タグ

railsmeetingtokyoに関するkoichirooのブックマーク (21)

  • 暮らしの業(2008-12-21)

    Rails勉強会@東京#36 & 東京Ruby忘年会 Rails勉強会と地域Ruby忘年会に参加しました。幹事のid:moroさん、会場提供のクオンさんありがとうございました。 Ruby教育クラスターでプログラミングに限らずシステム開発全般についての教育について話をきいた 東北クラスターで牛タンについて討論した。松島の牡蠣たべたい たいやき部クラスターで次回のたいやき会議について打ち合わせした iPhoneクラスターには時間切れで絡めず残念 ▲ 「実践Railsを愛でる」覚え書き 勉強会では角谷さんホストの9784873113869を愛でるに参加しました。 あのYuguiさんが嫉妬したヤヴァいを1章から丹念に愛でるセッション。 1章ヤヴァい [角谷] このに書いてある「Railsの基礎」とは「Railsを構成している要素の基礎部分」のこと。建築の基礎工事に該当する。「Rails

  • 楽天テクノロジーカンファレンス2008に行ってきました - word-iteration

    Nucleus CMS Japan ・Nucleusの日の総Amazon.co.jp ・ならここで! Google.co.jp ・調べたくなったら迷わず行くべし! T.I works ・T.I の魂の仕事を見よ! 行ってきました。場所は楽天タワー。 基調講演は楽天のえらい人とMatzとRuby Business Commons(RBC)代表の最首さんでした。 コピーできる情報って言うのは質的にゼロ円にならざるを得ない。そういう世界でソフトウェアエンジニアはどう生きればいいのか。情報格差を利用するっていう手もあるよね的な話をしていました。 最首さんの話は以外に面白くて、日各地でRuby熱が上がっているという話でした。ビジネス界隈でも盛り上がりが凄いようで、あまり押さえてない方面の話だったので面白かった。日のビジネスマンってblogとかホッテントリに

  • Rails勉強会@東京第35回でLTをしてきた - @Inject

    「 公開してないけど、しゃべってきていい?」って上司にきいたら 「もちろん!」といわれたので発表しちゃいました。 ああいうの苦手というかあがり症なので、そういうのが得意な人にやってもらうってのも考えてたんですが、実際に開発している人間が「これすごいんだ!」って胸はって発表できないのにオープンソースもなにもないだろうって思い、勇気を振り絞って一歩前にでてみました。 資料はこちら。 Rails勉強会東京第35回プラグインLt大会@UnshiuView SlideShare presentation or Upload your own. 補足: Hudsonコミッターとかかっこよくかいてますけど、プラグインつくってるだけで、体にはまだ何も還元してないです(汗 やってみた感想では、 資料的に最後の「まだ公開してないよ!近日公開!」まではいりきらないとそれはそれで問題だ!!とおもってどら娘のどら

    Rails勉強会@東京第35回でLTをしてきた - @Inject
    koichiroo
    koichiroo 2008/12/03
    "「そのおかげでこんなにコストかからなかったんだよ!」ってのをいいたくて、3日でRailsのバージョンを1.2.6→2.1.1にあげられた!って点で一番会場の反響をもらえたのがうれしかった。"
  • 翌日急に100人の前でライトニングトークスデビューすることにした俺が何をしたか?記録 - OneRingToFind

    楽天テクノロジーカンファレンスのRails勉強会@東京第35回でLTデビューしてきました。100人の前で5分間。どんな準備をしたのか記録して誰かがデビューする際の参考になれば。 結論 100人だろうがなんだろうが女の子に告白する勇気に比べたらたいしたことないですよ!だからあなたもどうですか?(笑 当日の資料 仕事に使えるグラフプラグイン「html5jp_graphs」View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: html5jp_graphs plugin) 感想・評価 5分でスライドの26/38枚しか進んでないのにグラフのサンプルはこれです!と紹介した所でドラをグワーンと鳴らされて強制終了、涙目でした。かわいい女性ににっこり終わりでーすと言われたら何も言えない反則だろ、みたいな(^^;; 大人数を前にデビューした無謀さには反

