タグ

ブックマーク / h7deand5eek.hatenablog.com (16)

  • 10分でブログは書けるのか - ブログタイトル模索中。

    いつもは30分とか1時間とかのんべんだらりんと書いてるんだけど、今日はちょっと急ぎ目に書いてみる。でも内容をなるべくいつもと同じような感じにキープ。10分でブログを書けることが分かったらブログ書くこともおっくうじゃなくなるし、更新のハードルがぐんと下がるはず。これは検証の価値があるのではないだろうか。 1.なにを書くのか なにについて書くかは永遠の課題だと思う。ブロガーは、誰から何について書いてくれと頼まれるわけじゃない。取材に行くわけでもない。かといって(ほとんどは)お金を貰えるわけでもない。好きな事を書いていい立場なんだけど、毎日それこそ365日発信していたらネタが尽きる。好きな映画とか音楽の話をし続けるには新しい映画音楽を聴き続けなければならないわけで、毎日新しいものに出会うことを自分に課すというのはなかなか大変な作業になる。10分でブログを書くためにはなにについて書くかを迅速に決

    10分でブログは書けるのか - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/23
    個人的には1時間でも難しい
  • 今日だってあなたを思いながら - ブログタイトル模索中。

    歌唄いは歌うよ タイトルは斉藤和義ね。このタイトルにびびっと来てブログを開く人もいるだろうと思って。言っても14文字だから盗用にはならないよね。ならないよね? で、残念なお知らせだけど今日は斉藤和義の話じゃなくて引っ越しのお話ね。「最初君が来た夜 なんにもないこの部屋は 君が笑うだけで 穏やかな海にもなった」の引っ越しね。今度は流石に引用しすぎたかもしれない。これも斉藤和義の「引っ越し」って曲ね。心配だから引用元を書いておく。 ということでようやく題。引っ越しは軽トラで大丈夫か?っていう話。 実を言うと今まで引っ越しを引っ越し業者に頼んだことがない。今まで全部手作りで引っ越しをやってきたわけで。ていうか、手作りっていうのか?引っ越しって。別に何も作らないし。運ぶだけだし。手運びかな?いやいや、手運びではないけど。車で運ぶけど。車運びかな?なんだ車運びって。なんだその言葉。何もイメージが湧

    kobonemi
    kobonemi 2015/04/17
  • 母の日に何を贈るのがいいか、もうちょっと考えてみた - ブログタイトル模索中。

    また家族の夢を見た h7deand5eek.hatenablog.com よく夢を見るタチだ。タチというのは性質のことなので舘ひろしと勘違いしないで聞いてほしい。夢は毎日のように見るんだけど、年に3~4回、発作のように家族の夢を見る。その内容はケンカ。親でも兄弟でもアトランダムに誰かとケンカしている夢。結構激しい。夢なのに疲れるくらい。目を覚ますと「…またあの夢か」とつぶやく。かっこいい。 最後の一言は忘れてほしいんだけど、マジな話だ。夢占いとかやってほしい。専門家とかに見てほしい。どういう隠喩なんだこれ。年に3~4回だから3~4か月に一度くらい、【定期】って感じでそんな夢をツイートしてしまう。いや、もっと多いかも。2か月に一回くらいか。2か月に一回くらい「…またあの夢か」ってやってるわけか。やっぱりかっこいい。 母の日と父の日の影響 もしかしたら母の日と父の日の影響なのか。もうすぐ母の日

    kobonemi
    kobonemi 2015/04/15
    お、そろそろ考える時期か
  • 雪月花に欠かせない日本の文化ってなーんだ - ブログタイトル模索中。

    今週のお題特別編「春を感じるとき」 〈春のブログキャンペーン 第1週〉 www.huffingtonpost.jp 世界の関東「スノウパニックファンタジー」 今年の冬はようけ降りましたな、そんな冬も終わって春到来!!と喜んでいたのも束の間、また雪が降ってしまった。急遽エアコン入れて電気ケトルでお湯沸かしてIHで鍋物煮込んでレンジでご飯暖めてたらブレーカーが飛びました。知ってますか?ブレーカーが落ちるとき。「ゴオーーーーーーーーーーーープッ!ツーンンンンンン。。。」ってすごい余韻が響くんですよ部屋の中に。もちろん部屋真っ暗になるし。 ごめん、予報じゃないや。ガチで雪降ってる。屋根に軽く積もり始めてる( ゚д゚) ここ東京都だぞ。 pic.twitter.com/7h0OfyNGh1 — トリ (@triactis26) 2015, 4月 7 天気予報しっかりしろ www.tenki.jp 今

