タグ

2016年8月3日のブックマーク (11件)

  • 今からでも読んでおきたいReact.js入門資料12選

    Facebookが提供しているJavaScriptライブラリ・React.jsは「Yahoo!」「Airbnb」「Reddit」「Netflix」などで採用されています。 日でも注目され始めているので、React.jsを使ってみたい方は多いのではないでしょうか。 これからReact.jsを学ぶ方の参考になるReact.jsの入門資料(サイト・記事・スライド)を12個ご紹介します。 他のJavaScriptフレームワークからReact.jsに乗り換えようか迷っている方の参考になる資料も紹介しています。 React.jsの学習の参考になるサイト・記事 今話題のReact.jsはどのようなWebアプリケーションに適しているか? Introduction To React─ Frontrend Conference / HTML5 Expert.jp https://html5experts.j

    今からでも読んでおきたいReact.js入門資料12選
  • gh-ost: GitHub's online schema migration tool for MySQL

    Engineeringgh-ost: GitHub’s online schema migration tool for MySQLToday we are announcing the open source release of gh-ost: GitHub's triggerless online schema migration tool for MySQL. gh-ost has been developed at GitHub in recent months to answer a… Today we are announcing the open source release of gh-ost: GitHub’s triggerless online schema migration tool for MySQL. gh-ost has been developed at

    gh-ost: GitHub's online schema migration tool for MySQL
  • 16種類(45カテゴリ)の業界150サイトの調査から分かるスマートフォンサイトUIの現状10選(スライド付)

    2015年5月、スマートフォンによるGoogleの検索数がPCでの検索数を抜いたというニュースがGoogleの公式ブログで発表されました。昨今の私たちは多くの情報をスマートフォンで検索しています。その流れに伴って、現在は多くの企業がスマートフォン用に最適化されたWebサイトを持つようになりました。 我々Web制作者はこの流れの初頭、PCサイト制作で培ったノウハウを元に、手探り状態で制作していたのを記憶していますが、この数年の間で一定の制作ノウハウが蓄積されてきたように思います。 しかしデバイスが多様な進化を遂げる中で、スマートフォンサイトのUI作法も日々刻々と変化し続けています。私たちWeb制作者は一定のノウハウを使い回すことに固執せず、常に新しい動向を自分の目でキャッチして知識を刷新し、日々の業務にフィードバックさせる活動が大切です。 というわけで少々前置きが長くなりましたが、今回は昨今

    16種類(45カテゴリ)の業界150サイトの調査から分かるスマートフォンサイトUIの現状10選(スライド付)
  • Web新時代!心地よいアニメーションを実現する6つの基本テクニックまとめ

    機能的なアニメーション(英: Functional Animation)とは、論理的ではっきりとした目的を持った、控えめなアニメーションを指します。読み込み時間を短く感じさせるだけでなく、ユーザーインターフェースに生命を吹き込みます。 インターフェースデザインを掛けあわせたり、分割したり、シェイプやサイズを変更することで、まるで人間のように、生きているような動きを実現できます。ナビメニューに応じてユーザーをスムーズに移動させたり、スクリーンに応じて要素が整理、変更されるのを伝えたり、デザイン要素の階層を補強するために、機能的なアニメーションを利用するように心がけましょう。 今回は、アニメーションをうまく利用する6つの基原則、テクニックをまとめてご紹介します。 詳細は以下から。 01. レスポンシブなアニメーション UIデザインにおいてビジュアル・フィードバック(英: Visual Fee

    Web新時代!心地よいアニメーションを実現する6つの基本テクニックまとめ
  • 科学的調理のステーキレシピ・焼き方&ソースの作り方|林修の今でしょ講座

    2015年4月28日(火曜日)放送のテレビ朝日・林修の今でしょ!講座「科学で料理が美味しくなる&葉加瀬太郎の音楽講座3時間SP」では、フランス料理シェフの水嶋弘史さんが特売品のステーキ肉を科学の力で高級ステーキに変える方法を紹介していました。水島シェフはフランスの調理師学校を主席で卒業し科学的料理の虜になった。1ヶ月分の予約がたった2分で埋まるという話題沸騰の料理教室の先生。 特売品の牛肉を科学的調理で高級ステーキに変えるレシピ 材料 牛肉…番組では100g300円の肉を使用 塩…肉の重さの0.8% 牛脂 サラダ油 ★ステーキソースの材料 ワイン…30g みりん…20g 塩…0.4g バター 1 サラダ油約100mlでキッチンペーパーをしっかり浸す。 2 牛脂を牛肉の両面に隙間なく並べる。それを油で浸したキッチンペーパーでしっかりと包む。 3 肉の下面が熱くなり過ぎないように網を敷いた上に

    科学的調理のステーキレシピ・焼き方&ソースの作り方|林修の今でしょ講座
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/08/03
    科学的!
  • 『Pokémon GO』のスマホ利用へのインパクトは絶大! | インテージ 調査レポート ライブラリ

