タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (27)

  • BCIの操作が得意な人と苦手な人の脳神経回路の使い方は異なる、京大などが発見

    京都大学(京大)と国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は、「ブレイン・コンピュータ・インタフェース(BCI)」の操作が得意な人と苦手な人では、脳の神経回路の使い方が異なることを発見したと発表した。 同成果は、京大大学院 医学研究科の花川隆教授(NCNP IBIC先進脳画像研究部 特任部長兼任)、産業技術総合研究所の笠原和美研究員らの共同研究チームによるもの。詳細は、英科学誌「Nature」系の生物学を扱うオープンアクセスジャーナル「Communications Biology」に掲載された。 BCI技術は脳機能を代替する技術として期待されており、BCI技術が完成すれば、病気や怪我によって手足の動作が不自由になった人が、身体を動かさなくても頭の中で想像するだけで、PCなどの情報機器を使えるようになることなどが期待されている。また、BCIで駆動するロボットアームなどで脳卒中患者のリハビリ

    BCIの操作が得意な人と苦手な人の脳神経回路の使い方は異なる、京大などが発見
  • 没入感がすごい! 目で耳で体で、ゴッホを浴びまくる「体験型ゴッホ展」に行ってきた

    ゴッホと言えば「ひまわり」の絵。以上! ……という人は、そう多くはないだろう。名前は知らなくても作品のいくつか、たとえばベッドと椅子がある小部屋とか(「アルルの寝室」)、渦巻き模様の夜空がなんだか不穏な絵とか(「星月夜」)、あとは自画像なども思い浮かぶかもしれない。それから、生前の彼は作品が評価されず挫折ばかりだったことや、悲劇的な最期も知っているかも。 そんな誰もが知る“愛され画家”、ゴッホの世界に360度の巨大映像空間で没入できるという、日初の体験型ゴッホ展「ファン・ゴッホ~僕には世界がこう見える」が、6月18日から開催。これ、絶対に見逃せないやつでは!? さっそく、角川武蔵野ミュージアムに行ってきた。 角川武蔵野ミュージアム「ファン・ゴッホ~僕には世界がこう見える」 今回の展覧会の特長が、展示された絵画をただ鑑賞するのではなく、アートと物語を全身で浴びる没入型(イマーシブ)の体験型

    没入感がすごい! 目で耳で体で、ゴッホを浴びまくる「体験型ゴッホ展」に行ってきた
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2022/06/20
  • 鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた

    JR西日は4月15日の定例社長会見で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機の試作機が完成したと発表した。その姿が報じられると、鉄道ファン、ロボットファンを巻き込み、SNSは騒然とした。まさしくロボット。SFアニメの世界だった「人型ロボット」だ。 JR西日が公開した多機能重機ロボット「零式人機 ver.2.0」 架線保守など高所作業用とのことだが、遊び心が過ぎないか。なぜ人型なのか。JR西日へ問い合わせようとして共同開発パートナーを調べたら、その疑問は愚問だと気づいた。パートナーの「株式会社 人機一体」は、もともと人型ロボット「人機」を研究開発している会社だ。人型ロボットの実用化を模索している開発元と組めば、人型ロボットになる。当たり前のことだった。 それでは、なぜ人機一体は人型にこだわっているか。開発者であり、人機一体の代表取締役を務める金岡博士氏に聞いた。 ■

    鉄道業界にやってきた「人型ロボット」、なぜ人型? 開発者に聞いた
  • 世界のプログラミング言語(39) グラフデータベースをCypherでデータを視覚化してデータを再発見しよう

    今回紹介する言語は、グラフデータベースのNeo4jで使う問い合わせ言語のCypherです。Cypherは一般的なデータベースを操作するSQLと同等の機能をグラフデータベースで扱えるように設計されたものです。グラフデータベースは見た目も面白く、データ管理だけでなく視覚化の点でも役立ちます。 Cypherで3と5の公倍数を表示したところ Cypherとは 以前、連載では一般的なデータベース(RDBMS)で使えるSQLについて紹介しました。SQLはデータベースの問い合わせ言語であり、簡単なコマンドによりデータの挿入、変更、削除、検索を行います。 同じように、Cypherを使うことでグラフデータベースを操作できます。CypherはもともとNeo4jのために設計されましたが、2015年にオープンソースのプロジェクトとしても公開されています。 グラフデータベースNeo4jとは なお、Neo4jという

