kohtaro24のブックマーク (49)

  • デベロッパーとして生きていく ー 認定スクラムデベロッパー になりました! - ikuo’s blog

    先日、 David Bernstein 氏の 認定スクラムデベロッパー研修に参加し、Certified Scrum Developer(CSD)を取得しました。 www.jp.agilergo.com 5日間に渡る研修で、たくさんのことを学びました! TL;DR これでした! 今まで学んできたことが1つのストーリーのもとつながり、明確な目的を得ることができました。 何より、デベロッパーとして生きていく自信と勇気を、その方法と一緒にもらったように感じています! お急ぎでない方向け:詳細 Agile, Scrum, XP 価値、原則、プラクティスのフラクタル構造 XPにおいて、価値、原則、プラクティスは以下のように説明されます。 価値(values):達人が良し悪しを判断する高度な感覚。ある状況における好き嫌いの根源にあるもの プラクティス(practice):疑う余地のない、簡単に実施できる

    デベロッパーとして生きていく ー 認定スクラムデベロッパー になりました! - ikuo’s blog
    kohtaro24
    kohtaro24 2019/06/07
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai
    kohtaro24
    kohtaro24 2019/01/21
  • CyberAgent AdTech Studio Deep Dive|山田 直行|note

    CyberAgent Developers #2 Advent Calendar 2018の12/24の記事です。 最近(再び)採用にも携わるようになったので、手っ取り早く「サイバーエージェント アドテクスタジオ」での仕事・環境について知ってもらうリソースとしてこれを機会にまとめてみたいと思います。 候補者や(まだ配属先が決まっていない)内定者と直接話す機会はあるものの、短い時間で口頭で紹介しつくすのは難しく、会って話せる人の数にも限りがあります。この記事は私がよく聞かれたり私から話している内容を、公開情報としてまとめなおしたものです。 この記事がアドテクスタジオに対して興味を持つきっかけになってくれればうれしいです。 Disclaimer: 私はサイバーエージェントアドテクスタジオで勤務する1エンジニアです。あくまで1社員としての視点であることに留意してください。ただ、なるべく事実ベース

    CyberAgent AdTech Studio Deep Dive|山田 直行|note
    kohtaro24
    kohtaro24 2019/01/04
  • つくるってたのしいね! Yahoo! JAPAN Hack Day 2018 開催レポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ヤフー株式会社 Developer Relations アドボケートの山です。 先日12/15,16に秋葉原で弊社主催のクリエイターフェス「Hack Day」を開催しました。 Yahoo! JAPAN Hack Day 2018/テクノロジーを楽しむワンダーランドやります!ライブパフォーマンス、技術で遊んでみよう展、ハッカソンなど! #つくるってたのしいね Hack Dayは企画展示やLiveパフォーマンスなどさまざまなコンテンツで構成されているのですが、記事ではHack Dayの原点であるハッカソンに注目してレポートします! Hack Dayとは? 作りたいものを使いたい技術で気の合う仲間と作る。これはクリエイタ

    つくるってたのしいね! Yahoo! JAPAN Hack Day 2018 開催レポート
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/12/21
  • Twilio で 03 番号を利用する方法 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 この記事は、Twilio Advent Calendar 2018 の3日目の記事です。まだ空きがあるので、Twilio ユーザーな方はぜひご登録を。 qiita.com Twilio 03 番号実現に向けて 今回のテーマは Twilio における長年の課題の一つであった「Twilio は 050/0800/0120 の3タイプしか使えない」問題を解決する方法だ。確かに今までも 03 番号を 050 などへボイスワープ(転送)を使って Twilio で着信することはできた。しかし、この方法は転送に余計なコストがかかったり、Twilio から 03番号通知で発信ができないという問題を抱えていて現実的な解決ではなかった。 そこで、記事では 03番号を転送せず直接 Twilio で扱えて、かつ発信も03番号で通知できる Twilio SIP の利用方法について案

    Twilio で 03 番号を利用する方法 - ボクココ
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/12/06
  • エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。 [Ateam Lifestyle x cyma Advent Calendar 2018]の5日目は、株式会社エイチームライフスタイルの@gonjyu121が担当します。 はじめに最近のWEBサービス運営チームというと、事業運営や企画営業のチームと、エンジニアチームが一緒になって働く事が多いですよね。 そんな時、多くのエンジニアが、 「品質保持やリファクタリング、改善系のissue(タスク)の優先度がなかなか上がらず、着手できない・・・・・・」 といった悩みを抱えがちです。これなんですが、非エンジニアの皆さんからすると、 「エンジニアがすごいのは分かるんだけど、何をやってるか、なんでこんな時間がかかるのか、正直分からないんだよなー」 と思っていたりします。こんな話、

