タグ

ブックマーク / tadabito.hateblo.jp (34)

  • 日本おもちゃ大賞2015が発表、アクアビーズがガールズ・トイ部門で優秀賞を受賞 - ただびとのブログ

    うちにあるおもちゃにエポック社の「アクアビーズ」というものがあるんだけど、そのシリーズの商品の一つが日おもちゃ大賞2015でガールズ・トイ部門の優秀賞を受賞したそう。 日おもちゃ大賞は、日玩具協会が2008年に創設したそうで、2015年の今年は8回目。 良質で安心して楽しめるおもちゃの普及を願って設けられたとのことで、昨日(6月16日)発表された日おもちゃ大賞2015では、全部で37の商品が選ばれていた。 日おもちゃ大賞2015でアクアビーズがガールズ・トイ部門の優秀賞を受賞した 日おもちゃ大賞には、 共遊玩具部門 エデュケーショナル・トイ部門 ボーイズ・トイ部門 ガールズ・トイ部門 コミュニケーション・トイ部門 イノベイティブ・トイ部門 ハイターゲット・トイ部門 の通常の7部門(各部門に大賞1商品と優秀賞4商品とがある)があり、今年は、 ヒット・セール賞 特別賞 に各1商品が

    日本おもちゃ大賞2015が発表、アクアビーズがガールズ・トイ部門で優秀賞を受賞 - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/17
  • スコーロンの子供服はあるか、効果はどうか - ただびとのブログ

    今頃の季節になると、夕方に公園や家の周りで遊んできた子供たちが、腕とか足とかに虫刺され(蚊の)をつくって帰ってくることが増える。 暑い時季はどうしても半袖や丈の短いズボンなどの子供服を着せることが多くなるし。 わが家のある地域では、まだデング熱の話を聞くことはないけど、かゆいかゆいと言いながらあちこち掻いて大変。 最近は、SFTSというウイルス感染症を媒介するマダニについてのテレビ番組を見ることもたびたびあり、公園や家の周りには草むらなんかも多いから、色々と心配になる。 ネットのニュースで「スコーロン」を知った、効果はどうか 昨日、インターネットのニュースを見ていて、「スコーロン」という防虫効果のある素材で作られた防虫ウェアが人気であることを知った。 スコーロンは、帝人グループとアース製薬との技術によって生まれた生地で、洗濯しても効果が長続きするように、揮発しにくい防虫剤をナノレベルで接着

    スコーロンの子供服はあるか、効果はどうか - ただびとのブログ
  • チョコミントアイスバーが暑い夏においしい! - ただびとのブログ

    最近は毎日ほんとうに暑くて、何となく体が冷たいべ物を欲する。 この間、家族で買い物へ出かけたときに、が急に「チョコミントアイスがべたい」と言い出した。 夕方に購入してきたのが、ガリガリ君でおなじみの赤城乳業から発売されているチョコミントアイスバーのマルチパック。 シンプルなパッケージがかっこいい。箱の色づかいからすぐにチョコミントアイスだっていうことがわかる。 夏に向けてチョコミント商品が増える はミントそのものは苦手らしいんだけど、今の季節から夏にかけて多く発売される「チョコミント」の組み合わせのお菓子は好きなよう。 コンビニなどでも、チョコレートやアイスクリームをはじめとして、今年も色々な商品を見かける。 甘さとスッキリ感とのコンビネーションで不思議な感じのする味(僕の意見)。 大好きだっていう人と、好みじゃないって人に大きく分かれると思う。 通販を見てもチョコミント味のお菓子

    チョコミントアイスバーが暑い夏においしい! - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/14
    一年中食べたい(^^)
  • Jimdoの使い方の本を購入してホームページデザインの変更を始める - ただびとのブログ