    世界のプログラミング言語(39) グラフデータベースをCypherでデータを視覚化してデータを再発見しよう
  • 新型コロナのデルタ株は日本人の免疫を回避し感染力も強い、東大などが確認

    東京大学(東大)、熊大学(熊大)、東海大学、宮崎大学の研究者らで構成される研究コンソーシアム「The Genotype to Phenotype Japan(The G2P-Japan)」と、日医療研究開発機構(AMED)は6月16日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の“懸念すべき変異株”であるイプシロン株(B.1.427/429系統 カリフォルニア初出)」と、デルタ株(B.1.617.2系統 インド初出。B.1.617系統としては、このほか、B.1.617.1系統:カッパ株とB.1.617.3系統が知られている)に共通するスパイクタンパク質の「L452R変異」が、約60%の日人に見られる白血球型の細胞性免疫である「HLA-A24」からの逃避に関わることを明らかにしたと発表した。またL452R変異は、ウイルスの感染力を増強する効果があることが確認されたことも合わせて発表され

    新型コロナのデルタ株は日本人の免疫を回避し感染力も強い、東大などが確認
  • Web版Excelを自動実行する「Officeスクリプト」がGA

    Microsoftは米国時間2021年5月27日、Microsoft 365 for the webのExcel Onlineで、「Officeスクリプト」が利用可能になったことを公式ブログで発表した。OfficeスクリプトはExcel Onlineの操作を記録して自動実行を可能にする機能で、テキストエディターでいえばキーボードマクロを連想すると分かりやすい。具体的には複数セルの計算やグラフ作成といった操作をTypeScriptのコードに置き換える。筆者が確認した限りでは日語環境でも利用可能だった。 Excel Online上の操作をTypeScriptコードに変換する(画像はすべて公式ブログより抜粋) 作成したOffceスクリプトはPower Automate経由で自動実行できる。より詳細を確認するには、公式ドキュメントやサポートページ、サンプルコードに目を通すことをお薦めしたい。近年

    Web版Excelを自動実行する「Officeスクリプト」がGA
  • Jupyterをサポートした「Python in Visual Studio Code」10月版がリリース | マイナビニュース

    Microsoftは、Visual Studio CodeのPython用エクステンション「Python extension for Visual Studio Code」の2018年10月版アップデートとなる"the October 2018 release of the Python Extension for Visual Studio Code"をリリースしたことを現地時間8日、公式ブログで発表した。マーケットプレイスからダウンロードもしくはVisual Studio Code内のエクステンションギャラリーから直接インストールできる。 10月版では、新たにPythonのインタラクティブな実行環境であるJupyterをサポート。エディタ上にPythonの実行結果を即座に返すJupyterの"editor-centric"なPythonが実装できる。pythonファイルのコード上で"#

    Jupyterをサポートした「Python in Visual Studio Code」10月版がリリース | マイナビニュース
  • Win/Mac/Linux向けWi-Fiハッキングツール8選

    fossBytesに2017年12月22日(米国時間)に掲載された記事「8 Best WiFi Hacking Software And Analysis Tools You Should Use In 2018」が、デスクトップ向けオペレーティングシステムで利用できるWi-Fiネットワーク分析またはハッキングツール8選を紹介した。 Wi-Fiは企業の内部ネットワークでも利用が進んでいる。紹介されているツールは脆弱性を発見するために利用したり、パスワードを忘れてしまった場合にリカバリしたりする際に利用できる。 紹介されているWi-Fiツールは次のとおり。 AirCrack - 試験から攻撃までさまざまな操作を実施できるツール。WindowsmacOSLinux、*BSD対応 Cain and Abel - パスワード・リカバリツール。Windows対応 Fern WiFi Cracke

    Win/Mac/Linux向けWi-Fiハッキングツール8選
  • ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致

    ライデン天文台(オランダ)の天文学者マーゴット・ブラウワー氏らの研究チームは、宇宙における重力分布の測定データを分析し、「エントロピック重力理論(ヴァーリンデ理論)」と一致する結果を得たと報告した。エントロピック重力理論は、2010年にアムステルダム大学の理論物理学者エリック・ヴァーリンデ教授が発表した重力についての新理論。重力とは「電磁気力」「強い力」「弱い力」と並ぶ自然の基的な力ではなく、実は「見かけの現象」に過ぎないとする理論であり、発表当時、物議を醸した。この理論に立つと、宇宙の全質量・エネルギーの約27%を占めるとされる目に見えない未確認の重力源「暗黒物質(ダークマター)」を想定しなくても良くなる点も注目されている。ブラウワー氏らの研究論文は「英国王立天文学会月報」に掲載された。 研究チームは今回、3万3000個超の銀河の周囲での重力分布を測定し、それらのデータがヴァーリンデ理

    ダークマター存在せず? - 「エントロピック重力理論」と観測データが一致
  • カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース

    ビッグデータというワードが世の中に定着してから、各企業はこぞってBIツールの導入やそれによるKPIの設定などを行ってきたが、実際に運用できていないというケースも多々あると聞く。では、何故失敗しているのか。マイナビニュースでは7月14(火)に「営業×データ活用 売上げアップを下支えするデータ活用の実践ハウツー」を開催する。記事では、セミナー登壇者の1人であるカルビー株式会社の田健氏に、カルビーが失敗した「データ活用」について取材した。 「かつて、われわれは、3000におよぶKPI(重要業績評価指標)を設定していました。そこから学んだことは、『KPIを重視した経営は、現場の心に響かない』です」 こう語るのは、カルビーで営業部 営業企画部 部長を務める田健氏だ。 まだ「ビッグデータ」という言葉が登場する以前から、カルビーでは営業・生産の現場から膨大なデータを独自集計し、経営戦略に役立てて

    カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2016/02/05
    KPIはあくまでシグナルとしてのみ使うべきという話
  • 「蒙古タンメン中本」白根誠社長に聞く"幻の味"が復活するまで - 「二度と食べられないなら俺が継ぐ」(前編)

    酒は飲むけどどっちかって言うと甘党だったし、辛いのはもともと苦手だったのでとにかく「すげぇな」と……。べ物じゃないと思ったよね。その当時そんなラーメン無かったからすごい衝撃でしたよ。俺は真っ赤になって、「北極」(辛さレベル10)なんかいつになったらべられるのかなって思ったよね。 昔だから店内にはクーラーも無いし、きれいってわけでもないし、町の中華料理屋さんって感じだった。でも友達は結構ハマってて、他にお客さんもいっぱいいた。当時からにぎわってたんです。 メニューには辛いもの以外にも炒飯、ギョーザ、レバニラ炒めとかあったんだけれど、先代も辛いものが好きだからってどんどん辛いラーメンを作ってたら結局そっちばっかり出るようになったんだって。そうすると辛いもの以外は自然と無くなっちゃったとおやじさんは言ってました。俺が行き始めた時はもう既にやってなかった。先代が30年店をやっていたうちの、俺は

    「蒙古タンメン中本」白根誠社長に聞く"幻の味"が復活するまで - 「二度と食べられないなら俺が継ぐ」(前編)
  • 1200億円の被害を出したサイバー犯罪、キッカケは"のぞき見"

    カスペルスキーが調査したサイバー犯罪集団「Carbanak(カーバナック)」は、10億ドル(約1200億円)を銀行から盗みとったと推測されている。その手口は、システム管理者のデスクトップをビデオで記録・監視することだった。調査にあたったカスペルスキーのセキュリティリサーチャー、セルゲイ・ゴロバーノフ氏に話を聞いた。 100以上の金融機関から10億ドル窃取「Carbanak(カーバナック)」の謎 2013年から2年に渡り、サイバー犯罪集団「カーバナック(Carbanak)」は、世界100以上の銀行・電子決済システムなどの金融機関を攻撃した。被害額はなんと10億ドル(約1200億円)にも及ぶ。日では被害がなかったために話題にならなかったが、銀行へのサイバー攻撃では史上最高だと見られている。 一連の攻撃グループをカスペルスキーでは「カーバナック(Carbanak)」と呼んでいる。カーバナックの