    翌日急に100人の前でライトニングトークスデビューすることにした俺が何をしたか?記録 - OneRingToFind
  • 楽天テクノロジーカンファレンスの発表資料をアップしました - OneRingToFind

    仕事に使えるグラフプラグイン「html5jp_graphs」View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: html5jp_graphs plugin)

    楽天テクノロジーカンファレンスの発表資料をアップしました - OneRingToFind
  • 明日楽天テクノロジーカンファレンスのRails勉強会でLT発表します - OneRingToFind

    今さっき10秒のやりとりがあって、明日楽天テクノロジーカンファレンス2008内のRails勉強会でLT発表します。そろそろ参加するだけでなくOutputを出す側に回ってみようかなと。Output重要! 18:35 (ysakaki) こんばんは 18:38 (ysakaki) 明日のLTは閉め切りました? 18:38 (morohashi) まだ大丈夫なはず 18:38 (morohashi) 11人maxで考えてたので。 18:44 (kakutani) ysakaki: もうしこみ!!! 18:44 (ysakaki) (w 18:44 (ysakaki) Gruff の話とhtml5jp_graphsならどっちが関心ありますか? 18:45 (kakutani) html5jp_graphs はもっと評価されるべき 18:45 (ysakaki) ではhtml5jp_graphsで。

    明日楽天テクノロジーカンファレンスのRails勉強会でLT発表します - OneRingToFind
    koichiroo
    koichiroo 2008/11/30
    おつかれさまでした。紹介ありがとう!
  • Rails勉強会@東京第34回に参加させてもらいました! - タツオチップス

    10/26日にRails勉強会@東京34回に参加させてもらいました! 一言で言うと、すごく楽しかったです! 初の勉強会参加ということでものすごい緊張でしたが、 その緊張以上すごく良い経験になりました! セッションごとの感想: ●Yuumi3さんの「Scaffoldの半歩先へ」 初心者向けのセッションということで参加させていただきました。 Yuumi3さんの講義がすばらしいので予習していなくてもわかりやすいです。 (自分は一週間前に購入した初Macの設定に手間取り、予習はテキストを読むぐらいになってしまいました・・・。) (でもせっかくだから質問できるくらい予習しておきたかったです。) 初参加自分には滝のような早さで進むのですが、そのスピード感もまたよかったと思います。 テンポよく進むので、わかりやすく、バンバン頭に入ってくる感じでした。 Yuumi3さん当にありがとうございました。 ●Y

    Rails勉強会@東京第34回に参加させてもらいました! - タツオチップス
  • 暮らしの業(2008-10-26)

    Rails勉強会@東京#34に参加 Rails勉強会@東京#34に参加してきました。写真は、勉強会とは名ばかりで実はRails社交界だった現場の激写ではなく、1Fで開催していた大変華々しいイベントの様子。 これだけでは疑われてしまうのでid:moroさんのフォーマルな司会姿もアップしておきます。 セッション内容は、 Rails 2.2をほげる (松田さん) Scaffoldの半歩先へ (Yuumiさん) Railsのリファレンスをたんたんと読む (Yuguiさん) Railsプラグイン事情について (及川さん) といずれも先進的だったり実戦的だったり、たいへんためになるもの。 参加したセッションについてメモしました。 Rails 2.2をほげる ついにリリースされたRails 2.2RC1を検証する リリースノートが過去ないぐらい丁寧にまとめられているのでこれを見るといいよ http:

    koichiroo
    koichiroo 2008/10/28
    セルクマ
  • Rails勉強会@東京第34回 後半セッションでメモったURLをまとめ - 紫水晶の和

    抜けているのは、指摘よろしくお願いします。 松田さんお勧め Ryan Davis http://www.zenspider.com/RWD/ Dr Nic’s Magic Models http://drnicwilliams.com/ http://magicmodels.rubyforge.org/dr_nic_magic_models/ Ruby Flow(リンクこれであってる?) http://www.kuwata-lab.com/rubyflow-ja/ JRuby開発に携っている人 Charles Nutter http://blog.headius.com/ Tom's Ruminations http://www.bloglines.com/blog/ThomasEEnebo Nick Sieger http://blog.nicksieger.com/ Ola Bini(

    Rails勉強会@東京第34回 後半セッションでメモったURLをまとめ - 紫水晶の和
    koichiroo
    koichiroo 2008/10/28
    Ola biniもJRubyにいれといて! http://ola-bini.blogspot.com/
  • jugyo.org

    This domain may be for sale!