    インストール数はリリース後3日間(7/22〜24)で1000万人以上(推計) 初代ポケモン世代であるM1層・F1層(男女20~34歳)では利用率はジワジワと上昇 「Pokémon GO」リリース後のスマホ利用時間の平均は46分。そのうちの23分は総利用時間として純増 検索行動を見ると、インストール直後は抽象的検索が多く、翌日以降は操作方法や攻略情報といった具体的な検索行動に変化 株式会社インテージは、インターネットやテレビなどの広告・情報視聴と購買行動や生活者の属性情報の関係性を捉えることができる「i-SSP(インテージシングルソースパネル)」をサービス提供しています。今回はi-SSPによって、スマートフォンアプリ『Pokémon GO』の利用実態分析を行いましたので、その結果を紹介します。 *:i-SSP(インテージシングルソースパネル) 当社の主力サービスであるSCI(全国個人消費者パ

  • 悪いデザインの批判より、よいデザインを見た方が学べる!時間がないWeb制作者でもユーザビリティをしっかり学べるオススメの本

    ユーザーのためのデザインが重視される現在、Webやスマホにおけるユーザビリティについて、実例を交えながら、超明快にすっきりと分かるオススメのを紹介します。 今、そしてこれから取り組むWebサイトやスマホアプリのユーザビリティを改善する手立てに。また、自身のキャリアパスを広げることができる何度も読み返したい一冊です。 書は世界的ベストセラー「Don't Make Me Think」の第3版(2014年刊行)の翻訳版で、米Amazonでは2017年7月現在でもベストセラーの常連です。 著者は、Appleなどを顧客としてきたユーザビリティコンサルタントの第一人者。 デザインに関わる人なら誰でも知っておくべきユーザビリティの基原則が楽しく学べます。

    悪いデザインの批判より、よいデザインを見た方が学べる!時間がないWeb制作者でもユーザビリティをしっかり学べるオススメの本
  • DI・DIコンテナ、ちゃんと理解出来てる・・? - Qiita

    意外と分からずに、「とりあえず」とか「なんとなく」で使っちゃうパターンが多い系案件な気がして書いてみます。 こんな事ありませんか? DIとDIコンテナの違いを説明出来ない DIとサービスロケータの違いを説明出来ない DIを使ってるつもりが、サービスロケータになっている DI、サービスロケータが、ただの「パターン」の1つであることを理解してない DI(Dependency Injection)を正しく理解する そもそも、Dependeny Injectionを日語にするとどういう意味になるでしょうか。 多くの人が「依存性の注入」とか応えるのではないでしょうか? 私もそうでした。きっと何かで読んだのでしょう。 (wikipediaに「依存性の注入」と書いてありますね) 補足 なぜ依存性を注入してあげると良いのか、そのメリット等は後述しますが、 DIというのはただのパターンの1つです。 たまに

    DI・DIコンテナ、ちゃんと理解出来てる・・? - Qiita
  • Ansibleの動作状況をダッシュボードでリアルタイムに監視可能、「Ansible Tower 3」リリース - Publickey

    Red Hat傘下のAnsibleが、データセンター自動化ツール「Ansible」の動作状況などをダッシュボードからリアルタイムに一元管理可能にするツール「Ansible Tower」の最新版「Ansible Tower 3」をリリースしました。 Ansibleは、「Playbook」と呼ばれる構成ファイルを実行することで、データセンター内の多数のサーバに対して処理を行い、サーバに対してアプリケーションのインストールなどを自動的に実行してくれます。 Ansible Towerを利用すると、このPlaybookの処理が順次行われていく状況をリアルタイムにダッシュボード画面で把握し、サーバごとの処理の成功や失敗などの状況を容易に知ることができます。 Ansibleに対して誰がどのような処理を行ったのか、ログもAnsible Tower 3で管理。Playbookの実行をスケジュールし、設定した

    Ansibleの動作状況をダッシュボードでリアルタイムに監視可能、「Ansible Tower 3」リリース - Publickey
  • 第1回 一歩進んだMBaas、Firebaseとは? | gihyo.jp

    はじめに 近年、スマホアプリの重要性はますます高まり、新しいサービスのローンチ時にネイティブアプリが提供されるのも普通のことになりました。 このような時代のアプリ開発者には、 サービスをいち早くユーザに届ける機動力 既存のソーシャルメディアとのシームレスな連携 よりリアルタイムで双方向に情報をやりとりできること などが強く求められるようになります。 そんなときに心強い味方となってくれるのがMobile Backend as a Service(MBaas)と呼ばれるクラウドサービスです。 連載では、最近にわかに注目が集まっているMBaasのひとつであるFirebaseについて、その特徴やメリットを紹介し、実際に動かすことのできるコードを順を追って解説しながら、最終的に実践的なアプリをひとつ開発できるようになることを目指したいと思います。 Firebaseとは Firebaseは2011年

    第1回 一歩進んだMBaas、Firebaseとは? | gihyo.jp
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/08/03
    > 個々のクライアントが「データベースのローカルコピー」を持ち,通常の読み書きはこのローカルコピーに対して行います
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト