タグ

2020年9月15日のブックマーク (4件)

  • 独自の背番号フォントは今季で見納め…Jリーグが経緯説明「さまざまな葛藤があった」 | ゲキサカ

    Jリーグは15日、第8回理事会を行い、来季からユニフォームにプリントする選手背番号・選手名のフォントを全クラブで統一することを決議した。プレミアリーグやラ・リーガなど欧州各国リーグではすでに導入されているが、国内では初の試み。理事会終了後、村井満チェアマンらが経緯を説明した。 村井チェアマンによると、このプロジェクトが動き始めたのは約2年前。2017年にDAZNで公式戦が配信されるようになって以降、テレビだけでなく比較的小画面のスマートフォン・タブレットの視聴者が大幅に拡大するという「サッカーの環境変化が起きてきた」のがきっかけだという。 問題は小画面で見る際の「視認性」にあった。村井チェアマンは「サッカーが好きになる、もしくはクラブが好きになる。その前にはどなたか選手のファンになる。またその前にはあの良いプレーをした選手は何番?誰だっけ?と個人を認識するところからサッカーの裾野が広がって

    ko77
    ko77 2020/09/15
    “重視したのは「見やすくしていくところ」”
  • Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー導入について ~2021シーズンから全クラブの選手番号・選手名の書体統一を決定~【Jリーグ】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

    Jリーグ公式試合に出場する選手が着用するユニフォームに表示する「選手番号および選手名」の書体デザインを全クラブで統一し、2021シーズンから「Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー」として導入することを決定いたしました 【2020年9月23日(水)16:45 更新】 「資料:カラー検討のプロセス」を追加しました Jリーグでは、Jリーグ公式試合に出場する選手が着用するユニフォームに表示する「選手番号および選手名」の書体デザインを全クラブで統一し、2021シーズンから「Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー」として導入することを決定いたしました。採用する書体は、北欧で最大級のブランディングエージェンシーであるKontrapunkt(コントラプンクト)社による、視認性に配慮したユニバーサルデザインを取り入れたJリーグオリジナルのデザインとなります。 【視認性向上の取り組みについて】 これまでのネーム

    Jリーグオフィシャルネーム&ナンバー導入について ~2021シーズンから全クラブの選手番号・選手名の書体統一を決定~【Jリーグ】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
    ko77
    ko77 2020/09/15
    見易さは大事
  • 【大学サッカーのすゝめ 2020】明治大学 岡庭愁人選手

    高校卒業後、それぞれの目標を持って大学サッカーへとチャレンジし続ける大学生プレーヤーを紹介する「大学サッカーのすゝめ」。今年も関東一部・二部、計24校・36名の選手を紹介していきます。 今回紹介するのは、明治大学体育会サッカー部の岡庭愁人選手。進学先を選ぶ際の参考にしてみてください! SB 岡庭 愁人(オカニワ シュウト) 1999年9月16日生まれ 明治大学 政治経済学政治学科 3年 出身チーム 小学生年代 レジスタFC 中学生年代 FC東京深川(三郷市立南中学校) 高校生年代 FC東京U-18(堀越高校) FAVORITE PLAYER トレント・アレクサンダー=アーノルド 練習参加でレベルの差を痛感。大学サッカー界で一番の部だと感じた ―明治大学、明治大学体育会サッカー部を選んだ理由は? 一人の人間として、一人の選手として4年間で大きく成長できる場であると思ったからです。高校3年

    【大学サッカーのすゝめ 2020】明治大学 岡庭愁人選手
  • 25年間で売上枚数7倍に。ユニフォーム販売、四半世紀の発展を見る - footballista | フットボリスタ

    この10年で、ドイツ・ブンデスリーガのユニフォームの値段はおよそ23%も高くなっている。2010-11シーズンは平均66.56ユーロだったのに対し、昨季は81.90ユーロ。年に2%ずつ値上げされている計算だ。それでも、ユニフォームの売上枚数は増え続けているようだ。 8月30日付の『キッカー』は、マーケティング会社『ライネ』に務めるペーアター・ロールマン博士に、過去25年間のユニフォーム売上の発展について聞いた。 きっかけは背番号固定制 ロールマン博士は、1995年にブンデスリーガに導入された背番号固定制がユニフォームのマーチャンダイズに関する急成長のきっかけになったと話す。 「売上枚数が大幅に跳ね上がり、クラブにとってもメーカーとの契約内容がより価値のあるものとなった。契約料を急激に上昇させることができたのだ」 始まりはリーグやクラブのサービス精神によるものだったというが、結果的に「ファン

    25年間で売上枚数7倍に。ユニフォーム販売、四半世紀の発展を見る - footballista | フットボリスタ
    ko77
    ko77 2020/09/15
    “背番号固定制がユニフォームのマーチャンダイズに関する急成長のきっかけになった”