    僕は仕事用のウェブサイトを作って運用するのに、「Jimdo(ジンドゥー)」というホームページ作成サービスを使用している。 Jimdoは、ウェブ上の操作と文章の打ち込みだけという簡単な使い方によりホームページが制作できるというもので、もともとドイツ生まれ。 日ではKDDIの関連会社がパートナーとなって運営しており、同じような種類のサービスの中ではわりと早い時期から日語に対応していたように思う。 HTMLCSSなど言語の知識がほとんどない僕にも、ウェブサイトが容易に作成できるので(使い方の説明書やがなくても何となく感覚でわかるようにできている)、数年前から便利に活用してきた。 Jimdoの3つのプラン Jimdoには無料から有料まで3つのプランがある。 0円(無料)のJimdoFree(ジンドゥーフリー)、月額945円(年間11,340円)のJimdoPro(ジンドゥープロ)、そして月

    Jimdoの使い方の本を購入してホームページデザインの変更を始める - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/13
    こんなサービスもあるんだ
  • 父の日におすすめのプレゼントを父の立場で考える - ただびとのブログ

    僕の実家は、僕が今暮らしているところから結構離れた地域にあり、帰省できるのはだいたい年に1回。 なかなか気恥ずかしくて父と電話で話すことも少ないが、誕生日や父の日には何かちょっとしたプレゼントを贈ることにしている。 気の利いた贈り物をと思うのだが、最近はどうもワンパターン化。 自分も数年前に父親となったので、父の日におすすめのプレゼントを父親の立場で考えてみる。 今までに送ったおもな父の日ギフト これまでに実家の父へ贈ったプレゼントを振り返ってみる。 ネクタイ 父はかたい仕事をしていたので、毎日使うだろうと思ってプレゼント。 ネクタイはよく知られた織物のものや、お店でおすすめされていたブランドの品など何回か送った。 (ポールスミス) Paul Smith AGXA-764L-R55-P シルクネクタイ /ドット/レジメンタル/マルチストライプ 【100270】【並行輸入品】 メディア: ウ

    父の日におすすめのプレゼントを父の立場で考える - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/12
    父親にはあげにくいなあ^^;
  • 朝顔の発芽率、芽が出ない原因は何か - ただびとのブログ

    だいたい1週間ほど前に庭へアサガオの種を植えたのだが、今のところ発芽したタネもあれば芽が出ないものもある。 朝顔はどれもほとんど同じ土壌、温度、日当たり、水やりの中で過ごしたのに、いったい何が原因で違いが表れたんだろう。 うちの発芽率を計算してみる。 アサガオの種まきにした発芽処理 市販の朝顔のタネは、芽が出やすいように下処理をしてあるものが多いそうなんだけど、今回の種は前年に咲いたアサガオから採取したもの。 この場合、そのまま植えたのではなかなか発芽しにくいとのことで、一晩水につけるとか、タネに傷をつけるとか(上の写真のように)、処理をするのがいいらしい。 種メーカーのサイトを読むなどしたところ、傷をつけるという方法の発芽率が高いようだったので、わが家ではそれを採用した。 うちの朝顔の発芽率はどれくらい? 6か所に1粒ずつタネを埋め、現時点で芽が出たのは赤丸の4か所(ただ左下の赤丸部分は

    朝顔の発芽率、芽が出ない原因は何か - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/06/09
  • おたまじゃくしのエサは?普段は何を食べているのか - ただびとのブログ

    この前、家族みんなで出かけた公園の池に、おたまじゃくしが泳いでいるのを発見した。 ちょろちょろと目の前を横切る。 1匹、2匹とポツポツ見かけるだけかなぁと思い、対岸に回ってみるとものすごい数のおたまじゃくしが! もっと群れていて、たいへんな密度の場所もあったけど、写真はここまでに。 周りを見ると網や容器を持った子供たちが、池に手を入れて遊んでいた。 うちの下の子は、葉っぱを拾っては池に浮かべ、「えさだよ~。たべて~」と繰り返している。 僕が「おたまじゃくしの餌は葉っぱなの?」と言うと、「たべるよ。じぇーったい!これがおひるのぶんで、これがよるのぶん」と続けていた。 おたまじゃくしは普段、何をべているのか 親のカエルは肉性だと聞くけど、おたまじゃくしは普段、何をべているのだろう。 調べてみると雑性らしい。池の中の藻類、小さな生き物、生物の死がいなど。 もしかしたら下の子が投げ込んだ葉