    雪月花に欠かせない日本の文化ってなーんだ - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/08
  • と言っても入社三日で退職とかやってみたい気持ちがないわけじゃない - ブログタイトル模索中。

    ありえないでしょ トピック「新社会人」について blogos.com ゆとりは非常識だとかメールで遅刻の連絡だとか色々言われてるけど、そんなの一部の人間だけだと。そういう一部の非常識だけで若い人間全体が非常識だっていう色眼鏡かけて見られてしまうのは若い人間全体の損失だと。そんなんでいいのか今の若い人よ?と問いかけてしまう時点で私はもうおっさんなのかと。ちょっと思ってしまうけどやはり問いかけたい。若い人よそれでいいのかと。 でもちょっとやってみたい ここ一週間くらい「やめた」「やめられた」「トラブル起こした」「バックレた」と色んな話があったけど、正直その気持ちはあるぞ誰にだって。3つ上の先輩だって「あーあ今日もまた新人の教育かよだりー会社行きたくない」って気持ちを月曜日の朝に抱えてるぞと。だからその新しく入ったばかりのその会社を一週間でやめたところで、次の会社が「毎日行きたくて行きたくて一周

    kobonemi
    kobonemi 2015/04/07
    いろいろ考えさせてくれる
  • エイプリルフールのキャンペーンはもうみんなうんざりしてるから - ブログタイトル模索中。

    正直新鮮味がない gigazine.net やってきましたエイプリルフール! 今年もいよいよこの日がやってきました、そう、4月1日は入社式!という話ではなくてエイプリルフールの話なんだけど、蓋を開けてみたら意外と面白くない。なんか冷めてしまった。そう、まるでチンをしていないお弁当箱のように。 なんでだろうか?って単純な話「もう飽きた」のだった。そりゃあもうやり尽された感あるし、予定調和にもなるというもの。元々は「えっあの誰でも知ってる高名な会社がこんなユーモアたっぷりな広告を?」っていう趣旨のお祭りだったと思うんだけど、今や「えっこの誰も知らないけれども野心たっぷりな会社が流行に便乗しただけの広告を?」っていうそんなのばっかり。もう全く旨みの抜けた鶏ガラのようになってしまっているのだ。 2015年カブった例 news.ameba.jp www.hochi.co.jp www.sponich

    kobonemi
    kobonemi 2015/04/01
    同意。
  • 花見は由緒あるメンタルケア - ブログタイトル模索中。

    花見シーズン到来 今年は年度替わりを待たずに桜が満開になってしまった。なってしまったって言っても悪いことなんか何もないんだけど、少々焦る気持ちはあったりする。来週末にはもう散りかけているんじゃないだろうか。なんとかして花見を遂行しなくてはいけないというような責務感をひしひしと覚える春うららかなこの頃。 wooris.jp 春うつに要注意!30代必見の日常に潜む「うつ病」のサイン11項目 - WooRis(ウーリス)WooRis(ウーリス) 実はストレスフルなシーズン 実はストレスフルなシーズンらしい。春。なぜだろうか。暖かくなって景色も明るくなって、新しいことが始まりそうな予感がするっていうのに何がストレスとなりうるのだろうか。ちょっと考えてみた。 この季節の代表的なストレス ・仕事が多い ・気温差が激しい ・世間がバタバタ騒がしい ・世の中からやたらと煽られる ・環境が変わることへの抵抗

    花見は由緒あるメンタルケア - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2015/03/31
    そう、案外ストレスのある季節。
  • 半生を反省する - ブログタイトル模索中。

    昔の人の寿命で言ったらもう半生 実は自分の人生はほぼ半分費やされている。 はてなユーザーの平均年齢って何歳なんだろうか?少なくとも10代ではないはず。10代は間違いなくTwitterにぽちぽち夢中でわざわざ30分とか1時間とかかけてブログは書かない。20代でもなさそう。社会的な影響力もってる人もいるし、結構渋いもんね、はてなのデザインって。 30代の真ん中~40代くらいか。多分それくらいが妥当。昔だったら50~60くらいが平均寿命だからもう半分くらい過ぎてるんではないかと。かくいう自分も人生半分くらいまで歩んできているわけで、最近過去のことを思い出すことが非常に多い。 半生を反省する 「あんときああすりゃよかったな」「あの時の自分はあんなだったなあ」どっちかというと反省のファクターの方が多い。タイトルはギャグとか言葉遊びがしたかったんじゃなくて、当にこんな感じなの。 まあ酒飲んで昔話に花

