タグ

2020年4月17日のブックマーク (5件)

  • この「緊急事態」に安倍政権はいったい何をしているのか 国民に広がる困惑、現金給付巡ってドタバタも | 47NEWS

    政府は、いったい何をしているのか。 こうした声が、憤りや不安を表現するものとして、日々発せられている。また同時に、このフレーズが文字通りの疑問として口にされることも少なくない。政府がいったい何をしているのか理解ができず、そのことに対する不満や困惑が広がっているのである。(上智大学教授=中野晃一) ▽だらだら感 7都府県を対象に緊急事態宣言が4月7日に発令されて1週間余りがたとうとしているが、こうした疑問と不安が払拭されていないどころか深まっている。「緊急事態」と言いながら、政府の対応があまりにスピード感を欠いていることから、肝心の緊急性がまったく感じられない。危機感を募らせた自治体が独自に宣言を発令する動きも相次ぎ、政府が対象地域を全国に拡大する方針を決めたのは16日になってからだった。 そもそも第1段階となった7日の緊急事態宣言では、発令に先だって臆測や前触れがだらだらと1週間以上も続い

    この「緊急事態」に安倍政権はいったい何をしているのか 国民に広がる困惑、現金給付巡ってドタバタも | 47NEWS
    koink
    koink 2020/04/17
    国民を犠牲にして国体を守る戦前政治をそのまま体現しているのが安倍政権である。国民の健康や安全に心底関心がないことはこれまでの対応をみれば明らかだ。無能政権が反省する可能性は限りなくゼロだ。
  • 国民の信頼なき政権が緊急事態宣言の茶番 西谷修氏に聞く|日刊ゲンダイDIGITAL

    政府は16日、新型コロナウイルスに関する「緊急事態宣言」について、対象地域を全国に拡大した。これ以上の感染拡大を防ぐには全国規模で人の移動を抑えることが欠かせないと判断したためだ。外出自粛の要請によって休日の都市部の混雑は少なくなったとはいえ、平日の電車内はいまだに通勤する会社…

    国民の信頼なき政権が緊急事態宣言の茶番 西谷修氏に聞く|日刊ゲンダイDIGITAL
    koink
    koink 2020/04/17
    緊急事態なのに経済界優先、人命二の次の異常な政府。アベノミクスやオリンピックに未練がましくウイルス対策は後手後手で傷口は広がる一方。東日本大震災と原発事故以上の国民負担は勘弁してくれ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    koink
    koink 2020/04/17
    報道1930の報道姿勢はすばらしい。取材のスピード、ゲストへの質問も適確だ。韓国のウイルス対策の凄さもよく伝わった。SARSの教訓とはいえ、文大統領と安倍首相の能力差が露呈した。日本はもう先進国ではなくなった。
  • 米政権内で「中国の研究施設で最初の感染」 米報道:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米政権内で「中国の研究施設で最初の感染」 米報道:朝日新聞デジタル
    koink
    koink 2020/04/17
    コウモリのコロナウイルスの「感染についての研究」をしていた武漢ウイルス研究所の研究員であるシー・ツェンリ(石正麗)氏たちはどこに行ってしまったのか。中国は隠蔽をやめて不都合でも真実を発表すべきだ。
  • コロナ重症患者の救世主となるか。中外製薬「アクテムラ」の実力 - まぐまぐニュース!

    富士フイルム富山化学が開発した「アビガン」が、新型コロナウイルス感染症の軽症者に対して効果を発揮するとして世界中から注目を集めていますが、同じく日発のある薬が、重症患者の救世主となる可能性が出てきました。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、ノーベル賞受賞者の庶佑氏が名をあげた抗体医薬品「アクテムラ」の作用システムを紹介しその積極的な臨床試験を訴えるとともに、相変わらず正しいリーダーシップを発揮できない安倍総理に対して批判的な見方を示しています。 アクテムラはコロナ重症患者治療の切り札になるか ノーベル賞受賞者の庶佑・京大名誉教授は、風格ある紳士ゆえ、あからさまに次のようなことは言わない。 「“アベノマスク”配布に466億円もかける金があるのなら、新型コロナウイルスの治療薬研究に投入してもらいたい」 しかし、音は上記に近いのではないか。4

    コロナ重症患者の救世主となるか。中外製薬「アクテムラ」の実力 - まぐまぐニュース!
    koink
    koink 2020/04/17
    メンツや立場を守ることが最優先のアベ政権はいまだに現実を見ず混乱の局地だ。治療薬の開発が最重要課題だと政治に匙を投げてきた知識人が提案してもそれを理解できる官僚がひとりもいないとしたら未来は真っ暗だ。