    おたまじゃくしのエサは?普段は何を食べているのか - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/20
    なるほど、大人になってこんなことを考えたこともなかった。
  • 小麦粉粘土でミニチュアフード、和食の作り方を考える - ただびとのブログ

    この間、以前に購入した小麦粉粘土がだんだんなくなってきたと下の子が言うので、玩具店まで買いに出かけた。 色々と選んだあげく、最終的にこの詰め替え用のセットに決める。 ねんDo! 8色詰め替え用セット 出版社/メーカー: アガツマ 発売日: 2015/02/05 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る お昼ご飯をべ終わると、子供たちは早速その小麦粉粘土で遊び始めた。 小麦粉粘土で何を作るか うちの子供たちが粘土で何を作っているかふり返ってみると、べ物やお料理の割合が高いように思う。 小さなケーキ、クッキー、ピザ、お好み焼き、他にも様々。棚の中には乾燥した小麦粉粘土のミニチュアフードがたくさん。 この日もやっぱり、子供たちはお団子とかチョコレートとかお菓子などのべ物を制作していた。 そこで僕も一緒になって、作り方を考えながら小麦粉粘土でミニチュアフードを作ってみることに

    小麦粉粘土でミニチュアフード、和食の作り方を考える - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/04/06
    うまいなあ!
  • 祖父母から孫へとプレゼントの絵本5冊が届いた - ただびとのブログ

    先日、実家の祖父母から、孫たち(うちの子供たち)宛に荷物が届いた。 包みを開くと、中には5冊の絵。 2月に子供たちが祖父へと誕生日のプレゼントを送ったのだが、そのお返しにということのよう。 1冊目「子どもに教えたいふしぎのお話365」 最初から絵じゃないんだけど、「なんで?」「どうして?」っていう身近な疑問に分かりやすく答えてくれるお話がたくさん(365話)。 漢字を使っているので未就学児には少し難しいけど、上の子はこのが一番気に入った様子。 大人も勉強になる。 考える力・知的好奇心を育てる 子どもに教えたいふしぎのお話365 オールカラー 作者: 篠原菊紀 出版社/メーカー: 永岡書店 発売日: 2012/03/14 メディア: 単行 クリック: 14回 この商品を含むブログ (2件) を見る 2冊目「はっぱのおうち」 小さな女の子と虫たちのやりとりがかわいらしい絵。 主人公の

    祖父母から孫へとプレゼントの絵本5冊が届いた - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/03/20
    私が子どものときに見た記憶のある絵本もありました(^^)
  • ねるねるねるねは体に悪いか?CMの魔女を思い出す - ただびとのブログ

    朝早起きした下の子と一緒にテレビを見ていると、クラシエフーズの知育菓子「ねるねるねるね」のCMが流れる。 すると下の子は「ねるねるねるね、たべたいたべたい」と言い始めた。 どうもこの系統のお菓子は体に悪いようなイメージがあって昔から敬遠しているのだが、前に1回べさせてから相当時間も経っているので、まぁたまにはいいかなぁという気持ちになる。 そこで子供たちに「今日、買い物に行った時に買おっか」と約束。 その後、「ねるねるねるね!ねるねるねるね!」と下の子は何かにつけ喋っていた。 CMの魔女を思い出す ねるねるねるねは僕が子供の頃から存在した。 当時はクラシエではなくカネボウ。知育菓子とも名乗っていなかった。 初めて見た魔女のCMは今でも印象深く覚えている。 CMに出てくる魔女のセリフがだいたい記憶に残っているくらいに。 魔女「ねるねるねるねはへっへっへ。 練れば練るほど色が変わって。 こう