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/12/06
  • 障害アラート同時通話という仕組みを思いついたのでサーバレスで実現した - Nikki

    この記事はSpeee Advent Calendar 2018かつTwilio Advent Calendar 2018の5日目の記事です。一石二鳥という魂胆です。 エンジニア界隈で定番のAdventCalendarですが、私はAdventCalendarの由来がお菓子であることを知らず、先日アンジャッシュ的なことをかましてしまいました。 :アドベントカレンダーあげたら〇〇ちゃん(友人のお子さん)喜ぶかな〜 自分:え、AdventCalendarってなにか知ってるの?てか流石に〇〇ちゃんには難しすぎない? :もう少し子供向けのがいいかな? 自分:いや子供向けっていうか、そもそもどんな記事書くつもりなの? :え? 自分:え? はじめに Webサービスはいかなる努力を費やしたとしても死ぬときは死にます。 昨今のWebサービスでは、死活監視ツールを入れてサーバの生存状況やら異常やらを検知で

    障害アラート同時通話という仕組みを思いついたのでサーバレスで実現した - Nikki
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/12/06
    アドベントカレンダーはお菓子
  • 内製コールセンターシステムのビジネスルールを ActiveRecord スコープで明快にする - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、Speee エンジニアの中嶋(id:nyamadori)です。外装工事を希望するユーザと外装リフォーム会社のマッチングサービス「ヌリカエ」の開発を担当しています。今回は、ヌリカエ社内で運用している内製コールセンターシステム「TelTelBows」のリファクタリングの取り組みについてご紹介します。 Speee Advent Calendar 2018 の 4 日目の記事です。昨日は @hatappi さんの 福利厚生でSlackでアンケートをとることが出来るサービス『Anket』をつくりました でした。 背景 ヌリカエ ヌリカエは、外装工事を希望するユーザを Web で集客し、マッチングした外装リフォーム会社を一括でユーザに紹介するサービスです。外装リフォーム会社紹介時には、社内スタッフが外装に関する症状などを電話でヒアリングします。 ヒアリングによってユーザの施工意欲を高めるこ

    内製コールセンターシステムのビジネスルールを ActiveRecord スコープで明快にする - Speee DEVELOPER BLOG
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/12/05
    ありがてぇありがてぇ
  • 厚切りジェイソンさん と Scratchと Hour of Code と - プログラミング教育Blog

    NHK Eテレで厚切りジェイソンさん司会でScratchを使用したプログラミング番組が始まるとのことです。 Hour of Code教材を推していると、人とお会いする時によくScratchと比較されるのですが、 こうやってNHKの番組になるのは、とても嬉しいニュースです。 なぜ嬉しいか みんなのコードや Hour of Code で目指しているビジョンは「コンピューター科学教育の普及」です。 その 「手段」 として、多くの子どもが楽しめるかつ大人が教え易いよう Hour of Code 教材を提供しているだけで、こうやって「 目指すビジョン 」に日国内の実体が近づくのは、素直に嬉しく思えます。 どうしたいのか 各プログラミング教材プレイヤーにおいては自教材が当然になるとは思いますが、私は小さいパイを奪い合うのではなく、パイを大きくする方向へ 一緒に 進みたいなと考えています。 昨日も朝日

    厚切りジェイソンさん と Scratchと Hour of Code と - プログラミング教育Blog
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/11/29
  • re:Invent2018 AWSの新サービス群に対する1行所感 その1 - プログラマでありたい

    2018年11月25日〜30日までアメリカのラスベガスでAWSの最大のイベントであるre:Inventが開催中です。発表が多すぎて訳が解らなくなってきたので、自分なりの解釈で1行所感をつけていきます。まずは、27日午前までです。 ※一部、re:Invent開催前に発表されたものも含まれています。また、1行の定義はなんだという問には答えません。 その2も書きました。 AWS RoboMaker ロボット向けのROS(Robotic Operating System)をベースにAWSの各種機能と強力に統合したサービス。でも、ロボットと言ってもドラえもんじゃないよ。産業用ロボを想像してください。 AWS RoboMaker-インテリジェントなロボットアプリケーションの開発、テスト、デプロイと管理 | Amazon Web Services ブログ AWS Transfer for SFTP SF

    re:Invent2018 AWSの新サービス群に対する1行所感 その1 - プログラマでありたい
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/11/28
  • TwilioでAmazon Pollyが使えるようになったので早速試した - Nikki

