タグ

DESIGNに関するknockeyeのブックマーク (28)

  • 良品計画、「MUJIホテル」の潜在力 証券部 伴和砂 - 日本経済新聞

    ベッドもカーテンも、ソファもすべて「無印良品」。生活雑貨店「無印良品」を運営する良品計画が、中国でのホテル開業に向けて動き出した。インターネット上でも話題となったこのホテルは、今後、良品計画の成長を加速する可能性を秘める。ホテルの名前は「MUJI HOTEL」。北京と深センで2017年後半の開業を目指す。40~80室規模で、いずれも無印良品の店舗やカフェなども併設する。北京では小田急電鉄グルー

    良品計画、「MUJIホテル」の潜在力 証券部 伴和砂 - 日本経済新聞
  • なぜ人口が減少しているのに住宅は増加しているのか

    要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「書の要点」、「要約文」、「一読のすすめ」という構成で、の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧 日の人口が減少し続けているにもかかわらず、住宅総数は右肩上がりで増え続けている。野村総合研究所の調査によれば、このままの状態が続くと、15年後には3戸に1戸が空き家になってしまうという 要約者レビュー 日の人口が減少しているのは誰もが知ることだろう。だがその一方で、住宅総数が右肩上がりに増えつづけている事実はご存知だろうか。一部の大都市を除き、日中で空き家が増加している。野村総合研究所によると、このままの状態が続け

    なぜ人口が減少しているのに住宅は増加しているのか
  • 世界中から問い合わせが殺到している「ヘアピン」。どうして?

    大ヒットの可能性を秘めているヘアピンがあります。 発売未定ですが、すでに日のみならず海外からも問い合わせが殺到中。ただし、単なるファッションアイテムではありません。革新的な、その機能が注目されています。 名前は『Ontenna』。音とアンテナを合わせたネーミングの通り、髪につけることで、音を感じることができるようになっています。 「なんに役立つの?」 答えはシンプル。これはろう者に向けたデバイスなんです。 現在、広い意味でのヘルスケア業界は、ウエアラブルが主流に。洗練されたデザインのものも増えてきています。でも、耳の聞こえない人に音を知らせるプロダクトは“そういうもの”が少ないのが現状。そのなかで『Ontenna』は、見た目と機能を両立させたスグレモノなんです。 その仕組みはシンプル。音を感知し、体のバイブレーションが作動します。その微妙な振動が、髪を通じてつけている人に“伝わる”ので

    世界中から問い合わせが殺到している「ヘアピン」。どうして?
  • 電気代ゼロの自家発電マンション、スイスに登場 | ROOMIE(ルーミー)

    電気代やガス代いらずの、エネルギー自給自足マンションがスイスに誕生します! 技術の進歩も、ついにここまできましたね! スイスのチューリヒ州、ブリュッテンにて建設中のこちらのマンションは、屋根から壁まですべて発電用の太陽電池モジュールで覆われています。 すさまじいのは、その威力。たった1時間の充電で、入居者が1日に必要な分以上の電気を貯蓄することができるんです。 もちろん日照時間が長い時に作られた電気を貯蓄することもできて、地下室には3~4日分のエネルギーを貯めることのできるバッテリーを装備。 ちなみにマンション内で使われる家電や電球も、エネルギー効率の良いモノのみを使用するという徹底ぶり。 これだけ多機能なのに、建設費用は通常のマンションよりもほんの1割高い程度。こちらの未来型自給自足マンションは、この春完成予定で、9世帯の入居することが決まっているそう。 将来的にはこういったマンション

    電気代ゼロの自家発電マンション、スイスに登場 | ROOMIE(ルーミー)
  • 1970年大阪万博の思い出を語ろう~「太陽の塔」をめぐって、岡本太郎と丹下健三が大喧嘩!(週刊現代) @gendai_biz