    ねるねるねるねは体に悪いか?CMの魔女を思い出す - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/28
  • 楽天Rポイントカードを無料で入手、加盟店のサークルKにて - ただびとのブログ

    この間、家族でミスタードーナツに行き、下の子の希望でドーナツではなく肉まんをべた。 ミスドのポイントカードがだいぶ前に終了したのは記憶していたが、楽天のRポイントカードが使えるようになったと会計時に知る。 面倒くさがりの僕はポイントを集めるのがおっくうで、今までそのようなカードを持っていなかった。 でも、楽天は通販でも使用しているし、ネットと実店舗との両方でポイントを貯めたり使ったりできるのなら便利かなぁとRポイントカードに興味がわく。 楽天Rポイントカードの入手方法 入手方法をインターネットで確認する。 楽天Rポイントカードには、カードとアプリとの2通りの方式があった。 カードにも、単純なポイントカード機能のみのものと、電子マネー楽天Edyが一体になったカードとの2種類があって、楽天のサイトや各加盟店で配布・販売されている。 新登場!Rポイントカード(※このカードにはEdyは付いており

    楽天Rポイントカードを無料で入手、加盟店のサークルKにて - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/21
  • アクアビーズの図案は無料でサイトからダウンロードできる - ただびとのブログ

    うちの子供たちがたまに(最近はほんとたまに)遊ぶおもちゃの一つにエポック社のアクアビーズアートがある。 わが家で最初に購入したのは、この「はじめてのアクアビーズアート」というセット。 はじめてのアクアビーズアート☆ AQ-S29 出版社/メーカー: エポック社 発売日: 2013/04/13 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 追記(2015年8月17日) 「はじめてのアクアビーズアート☆」(AQ-S29)は、2015年3月にリニューアルして「はじめてのアクアビーズ☆」(AQ-S40)となっている。 tadabito.hateblo.jp カラフルなアクアビーズをビーズトレイに並べ、水をふりかけてビーズ同士をつなぎ、いろいろなマスコット作品を完成させて楽しむ。 あらかじめ用意された図案イラストシートにそって作ってもいいし、自分で好きなようにアクアビーズを並べて絵柄を考

    アクアビーズの図案は無料でサイトからダウンロードできる - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/14
  • iPhoneの液晶画面が割れたので交換修理した - ただびとのブログ

    僕はiPhone5(16GB・黒)をauで契約して使っている。だいたい1年半ちょっと。 今までこのiPhone5にケースや液晶保護フィルムを装着せず、裸で使用してきた。 そのままのひんやりした感触が好みだったのと、カバーで一回り大きくなる感じが苦手だったのとで。 iPhoneにケースをつけないと傷だらけになるか? - ただびとのブログ ただやっぱり、何もつけないのにもデメリットはあって、落とし傷・擦りキズが増えたり、塗装がはげてきたりするし、何より手に持ったときに滑りやすい。 年齢のせいか、冷える時期になると特に手先・指先にあぶらがなくなってつるつる(紙がうまくめくれない……)。 落として液晶画面を割った 寒い日の外出先で着信のあったiPhoneをポケットから取り出そうとしたところ、手が滑って屋外のタイル床に落下させてしまう。 強い衝撃によって液晶画面のガラスがバリバリに割れた。 小恥ずか

    iPhoneの液晶画面が割れたので交換修理した - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/11
  • 私的おすすめ油性ボールペン2本、ビクーニャとジェットストリームを比較する - ただびとのブログ

