タグ

ISUCONに関するkoemuのブックマーク (16)

  • ローカル環境でISUCON9予選の問題を動かす : ISUCON公式Blog

    ローカル環境でISUCON9予選のアプリケーションとベンチマーカーはGoMySQLDockerがあれば、Macなどローカル環境で動かすことができます。 ソースコードの取得まず、ソースコード一式をもってきます $ go get -d github.com/isucon/isucon9-qualify $ cd $GOPATH/src/github.com/isucon/isucon9-qualify 初期データの作成ベンチマーカー、アプリケーション両方が使う初期データの生成をします。 $ cd initial-data $ make makeを実行するとDocker コンテナの中で初期データの作成を行い、initial-data/result に結果が出力され、webapp/sql 以下へのコピーも行われます。 パスワードの生成があるため、時間がかかります。 画像データの展開初期データの

    ローカル環境でISUCON9予選の問題を動かす : ISUCON公式Blog
    koemu
    koemu 2019/10/08
  • isucon9q_bench.md

    isucon9q_bench.md ISUCONのベンチマーカーとGo catatsuy メルカリSRE mercari.go #11 - connpass https://mercari.connpass.com/event/148913/ ISUCONとは http://isucon.net お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル 競技者は与えられたWebアプリケーションを高速化する 複数の言語による実装(ISUCON9予選ではGo/Perl/PHP/Ruby/Node.js/Python)を運営側が用意する ベンチマークを実行するとアプリケーションに対して仕様確認・負荷走行をしてスコアが出力される 私とISUCON ISUCON4:2位(初出場) ISUCON5:8位 ISUCON6:運営(選) ISUCON7:予選敗退 I

    isucon9q_bench.md
    koemu
    koemu 2019/10/08
  • ISUCON9予選でフロントエンド周りの実装を担当した話 - はらへり日記

    ISUCON9に参加した方、戦までお疲れさまでした! 今年のISUCON9では運営として予選の作問に携わり、フロントエンド周りを担当しました。 その際に得た知見や実装なりの話を雑に書こうと思います。 話で出てくるソースコードは全てここにあります。 github.com Excuse 個人としての雑記です フロントエンドエンジニアではないので詰めが甘い部分がかなり多いです フロントエンドエンジニアからのマサカリ待ってます ISUCON運営として作るフロントエンド、という視点で書いていきます 願わくば未来のISUCONフロントエンド担当者に届け あとは講評や解説は公式Blogで出してるのでそのあたりをぜひ読んでください! isucon.net あとはBackendやベンチマーカーの実装に関しては@catatsuyさんの記事とGitHubのコードを合わせて読むことをオススメします。 m

    ISUCON9予選でフロントエンド周りの実装を担当した話 - はらへり日記
    koemu
    koemu 2019/10/07
    大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
  • ISUCON7予選の上位陣の戦略まとめ - Bit Journey's Tech Blog

    Speee社でISUCON7の復習会をやったのでその資料を公開します。 ISUCON7復習会 2017/11/08 at Speee Lounge. original repo: https://github.com/isucon/isucon7-qualify 概要 ISUCON7の予選突破組の上位陣の戦略をいくつか分析してみました。 †空中庭園†《ガーデンプレイス》 repo: https://github.com/ryotarai/isucon7q http://eagletmt.hateblo.jp/entry/2017/10/24/010832 https://mozami.me/2017/10/24/isucon7_qualify.html スギャブロエックス repo: https://github.com/gfx/isucon7-qualify http://memo.su

    ISUCON7予選の上位陣の戦略まとめ - Bit Journey's Tech Blog
  • Yahoo! JAPAN社内ISUCON「Y!SUCON」の問題をGitHubに公開しました

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Y!SUCON運営チームです。 前回に引き続き、2回目の社内ISUCONを開催いたしました。 前回はpixiv社内ISUCONの問題をお借りさせていただきましたが、今回はオリジナル問題を作成し、名前も「Y!SUCON」にリニューアルしました。 作成した問題、ベンチマーカー、ポータルサイトのソースコード及びそのプロビジョニングをGitHubに公開しております。ぜひご活用ください。 https://github.com/yahoojapan/yisucon 問題を作ってみて 今回初めてISUCONの問題を作ってみて、問題・ベンチマーカーを作る難しさを思い知りました。 ベンチマーカーのシナリオが不足していたり推測されやすいも

    Yahoo! JAPAN社内ISUCON「Y!SUCON」の問題をGitHubに公開しました
    koemu
    koemu 2017/03/17
  • ISUCON6 予選問題 参照実装ならびにベンチマーカー等の公開 : ISUCON公式Blog