    大阪万博/'70年3月14日から半年間、大阪府吹田市で開催された、アジアで初めての国際博覧会。名誉総裁は皇太子明仁親王、名誉会長は当時の総理、佐藤栄作だった。「人類の進歩と調和」をテーマに77ヵ国が参加。高度成長をとげた日が経済大国になったことを示す象徴的なイベントだった〔PHOTO〕gettyimages 来場者たちは皆、人類の進歩と明るい未来を信じていた—戦後日の最大のお祭りだった万博。会場で胸躍らせたファンたちと「祭りの仕掛け人」が語った。 「ソ連館」も人気だった 山下 大阪万博というと、ひたすら行列に並んでいた記憶があります。 当時、私は小学校6年生で広島に住んでいましたが、あれほどの人波を見たのは生まれて初めてでした。 石井 万博には日人だけでなく、外国人もたくさん来ていましたね。僕は大阪市内に住む中学3年生だったんですが、当時はまだ外国人が珍しかったので、色んな国の人たち

    1970年大阪万博の思い出を語ろう~「太陽の塔」をめぐって、岡本太郎と丹下健三が大喧嘩!(週刊現代) @gendai_biz
  • うちでは「やかん」で手を洗うんだよ | ROOMIE(ルーミー)

    これはただの「やかん」を洗面台に置いているのではありません。 歴とした”蛇口“なのです。おもしろいでしょう! 水回りの製品を中心に展開する株式会社カクダイのおもしろ蛇口シリーズ”Da Reyaアイキャッチ水栓”の中の、その名も「魔法の水」というやかん蛇口なんですよ。 使い方はいたって簡単。蛇口の”やかん”を傾けると吐水し、戻すと止まります。 手を洗うのがちょっと面倒な時でも、この蛇口がお出迎えしてくれたらそんな気分吹っ飛びますね。学生時代の部活動的なニオイもして、青春時代に戻った様な感覚になれるかも? そして、こんなユーモアセンス抜群の「魔法の水」やかん蛇口ですが、他にもお仲間がいます。 お仲間たちも楽しい蛇口ばかりですよ。ちょっと紹介しますね。 はい、これは完全に"井戸"ですね。 今度は踏まれちゃってる… あ、すごい怒ってるなー… その名も「バンジー」、ドキドキ感出てますよね。 さらに”

    うちでは「やかん」で手を洗うんだよ | ROOMIE(ルーミー)
  • 中田英寿の日本酒バー、ミラノに開店。ワインの国で示した“SAKE”の存在感。(川上康介)

    ロンドン、サンパウロに続き、ミラノにも日酒バーをオープンした中田英寿。 今回は、日研総業株式会社と取り組む「モノづくりニッポン e 仕事×ReVALUE NIPPON」の一環で開催される。 2012年のロンドン五輪、昨年のワールドカップブラジル大会と、世界的イベントが行なわれるたびに、現地で日酒バーをオープンしてきた中田英寿。 今年は、ミラノ万博で賑わうミラノの、1年でもっとも世界中から人が集まるファッションウィーク(ミラノコレクション)にあわせて期間限定の日酒バー「SAKENOMY Project supported by e仕事」をオープンした。 開催中のイベントの模様やミラノの地元シェフとのコラボレーションなどを、全4回にわたってお届けする。第1回は6月19日に行なわれたオープニングレセプション。200名以上のゲストが来場し、日酒とイタリア料理のコラボを楽しんだ。 「ロンドン

    中田英寿の日本酒バー、ミラノに開店。ワインの国で示した“SAKE”の存在感。(川上康介)
  • iPhoneがグンと快適になる新顔がやってきた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    iPhoneがグンと快適になる新顔がやってきた
  • FOSSIL|フォッシル日本公式オンラインストア

    メールマガジン登録で10%OFF* FOSSILのメールマガジンにご登録いただくと、シーズンのおすすめ商品などのご紹介をメールでお知らせいたします。 メールマガジンに登録 プライバシーポリシーを確認する

    knockeye
    knockeye 2015/05/23
    フォッシルとイーリーキシモトがコラボのWatch第2弾が出たけど、なかなかよい。プレゼントに絶妙。
  • なんでこれ日本で発売してないんだよ!LG AKAがメチャメチャかわいい:週間リスキー - 週刊アスキー

