タグ

2021年12月1日のブックマーク (2件)

  • 害虫のレーザー駆除、実現へ 害虫の飛行パターンを予測する技術 農研機構が開発

    農業と品産業の研究開発を行う農研機構は11月29日、飛行する害虫の位置をカメラで検出し、飛行パターンを予測する方法を開発したと発表した。害虫の位置を予測することで、レーザーで狙撃し駆除する、新しい害虫防除システムの開発が期待できるという。 研究チームは、農業において代表的な害虫と知られる「ハスモンヨトウ」の成虫を2台のカメラを並べたステレオカメラで1秒間に55回のペースで撮影。飛行の軌跡を3次元データとして計測して飛行パターンをモデル化した。 モデル化した飛行パターンと、リアルタイムで計測した位置を組み合わせた結果、カメラでハスモンヨトウを検出するまでに0.03秒のタイムラグが生じており、その間に2~3cm以上移動を続けることが明らかになった。このままではレーザーは命中しないため、0.03秒先の位置を1.4cm程度の精度で予測できる手法を開発した。 現在、世界の料総生産の15.6%に害

    害虫のレーザー駆除、実現へ 害虫の飛行パターンを予測する技術 農研機構が開発
    koink
    koink 2021/12/01
    装置の価格と射程(対象面積)、夜間の有効性、それに電気代がネックだろう。
  • 人権無視の防疫措置をした中国で感染者が増え、甘い日本で激減する不思議

    <自宅から出ていなくても近所で感染者が出ればPCR検査を受けよと警告が。「中国に学べ」という主張は正しかったのか?> 「時空伴随者」―― SF小説の題名のようなロマンチックな言葉だが、これは中国政府の新型コロナウイルス対策の1つ。健康者と感染者が同じ空間(800×800メートル)に10分以上とどまり、それが14日以内に計30時間以上になると「時空伴随者」と認定され、スマホのアプリがPCR検査を受けよと警告する。四川省成都市の「時空伴随者」は、たった数日で8万2000人を超えた。 例えば、ある感染者の自宅が800メートルの範囲内にあれば、ずっと家の中に閉じ籠もっていても「時空伴随者」に認定される。「科学的ではない」と専門家が意見をSNS上に公開したが、直ちに削除された。 ロックダウン、通行規制、住宅街封鎖、強制隔離そして広範囲のPCR検査......という全面的で厳しい防疫措置は、中国人の日

    人権無視の防疫措置をした中国で感染者が増え、甘い日本で激減する不思議
    koink
    koink 2021/12/01
    厳しい防疫措置にも必ず抜け道がある。人間の習性とはそういうものだ。完全な統制ができると信じている中国の恐怖政治はいずれ疲れて瓦解するはずだ。