  • 札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記

    今週末は、家にいた時間もけっこう長かったんですがRubyRubyしてていい週末でした。 札幌Ruby会議はさすがRuby札幌な配信があったおかげで、現地に行けなかった私も大変楽しませていただきました。主催者の方々、スピーカーの方々、そしてあの場を盛り上げてくださった参加者の方々、ありがとうございました。おかげで留守番組も楽しめました。 artonさんの発表で噴いてたら隣の部屋で昼寝していた娘が起きちゃってアウアウでしたけど。 で、今日は東京でRails勉強会をやったわけです。(配信せずにごめんなさい) 会場提供のnifty様、参加者の皆様ありがとうございました。 そこでも、Railsプラギンが探しづらいよねー、という話が出ていました。Rails 2.1あたりから、プラグインもgemで入れてバージョン管理するのがいいんじゃないか、という話でしたけど。が、じゃあgemをどう探すかということです

    札幌Ruby会議01とRails勉強会@東京#34 - moroの日記
  • Rails勉強会@東京第34回 - 紫水晶の和

    前半は参加できなかったので、自分の担当したセッションについてのみまとめ プラグインの組合せについて会話しよう 最近、社内で開発プロジェクトが展開されていく中で、疑問に感じていたプラグインの取り扱いについてディスカッションさせてもらいました。 元ネタを書き綴ったもの。http://d.hatena.ne.jp/lazyw0rkers/20081008#1223481510 PPTは後でどこかにアップ ポイント 1. プラグインの使用可否は自己責任で、時点でいいものがあれば利用しよう程度。 2.参照しているサイトの共有(人で追いかけよう) 3.使った感想、使える・使えない情報は共有していこう 1. プラグインの使用可否は自己責任で まず、予想外だったのはプラグインを多用している開発者が意外と少ないこと。あの場に参加される方々は読める、組める、アレンジできるの3拍子揃った人達が多いから当然か。プ

    Rails勉強会@東京第34回 - 紫水晶の和
  • git introduction, yugui Ustream.TV: git introduction rails meeting @ tokyo.

    Here is your embed code (Copy and paste in your page or blog) <embed flashvars="autoplay=false" width="400" height="320" allowfullscreen="true" allowscriptaccess="always" src="http://www.ustream.tv/flash/video/746377" type="application/x-shockwave-flash" /><a href="http://www.ustream.tv/live" style="padding:2px 0px 4px;width:400px;background:#FFFFFF;display:block;color:#000000;font-weight:normal;

  • 2008-09-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    http://www.jipdec.or.jp/procon/workshop/ 日時:平成20年10月1日(水)11:00〜16:15 場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京 地下1階「グローリー」 参加費:無料 参加申し込み:http://www.jipdec.or.jp/procon/workshop/kojin.html 講演: 「ゲーム人生とプログラム」株式会社ビサイド 南治 一徳 氏。「どこでもいっしょ」を作った人 プログラム言語「Ruby」開発者まつもと ゆきひろ氏によるフリートーク 「プロコン審査委員・入選者とのフリーディスカッション」 わたしもフリーディスカッションに出ます。プロコン入賞者の皆さんとお話をする。いろんなことを聞きたいなあ。いろいろなことを語りたいなあ。 学生の皆さんへのお願い:上記のイベントを友人知人へおしらせしてください。そして可能なら参加してく

    2008-09-28 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第33回に参加してきた. - なんとなく日記

    ここ最近の9月としては結構冷え込む中,30人ぐらいが Git のために集まりました.Git すごいよ,Git. 午前中は Git のお話 午後はそのとき決めることに まとめと感想 はてブのタグ RailsMeetingTokyo ぎっとであってじっとではない. いろんな使い方があるけど,やっぱ基はあると言うことがわかった. 専門家(?)を呼んでの講演は非常に良かった.こういう異文化交流っていいよね. 分散ソースコード管理システム Git 岩松さん@Debian JP Project の中の人 もともと OSC Sapporo で高橋会長が依頼したようだ はじめに Git は「じっと」じゃなくて「ぎっと」 使い方は人によってそれぞれ異なる 朝起きてまずすることは -> リポジトリのチェック Git のデータモデルや考え方 4つの階層 Working Copy index Local Rep

    Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第33回に参加してきた. - なんとなく日記
  • ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2008-09-28) Rails勉強会@東京第33回

    いきなり Git オブジェクトの話からはじまる。オブジェクトの概要に軽く触れてから、それから Git コマンドの説明に移るのだろうと思っていたら、そのまま関係性や参照方法といったオブジェクトの深い話にどんどん落ちて行くのだった。これでGit未経験者はついて来れるのか?この人、正気か?とか心配していたが、一旦オブジェクトを理解したあとで、Git コマンドの話に移った瞬間、今まで漠然としていた Git に対する疑問が全て氷解していることに気付いた。なるほど、確かにオブジェクトの理解は重要だ。 ある程度Gitコマンドは知っていて、ある程度Gitを使えてるけど、時々起きるエラーの意味や復旧方法がわからない、というGit初心者にはぴったりの内容だった。そこから次のレベルに行くにはまさにGitオブジェクトの理解が必須だったのだ。残念ながら参加できなかった、でも興味がある!というGit初心者はYugui

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「愛されたい!」と思ったときにJavaを使ってRubyクラスを書く方法 - 紫水晶の和

    Rails勉強会@東京の2セッション目 ・JRuby最新リリースVerは1.1.3 【参考】 NetBeans6.1でver1.1、6.5M1で1.1.2がバンドルされてます。 http://www.infoq.com/jp/news/2008/07/jruby113-rcov-rubinius-ffi-mvm ・Dubyという型修飾ができるRubyが追加された Dubyとは? コンパイラ型 Hashリテラルっぽい書き方で型を指定する 拡張ライブラリを作るために使用 ・詳細はhttp://blog.headius.com/にて JRuby Japanese Tour 2008 Wrap-Up!に少し情報あり! ポイント 1.アノテーション 2.JRubyのgemsは高機能-->拡張しているのでupdateをすると動かなくなる可能性あり。 更新禁止! 3.jarredScript セッション

    「愛されたい!」と思ったときにJavaを使ってRubyクラスを書く方法 - 紫水晶の和
  • 今回のテーマ - 紫水晶の和

    「性懲りもなくRedmineを改造してみる」>>> 改めRESTについて 「愛されたい!」と思ったときにJavaを使ってRubyクラスを書く方法 帰ったらすぐに使いたくなるgit入門 改めRESTについて RedMineの紹介が終わって、YuguiさんからWebサービスの定義の説明。 認証が絡んでRESTのあるべき姿を追求していって、最終的にはRedMineに戻ってこれなかった。 ポイント 1.GetはRESTを意識したほうが良い。 2.認証はRESTで加味しない方が良い。 3.updateは206で応答、200のno contentはURL新規作成のため使い分けた方が良い。 後の中華屋懇親会で、舞波さんから「Rails2.0系からActionWebServiceなぜなくなった」とか、t-wadaさんからセッションのフォローが入る。「RESTはこうあるべき」という討論は熱が入って気持ち良い

    今回のテーマ - 紫水晶の和
  • Rails勉強会#32レポート - Hello, world! - s21g

    Rails勉強会@東京第32回 に参加してきました。 お盆の最中だったせいか、いつもの半分ぐらいの参加者でした。 そのせいか、いつもとちょっと違ったRails勉強会となりました。 シングルトラック 3セッション 自己紹介が最後 これがなかなか良かったです。 ただ、人数が多いとできない形式でしょうね。 実際に行われたセッションは以下の通り。 YuguiさんによるRedmineの話(実質は高橋会長によるRESTトーク) 大場さんによるJRubyで拡張を作る話 西さんによるgitの話(入門から仕事で使えるレベルまで) いずれもハイクオリティなセッションで面白かったです。 僕はgitの話でちょっと話をしました。 リポジトリ間で相互のpush/pullするのが出来たので満足。 それから、git-instawebやgit-guiという、 Git用のGUIツールがある事を教わりました。