    ISUCON6の予選問題作成メイン担当のSongmuです。皆さん予選はいかがでしたか?至らぬ点もあり申し訳ない部分もありましたが、楽しんでいただけたようであれば嬉しいです。 さて、遅くなりましたがISUCON6予選に使用した参照実装、ベンチマーカー、その他諸々を含むリポジトリを、このエントリと共に公開します。 https://github.com/isucon/isucon6-qualify 謝辞問題作成にあたり、多くの人に協力いただきました。以下に役割分担を書き出してみると非常に豪華な面々です。これらの方々の協力なしには予選は開催できなかったでしょう(当に!)。ありがとうございました。 問題アイデア出し: Songmu/motemen/wtatsuruコンセプト実装: motemen初期実装: Songmu参加者用ポータル作成: motemenベンチマーカー及びワーカー: Songmu

    ISUCON6 予選問題 参照実装ならびにベンチマーカー等の公開 : ISUCON公式Blog
    koemu
    koemu 2016/10/18
    チャレンジしてみる
  • ISUCONの練習に使える環境を各種ご用意しております - このブログはURLが変更になりました

    前回の記事もISUCONネタだったmatsuuです。ISUCONのことしか書いてないがな。 ISUCONで良いスコアを叩き出すためには過去問を解くことが大事と1年前にも書かせて頂きましたが、今回も様々な環境で過去問にチャレンジできるようにしました。どうぞご査収ください。 Microsoft Azure 今回のISUCON6はMicrosoft Azure上で行われるということで、Azure用テンプレートを用意しました。クリックするだけでAzure環境にデプロイが可能です。 https://github.com/matsuu/azure-isucon-templates ISUCON5予選とPixivさんの社内ISUCONをデプロイするテンプレートを用意しております。 内部的には真っさらなOS上でAnsibleによるプロビジョニングを行っているため構築に1時間弱かかりますのでご了承下さい。

    ISUCONの練習に使える環境を各種ご用意しております - このブログはURLが変更になりました
    koemu
    koemu 2016/09/10
  • pixiv private isucon 2016 攻略 (1/5) : DSAS開発者の部屋

    攻略記事一覧: pixiv private isucon 2016 攻略 (1/5) pixiv private isucon 2016 攻略 (2/5) pixiv private isucon 2016 攻略 (3/5) pixiv private isucon 2016 攻略 (4/5) pixiv private isucon 2016 攻略 (5/5) pixiv さんが社内で開催したプライベート ISUCON の AMI を公開してくれたので、手順を残しながら攻略していきます。 ISUCON6出題チームが社内ISUCONを開催!AMIも公開!! リポジトリ この記事の対象読者は途中で何をすればいいかわからなくなってしまう ISUCON 初心者です。 Go を利用して攻略していきますが、他の言語で参加する場合でも考え方などは参考になると思います。 最低限の初期設定 ssh の公開

    pixiv private isucon 2016 攻略 (1/5) : DSAS開発者の部屋
    koemu
    koemu 2016/06/14
  • ISUCON6出題チームが社内ISUCONを開催!AMIも公開!! - pixiv inside [archive]

    ISUCON6の出題者の1人の@catatsuyです。 GW直前の4/28、年度入社の新卒エンジニア全員と社内のエンジニアほぼ全員が参加するイベントとして社内ISUCONを開催しました。 同じく出題者の1人である@edvakfの記事でも書いたように、今年のISUCON6では株式会社はてなさんと弊社で共同出題する予定です。 inside.pixiv.net 今回は弊社のISUCON6出題チームの4人で開催した社内ISUCONの様子を紹介します。 社内ISUCON 時間は12:30から19:00まで行いました。営業日に会社のエンジニアのほとんどが参加するイベントなので、午後を割り当てる形にするぐらいが良いのではないでしょうか。今回は新卒研修の一環としての側面があったので、新卒エンジニアにはISUCON事前ハンズオンとしてこのような内容の講義を行いました。 初期実装 初期実装の言語は『Ruby

    ISUCON6出題チームが社内ISUCONを開催!AMIも公開!! - pixiv inside [archive]
    koemu
    koemu 2016/05/18
    AMIも公開されてる
  • ISUCON5の下側 | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ

    こんにちわ。伊勢です。去る2015年10月31日の土曜日、世間はハロウィンとかいう悪魔祓いの儀式にうつつをぬかす中、渋谷ヒカリエLINE株式会社のカフェにて、とあるWebサービスの性能を限界まで高速化を図るガチンコチューニングバトル、ISUCONが開催されました。回を重ねる事、今回で第5回目の開催です。 ちなみに私はライブドア主催による第1回およびNHN主催による第2回ISUCONの大会委員長を務めさせていただきました。特に何もしてないですけど。これは第1回当時の写真です。若いな、おれ。 その後LINE株式会社による第3回、第4回を経て、今回もLINE様による開催です。 NHNテコラスはライブドア、データホテル、テコラスとその名称を変えつつも第1回からずーっとこのISUCONにサーバ機材を提供し続けています。もちろん今回も!そして私はいちスタッフとして選会場に(午後から)お邪魔してきまし