    1200億円の被害を出したサイバー犯罪、キッカケは"のぞき見"
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2015/07/02
    監視者を監視してるからバレない……それにしても大掛かりだ
  • DNSを悪用して脆弱性「Shellshock」を攻撃する手法発見 - Full Disclosure

    bashのセキュリティ脆弱性(通称:Shellshock)の影響はいまだとどまることなく、さらに広がりを見せている。この脆弱性を攻撃する手法としてすでにHTTPやDHCPが知られているが、新たにDNSの逆引きを利用する方法が発見された。さまざまなメディアで報道されているが、例えばFull Disclosureに掲載された「Full Disclosure: CVE-2014-3671: DNS Reverse Lookup as a vector for the Bash vulnerability (CVE-2014-6271 et.al.)」などが興味深い。スレッドで、この問題について詳しく解説されている。 DNSの逆引きの結果として「() { :;}; echo CVE-2014-6271, CVE-201407169, RDNS」といったShellshockを悪用する文字列を返すよう

  • 512Kを超えたIPv4経路、"512K"問題でネットに障害が起こる可能性

    IPv4の経路が512,000を超え、いわゆる512K問題で、インターネット利用が不安定になる可能性が指摘されている。 Ciscoのインシデント・マネージャーであるOmar Santos氏によると、増加し続けてきたIPv4の経路が8月13日に512,000を超えた。古いルーターやスイッチの中にはルーティングテーブルを格納するTCAM(Ternary Content Addressable Memory)がデフォルトコンフィグレーションで最大524,288エントリーまでしかサポートしていない製品がある。IPv4経路数が処理能力を超えることで、それらがボトルネックになる可能性がある。 Ciscoは1990年代前半からルーティングテーブルのエントリー数の増加をモニタリングしており、2008年に256,000に達したIPv4経路が、それから6年で512,000を超えた。ネットワークモニタリングサー

    512Kを超えたIPv4経路、"512K"問題でネットに障害が起こる可能性
  • 東京都・恵比寿に、IQ140以上を保証する保育園誕生! - 未達の場合は返金も

    EDIQはこのほど、全国200教室を展開する乳幼児親子教室「TOEベビーパーク」、受験実績のある「こぐま会」、幻冬舎の知育おもちゃの制作・販売を担う「幻冬舎エデュケーション」と協力し、東京都・恵比寿に託児型知能教育機関としての保育園『TOEアカデミー』を開園させた。 同園は一般的な保育園や、送迎、入浴サービス、朝・夕の提供なども行う「フルサービス保育園」とは一線を画し、「知育」を格的に実施する保育園。充実した保育はもちろん、「受験指導」「ネイティブ英語の習得」「育」といった乳幼児期における心知体の発達に関する教育を提供している。 特徴的なのは、子供のIQ(知能指数)を140以上に高めるための教育を行っていること。「IQ140以上」は、人類の0.6%(1,000人のうち上位6人)に該当する頭脳で、同園ではこの教育に対して「保証」を行っている。育児の成果を知能検査により測定し、万一基準に

    東京都・恵比寿に、IQ140以上を保証する保育園誕生! - 未達の場合は返金も
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/07/23
    教育としてはどうかと思うけど、マーケティングとしてはうまい
  • ブロックできないオンライントラッキングツールが人気サイトに浸透

    プリンストン大学とルーヴェン・カトリック大学の研究者がまとめた論文「The Web never forgets: Persistent tracking mechanisms in the wild」によると、Canvas Fingerprinting技術を使ったオンライントラッキングツールがAlexaトップサイトに浸透している。同ツールが使われていると、ブラウザユーザーが追跡をブロックするのが非常に難しくなる。 モダンブラウザがサポートするCanvas APIを通じてレンダリングされたイメージには端末ごとのわずかな違いが生じる。これをデバイスの指紋のように用いるテクニックを2012年にカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が発表し、Canvas Fingerprinting(Canvasの指紋採取)と呼んだ。同技術を採用したオンライントラッキングツールは、ユーザーには見えないテキストを

    ブロックできないオンライントラッキングツールが人気サイトに浸透
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/07/22
    Canvasを使った方法はどこだったが実際使っていなぁ。防ぎにくいフィンガープリント技術は他にもいろいろあって組み合わせて使われる。もう面倒だから気にしないことにしてる。
  • そのサイズ、驚異の18.4インチ! デカすぎるタブレットはどんな場面で役立つのか

    ASUSといえば、これまでに数々のユニークなスマートフォン・タブレットを開発してきたチャレンジングな企業だ。たとえばスマートフォンとタブレットが合体する「PadFone」や、3G通話のできる7インチタブレット「Fonepad」といった製品は、その斬新なコンセプトでユーザーの度肝を抜いた。 そんなASUSが4月に発売した「ASUS Portable AiO P1801-T」もまた、いい意味で"変態"的な製品に仕上がっている。 ごちゃごちゃ言う前にまずは現物をご覧いただこう。

    そのサイズ、驚異の18.4インチ! デカすぎるタブレットはどんな場面で役立つのか
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/06/16
    真価を発揮するのは手書きでしょ、やっぱり
  • JavaScriptコードを読みやすく変換する「JSNice」登場

    ETH ZurichのComputer Science Department、Software Reliability Labは「Statistical renaming, Type inference and Deobfuscation」においてJavaScriptの難読化とは逆の処理をおこなうWebサービスを公開した。難読化されたJavaScriptを読む際に利用できるほか、開発中のJavaScriptソースコードを整理する目的でも活用できる。 JavaScriptのソースコードを難読化する目的はいくつかある。まずひとつはパースする文字列の量を減らすことで少しでも処理速度を高速化したいという目的。もうひとつは処理そのものを他のユーザや開発者に知られたくない場合などに利用される。しかし原理上、JavaScriptのソースコードを他人に読まれないようにすることは難しい側面がある。 JSNi

  • 宇宙ミュージアム『TeNQ』が7月8日にオープン - 施設内容・料金なども明らかに

    東京ドームシティ(東京都文京区)の「黄色いビル」に誕生する宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』のオープン日が7月8日に決定したことが10日、明らかになり、施設内容の詳細や料金、営業時間も発表された。 宇宙ミュージアム『TeNQ』は、いろいろな視点から宇宙を楽しめる施設。館内は、「エントランス」「トンネル0(ゼロ)」「はじまりの部屋」「シアター宙(ソラ)」「サイエンス」「イマジネーション」「企画展示室」「つながる場所」「TeNQ宇宙ストア」の9つのエリアから構成され、すべてを体験するとひとつなぎのエンタテインメントとして楽しめるような仕掛けが施されている。 最初の「エントランス」は、日常の中に宇宙の要素が溶け込んだ空間。ナチュラルテイストなインテリアの中に、宇宙関連書籍や地球儀、模型などがディスプレイされる。エントランスの奥には、心のリセットをはかり、次への期待を高める「トンネル0(ゼ

    宇宙ミュージアム『TeNQ』が7月8日にオープン - 施設内容・料金なども明らかに
    ko-ya-ma
    ko-ya-ma 2014/04/10
    行く!
  • エプソン、Android 4.0搭載のメガネ型端末「MOVERIO BT-200」発表

    エプソンは1月28日、ウェアラブル情報機器「スマートグラス」の新商品としてシースルーモバイルビューアー「MOVERIO(モベリオ) BT-200」を発表した。メガネ型端末のBT-200に加え、無線接続できるHDMI接続用アダプター「ワイヤレスミラーリングアダプター」を同梱した「BT-200AV」も提供する。価格はオープン、BT-200は69,980円、BT-200AVは89,980円。4月24日より発売する。 BT-200は、16:9の0.42型ワイド液晶を搭載したメガネ型のヘッドセットで、20m先に320型相当大画面を再現できる。ディスプレイ表示以外はシースルー仕様となっており、周囲の状況を確認しながら利用可能。同社が2011年11月に販売を開始したヘッドマウントディスプレイ「Moverio BT-100」の後継モデルとなる。 従来モデルと同様の動画視聴に加え、アプリケーションの表示・操

    エプソン、Android 4.0搭載のメガネ型端末「MOVERIO BT-200」発表