    僕は仕事で毎日、手書きの書類を作ったり記録を取ったりする必要が結構あって、黒い油性ボールペンを多用している。 主に使っているのは、ぺんてるの「ビクーニャ」というボールペンと、三菱鉛筆の「ジェットストリーム」というもの。ペン先の太さは0.7mm。 個人的におすすめの2で、いずれも書きやすい。 ぺんてる 油性ボールペン ビクーニャ 0.7mm ブラック軸 黒インキ BX157-A 出版社/メーカー: ぺんてる メディア: オフィス用品 クリック: 8回 この商品を含むブログ (5件) を見る 三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム SXN-150-07 黒 24 出版社/メーカー: 三菱鉛筆 メディア: オフィス用品 購入: 5人 クリック: 5回 この商品を含むブログを見る 書く量が多いのと、裏方的な事務作業で人前に出ることが少ないのとで、価格の安いスタンダードな油性ボールペンを愛用

    私的おすすめ油性ボールペン2本、ビクーニャとジェットストリームを比較する - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/04
  • 節水シャワーヘッドでおすすめのレイニーを購入し、効果を比較する - ただびとのブログ

    僕はだいたい子供たちと一緒にお風呂へ入っている。 洗髪には手桶(主に僕)とシャワー(主に子供たち)を併用しているのだが、使う水の無駄遣いを減らし、できれば水道料金も節約したいと考えていた。 先日、何かのテレビ番組で、普通のシャワーヘッドを節水シャワーヘッドに取り換えることによって、年間の水道代をン万円節約できた、という内容を見る。 それならうちでも早速やってみようと思い、節水用シャワーヘッドを購入することにした。 どの節水シャワーヘッドにするか考える アマゾンでシャワーヘッドの売れ筋ランキング1位になっていて、評価・口コミ欄でもおすすめされ人気が高いと思われた三栄水栓の「RAINY(レイニー)」に決めた。 三栄水栓 シャワーヘッド 節水 ストップ レイニー 【シャワー穴0.3mm 肌触り・浴びごこちやわらか】 ホワイト PS303-80XA-MW2 出版社/メーカー: 三栄水栓 メディア:

    節水シャワーヘッドでおすすめのレイニーを購入し、効果を比較する - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/02/01
  • 寒椿と山茶花の違い・見分け方を調べる - ただびとのブログ

    冬の今頃の寒い時期、仕事場の外で咲いている赤い花。 雪の中で開く姿が凛々しい。 この花を「寒椿(カンツバキ)」かと思っていたがどうも違うよう。 よくよく調べると「山茶花(サザンカ)」らしい。 無知なものでその違いや見分け方を知らなかった。 椿と山茶花の違い・見分け方 ツバキもサザンカも、ツバキ科ツバキ属の常緑植物で種類は同じ。 椿の花の真ん中にある雄しべは筒状でまっすぐに伸びているのに対し、山茶花の雄しべは開いているのが一般的だそう。 もう少し花びらの広がった花の写真を撮るとこんな感じ。 サザンカっぽい。寒椿じゃなさそうかな。 あと、花の散り方にも違いがあり、椿は花ごとボトッと落ちるのに対して、山茶花は花びらが一枚一枚散るとのこと。 木の下を写真に撮影すると花弁がばらばら。 これはやっぱりサザンカか。 ただ、椿や山茶花にはたくさんの種類・品種があって、一概に断言はできないらしい。 同じツバ

    寒椿と山茶花の違い・見分け方を調べる - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/31
  • 企業Facebookページの共有アカウントのサポートが終了 - ただびとのブログ

    僕は引きこもりがちで面倒くさがりなので、フェイスブックの個人アカウントを使っていない。 昔、個人アカウントが不要だった頃に、メールアドレスだけで企業Facebookページ(仕事用に)を作成したのだが、今朝フェイスブックからメールが届いていた。 Facebookページの保有に、個人アカウントに関連付けられていないメールアドレスとパスワードを使用しているアカウントを「共有アカウント」と呼ぶそうなのだが、その共有アカウントのサポートを2015年2月15日で終了するとのこと。 2015年2月16日以降はビジネスマネージャというものを設定するか、個人のFacebookプロフィールに今の共有アカウントを紐付けするかしないとならないらしい。 正直、あんまり名前を出して情報を公開したくないのと、設定が複雑でよく分からないのとで、フェイスブックの個人アカウントを敬遠している。 関連付けても実際の企業Face