    半生を反省する - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2015/03/26
    深い。
  • むしろダイエット体重停滞期にやるべきことは「暴飲暴食」だった - ブログタイトル模索中。

    逆説的ダイエット方法 「ダイエットをやったことがない」という人は少ないと思うけど、「ダイエットで失敗したことがない」という人も少ないと思う。ダイエットの大きな困難は停滞期にあると思う。 そこで今回は停滞期を脱出するための、たった一つの、あまりにも簡単で、意外な方法を紹介する。 それは、暴飲暴をすることだ。 今すぐにでも「嘘つくんじゃねえ」という声が聞こえてきそうだけど、怒らないで聞いていただきたい。あと普段あまり健康系のブログなんて書かないので、半分「やだ、恥ずかしい///」と思って書いている。今回はそんな恥ずかしがってる人の話を「嘘つくな」と怒っている人達が聞く、かなり変わったシチュエーションのブログだということだ。 なにが「ということだ」なのかよく分からないけど、暴飲暴当に有効だ。当にこんな話は恥ずかしいんだけど、私は半年で12kgの体重減に成功した。恥ずかしくもドヤ顔だ。

    kobonemi
    kobonemi 2015/03/25
    逆転の発想
  • 歩きスマホゾンビを駆逐せよ - ブログタイトル模索中。

    歩きスマホが多い。当多い。 歩きスマホ、法規制の必要性は? | JIJICO [ジジコ] - 毎朝3分の知恵チャージ 突然だが憤っている。歩きスマホに。歩きスマファーは危険だ。いや、歩きスマファーが危険に遭遇するのは勝手だ。車に接触するなり線路に転落するなりすればよい(それでも他人に迷惑はかかるけど)。私が怒っている理由は、「歩きスマファーが私にぶつかりそうになるから」だ。限りなく個人的で矮小な理由。 音と建て前が来逆であるべきという気がするので、私の個人的な怒りはさておき、社会的な問題として憤りを上げてみる。 断っておくと、これは若い人に限らない話です。まあいい大人がやってる。当に。大人というものは「最低限のルールとかマナーは守ろうね」って約束しないとなれないものだと思っていた。一般常識として、信号無視を平気でする人はいないし、禁煙という張り紙がある場所で煙草を吸う人はいない。な

    歩きスマホゾンビを駆逐せよ - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2015/03/02
  • 食習慣を変えたいと思っている人におススメの「夜朝ごはん」 - ブログタイトル模索中。

    生活大改革 と農をみつめて109年 生活 の専門誌 どうしても夜べ過ぎてしまうけどこればっかりは仕方ない。ずっとそう思ってた。 朝ごはんは一日のエネルギー。しっかりべる。昼ごはんはべたい物をべるチャンス。栄養バランスは気にしないでべる。夜ごはんは栄養補給とダイエットにうってつけのチャンス。炭水化物を抜いてビタミンミネラルを中心として摂取する。そう、それが理想。 でも無理だった。夜は朝よりもしっかりと昼よりも好きなものをべるちゃーんす。だってなにしろ一日の終わり。予定もないからお酒も飲める。お酒があればごはんもおいしい。寿司に焼き肉なんでも来い。明日は明日の風が吹く。 でもそろそろやめたい… こんな調子でやってきたけどそろそろ年貢も納め時。小学生みたいな、まともな生活に戻らなければ。健康管理センサーが赤色灯を回し始めた。いや、まだ黄色か。注意報みたいな。野菜いっぱい

    kobonemi
    kobonemi 2015/02/26
  • 外食したら4回連続でなにかの毛が混入していた私も黙っちゃいなかった - ブログタイトル模索中。

    賞味期限を誤魔化したり、品の産地やブランドを誤魔化したり、何かとトレンドがあるのかしら。品業界。今年の流行は「混入」。これで決まり。今年の漢字は「混」。国際情勢も混迷してるし。 あ、でもペヤングは去年だったから年またぎなのか。 それから去年は謝罪会見ブームだったね。当はブームとか言っちゃいけないんだろうけど。テレビつけると大人が情けない謝罪会見してるから、子どもに申し訳ないやらなんやらって知り合いが言ってた。謝罪が情けないだけじゃなくて、謝罪している内容もくだらないことで情けなかった。 じゃがりこ爪楊枝事件の犯人と「何者でもない」ことに耐えられない人たち 今年は逃亡がブームになるんだろうか。これも情けない。ブームって情けない。ブームが情けないんじゃなくて、ブームという潮流に流されてしまうことが情けないのかもしれない。不祥事が発覚しても切り抜けられる企業もあれば、逆転好感度アップに転じ

