能になっている 麻倉 『ウルトラセブン』の4K/HDR作業を通して、ここはさんざん迷ったけれど最終的にはこうしました、といった印象的なエピソードはありましたか? 隠田 第8話「狙われた街」の冒頭は面白かったですね。子供たちがみんなマスクをしている

    必見! 4K/HDR版『ウルトラセブン』の秘密に迫る 〜その3〜  今回の放送できっとファンは増えるだろう。なぜなら作品としての表現が “新しい” からだ - Stereo Sound ONLINE
  • 三島由紀夫の50年間封印されたスキャンダルとは? “当事者”横尾忠則が明かす | AERA dot. (アエラドット)

    瀬戸内寂聴(せとうち・じゃくちょう)/1922年、徳島市生まれ。73年、平泉・中尊寺で得度。著書多数。2006年文化勲章。17年度朝日賞。近著に『寂聴 九十七歳の遺言』(朝日新書)。 横尾忠則(よこお・ただのり)/1936年、兵庫県西脇市生まれ。ニューヨーク近代美術館をはじめ国内外の美術館で個展開催。小説『ぶるうらんど』で泉鏡花文学賞。2011年度朝日賞。15年世界文化賞。20年東京都名誉都民顕彰。(写真=横尾忠則さん提供) 半世紀ほど前に出会った98歳と84歳。人生の妙味を知る老親友の瀬戸内寂聴さんと横尾忠則さんが、往復書簡でとっておきのナイショ話を披露しあう。 【横尾忠則さんの写真はこちら】 *  *  * ■横尾忠則「初耳のスキャンダル、お伝えしましょう」 セトウチさん 三島(由紀夫)さん没後50年で新聞、雑誌、テレビ映画、単行、写真集とメディアは総動員で三島特集で血湧き肉躍って

    三島由紀夫の50年間封印されたスキャンダルとは? “当事者”横尾忠則が明かす | AERA dot. (アエラドット)
  • 【予約】OTOKO NO SHI BIGBOOK 幻の写真集『男の死』を再構成した超大型版写真集 三島由紀夫【篠山紀信、横尾忠則2名サイン入】の販売・通販 | OIL by 美術手帖

    HOME ART PRODUCTS 【予約】OTOKO NO SHI BIGBOOK 幻の写真集『男の死』を再構成した超大型版写真集 三島由紀夫【篠山紀信、横尾忠則2名サイン入】 2020年11月25日発売、12月中のお届け予定。 篠山紀信、横尾忠則2名サイン入り 文豪 三島由紀夫企画・出演し篠山紀信が撮った幻の写真集『男の死』を再構成した超大型版写真集『OTOKO NO SHI』をCCCアートラボより国内初刊行。『男の死』を横尾忠則が再構成した迫力の大型。 日近代文学、戦後政治思想において大きな足跡を残した三島由紀夫。生前彼は自らが被写体となり、宗教画「聖セバスチャンの殉教」を再現した篠山紀信の作品を気に入り、『薔薇刑』に続く写真集として刊行することを計画、装丁を含め、一緒に被写体になるよう横尾忠則に依頼しました。ほぼ1年を費やし、死の1週間前まで撮影した作品は『男の死』と題され薔薇

    knockeye
    knockeye 2020/12/19
  • メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如

    「ガースーです」と同じ日、メルケルは国民に厳しい感染対策が必要な理由を情熱的に説いた(12月9日、ベルリンの連邦議会で) Hannibal Hanschke-REUTERS <新型コロナ危機のなか珍しく情に訴えたメルケルは、ウイルスというファクトから目を背けることはできないと言い、菅は「こんにちは、ガースーです」と言った> ドイツのメルケル首相の演説が世界的に話題を呼んでいる。同国のコロナ死者数が過去最多の1日590人に上った12月9日。連邦議会において行われた演説で、首相はいつになく感情を剥き出しにして、クリスマスシーズンにおける市民の自粛を訴えた。例年のようなクリスマスを楽しめないことは「当に心から残念なことではあるが」と首相は述べる。「1日590人の死は受け入れることができないというのが私の見解だ」。情熱的なスピーチは得意ではないとみられていたメルケルが、突如身振り手振りまで込めて

    メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如