2008年12月16日のブックマーク (11件)

  • 東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度第6回の補足 - メタサブカル病

    デリダが歴史修正主義を容認したかどうかということが少しだけ話題になっていたようなので、その部分について録音を聴いてわりと正確に書き起こしてみました。自分の講義録が元で誤解を生んだのであれば申し訳ないなあと思っていたのですが、正直なところ、元の講義録と意味は大して変わらないと思います。つまりもともとの講義録はかなり言葉足らずなところがあったとはいえ、そこからデリダが「歴史修正主義を正当化ないし容認」したと読むのはかなり恣意的なんじゃないかと。 僕のその発言がどこで出てきているか、というと、 もともと僕はジャック・デリダをやっていたんですね 僕の指導教官は高橋哲哉さんという人 高橋哲哉さんはおそらく皆さんはデリダ研究者というより 靖国問題に関する専門家として知っていると思うんですが、 僕の考えでは、 やっぱりデリダというものを一回通ってしまうと、 そんなに歴史的真実とか言えなくなるはずなんです

    東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度第6回の補足 - メタサブカル病
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    今回の主要参加者の多くは高橋(加藤論争)も上野も、そして場合によってはデリダも読んでいる人だと思うのだが…/違うのは、はてなメンバーがベイツや笠原や秦、渡部も読んでいることで…/特にちょうど一年前に
  • 橋下知事:控訴中に異例の支払い 光母子殺害発言賠償訴訟 - 毎日jp(毎日新聞)

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    弁護士資格停止を避けるための情状面での戦略?
  • asahi.com(朝日新聞社):労組組織率27年ぶり横ばい18% パート加入者増加で - ビジネス

    労組組織率27年ぶり横ばい18% パート加入者増加で2008年12月16日19時6分印刷ソーシャルブックマーク 08年の雇用者のうち、労働組合に加入している人の割合(組織率)は前年と同じ18.1%だったことが16日、厚生労働省の調査でわかった。低下傾向が続く組織率が横ばいになったのは27年ぶりで、パート加入者の増加が要因とみられる。ただし、全体の加入者数は微減しており、厚労省は「組織率が下げ止まったとは言い切れない」という。 今年6月現在の労働組合員数は、前年比1万5千人減の1006万5千人。昨年は13年ぶりに増加したが、再び減少に転じた。組合数も、前年より261組合減って2万6965組合となった。 パート労働者の組合員数は61万6千人で、前年より2万8千人(4.7%)増加。パートの組織率は初めて5%に達し、組合員数全体に占めるパートの割合も6.2%と初めて6%台に乗った。 産業別の組合員

  • 自民支持の「歯科医師連」と民主有志が意見交換 - MSN産経ニュース

    民主党の歯科医療議員連盟(小沢鋭仁会長)は16日、自民党を支持している日歯科医師会の政治団体「日歯科医師連盟」の渡辺敏弘理事長らと国会内で意見交換した。 連盟側からは政府の医療費削減に不満の声が出る一方、民主党議員からは「いい加減に自民党を守るのはやめたらどうか。自民党は票はとるけど、何もやってくれないではないか」と、民主党支持に転換するよう求める意見が相次いだ。 小沢氏は会合後、「今の歯科医療行政の悪さと、民主党政権が近いという期待が一緒になって、連盟は会合に出てきたのだろう」と記者団に述べた。

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    日歯連事件以来だが、略し方を変えるのはどうか?
  • 労働組合員数1万4千人減、再びマイナスに転じる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 古賀氏発言:公明に戸惑い広がる - 毎日jp(毎日新聞)

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    2~3割が公明に投票していたなら大きいな
  • 「ストリートビュー」に撮影の事前許可を要請 札幌市議会が意見書採択 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/15/news060.html 政令指定都市の市議会がストリートビューに関連した意見書を採択するのは初と見られる。 意見書は(1)個人の住宅の撮影・公開については、住民の許可を得るようGoogleに要請・指導する、(2)ネットを利用していない市民に向けて必要な広報活動を行う、(3)必要に応じて法整備を行う――ことを国に求めた。衆参両院議長、首相、総務相に提出する。 意見書は、ストリートビューについて「プライバシーを侵害するものであり、犯罪行為の下見やストーカー犯罪に利用されることも危惧(きぐ)される」と指摘。「一企業が無断・無許可で蓄積した膨大な個人情報のデータが、万一の場合、どのように取り扱われるかも不明である」とデータの使用法についてポリシーが明確でない点も問題視する。 Googleはユーザーが申し

    「ストリートビュー」に撮影の事前許可を要請 札幌市議会が意見書採択 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    "一見、平穏な状態の中、継続的に、かつ、確実に侵害されて行くという性質がある"
  • もって他山の石となす - la_causette

    我が国の法制度について少し調べれば普通の理解力のある人であれば嘘だとわかるデマを流してこれをあしざまに罵る人々を愛国者だと讃える人々がいるということは,ある意味驚くに値します。また,国会議員や国政選挙立候補予定者が公然と近隣諸国ないしその国民についてかなり根拠の乏しい陰謀論を公然と宣い我が国の国際的な評判を落としめようとしているのを拍手喝采している人が,「日が大好き」などと自称していることに,ある種の倒錯を感じます。 ハイダー氏が入閣することによりオーストリアの国際的評価がどうなったのか,ルペン氏が大統領選の決選投票に残ったことによりフランスの国際的評価がどうなったのか,そう遠くない歴史を振り返っても,ゼノフォビアがその国の国内で支持を集めることが如何に「国益」に反するのかを,私たちは再確認することができます。アメリカ人が「フレンチフライ」を「フリーダムフライ」と言い換えたときのことを思

    もって他山の石となす - la_causette
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    二郎が近くにない…orz
  • NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−自民・古賀氏「比例は公明」見直しに言及

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−自民・古賀氏「比例は公明」見直しに言及
    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    規模・運動量でいえば創価学会>その他大勢ではないかと言う気も/MOAや立正佼成会じゃあ…
  • 「みんなの大学」を作ろう(開かれた学問・知識について:後編) - 日常ごっこ

    学問と知識人, ネット社会と市民というわけで、東浩紀問題、または歴史修正主義問題について(開かれた学問・知識について:前編) - 日常ごっこの続きです。ネット上で講義をやれば良いじゃないか!前回僕は、従来の大学システムでは、そもそも「開かれた学問」ということ自体が不可能になっているのではないか、と論じ、それでも「開かれた学問」という理念を追求するためには、従来の大学システムに変わるオルタナティブを提示しなければならないのではないか?そう論じました。そしてそのオルタナティブがこれです!講義をネット上で行って、誰でも見れるようにする更に誰でも自由に講義ができるようにする……皆さんの言いたいことはよーく分かります。「またネット理想主義かよw」「ネットで全てが解決するなんて言えるのは小学生までだよね―www」「はいはい集合知でweb2.0でパラダイム・シフトwwwww」と。そしてすぐ戻るボタンを押

    kogarasumaru
    kogarasumaru 2008/12/16
    そういえばハーバード大とかがポッドキャストで配信してたな