    では女子の手にiPhoneをよく見かけますが、世界にはiPhoneとは違うベクトルで女子に人気になスマホが存在します。韓国のLGエレクトロニクス『AKA』というスマホは、そんな女子向けスマホの中でも、まさにどストライクな機種。今回、私の友人で一部のガジェットマニアの中でも有名な鹿児島の賢者ことK氏がLG AKAを入手したということで、はるばる九州の南の地へ行ってまいりました。鹿児島といえば桜島です。案の定、この日も桜島は激おこぷんぷん丸で噴煙をあげていました。 そんな火山灰のまいあがる鹿児島でK氏のAKAをAKBヲタの私が拝見します。あ、AKBは関係ないっすね、この場合。KGBも関係ないっす。名前のAKAは『Also Known As(別称)』の略だそうです。意味的には『もう1人の自分』といったとこでしょう。実は私は初お披露目となった韓国・釜山で昨年開かれた『Word IT Show

    なんでこれ日本で発売してないんだよ!LG AKAがメチャメチャかわいい:週間リスキー - 週刊アスキー
  • 絶滅するガラケー。そして後継となる「ガラホ」の特徴をまとめてみた - エキサイトニュース

    knockeye
    knockeye 2015/04/25
    二つ折りで狭額液晶のスマホがでたら買ってやる
  • わかりにくさも世界一、新宿駅 未熟なデザイン力 - 日本経済新聞

    円安効果を追い風に、訪日する外国人観光客が急増している。2014年は1300万人超と前年比3割も増え、政府は20年には2000万人に高めると宣言。「観光立国」に向け様々な施策が始まりつつある。一方街角では、ガイドを片手に右往左往する外国人もよく目にする。考えられるのは、案内看板などのデザインが欧米に比べて成熟していない点だ。グローバル化の波で国境を越えてプロダクトが流通する今、日のデザイン

    わかりにくさも世界一、新宿駅 未熟なデザイン力 - 日本経済新聞
    knockeye
    knockeye 2015/04/15
    新宿駅は日本一汚い。ウゲってなる。
  • 【マツダ ロードスター 新型】まるで仏像の瞳…どこからでも視線を感じるヘッドライト | レスポンス(Response.jp)

    マツダの新型『ロードスター』先行量産車の試乗会において受けた、デザインプレゼンテーションで興味深い内容があった。新型はパッケージング、デザイン、装備…といったあらゆるものが必然から生まれたクルマだが、ヘッドライトの“ある効果”は偶然から生まれたというのだ。 NDロードスターはヘッドライトのカバー(もっとも外側のレンズ)がボディからはみ出さないようにLED方式を採用した。そのため、ヘッドライトのユニットは非常に小さく前後長が短くなり、奥まった部分に発光部が配置された。 開発中、デザイン室では「なにかこの目、どこにいてもこっちを見ていないか?」と話題になったという。じつは発光部を奥に置いたことで、仏像に使われている“玉眼(ぎょくがん)”と言われるのと同じ効果を発揮していたというのだ。玉眼は仏像の眼球に水晶を埋め込む方式で、こうすることで正面はもとより、左右上下どの方向から見ても目線を感じるよう

    【マツダ ロードスター 新型】まるで仏像の瞳…どこからでも視線を感じるヘッドライト | レスポンス(Response.jp)
  • 水をアートにデザインする蛇口

    まぁ、なんて美しい。 蛇口から流れ出る水が、まるでレースを編んだようなパターンを描いています。蛇口そのものはもちろん、そこから流れる水までデザインするのが、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートの学生Simin Qiuさんが提案する新たな水のスタイル。 この蛇口には、2種類のタービンが組み込まれており、そこを水が通ることでこのような形状となる仕組み。流れる水のデザインも数パターンあり選択可能。 見た目に美しいだけじゃありません。手にあたる水は優しいタッチとなるうえ、従来の蛇口よりも15%節水できる仕組みになっているのです。美しく、エコで、創造性がある。なんと素晴らしいことでしょう。 source: My Modern Met (そうこ)

    水をアートにデザインする蛇口
  • https://www.elle.com/jp/culture/travel/a101743/tpi-japonism-hotel15-0319/