    ISUCON5の下側 | NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
    koemu
    koemu 2015/11/11
    貴重な下側の解説
  • お前らにISUCONの負け方を教えてやる - Qiita

    ISUCONに出場しました。 残念ながら予選落ちでした。 今、もう一度やってみれば、予選は突破できる気がします。(どのチームも思っているとは思いますが) なぜ予選落ちしたのか振り返りを行った結果とやってはいけないことがいくつかわかったので、 共有します。 皆さんは勝った方法やこうしておけばよかったって書いている人が多かったので、 逆に僕は確実に負けるためにやるべきことを共有します。 ※タイトルは完全に煽りです。 事前準備をしない チャットの作成をしない チームメンバーでのコミュニケーションできる環境は必須です。コミュニケーションを取りづらくするために チャットを作成しないようにしましょう。 GCPの使用準備をしない 今回のISUCONはGCPを使用しての出題だったのですが、GCEのインスタンスにログインできる状態を 作ってしまうと、時間のロスができないので、ログインできるまでの準備はやめと

    お前らにISUCONの負け方を教えてやる - Qiita
    koemu
    koemu 2015/09/30
    最初の方針立て、これだ。
  • ISUCON4 予選で workload=5 で 88000点出す方法 (lily white 参戦記) : DSAS開発者の部屋

    ISUCON4 予選1日目に、 lily white というチームで参戦してきました。 試合中に 62000 点は出していたのですが、最終的に提出したスコアは 60344 点でした。 以降、予選終了までと、その後に気づいたさらにスコアを上げる方法について書いていきます。 実際の提出時のコードは methane/isucon4q-go リポジトリの "final" タグを見てください。 準備 (~前日) 予選方式が発表された時点で、 isucon3 予選と同じ方式だったので、有効な作戦もほぼ同じになる事が予測できました。 具体的には以下のとおりです。 PIOPS な EBS を使わないので、性能が不安定なディスクがネックになる問題は無いでしょう。 1インスタンスのみを使うということから、ネットワーク帯域がネックになる可能性も無いはずです。 ほぼ確実に CPU ネックな問題が出るはずです。 ア

    ISUCON4 予選で workload=5 で 88000点出す方法 (lily white 参戦記) : DSAS開発者の部屋
  • ISUCON参加者向け Google Cloud Platform (GCP)の使い方 : ISUCON公式Blog

    9/10 18:24 ISUCON練習代を7割安にする方法 追加 9/1 16:48 Q&A追記 はじめに リンク集 GCPのサインアップ Googleアカウントの確認 GCPのサインアップ ISUCONプロジェクトの作成 プロジェクトメンバーの追加 ISUCON運営メンバーの追加 ISUCON参加用GCPクーポンの登録 クレジット利用状況の確認 GCEインスタンスの作成 ISUCON予選用GCEイメージの登録 GCEインスタンスの作成 GCEインスタンスへのSSH接続 各種のTips Google Cloud SDKのインストール gcloud compute コマンドライン例の調べ方 「割り当て」に注意 ISUCON練習代を7割安にする方法 Q&A はじめにこのドキュメントでは、ISUCON予選参加に必要となるGoogle Cloud Platform (GCP)の仮想サーバー、Goo

    ISUCON参加者向け Google Cloud Platform (GCP)の使い方 : ISUCON公式Blog
    koemu
    koemu 2015/08/31
    ISUCON用の設定もあるので注意
  • GitHub - tagomoris/Apache-Log-Parser: Log Parser for Apache common, combined and other custom styles

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tagomoris/Apache-Log-Parser: Log Parser for Apache common, combined and other custom styles
    koemu
    koemu 2015/08/22
    ログから処理時間の統計処理を行える
  • Percona Toolkit Documentation

    pt-query-digest¶ NAME¶ pt-query-digest - Analyze MySQL queries from logs, processlist, and tcpdump. SYNOPSIS¶ Usage¶ pt-query-digest analyzes MySQL queries from slow, general, and binary log files. It can also analyze queries from SHOW PROCESSLIST and MySQL protocol data from tcpdump. By default, queries are grouped by fingerprint and reported in descending order of query time (i.e. the slowest qu

    koemu
    koemu 2015/08/22
    slowlog解析に使おう
  • ISUCON夏期講習2015_2 実践編

    社内勉強会で発表した内容です。 ログの収集、分析、可視化までを行なう、 「Fluentd」 「Elasticsearch」 「Kibana」の組み合わせのうち、 今回は「Fluentd」について発表を行いました。 ログの収集方法から、出力先までを柔軟にカスタマイズできるオープンソース・ソフトウェアです。

    ISUCON夏期講習2015_2 実践編
    koemu
    koemu 2015/08/20
  • 1