    企業Facebookページの共有アカウントのサポートが終了 - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/29
  • iPhoneをiOS8.1.3にアップデート、特に不具合はなく - ただびとのブログ

    昨日、使っているiPhone5のiOSをアップデートし、iOS8.1.3に更新した。 「公開されても、すぐだと不具合があるかも知れないから、みんなの評価を待ってアプデした方がいい」というような話も耳にするけれど、リリースされたら使ってみたくなる。 空き容量は100数十MB必要との記載。 詳しい情報を見るとこんな感じ。 色々と修正するよう。 今回のiOS8.1.3へのアップデートで、ソフトウェア・アップデートのときに必要なストレージ容量が少なくなるらしい(そういう理解でいいのかな)。 それより「統一学力テスト用の構成オプションを追加」って何だろう。 Appleで統一学力テストか何かみたいなものを考えている? iOS8.1.3をダウンロード中。 Wi-fiの調子が悪いのか、約30秒から約3分、約4分と時間が増える。 よくある状況。 再起動して無事アプデ完了。 結果として僕のiPhone5に特段

    iPhoneをiOS8.1.3にアップデート、特に不具合はなく - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/29
  • アクアビーズでプリキュアの図案をデザインする - ただびとのブログ

    うちにアクアビーズアートというおもちゃがあって、たまに子供たちが遊んでいる。 アクアビーズは、水をかけるとくっつく仕組みのビーズ。 様々な色のビーズを並べて絵柄を作り、水で固めて作品やマスコットにして楽しむ。 はじめてのアクアビーズアート☆ AQ-S29 出版社/メーカー: エポック社 発売日: 2013/04/13 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 発売されているセットにはあらかじめ基的な図案が入っていて、それを下絵にアクアビーズ作品を仕上げることもできるし、慣れたら自分で好きなようにビーズをならべてもいい。 今回は、子供たちがいつも見ているアニメ「ハピネスチャージプリキュア!」のキャラクターで、キュアラブリーとキュアプリンセスの図案を作ってみることにした。 図案の作り方 ダウンロード アクアビーズ公式ホームページの「作例イラストシート」のページに進み、オリジナ

    アクアビーズでプリキュアの図案をデザインする - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/23
  • 紙や綿を切ったり貼ったりして食べ物を作って遊ぶ - ただびとのブログ

    少し前、子供たちと折り紙やチラシを切ったり貼ったりして遊び、色々なものを一緒に作っていた中で、1枚のピザができた。 こんな感じ。 子供は楽しかったのか、「いろんなべ物とかお料理とかいっぱい作って遊ぼう!」とはしゃいでいたので、いっぱい工作してみることにした。 ホットケーキとお好み焼き。 綿を折り紙でくるんで立体的に仕上げた。 ホットケーキにはバター、お好み焼きにはマヨネーズ・青のりがのっていてなかなか芸が細かい。 塩ラーメン。 のり・チャーシュー・玉子入り。 麺は、折り紙をうずまきに細長く切ってから縮れさせて作った「縮れ麺」。 下の子が折り紙と綿でつくったマヨネーズ。 このあと緑色の折り紙を丸めてブロッコリーにしていた。 茹でたブロッコリーにマヨネーズをつけてべるのが好きらしい。 ふわふわおにぎり。 綿に黒い折り紙ののりを巻いて出来上がり。 ふわふわ過ぎてご飯がはみ出る。 お子様ランチ

    紙や綿を切ったり貼ったりして食べ物を作って遊ぶ - ただびとのブログ
    kobonemi
    kobonemi 2015/01/21