  • 影ができない! 魔法のような高層ビル

    魔法ですか? いいえ、サイエンスです。 高層ビルの建設ラッシュはエレベーター業界にとっては良いニュースかもしれませんが、高いビルが増えれば増えるほど、ビルによって日光を遮られてしまう人も増えてしまいますよね。そんな問題を解決すべく、ある建築会社が、影のできない高層ビルのデザインを発表しました。 このビルを発表したのは、ロンドンの建築会社NBBJ。グーグルやサムスン、アマゾンなどのオフィスをデザインしたことで知られています。Wiredによれば、NBBJがデザインした2棟1組のビルは、壁面が鏡になっており、互いに日光を反射しあうので、影ができないようになるのだそう。 以前ロンドンでビルの反射光によって車が溶けてしまったというニュースがありましたが、今回NBBJが提案しているビルは光を拡散させるので、反射光の熱で車を溶かしたり、目玉焼きを焼いたりする心配はありません。 このビルは、大きな紙の前に

    影ができない! 魔法のような高層ビル
  • 【キャンピングカーショー15】「必要なときに必要なものだけを乗せる」断捨離プラスαのホンダ N-TRUCK | レスポンス(Response.jp)

    ホンダがジャパンキャンピングカーショー15に出品したコンセプトカー、『N-TRUCK』は、断捨離をテーマに不必要なものをカットしながらも、キャンピングトレーラーをけん引することで、新たな軽の提案を考えたという。 デザインを担当した技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室2スタジオの横内教一さんによると、「コンセプトは断捨離で、必要最低限を残したN-TRUCKが完成した。この出来が非常に良かったので、更にこれにプラスをすればより世界が広がると考えた」とキャンピングトレーラーを合わせて提案したことを語る。 通常の駐車場は全長5mほどで、N-TRUCKは3m、残りは2mほどある。「2mあれば人が寝られるので、2台合わせても5mくらいに収まるキャンピングトレーラーを考えた」と横内さん。モデルを作った結果、広さを考え最終的に全長は5.5mになった。 T-TRUCKはピックアップの形状なので、「リア

    【キャンピングカーショー15】「必要なときに必要なものだけを乗せる」断捨離プラスαのホンダ N-TRUCK | レスポンス(Response.jp)
  • 『3Dプリンターが「義足」の民主化を加速する』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『3Dプリンターが「義足」の民主化を加速する』へのコメント
  • はじめての“ドローン”買い方ガイド by遠藤諭 - 週刊アスキー

    2010年のCESで話題となった『PARROT AR.Drone』だが、その初代AR.Droneから飛躍的進化を遂げているのが、いまのドローン。1年半ほど前に英国ドミノピザが“DomiCopter”なるデモをやって、ピザをドローンを運ぶとやった。ちなみに、英国ドミノピザは、『Xbox One』でピザのメニューをアレンジして注文できるようにしてたりもする目の離せない人たち。その後、Amazonの“Prime Air”(ドローンによる配達)の計画が明らかにされるなど、毎週のようにニュースになっている。 さらには、YouTubeの空撮映像や森の中でミニ四駆のようにドローンレースを楽しんでいる人たちがいたり、米国で火を噴きながら空中戦をはじめている人たちもいてとても楽しそう。ということで、これからドローンを始める人たちにお勧めのドローン購入ガイドをお届けする。楽しみ方はそれぞれ。そういえば、友人

    はじめての“ドローン”買い方ガイド by遠藤諭 - 週刊アスキー
  • 自転車活用は、ロンドンと尼崎に学べ:日経ビジネスオンライン

    歩道を歩いていると、背後の自転車から「道をあけよ」とばかりにベルを鳴らされてムッとした経験はないだろうか。「気分が悪い」程度で済むなら良いが、子どもや高齢者と自転車が衝突すれば大けがになりかねない。自転車が歩行者をはねたとして、高額な賠償が求められるケースも出てきている。これは決して他人ごとではない。自転車という免許の必要ない車両は誰でも乗ることができるため、あなたは被害者にも加害者にもなり得るのだ。 自転車は道路交通法で「軽車両」に該当する。自動車と同じ扱いとなり、歩道と車両が区分されている道路では、車道を通行するのが「原則」だ。車道では自動車の流れと同じ左側の路側を走るのがルール。2013年12月施行の改正道路交通法では、右側を走った場合には法律違反となり、罰則が科されることになった。 歩道を走る自転車はあくまで「例外」。その例外が日全国で現在までまかり通っていることが、歩道を走る自

    自転車活用は、ロンドンと尼崎に学べ:日経ビジネスオンライン