タグ

2021年5月23日のブックマーク (2件)

  • 余裕の日本 アストラ製ワクチン使わないなら即座に途上国に放出を

    インド株の脅威が迫り、アストラゼネカ製も含むワクチン接種を急ぐイギリス人  Baz Ratner-REUTERS 英ではインド変異株の占有率が早くも50%を超え、ますますワクチン接種が加速するが、日はどうか [ロンドン発]英緊急時科学的助言グループ(SAGE)は21日、英変異株より最大で50%も感染力が強いとされるインド変異株(B.1.617.2)が感染者1人から新たに1.64人(実効再生産数)に感染し、5月中旬にすでに英国内の"占有率"が50%を超えていると分析する報告書を公開した。 4月初めにはゼロだっただけに恐ろしいスピードでインド変異株が拡大していることが分かる。3カ月以上に及ぶロックダウン(都市封鎖)やワクチン展開で通常株より感染力が最大で70%も強い英変異株の勢いは完全に衰えたとは言え、インド変異株の感染者は1週間もしないうちに倍々ゲームで増え、あっという間に3千症例を超えた

    余裕の日本 アストラ製ワクチン使わないなら即座に途上国に放出を
    koink
    koink 2021/05/23
    「石橋を叩いて渡る」日本。科学的知見に基づく欧米。副作用による「人の死」は限りなくゼロが承認条件の日本は一方で医療崩壊による死は黙認する。誰も責任とらないための方策。
  • 緊急事態宣言「屁みたい」 高橋内閣官房参与が投稿 | 共同通信

    内閣官房参与の高橋洋一嘉悦大教授が新型コロナウイルス緊急事態宣言について「日の緊急事態宣言といっても、欧米から見れば『屁みたいな』ものではないのかな」と自身のツイッターに投稿したことが22日分かった。高橋氏は9日にも、国内のコロナ感染状況を「この程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」とツイートして批判を浴び、菅義偉首相が「非常に残念だ」と述べた経緯がある。 投稿は21日付。菅首相はこの日に、新型コロナ感染症対策部会合を官邸で開き、感染拡大が続いている沖縄県を改正特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象に追加すると表明した。

    緊急事態宣言「屁みたい」 高橋内閣官房参与が投稿 | 共同通信
    koink
    koink 2021/05/23
    菅内閣の品格がよく分かる発言だ。内輪ではこのレベルの話題が日常なのだろう。コロナに勝てるわけがない。