    外食したら4回連続でなにかの毛が混入していた私も黙っちゃいなかった - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/16
  • 最近、公営競技の生き残りかけたレース感がプンプンしてる - ブログタイトル模索中。

    オートレーサー森且行の強さは「潔さ」 - 芸能ニュース : nikkansports.com スマップの時わりと好きだった 森君は元気でやってるみたいだね。去年の27時間のときは相当話題になったけど、すごいね。二つのジョブで成功するって。オートレースってギリギリでせめぎ合うから当然事故も多い。競馬とかボートとかも怖いけど、バイクで事故するってことは交通事故みたいなもんだし。アスファルトに叩きつけられたり、後続の車輪に巻き込まれたりしたら怖い。よくやってると思う当。 オートレース落車事故(8) 6台多重事故 - YouTube 一般道の事故でも怪我したりバイクが大破したりってよくあるけど、どうなるんだろ。。プロ選手くらいがっつりプロテクター入れないとまあ無事じゃいられないだろうな。車両の方も割とすぐ廃車コースだよね。代車のサービスもあるくらい。しかも代車にも保険をきかせてくれている、という

    kobonemi
    kobonemi 2015/01/14
  • 定年後は何の仕事をしよう - ブログタイトル模索中。

    定年起業ブームっていつあったの 日刊ゲンダイ|定年起業ブーム再び 「やりたいこと」より「できること」で勝負 「仮に念願かなって開業できたとします。だとしても、最初の仕事を取り、事業を軌道に乗せるまでには2年、いや3年くらいはかかる。逆算すれば最低2~3年の準備期間が必要ということ。定年起業を目指すのなら、会社にいながら、つまり給料をもらいながら準備するのがいいでしょうね」(藤井孝一氏=前出) こんな光景を見ました こないだの帰り道。近所の商店街に写真屋さんがあって、写真屋というかプリント屋かな、入ったわけではないんだけど、外から眺めてみても中はごちゃごちゃ。ファイルとかが山のように積み重なって店主のおばあちゃんはぼんやりテレビを見てて、なんだか妙に心に残った。 ああ、もうお店を開けるのは営業というより生活の一部なんだなと。デジカメ時代に写真を印刷してもらおうと思う人がまずほとんどいないし、

    kobonemi
    kobonemi 2014/11/12
  • シニアシミュレーターを現実に導入してみたらどうだろうか - ブログタイトル模索中。

    昔「世にも奇妙な物語」でやってたんだけど、中居くんが老人になってみる体験をする話で。特殊メイクで見た目はすっかりおじいちゃん。体におもりを付けて動きを鈍くして、間接も拘束具みたいのつけて不自由にして、視力もコンタクトみたいので矯正して、街に出てみる。すると今まで実感のなかったお年寄りの苦労が分かってくる。若者の冷たさとか。 この話がなかなか印象的だった。最後、意識を失って目が覚めたときには50年くらい経って当におじいちゃんになってたっていうオチも「世にも~」らしい。現代の浦島太郎みたいな。 世にも奇妙な物語データベース YONIKIMO.COM 「シニアシミュレーター」現実的にもありじゃないだろうか。一度体験してみるというのは。免許取るときにも高速シミュレーターとか事故シミュレーターとかやるし。成人式で全員参加にするとか。みんなドレスアップしてるから無理か。まあ成人式じゃなくてもどこかで

    シニアシミュレーターを現実に導入してみたらどうだろうか - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2014/10/29
  • ペットとバイクに乗って旅ができないか模索してみた - ブログタイトル模索中。

    主人よりゴーグルが似合う犬 むちゃくちゃクールな動画を見つけてしまったんですよ。 Sweets the English Bulldog see's a biker wave at ... なんかこの犬どこかで見たことあるな~と思ったらジブリ映画にいたよね、こういうの。あれは犬じゃなくて豚だったし、同乗してたのではなく自分で運転してたわけだけど。 こういうの憧れ!!ナウシカのテトじゃないけど。キキとジジじゃないけど。パートナーの動物(ペットって言えばいいんですけど)と旅をしてみたい。子ども時代の憧れというか。それにペットと一緒だったら一人旅より寂しくないし、グループ旅行よりわずらわしくない。 ペットと乗り物シリーズ。ていうかジブリじゃん 人間と旅すると結構大変なこと多いですからね。朝は「眠い。起きたくない」とかなったり、昼にご飯をべるときも「この店は嫌だ。あっちの店がいい」とかなっ

    ペットとバイクに乗って旅ができないか模索してみた - ブログタイトル模索中。
    kobonemi
    kobonemi 2014/10/28
  • 1