    TwilioではTwiMLのSay動詞を使って通話相手に対するTTS(Text To Speech)を手軽に実行できる 日語も読み上げてくれるがかなり棒読みなので実運用で使うには厳しさがある そのため読み上げ品質を妥協できない場合は他サービスの音声合成APIなどを使って独自に音声読み上げを実現するケースも多かった 先日のTwilioBlogによるとSay動詞が利用するTTSプロバイダとしてAmazon Pollyが選択可能になったらしい やってみよう TTSプロバイダをAmazon Pollyに変更する Twilioコンソールにログイン https://jp.twilio.com/console/voice/twiml/text-to-speech を開く YOUR DEFAULT PROVIDORをAmazon Pollyに設定 間もなく変更が完了する なお、Amazon Pollyに

    TwilioでAmazon Pollyが使えるようになったので早速試した - Nikki
  • RubyKaigi2018 懇親会に酒は要らない!?"コードで懇親する"コード懇親会 - Speee DEVELOPER BLOG

    架電芸人エンジニア*1の西(id: kohtaro24)です。最近スマホをiPhoneからBlackBerry KeyOneに変えました。物理キーボードの重量感を楽しんでいます。 現在はRubyKaigi2018に参加するためはるばる仙台まで来ており、RubyKaigi2018の二日目に開催されたコード懇親会についてレポートしたいと思います。 コード懇親会 "コード"懇親会ですのでイベント概要もGithubリポジトリ上で公開されています。 github.com 以下の引用にあるように、コード懇親会はお酒ではなくコードを媒介して懇親することをコンセプトに設計されています。 スポンサーをSpeeeが努めさせていただき、クリアコードの須藤(@ktou)さんにイベントコンセプトやデザインをリードしていただきました。 Rubyは楽しくプログラミングできることを大事にしているプログラミング言語です。み

    RubyKaigi2018 懇親会に酒は要らない!?"コードで懇親する"コード懇親会 - Speee DEVELOPER BLOG
  • React Redux の SPA を運用して得られた知見と実装例、開発フローもあるよ! - Qiita

    Facebook が開発したUI ライブラリ 旧来の DOM 操作による状態管理を props や state で抽象化 パーツをコンポーネントごとに管理するのが得意 https://reactjs.org/ から、ライブデモを試せます。 SPAなどの複雑化する React のステート(状態)管理を、ルール(哲学)に従って書かせることで、フロントエンドの動きを追いやすくするためのライブラリ (*個人的解釈です) もともとは Flux と言う、データの流れを一方向に制限することで、流れを追いやすくするという、オブザーバーパターンの亜種から、さらに転じた考え方。 Redux と言う名前は 「Reducer」 + 「Flux」 で 「Redux」だそうです。array.reduce と同じような役割を Reducer が担います。詳しく知りたい方は作者の発表をご覧ください Dan Abramov

    React Redux の SPA を運用して得られた知見と実装例、開発フローもあるよ! - Qiita
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/02/07
  • http://www.tackeyy.com/blog/posts/reboot-unicorn-with-god-when-unicorn-deaded

    kohtaro24
    kohtaro24 2018/01/29
  • god - maeshimaの日記

    Ruby製のプロセス監視ツールGodについてのメモ。 God - A Process Monitoring Framework in Rubyの内容を途中まで適当に意訳してるだけ。 インストール sudo gem install god 実行方法 # 普通に実行 sudo god -c /path/to/config.god # foreground で実行 sudo god -c /path/to/config.god -D # 直接 start/restart/stop/monitor/unmonitor することも出来るみたい。god のプロセスが動いている前提。 sudo god stop gravatar2-mongrel-8200 定義例 God.watch にブロック渡して、ブロックパラメータのオブジェクトメソッドでいろいろ挙動を定義。God.watch一回につき一つのプロセ

    god - maeshimaの日記
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/01/23
  • railsを起動するとgemはどのように読み込まれてんのか - onody日記

    railsを起動するとgemはどのように読み込まれてんのか rails new new_application をした後、 bundle install のようにrailsアプリを動かすのに必要なgemをインストールするわけだけど、 インストールした後、 rails server で起動した後にどのように gemをインストールされるかを追ってみる。 1. bin/rails railsコマンドが実行されると、config/applicationが呼ばれる。 #!/usr/bin/env ruby APP_PATH = File.expand_path('../../config/application', __FILE__) require_relative '../config/boot' require 'rails/commands' 2. config/application 一行

    railsを起動するとgemはどのように読み込まれてんのか - onody日記
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/01/12
  • 正規表現をサッと確認するのに重宝した神サイトを紹介してみる | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、ゲーム用のPCを東京に置いているため、実家に帰ってくるとゲームができなくてしんどい田中です。こういうときに限って、ゲームの実況動画を見てしまったりして余計に心を痛めています。 さて今回は、今年正規表現をサッと確認するのに重宝した Regexper を紹介します。 Regexper こんなサイトです。とてもシンプル。 以下のような特徴があります。 正規表現を図で表示してくれる 表示した図をダウンロードできる 正規表現を図で表示してくれる 入力欄に正規表現を入力して、Displayボタンを押すと、以下の画像のようにその正規表現のパターンを図示してくれます。 どんな範囲でパターンマッチしてくれるのかがとても見やすくなります。 表示した図をダウンロードできる 入力欄の右下にあるDownloadボタンを押せば、表示した図をダウンロードすることができます。 例えば正規表現の仕様を

    正規表現をサッと確認するのに重宝した神サイトを紹介してみる | DevelopersIO
    kohtaro24
    kohtaro24 2018/01/01
  • Ruby 2.5.0 リリース直前!何が変わるのかもう一度おさらいしておこう! - Speee DEVELOPER BLOG

    この記事は Speee Advent Calender の25日目の記事です。 開発部 R&D グループの村田です。所謂フルタイム CRuby コミッターの一人です。 今日は 12/25 です。数時間後には Ruby 2.5.0 がリリースされている予定です。 皆さんはもう RC1 を試しましたか?え?毎日 trunk をビルドして使っているって?とても素晴らしいですね。 しかし、そうじゃ無い人も大勢いると思います。ですから、ここでは Ruby 2.5.0 で何がどう変わったのか、インパクトが大きいものを選んで最終確認をしておきましょう。 まとめ方は以下のようにしました*1。 言語仕様の変更 組み込みクラスの変更 パフォーマンス改善 言語仕様の変更 トップレベルで定義された定数の検索 トップレベルで定義された定数はObjectクラスの下に定義されたことになります。 TWO = 2 Obje

    Ruby 2.5.0 リリース直前!何が変わるのかもう一度おさらいしておこう! - Speee DEVELOPER BLOG
    kohtaro24
    kohtaro24 2017/12/25
  • Twilioでリアルタイムの文字起こし - Qiita

    作るもの Twilio Client(JavaScript)を使って通話をsoft-realtimeで文字起こしします。マニュアルには書いていないやり方なので、動かなくなったらごめんなさい。通話の片方は必ずブラウザでの通話が必要ですが(文字起こしして画面に表示させるから)、もう片方はなんでも構いません。 用意するもの Twilioアカウント ngrok node.js レシピ まずはサーバを作ります。機能はざっくりこんな感じ: - Twilioのトークンを発行 - 着信時にAgent Conference用のConferenceを作成 - 作成したConferenceにオペレータを招待 - 作成したConferenceに文字起こしを実行するSupervisorを招待 - オペレータをConferenceに参加させる - SupervisorをConferenceに参加させる - 参加したS

    Twilioでリアルタイムの文字起こし - Qiita
  • おひとりさま開発基盤グループでの業務の進め方 - selmertsxの素振り日記

    はじめに この記事は Speee Advent Calender の23日目の記事です。 こんにちは!ロボット大好き系エンジニア、開発基盤グループ所属の森岡です。 ガンダムはF91とクロスボーン以外はほぼ全て視聴済み、フロントミッションも携帯ゲーム以外は全てコンプリート。フロントミッションとアーマードコアの最新作をずっと待ち続けています。好きなMSはリックドムです。 さて、僕が所属している開発基盤グループですが、グループという名前が付いているものの、実際に所属しているのは現在森岡1人だけで、完全におひとりさまグループとなっております。この記事では、1人で開発基盤グループを進めていくためにやっていることについて、ご紹介させていただきます。 開発基盤グループのお仕事 開発基盤グループは Speee全社におけるwebサービス技術的な品質向上 をミッションとして業務を行っています。具体的な業務と

    おひとりさま開発基盤グループでの業務の進め方 - selmertsxの素振り日記
    kohtaro24
    kohtaro24 2017/12/23